【ショートリーダー】初夏のフライローテーションがハマった日

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 сер 2024
  • #渓流#フライフィッシング#テレストリアル
    日本の渓流にはロングリーダー?ロングドリフト?
    おかしな情報に惑わされてライントラブルでフライが嫌になる前にこの動画を見てください

КОМЕНТАРІ • 17

  • @kensolo869
    @kensolo869 Місяць тому

    初めてコメント投稿します。私もショートリーダーを使用して渓流釣りをしています。ロッドは貴兄よりも幾分長めの7.6ft4番ラインはWF4Fで釣りしています。リーダーは長くて9ft、通常は7.5ftです。特にグラスロッドはこの程度が丁度良いと思っています。これからもショートロッドの釣りの画像楽しみにしています😁🤚‼️

    • @roysfishing5787
      @roysfishing5787  Місяць тому

      コメントありがとうございます😊
      煩わしい釣りが嫌いなので短いロッド、リーダーでビシッと釣るのが楽しいですね🎣
      これからもショートロッドスタイルは変わらないと思います🎣👍

  • @nekobabi3364
    @nekobabi3364 22 дні тому

    私の地元は川幅が有って水量がある川しか無いので、流速差をかわす為にロングティペットしか釣りにならないんですよ(笑)。
    このような小河川は必要無いと思うので、使い分けて楽しめば良いですよね😊。

    • @roysfishing5787
      @roysfishing5787  22 дні тому +2

      そうですね、私も大きな川であれば少し長くすると思います🎣
      基本は流れをかわすポジョニングや投げ方を工夫してそれでもダメそうな川なら長くする感じですね。
      始めたての人がロングリーダーがどんな時も有効だと勘違いしてライントラブルでイヤにならないように、こんなスタイルでも釣りになりますよということで動画を作ってみました😊👍

  • @halhyankees
    @halhyankees 3 місяці тому +7

    岩井渓一郎さんは不機嫌になるかもしれませんが、自分も貴兄と同じようにショートリーダー派です。

    • @roysfishing5787
      @roysfishing5787  3 місяці тому +1

      メディアに出てる人の多くがロングリーダーでしたね。
      フライを始めた人の中では、それが一因で辞めていった人もいそうです☠️
      この前何かの動画を見ていたら、ずっとロングリーダーの扱い方の注意点を説明しているスクールをやっていました。
      たまたま私が初心者で、そんなスクールにぶち当たったらフライ辞めたくなりますね笑

    • @user-ub8kg3rz7i
      @user-ub8kg3rz7i 3 дні тому

      適材適所ですね、この時期の北海道では14fリーダー直結1X フライは4〜6番 ホッパーやセミ マドラーカディスなどでニジマスを狙います。
      昔から岩井渓一郎のシステムは毛嫌いするFFマンが多いですね〜北海道では

    • @roysfishing5787
      @roysfishing5787  3 дні тому

      @@user-ub8kg3rz7i 楽しそうな釣りですね🐟👍

  • @user-jz2rg2sw4i
    @user-jz2rg2sw4i 3 місяці тому

    ご無沙汰しておりました。仕事中に怪我をして入院しておりました😂同じfs723を使ってる者です。
    リーダーですがちょうどいつも行くお店で井戸端会議して来ました😂
    僕はfs723には7フィート位です。水面にフライをポトッと置く感じを心掛けてます。fsはホントに痒い所に手が届くプレゼンテーションが出来るから良いですね。あと長いリーダーはそういう所に行かないので盛ってもいません😂
    いつもいい動画有難うございます。ホントに為になります🙇

    • @roysfishing5787
      @roysfishing5787  3 місяці тому

      いろんな考えがありますが、当たり前のようにロングリーダーが基本みたいに教えるショップや釣り人が多いので、そんなことする必要がないことを伝えたかったです🎣
      グラスロッドは狭いところピンポイントに落としやすくて良いですよね👍🐟

  • @NijimasuHeaven
    @NijimasuHeaven 3 місяці тому

    [01:33] 落として、数秒が勝負ということでしょうか?

    • @roysfishing5787
      @roysfishing5787  3 місяці тому +1

      そうですね、俊敏な渓流魚はエサが落ちてくれば瞬時に食べるので、基本はそれでいいと思ってます。
      魚がいる場所=エサがくる場所なので、目の前に落とせばラッキーとばかりに食らいついてきます👍🐟

  • @user-yl8ft2rf8u
    @user-yl8ft2rf8u 19 днів тому

    釣れてからロッドを水平にして左右に動かすのに違和感を感じるのは私だけでしょうか。まるでルアーですね。

    • @roysfishing5787
      @roysfishing5787  19 днів тому +1

      ルアー釣りをしていたのもあると思いますが、水面で暴れさせるとバーブレスフックはバレやすいのと竿を常に曲げておきたいという理由でやっています🎣

    • @user-yl8ft2rf8u
      @user-yl8ft2rf8u 16 днів тому

      水面で暴れさせるとバ―ブレスなのでバレやすいので左右にロッドを動かしていると言ってますが、バ―ブあり、なしに関わらずロッドは高く掲げる事でバラシを軽減させます。尚且つ暴れささせないように取り込む事が肝要でしょう。動画を見ていると渓魚を左右に引きずっているだけです。揚げ足を取るつもりは毛頭ありません、ビギナー方々が普通に受け止められる事に危惧を感じます。優越感も満足感もご自由にどうぞ。これはフライフィッシングではないと、フライフィッシングの名の下のルアーです。

    • @tv7tv72000
      @tv7tv72000 6 днів тому +1

      これはフライフィッシングではないとのことですが、どう見ても100%フライフィッシングだと思いますよ。「ロッドは高く掲げることでバラシを軽減」させる? 事実はその逆です。そういう角度にすればするほど魚の口からフックが外れやすくなります。これが事実です。

  • @55tomokun66
    @55tomokun66 2 місяці тому +2

    逃がしてあげてね(´・ω・`)