【徹底検証!】ド素人がF1マシンに乗るとどうなってしまうのか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024
  • 一般人がF1に乗ることはできるのか?検証してみました!
    ▼トップギアはこちらからどうぞ!(アフィリンクではありません。)
    www.amazon.co....
    #F1#フォーミュラー
    ▼ドライバーのスゴさを解説した動画はコチラ!
    • 【驚愕!!】あまりにも過酷で危険なF1ドライ...
    <当チャンネルはコンテンツの繰り返しをしていません>
    当チャンネルが公開している動画は全て人の手によって作られたオリジナルの動画であり、”テンプレートに基づいたコンテンツ”でも”プログラムによって生成されたコンテンツ”でもありません。1つ1つの動画が異なる主題を扱っており、それらは全て独自の解説と説明で構成されています。

КОМЕНТАРІ • 171

  • @user-np9og9sw9h
    @user-np9og9sw9h Рік тому +70

    モータースポーツを「車を運転するだけでしょ、何が面白いの?」っていう人は自動車を運転する時はもっと緊張感を持って運転して欲しい。自動車の運転は決してリラックスした状態で出来るものでは無い事を知って欲しい。市販車開発では疲れにくい自動車の開発をしているだけでのんきに操作できる商品を作っているわけでは無い事を知って欲しい。
    市販車がマニュアルトランスミッションでバケットシートになるだけで緊張感は高まると思う。そうした中からモータースポーツの緊張感を共有して公道での安全運転に勤めて欲しい。

  • @NadjaRyushkin
    @NadjaRyushkin Рік тому +134

    90分間、3~4Gで左右に振られ、フルブレーキングで5Gもの力で後ろから抑えつけられるF1マシン、本当に「地上の戦闘機」と呼ぶにふさわしい存在ですねえ。

    • @takashi1966813
      @takashi1966813 4 місяці тому +3

      2017年のダウンフォースが増加した年のメルボルンのテストでは6.7Gを記録していましたよ。

  • @slopewellcousin2095
    @slopewellcousin2095 Рік тому +89

    昔と今とは単純に比較できないけど、マンセルの危機回避能力はやっぱり凄かったんだなと納得した。

  • @user-jb2gf4ux1i
    @user-jb2gf4ux1i Рік тому +58

    トップドライバーの動体視力は凄いものがあって、星野さんか長谷見さんがF2レース中に満員のメインスタンドの観客の中に観戦に来ていた知人を見つけたと言っていましたね。
    マリオアンドレッティは視力検査で3.0以上あって、それでも老眼と判定されたそうです。

  • @user-gp1md2se8z
    @user-gp1md2se8z 9 місяців тому +13

    首が折れるとか気絶するとか色々言われてるけど、そもそも「素人はそこまで攻め込めない」なんだよな。

  • @k.o.3842
    @k.o.3842 Рік тому +138

    これを現役で40歳超えて運転してるアロンソすごいなと思った

    • @user-fi7jd8sk2v
      @user-fi7jd8sk2v Рік тому +12

      2022のアメリカGPもやばかった

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 5 місяців тому +4

      カテゴリーは違いますが御歳60近くになってもインディーカーレースに出ていたA・J・フォイトも。

  • @user-bz6ef7kz5y
    @user-bz6ef7kz5y 10 місяців тому +10

    昔、パイオニアの広告撮影で
    シューマッハが乗ったマシンを撮影場所に動かすのにコックピットに乗った事あります!自分の自慢です!ただ運転したい!なんて思えなかった…乗った時点でそんな夢は覚めると思います。

  • @user-gm4qi7oo9s
    @user-gm4qi7oo9s Рік тому +17

    一般人ではありませんが、40年前に日本のF2(現スーパーフォーミュラー)に駆け足で上がった高橋徹(1960-1983)は体力不足故にF2のマシンに乗ると首にGがかかり体力不足の弱点を露呈してしまい、デビュー戦は中嶋悟(1953-)の2位につけたものの、その後はポールポジションを取ったレースの3位が最高で、体力不足から来るリタイアを繰り返したのはヒーローズ監督の田中弘が課した体力トレーニングを全くやってなかったからなんですよね。結果徹はその年の10月23日の富士スピードウェイの富士GCで星野一義(1947-)の2番手につけて抜こうとして最終コーナーでスピンして観客席からコクピットが突っ込み即死したんですよね。
    体力さえあればF1は間違いなかったと言われていた才能があっただけに残念な結果に終わりました。

  • @user-bf8zn8hx6s
    @user-bf8zn8hx6s 11 місяців тому +11

    一般の人がF1をドライビングしてた動画観たことあるけど、その人曰く2Gぐらいで身体が悲鳴を上げてそれ以上のスピードは出せなくなるって書いてたから、その2倍のGがかかる中で2時間弱走り切るF1ドライバーの凄まじさよな
    ブレーキするのも筋力が必要でキツイとか書いてた

  • @numachan2348
    @numachan2348 Рік тому +30

    以前、アロンソ選手の予選アタック中の呼吸の様子を見たとき、『あ、これオレには無理だわ』と思った。
    言葉で表現するとかなり難しいけど『ハァ、ハァハァハァハァッ[息を止める]→ ハァハァヴゥ〜、
    ハァ、ハァ、ハァ→[息を止める]ハァ〜、』の繰り返しでした。

    • @Keiji-Emura
      @Keiji-Emura Рік тому +12

      90年代半ばに、確かF1総集編で、エリック・コマスが同じ様にドライブ中の呼吸の様子を放送していました。
      高速のコーナーリングでは呼吸が完全に止まっており、コーナー明けで慌てて呼吸をしていました。
      その苦しそうな様子に驚愕した記憶があります。

  • @windamu9038
    @windamu9038 Рік тому +39

    確かにリチャードがF1運転したけど、トップギアのリチャード、ジェレミー、ジェームズはもはや一般人とは言えないほど乗り物の操作に長けてるぞ…

    • @130theater
      @130theater Рік тому +3

      新型NSXをドリフトさせながら運転していましたね。
      F1のスタートは0⇒200Km/hまで4.5秒程度でしたね。
      戦闘機のGは長い時間継続するけど、F1は時間は短いですね。ゆえ、戦闘機はGスーツ着用ですから‼️😁。

  • @user-bp2kf6vf6h
    @user-bp2kf6vf6h Рік тому +51

    昔本田技研に勤めていた人から聞いた話です。
    ある時F1マシンが会社にお披露目に来た時に会社の偉い人が「こんな機会は滅多に無い」と乗り込んだそうです。
    みんなが見ている前でその人はギャンギャンとスピンターンを何度も披露したそうです。
    「あの人があんな事ができるなんて」
    とみんながビックリしていたら降りてきて一言
    「発進できなかった…」
    とつぶやいたそうです(笑)

    • @user-xi8jz4oh5r
      @user-xi8jz4oh5r 4 місяці тому

      ターンしてたんじゃないの?発進できなかった??
      まじで頭悪すぎて理解できないから教えて欲しいっす

    • @user-xi8jz4oh5r
      @user-xi8jz4oh5r 4 місяці тому +2

      回ってたんじゃなくてただ前に進めてないだけか!

  • @dangerouschannel8757
    @dangerouschannel8757 Рік тому +40

    F1マシンは夢ですね
    乗ってみたさはあるけど体への負担が、、
    F1だけじゃなくてやっぱりレーシングドライバーってすごいんだなって改めて感じました!

    • @reivenwest
      @reivenwest 4 місяці тому +2

      マジレスすると体に負担かけられるだけの運転をする度胸がないやろ

  • @unknownk.youtube
    @unknownk.youtube Рік тому +35

    6:45「一般人は強力なダウンフォースに耐えることができない」
    ダウンフォースは車体に掛かるだけで、ドライバーに直接掛かるわけではないのでは?🤔
    この文章だと、「ドライバーの身体に直接強烈なダウンフォース(下向きのGフォース)が掛かっている」ように捉えられてしまいそう。
    「一般人は強力なダウンフォースによって得られる高グリップによる、強烈なコーナーリング・Gフォースに耐えることができない」なら分かるけど。

    • @F1-Labo
      @F1-Labo  Рік тому +4

      ご指摘ありがとうございます🙇‍♂️
      おっしゃる通り、適切な表現に努めます!

  • @user-kx5yc7tm9r
    @user-kx5yc7tm9r Рік тому +9

    F1ドライバーはトレーニングしてますから。我々いつも鈴鹿を倍のタイムで走るけど首にかなりのGが来ます。もちろんフルバケでもです。
    F1ですと単純に4倍のGが掛かりますので、凄いと思います。
    我々30分ですがF1
    2時間でしょう?
    今はクールスーツだけど昔はみんな脱水症状でぶったおれてましたね
    夏場にミニコース1時間走行でも5キロ近く痩せました

  • @Gosho21c
    @Gosho21c Рік тому +8

    スクーターエンジンのカートでコースを数週した事がありますが、ほんの数週で
    横Gで首や腕がクッタクタになりました。これが何百馬力のF1だったらと思うと、
    レーサーの人達はバケモノだと実感できました。

  • @svxalcyone
    @svxalcyone Рік тому +5

    ホンダのマシンのコクピットに座り記念撮影するイベントがありました。ボディに手をかけて良い場所が決まっていて、乗り込むだけで一苦労。座ると思った以上に地面スレスレで驚きました。この状態でハイスピードでマシンをコントロールするドライバーはとんでもないですね。

  • @にこみうどん
    @にこみうどん Рік тому +8

    テストドライバーもこういったヤバイスペックをイロイロ検討しなきゃいけないから
    テストドライバーをやってくれる選手は本当にありがたいってよく聞きますね

  • @user-cj5hq8uu2s
    @user-cj5hq8uu2s Рік тому +20

    Gセンサー付きのR34で1.2Gの横Gは体験した事あるけどこれでも結構凄まじい重圧感なんだが‥
    3Gやら4Gの世界は本当に信じられない

  • @user-ii1qf8ji3m
    @user-ii1qf8ji3m Рік тому +17

    そりゃあんなにクイックに動くのに一般人が乗りこなせるわけないよな…

  • @のーまるぱーそん
    @のーまるぱーそん Рік тому +21

    こんなに強いシートベルトとHans があってもクラッシュすれば首の骨が伸びるらしいからGはおそろしい

  • @user-eg1yw2ke7x
    @user-eg1yw2ke7x Рік тому +21

    ネルソンピケが初タイトルを決めたレースで車から降りられずヘロヘロになっててレーシングスーツは吐瀉物と汗まみれだったとか…

    • @HM-xo3wd
      @HM-xo3wd Рік тому +13

      表彰台で失神とかもありましたね。

  • @Alpha-vd6mf
    @Alpha-vd6mf Рік тому +48

    運転のテクニックだけでなく肉体面においても超人的な能力を持っているんですね..

  • @tis-tes1330
    @tis-tes1330 Рік тому +7

    F1ドライバーの呼吸音の動画昔テレビで見たけど、すげぇドキドキした。
    あの動画見つからないんだよね〜。

    • @user-ux3mr3gd2x
      @user-ux3mr3gd2x 4 місяці тому

      その映像はエリック コマスがリジェのF1マシンに乗った時に撮られたものでしたっけ。

  • @user-lp6ln3rl8y
    @user-lp6ln3rl8y 3 місяці тому +1

    F1なんて同じ所ぐるぐる廻るだけなのに何故面白いんだって言われた事有ります、確かにその通りだけど!

  • @user-ue2nh6wj6j
    @user-ue2nh6wj6j Рік тому +3

    最近CSでのドライバー目線での映像を観られますが、以前からある車載カメラの映像と比較すると、びっくり!!! あんなに狭い視覚、車体の振動、もう無理無理 目が回る。車体に取り付けられた映像では、振動も感じられず、視界も広いので気持ちよく運転してるんだろうなあと思いながら観てまっした。レーシングドライバーって大変な仕事だなと改めて思いました。

  • @bluebayside4973
    @bluebayside4973 Рік тому +15

    ABSも無いしドライバーは本当にすごい

  • @crx1600
    @crx1600 Рік тому +13

    ハイノーズになってからの運転姿勢を1時間続けるだけでも恐ろしいと思う
    というか前見えないんじゃないかあれ

    • @chiya-noesis-4998
      @chiya-noesis-4998 Рік тому +4

      F1ゲームコクピ勢だが自分の車の前方はフロントタイヤ上部10%以下しか見えないぞ
      路面も前方30mより近くはほぼ見えんな

  • @user-os8we4sb9g
    @user-os8we4sb9g Рік тому +14

    いきなりは無理だけど人間の適応能力は凄いから、時間を掛けて練習すれば誰でも乗れるようになるよ。
    ただし、コースレコードを出すとかは別の話。
    🏎️___________☆

    • @user-sl7zf5xu8h
      @user-sl7zf5xu8h Рік тому +2

      最近のF1マシンは初心者の女の子でも乗れるように運転しやすくなったそうですが、仰るようにやはりコースレコードを刻んだり、規定周回数をこなしたり、バトルしたりとなると話は別、だそうで、女性のレギュラードライバーが未だに誕生しないのはそのためだそうです。

  • @skeleton4514
    @skeleton4514 Рік тому +6

    その辺のアスリートを遥かに越えるフィジカルが必要なのがF1

  • @misshi893
    @misshi893 Рік тому +15

    俺がF1マシンを運転すれば、誰よりも早く三途の川を渡れるぜ

  • @user-kp4vh7ht6r
    @user-kp4vh7ht6r Рік тому +5

    TIサーキット英田(現岡山国際サーキット)には型落ちのティレルF1があって2000万円出して会員権買えば乗り放題。もちろんデチューンしてあったけどね。1991年の話。しかしエンジン以外はレースに出てた時のまんまなら有難味があるけど塗り替えられスポンサーステッカーも無しじゃぁ雰囲気出ないわ。社員だから乗るチャンスはあったがペダルに足が届かなかったww

  • @ぽん_Gorilla
    @ぽん_Gorilla Рік тому +16

    ちなみにスポーツカーに乗ってる時にかかるGを体験したければ、ナガシマスパーランドのスチールドラゴンに乗ってみると良い
    あれで最高高度から最低地点までにかかるGが3G~3.5G それかそれ以上のGがずっとかかってると考えればよろし

    • @user-sw9qu1el6z
      @user-sw9qu1el6z Рік тому +1

      3G出るスポーツカーなんて存在しない
      3Gとかレーシングカーじゃないとかからない

    • @ぽん_Gorilla
      @ぽん_Gorilla Рік тому +2

      @@user-sw9qu1el6z
      草 広義の意味で引っくるめて言ってるんだが

  • @user-or2qs8pw1f
    @user-or2qs8pw1f Рік тому +2

    一般人では
    3Gだの4Gだのがかかる領域には
    行けない。
    あまりの強烈さに耐えられなくて速度を下げてしまうとか、ブレーキペダルを踏むのをやめてしまうとかになる。
    かりに
    一般人でもスタートできるレベルまでデチューンしたエンジンに載せ替えても同じ。
    乗り手の肉体の対応能力以上のことはできない。

  • @stevechannel
    @stevechannel Рік тому +3

    日本人の私も一般人ですがF1乗りました。動画もアップしております。富士スピードウェイです。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 10 місяців тому +3

    目で見ただけでは分からない所を伝えてくれる。
    モータースポーツの過酷さは広まるべきですね。

  • @ay687
    @ay687 Рік тому +6

    レンタルカートのレベルでも
    強烈な横Gが味わえますね(最大3G)
    (肋には痣ができて胃袋が右往左往します..)

  • @zunda1873
    @zunda1873 Рік тому +15

    昔、イベント仕様のトヨタTF101のコックピットに
    入ったことがあったけど、乗っただけで「あ、無理」
    って思ったわw

    • @user-hk8vv9hy2u
      @user-hk8vv9hy2u Рік тому

      ステアリングが、回らないくらいですね。

  • @user-lp8zo5io4e
    @user-lp8zo5io4e Рік тому +4

    外国ではお金を払えば型落ちのF1に乗れるみたいですね。
    一般人がF1を運転する方法。
    みたいな動画UA-camででていますね。日本人です。
    普通に運転してましたね、が、レーシングスピードとはほど遠いレベルだと思います。乗ってみたいですねぇ〜

  • @zxrcbrfzr
    @zxrcbrfzr Рік тому +5

    昔、カーグラフィックTVで二玄社の記者がセミオートマのフェラーリを運転してた。
    確かに発進時に2、3度エンストしてたけど、走り始めたら結構乗れて、最高速は240キロ位、出してたよ。

    • @user-pi4ot1pz2y
      @user-pi4ot1pz2y Рік тому +1

      何年か前プーチンがルノーで240㎞/hだしてましたね

  • @WHB21S
    @WHB21S Рік тому +14

    マシンに貼られてるボーダフォンのロゴが時代を感じる

  • @user-hk8vv9hy2u
    @user-hk8vv9hy2u Рік тому +6

    機械化、自動化に対応した体力向上が絶対に必要不可欠ですね。

  • @user-qo3of5mu6k
    @user-qo3of5mu6k Рік тому +6

    数秒で100km、アクセル数ミリ踏み込んだだけでホイールスピンは凄い💦めっちゃ繊細にアクセルを踏まないといけないって事なのか?

    • @taca6663
      @taca6663 Рік тому

      怖がらずどーんとつないで走り出せば良いと思ってますけどどーなんですかね
      半クラッチでクラッチ滑らせられないなら アクセル煽って直結させてタイヤ滑らせてスタートすれば良いと思ってますけど違うのかなー
      ピットアウトするの見るとそんな感じに見えるんですけどねー( >Д<;)
      低回転トルク少いだろうし丁寧にやればやるほど失敗しそうなイメージです

  • @user-zr5tm2rs2j
    @user-zr5tm2rs2j Рік тому +4

    旧トップギアの面々って一般人とは言えないだろ
    スポーツカーすら運転したことが無いのなら発進に失敗して終わりだろ、クラッチがパドルになっていようともね

  • @Toarusci
    @Toarusci Рік тому +4

    確か土屋圭市氏だったと思うのですが、ブレーキは「踏む」のではなく「蹴っ飛ばす」と表現されてました。

  • @NOKKO777
    @NOKKO777 Рік тому +1

    これはド素人がF1マシンで「レーシングスピードで」乗るとどうなってしまうのか?と言う動画ですね。
    大昔の話ですが、ハンドリングの評判が悪かったロータスホンダに自動車評論家の徳大寺有恒さんが試乗した時に
    「こんなに運転しやすい車は初めてだ」的な事を言っていましたね。

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 Рік тому +5

    F1マシンは分からないけど、R34-GT-Rのフルアクセルに同乗してて軽い鞭打ちになったのは実話です。

  • @ken-zw5qy
    @ken-zw5qy 10 місяців тому +2

    アイルトンセナのセナ足はとんでもない脚力の元に成り立ってたってことになるんですかね。

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks Рік тому +3

    1レース終えたらドライバーがフラフラしながら降車する姿を見る事があるけど、納得やね
    プロのドライバーがオフシーズンに体鍛えるはずやな

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Рік тому +2

    自分はFormula Nipponの車両に乗れませんでした。尻は入りましたが、肩が入りませんでした。

  • @jt1180
    @jt1180 Рік тому

    前提条件を何処に設定するか?にもよるが それが「全てレース仕様(タイヤ含め)」ならば、発進出来るか?出来てそこまでかな?多分タイヤに熱入れられないから「曲がらない」そしてブレーキも作動させられないから「止まらない」。
    まあ動かすだけで精一杯で加速もコーナリング出来ないね。

  • @monzaemontikamatu8512
    @monzaemontikamatu8512 Рік тому +8

    Gに対処するためにトレーニングは必要。なので、かつて星野一義氏が言っていた「トレーニングは不要」論はウソというか対ライバル戦略だったと思ってる
    隠れて鍛えてたと思うんだよなああの人。そして発言を真に受けたライバルは脱落
    海外のアスリート界隈ではよくある風景で、毎日飲みに行ってるフリをして自分だけアルコールを飲まず帰ってからトレーニングとか

  • @user-bx6yj4rp4n
    @user-bx6yj4rp4n Рік тому +9

    ラティフィさんも凄かっただな。

  • @2424hide
    @2424hide Рік тому +3

    F1のパワステは油圧ですよ!!
    電動だとプログラムが出来ちゃうのでレギュレーションで禁止されていますよー。
    あと、発進するのは難しく無いと…カーボンクラッチなので普通車並みに半クラがあるそうです。

  • @user-ic4vl8ic2u
    @user-ic4vl8ic2u Рік тому +1

    雑誌のテストドライバーが、英国まで行ってシート合わせして、
    鈴鹿のF1レース後に走る企画があったが、100%の
    スピード領域に達しないので、F1が上手く地面に張り付かず運転が難しくて
    散々な結果になった。極端な話、タッペンとペレスが差が付くときはあるからね。

  • @user-up1gj6kd9q
    @user-up1gj6kd9q Рік тому +2

    フェラーリだっけ?のF1マシン買った人がサーキットでスピンしまくってたな、、

  • @user-uc6ru2on8r
    @user-uc6ru2on8r 9 місяців тому +1

    急降下爆撃機の爆弾投下後の引き起こしですら6G程だからそんなもんを体に受けるのは過酷だ

  • @nagisamatsuda1555
    @nagisamatsuda1555 Рік тому +4

    実際に昔のレース漫画Fの主人公赤木軍馬がホンダRA301のレプリカのF1に乗るエピソードがありそれを動かしていた元テストドライバーの黒井からはこのクラッチではエンストするのが関の山だ仮に運良く発進できてもパワーバンドは極端に狭いためポテンシャルを100%出しきれずに陽が暮れるだろうと言われていた。

  • @user-xl2fi7nt6g
    @user-xl2fi7nt6g Рік тому +4

    F1一台つくるのに3億いるって昔聞いたことあるよ
    だから鈴木亜久里も二度とF1はやらんって言ってたの思い出した

  • @zx11blaze78
    @zx11blaze78 Рік тому +1

    加速し始めた瞬間から視界が一気に狭くなり、物凄い力で体が後ろに押される。
    コーナリングの際にもGはかかり、遠慮なく体力を削っていく。
    一般人には耐えられない。時速100km/hに達するまで約3秒、その加速は想像を絶する程に恐怖であり、勿論ジェットコースターのようにレールに沿ってるものでもない、、、

  • @kichigaipierrot
    @kichigaipierrot Рік тому +2

    昔ドリキン土屋が普通に運転するなら市販車より乗りやすいと言ってたけどあり得ないわな。

  • @user-cc4lg6ho9q
    @user-cc4lg6ho9q Рік тому +4

    F3000やF3はどうなんだろう?こちらも知りたい。

  • @aitai1963
    @aitai1963 Рік тому +2

    カシオトライアングル→日立アステモシケイン

  • @user-yp8ry3iy1o
    @user-yp8ry3iy1o Рік тому +1

    3:48 に「ゆっくりならF1マシンを運転できるか?」という疑問だったのに対して、スタートできない理由はわかるけど、
    Gに耐えられないとかブレーキの問題は高速走行の話なのでは?

  • @honda_nsx31145
    @honda_nsx31145 Рік тому +2

    F1マシンのダウンフォースはおおよそ3㌧以上らしいです!

  • @Channel-iq6rs
    @Channel-iq6rs Рік тому +5

    少なくても、フリー走行時に知り合いからレーシングカート借りて数周乗って戻って来たら、ヘロヘロしてるレベル以下の一般人には絶対無理!

  • @user-jb3ty5lw4j
    @user-jb3ty5lw4j Рік тому +3

    先週レンタルカートに乗って筋肉痛です😂F-1…死亡しますね😅

  • @user-ob1jn1ps5c
    @user-ob1jn1ps5c Рік тому +1

    パワーウェイトレシオって小さい方がいいんじゃないの?

  • @Einar-uv1rj
    @Einar-uv1rj 4 місяці тому

    トップガンマーヴェリックで戦闘機もマジで乗っていたトム・クルーズがデビッド・クルサードの指導でレッドブルのF1マシンに乗るレッドブル公式動画があってやばすぎるぞ!

  • @komakoma2698
    @komakoma2698 Рік тому +2

    鈴鹿のシケインはネーミングライツでコロコロ名前が変わりますね
    22日本GPでピエール北川氏が日立なんちゃらシケインって堂々と言ってましたが
    アレはF1GPで言っていいのか?ってぼんやり思ってました

    • @user-cu9hn3rl9d
      @user-cu9hn3rl9d Рік тому

      日立オートモティブシステムズシケイン?

    • @komakoma2698
      @komakoma2698 Рік тому +2

      @@user-cu9hn3rl9d  場内アナウンスとはいえF1オフィシャルパートナー以外の商標を口にしていいのか気になっただけなので
      普段のネーミングライツの名前は敢えてボカして書き込んだ次第です

  • @ND-uy7nx
    @ND-uy7nx Рік тому +2

    過去ショップの繋がりでF−3に乗った事あるけど、F−3ですらエンストするのに、F−1なんて走らす事すらムリなんとちゃうん?

  • @user-cp6vx9qw3x
    @user-cp6vx9qw3x 10 місяців тому

    F1とまではいかないが約20年前にスーパーフォーミュラのシャーシはエンジンなし新品で2500万で売られてるのはみた。購入者はレーシングチームで一般人に売ってくれるのかはわからんけど

  • @sarusaru19467
    @sarusaru19467 Рік тому +4

    逆にmotogpマシンは滅茶苦茶乗りやすい

  • @ちくほう
    @ちくほう Рік тому +1

    一般人の上位3割ぐらいならサーキット走行ならいけそうだけど
    レーシングスピードとか市街地モナコなんかは無理かな

  • @KEY81014
    @KEY81014 4 місяці тому

    人間が操作できるレベルを軽く超えてる
    才能+努力でも出来る気がしない

  • @yoko-tj7dy
    @yoko-tj7dy 10 місяців тому +1

    80年代のターボの時はグループB同様ピーキーでヤバかったけど今のマシンは普通に走るぐらいなら素人でも運転は可能

    • @仁瀧澤
      @仁瀧澤 3 місяці тому

      多分無理だと思います。

    • @yoko-tj7dy
      @yoko-tj7dy 3 місяці тому

      @@仁瀧澤 eスポーツのチャンプが実車でそれなりに出来てしまうんだからいうほど負担は無いよ、大袈裟に誇張してる

  • @user-qo3fe6hl4k
    @user-qo3fe6hl4k Рік тому +5

    今のF1のパワステって電動じゃなくて油圧じゃなかった?

    • @F1-Labo
      @F1-Labo  Рік тому

      コメントありがとうございます🙇‍♂️
      こちら油圧が正しいです。勉強不足でした。

  • @issismob
    @issismob Рік тому

    G-LOGはうけて気絶してしまうと思うけど
    揺さぶられるとか酔ってしまうとか言うのは自分で運転するかどうかっていうのもあると思うんだよね。
    もちろん素人が運転してまともに走れるとは思えないけどね

  • @LibLibra
    @LibLibra Рік тому +2

    セナ・プロ時代のドライバーの負担を100とすると、パワステ、ブレーキ油圧システム、セミオートマの現代の負担はどれくらいでしょうか?
    やっぱり半減はせず80くらいはかかってるのでしょうか。

    • @user-sw9qu1el6z
      @user-sw9qu1el6z Рік тому

      いや間違いなく半減以下だよ
      130R片手でルクレール運転してたし、ハミルトンがレーシングカートのがフィジカルが大変って言ってた

    • @LibLibra
      @LibLibra Рік тому +1

      @@user-sw9qu1el6z さん
      でもそれ聞くと、ますますセナ・プロ達って人間卒業してたんだなと思えてしまいます。
      せいぜい休みの日に200kmぐらい先の観光地まで運転して往復する負担ってせいぜい5前後程度なのかな、と

    • @user-sw9qu1el6z
      @user-sw9qu1el6z Рік тому

      @@LibLibra 完全に間違って書いてたので編集しました

    • @djungarianhamster8022
      @djungarianhamster8022 Рік тому

      でも昔はハイブリッドpuじゃないからその点は昔の方が楽かもね

  • @jp1455sz
    @jp1455sz Рік тому +2

    あまり知られてないけど、かつてのLMP1-Hだと一般人は加速で首が折れる
    人間は鍛えている人で大体上下が9G、横旋回で5.5G位まで継続Gに耐えられるけど、後は2G位が限界(F1は1G強)
    LMP1-Hは事故のあったドドンパと同じ2G前後の加速Gが毎加速ごとに継続的にかかるから、トップドライバーですら加速で首が痛くなるという前代未聞のモンスターマシンだった

  • @user-sl7zf5xu8h
    @user-sl7zf5xu8h Рік тому

    ただ運転するならば女の子でも運転しやすくなったとは聞いた事がありますが、やはりバトルとなると話は別。
    なので未だに女性チャンピオンが誕生しないのだそうです。

  • @user-vo8fl4oc6f
    @user-vo8fl4oc6f 7 місяців тому +1

    別名「走る拷問室」だもんな。

  • @mokomoko4399
    @mokomoko4399 Рік тому

    多分、ゆっくり走る分には大丈夫乗れる
    上位フォーミュラは完成度が高いらしいです
    動画のようにそれなりに速く走ろうとすれば大変とゆう話し
    F1では無いけどFNかF3000に今田耕司乗りゆっくりなら動かせてました
    また試乗したジャーナリスト等の人皆んなが口を揃えて乗りやすいとコメントしてました
    よっぽど当時のF3の方が乗りにくかったらしいです

    • @user-bp2kf6vf6h
      @user-bp2kf6vf6h Рік тому +3

      F1マシンは200〜300kmで走り続けるように設計されているので百数十㌔で走り続けるとラジエーターへの風が足りずオーバーヒートするそうです。

  • @早川眠人
    @早川眠人 10 днів тому

    6:25 トラクションコントロールが付いているのでは?

  • @仁瀧澤
    @仁瀧澤 3 місяці тому

    グラウンドエフェクトカーよりは今はましですが一般人がF1に乗ったらむち打ちだけでは済まないでしょうね。1500cc1500馬力のF1では。

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 Рік тому +1

    クラッチ重すぎて昔のマシンなら踏めないだろうなぁ。エンストしそうだ。

  • @日野四十朗
    @日野四十朗 Рік тому +1

    一般人が経済的に無理なくレース用マシンを楽しみたいなら、フルサイズのモトクロスバイクでコースを走ることですな(ロードレースバイクと違って、維持費が安い)。
    長年、モトクロスやら耐久レースのエンデューロに出ていたが、100kgの鉄の塊が足下で暴れるのを押さえつけてピーキーなマシンを操るなんて、スゴク体力が居るから。排気量が同じ2st250ccでも、市販車とレース用では全く違うからね。
    カタログスペックオタは、レース用マシンで公道走りたがるけど、公道仕様レーサーで公道走っても全く面白くもない。
    このあたりは、実際にレース用マシンに乗らないと、こう言う場所で乗り難い書いても反発しか生まないのが難点…

  • @KW-wc1th
    @KW-wc1th Рік тому +2

    なるほど。つまり拷問なんやな。

  • @waverheat8164
    @waverheat8164 Рік тому +1

    ブレーキは車を停める(止める)物ではなくタイヤを止める装置です。
    😅😅
    突き詰めればスピードをコントロールする物です。

  • @user-xh4dm9jt2m
    @user-xh4dm9jt2m Рік тому +2

    AGSのF1レジャーでもF1マシンに乗れるとか、以前の動画で紹介されてましたが、実際に掛かる費用はいくらなんだろう?

    • @F1-Labo
      @F1-Labo  Рік тому +1

      今調べて見たのですが、ホームページが外国語でうまく翻訳できませんでした…いくらなのか?気になりますね

    • @user-jv9df1bj5u
      @user-jv9df1bj5u Рік тому +1

      小学生の頃にいろんなものの値段を出してる教科書かなんかに書いてたなぁ
      バトンの後ろに乗せてもらってサーキット一周で何万円的な

  • @user-dl5hv2em1m
    @user-dl5hv2em1m 4 місяці тому

    アブダビのヤス・マリーナでF3000乗ったよ
    10万円しなかったから安かった
    最高に面白かったね

  • @user-ho3qy9bm5q
    @user-ho3qy9bm5q Рік тому +3

    F1ってエンブレだけで1Gの減速Gが出るって本で読んだ記憶があるんだけど 本当に90分走ってる最中ずーっと気が抜けないんだなぁ 恐ろしや恐ろしや

  • @hehohotransport
    @hehohotransport Рік тому +3

    両津だったら、大丈夫だと思う…

  • @たつごろー
    @たつごろー Рік тому +3

    レースだろうがモーター’’スポーツ’’ってことだね

  • @user-pt7co5qg2i
    @user-pt7co5qg2i Рік тому

    一般人にはMRのレーシングカーは乗りこなせないでしょうね。あとF1はパワステ有りですが、インディーカーには有りません。

  • @user-iy8mf8pq7h
    @user-iy8mf8pq7h Рік тому +6

    座って運転するだけだからスポーツじゃないって言ってる人に見せたいな

    • @user-uc6ru2on8r
      @user-uc6ru2on8r 10 місяців тому +4

      人類がする肉体動作で最も過酷なのがフォーミュラーの運転だと思う。色や音が飛ぶと真面目な顔で言ってるし

  • @user-rb5zw7gd6v
    @user-rb5zw7gd6v 9 місяців тому

    運転できる前提なら戦闘機パイロットは取り敢えず乗れるとは思います

  • @honwakasin
    @honwakasin Рік тому +4

    まず、一般人が「自分で運転する」ことと「レーシングスピードに乗せられる」ことを分けて話さないとお話が支離滅裂です。
    自分で運転する場合、ピットレーンなどで転がす用のスタートしやすいプログラムはあるのでそれに任せればスタートは難しくはない。
    運転感覚は、視界が悪い事、タイヤとブレーキが冷えている場合、グリップしないしブレーキが利きにくいことが問題。
    とはいえ、体験試乗なら一番ソフトなタイヤとブレーキも効きやすいものを用意してくれるので(チームも壊されたくないから)
    たいがいは驚くほど乗りやすく自由自在に動くマシンに驚くし、気持ちよさ楽しさを感じる。素晴らしい乗り物だと実感できる。
    しかし、もし、欲を出してレーススピードに持っていこうとすれば、まずスロットルワイドオープンに躊躇するし、一機に踏み込めば
    簡単にスピンするアクセルをそっと踏んでも、目線がすごく低くレーシングカートと同じ目線でさらに視界が悪いのでスピード感も
    乗用車とは比較にならない高レベルなので怖くて加速できなくなる。
    速度を上げすぎたらブレーキが効かない恐怖を感じているし強く踏んでロックしたときどうなるかも分からない。
    コーナーもタイヤが温まってないから曲がれるか怖い。こういう状態を本来のレーシングスピードの半分も出ていない状態で
    ガクガクブルブルしながら走ることになる。以上が自分で運転した場合
    同乗走行などでいきなりレーシングスピードに持ってかれた場合は、Gによって身体が痛めつけられ、血液の偏りも発生するので気絶することも
    考えられる。視覚的にもとんでもない異次元速度だからパニックになる。乗せられた場合はこんなもん。「F」の赤木軍馬みたいなやつ。
    視界が悪いと書いたけども、左右方向はできるだけ広く見えるように工夫はしている。でも上下方向はドライバー自身が自分のヘルメットで
    狭くしているドライバーも多い。上下に視野が広いとスピード感を余計に感じてしまい、恐ろしくなるから。マシンの方もヘルメットはコクピットに
    沈んでいる方が空力的に有利なので最小限の必要な情報が得られる限りで低めに沈むシートポジションにしている。ただ、タイヤが大きくなり
    フェンダーが付いたので去年は色々あった。

  • @kotahattori9386
    @kotahattori9386 Рік тому

    ハードなF1の世界でワールドチャンピオンになるドライバーはかなりの超人だね😮
    あれだけ、ポールや優勝を
    重ねたハミルトン、シューマッハ40歳超えで現役のアロンソ、ライコネン凄すぎ😊もちろんセブもね

  • @r-02
    @r-02 Рік тому +4

    10km/h巡行なら乗れるかな…

    • @taca6663
      @taca6663 Рік тому +3

      余計難しいんじゃないですかね