ナイフの話 オピネルフィレナイフ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 лют 2015
  • 調理用のナイフとして良いものはないかと探していたらありました
    OPINEL 645 No.10 スリム ステンレス オリーブハンドル 刃長100mm
    12C27 スエーデンステンレス鋼

КОМЕНТАРІ • 35

  • @MIZUKI3564249
    @MIZUKI3564249 7 років тому +3

    やはりシンプルで完成された形がカッコイイ!

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 6 років тому +1

    僕は炭素鋼の№8をロックを破壊して使ってます

  • @stoneblue1795
    @stoneblue1795 5 років тому +1

    Well done, friend. Makes me very hungry!

  • @meucoracao7
    @meucoracao7 9 років тому +1

    干しぶどうがスパっと切れるのが凄いですね!
    僕はアウトドアまだ初心者なのでナイフ類全然持ってないのですが、オピネル欲しいけど、買ってすぐに使えなくて手入れが必要だと少し敷居が高くなってしまいましたw
    今はダイソーのナイフ使ってますがwあれも切れないですねw

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  9 років тому +2

      このオピネルはステンレスですしあのモーラと同じスエーデン鋼を使っていますので調理程度ならストロッピングだけで十分な手入れが出来ますね
      通常の形のタイプは440C ステンレスを使っていますのでこちらのタイプとは少々違うようですがフィレナイフは外国人が魚や肉を切るのに使うナイフとのこと
      日本でいう刺身包丁かな

  • @72blog92
    @72blog92 9 років тому

    恐ろしい切れ味w
    そして、何より絵になる!
    やっぱ格好良いんだよなぁ。。。
    んでも、
    手入れ出来る方だから
    持ってて格好良いんですよね^_^
    私は散々迷って
    結局、ビクトリノックスにしました
    嗚呼、目の毒www

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  9 років тому +2

      これが革砥の威力ですが携帯用に自分でも作れますよ。材料費は全部で600円でした
      機会があればアップしますね
      ナイフは鋼材とハンドルですから難しいですね。次回はモーラとブラボー1を!

  • @furogman4327
    @furogman4327 3 роки тому +2

    今更ですが、食材前でバークリバー革砥磨き 猛毒なんですよ

  • @user-ne3wg8sf6d
    @user-ne3wg8sf6d 9 років тому +1

    始めまして。キャンプ道具をそろえていまして、包丁がいいのか、ナイフがいいのか迷いに迷って買えずにいました。包丁のとぎ方は分かるのですが、今日、キャンプ道具屋さんのナイフの前で、ふと、どうやって研ぐんだ???という疑問が湧き、youtubeを見終わったら色々検索だな~と思っていたところでした。他の方の動画にこのナイフが出るので気になり、拝見させて頂いたのですが、とても興味深く面白かったです。

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  9 років тому

      なめ先生 さん初めまして
      私も昔は折りたたみのまな板の中に包丁を収納できるタイプのものを使っていましたがあれこれ集めていくうちにとんでもない量になってしまい
      引っ越しでもするの?と言うほどの量になりました。やはり省けるものや代用できるものは上手く考えないとほんとに引っ越し荷物になってしまいます
      現在は100均の小さなプラまな板とオピネルのフィレナイフのみになりましたので軽くて省スペースになりました。
      フィレナイフは外国の方が魚をさばくのに大変便利なナイフとのことですが実際使ってみると肉や野菜を切るのも使い勝手のよい形状だと実感しました。
      少々値は張りますが水にも濡れることがあるので抗菌作用があるハンドルと薄くても切れ味のよい錆びにくいステンレスの刃をお勧めいたします。

    • @user-ne3wg8sf6d
      @user-ne3wg8sf6d 9 років тому +1

      ALPHA TEC さん、ありがとうございます。本当に物のパッキングや量に頭を抱え始めていたところです(汗)魚も釣りたい(釣り道具)美味しい珈琲飲みたいと…。更に、考えてもいなかった食器洗い道具も必要なんだと更に増えたところにALPHA TECさんのパッキング動画を見つけ、今拝見していました。食器洗い道具のコンパクトさや調味料入れの小ささ、そして、考えてもいなかったバンドエイド…。やっぱり経験されている方って凄いですね。オピネルのフィレナイフ、一番使いたいのが魚なので、お話をうかがえてよかったです。ありがとうございました。

  • @AdrienLaube
    @AdrienLaube 5 років тому +2

    Meilleur couteau de France ;) Vive la Savoie !!! (最高のフレンチナイフ;)長生きサヴォワ!)

  • @BEKUZO
    @BEKUZO 9 років тому +6

    こんにちは~。(^-^)
    私も持っておりま~す。一緒ですね(^-^)
    私はローストビーフ用に買ったんですが家でも大活躍しております。
    砥ぐ事が下手なので私が研ぐと切れなくなるのでそのまま使っておりますが見ていると研いでみようかと思ってしまいます。
    何事も経験なので逃げてはダメなんでしょうけど・・・。
    凄い切れ味でまさに剃刀ですね。(^-^)

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  9 років тому +2

      こんにちは
      革砥なら自作で数百円で作れますし贅沢言わなければコンパウンドもさほど高くありませんが物はバークリバーの黒と白が間違いないようです
      値段も2本で3000円以下ですので切れない刃物を研ぐのが苦手な方には持って来いの研ぎ方です

  • @ff-eturaku9461
    @ff-eturaku9461 9 років тому

    いいナイフですネ。購入しようとネットで調べましたら同Mじナイフが2種類ありました。8765と9146です。どちらもフィレ10ということです。ALPFA TECさんのはどちらになりますでしょうか?。いつも拝見しながら勉強させていただいております。よろしくお願いいたします。

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  9 років тому

      ff-eturaku さん こんばんは
      私のナイフは
      OPINEL(オピネル) 645 No.10 スリム ステンレス オリーブハンドル 刃長100mm特殊ですがオリーブ自体に抗菌性があり料理ナイフには持って来いだと思っています

    • @ff-eturaku9461
      @ff-eturaku9461 9 років тому

      ALPHA TEC さん、おはようございます。
      早速のご回答ありがとうございました。ネットでいろいろ調べていてオピネルのフィレナイフ(スリムナイフ)の番号の違いは柄の材質の違いとやっと分かりました。ALPFA TECさんのオリーブのハンドルはオピネルとしては高価な部類になるのですネ。ブビンカという樹種だとほぼ半額になりますので、少し考えてから購入したいと思います。

  • @plan2413
    @plan2413 9 років тому +1

    こんばんは、
    いいですね、オピネルのフィレナイフ。どんなものなのかよくわかりました。
    購入を検討したいです。

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  9 років тому +1

      鋼材も一ランク良いものを使っていますしブナ材と違って水がしみこみにくいつんだオリーブのハンドルを使っています
      また食材を扱うには都合のよい抗菌作用があるようですので調理ナイフとしては持って来いではないでしょうか

  • @1959hirosan
    @1959hirosan 7 років тому +2

    オピュネルを買ったら絶対自分でタッチアップしてから使った方がいいと、昔のキャンプの師匠が言っていたしオピュネルはナイフを学ぶのに、一番良い入門の品だし素人からベテランまで使える奥行の深さがある良いツールだと思います。
     オピュネルも各種番手を持っているのですが、フィレナイフだけはどう言う訳か購入していない一品ですし、フィレナイフ程調理で役にたつ折りたたみナイフはないのですが、私が持って居るのはどう言う訳か、バックのフィレナイフなんですよねぇ~。
     その内絶対に買いたいナイフの一つですし魚の皮を引く時には、フィレナイフ程便利な物はないし野菜を切るのにも、刺身や肉を薄く削ぐにも使える調理には略オールマイティなナイフだし、何よりカッコ良いですからね!

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  7 років тому +1

      コメント有難うございます
      唯一オピネルナイフで気に入っているフィレナイフですがこのナイフは柄がオリーブで出来ていて抗菌作用と
      湿気に強いところが特徴です。
      キャンプには丁度良い大きさで気に入っています。

  • @user-uy7ir3xn5h
    @user-uy7ir3xn5h 5 років тому

    質問させて頂きます。
    購入後、オイル漬けはやはりされているのでしょうか?

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  5 років тому +1

      このハンドルはオリーブですからやりません
      くるみ油を定期的に塗っています
      オリーブは固く抗菌性もあるので料理用に使うには良いハンドルだと思います。

    • @user-uy7ir3xn5h
      @user-uy7ir3xn5h 5 років тому +1

      ALPHA TEC 様
      早速のお返事、ありがとうございます。
      毎日、youtubeを拝見させて頂いては、憧れて色んなギアを買い揃えております。
      お返事頂けて光栄です。
      くれぐれもお身体にご自愛ください。

  • @b-funkyTVYamma
    @b-funkyTVYamma 9 років тому

    こんばんは!
    オピネルの導入、ずっと迷ってるんですよね(^_^;)まだ先に揃えたいものがたくさんあってw
    でも少しのメンテで切れ味がとっても良くなることが分かりました。手に入れたら参考にさせていただきます(^O^)/

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  9 років тому +1

      オピネルを選ぶときは鋼材とハンドルを考えて選ばれたほうが長く使えます
      安物を買うと直ぐ錆びますしハンドルも腐ります。ステンレスでも2種類あってスエーデン鋼のものですとあのモーラと同じ素材ですので丈夫ですしよく切れます
      ハンドルもブナよりオリーブのほうが固くて抗菌作用があり水もしみこみにくいですから長い目で見れば調理用ナイフとしては最高ですしお得ですね^^

  • @1959hirosan
    @1959hirosan 7 років тому

    流石 ALPHA TEC さん、オピネル フィレナイフの#10 とはいい選択ですね。
    私はガーバーのフィレナイフを使っていますが、オピネル#10フィレの方がキャンプには持って来いのサイズですし、料理にはフィレナイフの方が扱い易く肉でも野菜でも切り易い万能調理ナイフだと思います。
     ウッドクラフト以外の使用ならまずフィレナイフを持って行けば、調理は問題ないですし本来の魚を捌くのにも最適なナイフなので、オピネルの#10をセットで持っていけば料理や食事でのナイフは、キャンプ時には他に何も要らない位に万能に使用できますからね。

  • @miko33rd
    @miko33rd 8 років тому +1

    やはり、刃物は手入れ次第ですよね。ところで、オピネルのナイフを、和包丁を研ぐ砥石で研いでも大丈夫でしょうか?

    • @ALPHATEC
      @ALPHATEC  8 років тому +1

      こんにちは、コメント有難うございます
      全く問題ないです。私はバークリバーのナイフもモーラもすべて研いでいます
      私の動画でフェザースティックを作るシーンが沢山ありますが薪が紙を切っているように削れるようになりますよ。

    • @miko33rd
      @miko33rd 8 років тому

      ALPHA TEC 様 ご返信有難うございます。動画観ていて、自分も欲しくなっちゃいました。今度のお小遣い(?)で買っちゃおうかな。(^^)

    • @miko33rd
      @miko33rd 8 років тому

      フィレナイフ、買っちゃいました。店頭にはNo.8、No.10、No.12とあり、お店の人からは、No.8で十分ですよと言われたのですが、見えを張って(?)No.10にしました。砥石で軽く研いでトマト切ってみました。家のステンレス包丁より良く切れます。ずっと大事に使っていきたいと思います。有難うございました。

  • @user-oj8md3xb7v
    @user-oj8md3xb7v 7 років тому +4

    グダグダ無駄な喋り動画よりも、こういう字幕で説明して貰った方が解りやすい。