【フィリピン🇵🇭縦断】首都マニラの危険と噂の貧困層が買い物をする激安市場に潜入してみた
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 撮影日:2023年12月22日
旅内容:マニラからセブまで大まかに縦断してどこかで年越しをする旅
👇前回のマニラの旅
• 【フィリピン🇵🇭縦断】首都マニラのディープな...
※1ペソ→約2.6円
今回旅費と合計の旅費
交通費:471円→30.183円・宿泊費:2.606円→8.213円
食費:3.246円→4.878円・観光費:0円・雑費:130円
旅費合計:6.323円→43.404円
👇チャンネル登録してね
/ @soradentravel
👇宿
Yuj Inn Pasay(エリア:パサイ)
撮影機材📷
action4: amzn.to/48Ujs83 (メインカメラ)
DJI pocket3:amzn.to/3SeDkgS
ソニーのα6400: amzn.to/3go2olo
※AmazonリンクはAmazonアソシエイトプラグラムのリンクになります。ここをクリックして買い物するとそらでんに数%の報酬が発生します。
そらでんのその他SNS---------
Instagram
/ denden.sora
Twitter
/ wnyptc6ydu. .
#フィリピン縦断 #ひとり旅 #マニラ #バックパッカー #Manila #Philippines
フィリピン第二段拝見するにつけ、貧困の実態が浮き彫りになってますね・電車乗車も保安検査、よくも荷物の盗難スリなどに遭遇しなかったですね・くれぐれも事故にご注意を・・・貴重な動画に感謝感謝感謝です
今回の旅ではスリの危険性はなかったですね!まぁそれもたまたま運が良かったのかもしれません!
フィリピンハーフのものです、フィリピン人の母と楽しく拝見してます!そらでんさんはローカルなところにたくさん言ってくれるので母と「うわぁ〜!帰りたい!」ってなりながら見るのが楽しいです😂これからも健康に気をつけて一人旅楽しんでくださいね💛
ありがとうございます😊
ローカルな場所巡るの好きなんでそんな感じで見てもらえてるのは嬉しいですね😃
国は変わりますがローカルな場所や面白い場所巡って旅していくので、これからもよかったら見てください(o^-^)ノ
パイナップルジュウスが好きですね! キャポとデェビソリアは大変危険です。たまたま悪い連中に合わなくて良かったですね。気お付けて楽しい旅を楽しんで下さい!
本当そうですね!たまたま悪い連中らに会わずに、陽気なフィリピンの人達と触れ合えて楽しいマーケット巡りができましたね😊
楽しく見させてもらってます 私は今年3月ごろに2回目のマニラ一人旅に行く予定です
そらでんさんのUA-cam情報は楽しくとても参考になりました。
ありがとうございます😊少しでも自分のマニラ情報が参考になれば嬉しいです!
初めまして。最近観る様になりました。俺も1人でフィリピンに行ってみたい。
ありがとうございます😊
タガログ語で交渉するとほぼ現地価格、英語なら白人価格で2倍から、日本人とバレると3倍から5倍の価格になるのがフィリピン流です。
東南アジアは基本そんな感じですよね!ほんま交渉は大事です!!
マーケットのパラソル屋台(パヨンパヨン)で飯を食うのは楽しいです。でも雨季シーズンは外出自体したくないですが……😅
そう言えば食べてないですね!パラソル屋台で食べればよかった‼️
しかし、パラソル屋台をパヨンパヨンと言うんですね!
パヨンは傘のことで、それの屋台だからパヨンパヨンだそうです。笑
せっかくホテル前の映像を載せてるのだから名前と料金を知らせてほしかった
ごめん!間違った
気づいてくれてよかったです^_^
yuj inn pasay hotelのことですが、このレベルのホテルにしては宿泊料金高めですね。2泊の代金が5213円なら1泊2600円ほどですが、マニラの他地区でもっと快適な広さで窓があるホテルを予約できなかったでしょうか。私は、ちょっとこのホテルに宿泊されることが気の毒に思えました。
そうなんですか!!!もしよかったらおすすめのホテルなどあれば教えてください。次マニラ行く時に参考にさせてもらいます^_^
たくさんの通りで衣類や靴など安く売られているが、それらはフィリピンで製造されたように思えない。それらはどこの国から輸入
された物なんでしょうかね?仕入れ価格も相当安そうな感じ。
確かに言われてみれば!どこから仕入れてるか興味ありますね!