Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
声からも動きからも溢れ出る、良い人の雰囲気………!荷造りにいつもあたふたするので、めっちゃ助かりました!ありがとうございます!!
良い人!?実はおじさんすげー悪い人なんだど寝る前にポテチ食っちゃうし、飲食店じゃおしぼりで顔拭いちゃうしな!!どーだ!! 悪い人だろう!?
2:12めちゃくちゃ体張ってくれてて笑う
仕事キッチリ♪
全体的に動きが激しいwwすき
おじさんは激しいのよwwすき
声が良い。プライベートのイントネーションが自分と違った
育った環境によって、いろんな場所の方言やイントネーションが混じっちゃってます僕w ご視聴ありがとうございまっす(^^)
まさに来月引越しで、チェストの中身どうしようと思ってたので、助かります!!ありがとうございますー!
引っ越し屋さんって、本当に凄い!尊敬します。最初の踊り、なんか可愛かったです😂
普段からの片付けが苦手なのでこの動画は引っ越しに限らず私のような片付けがわけわからなくなってしまう人にもとても参考になりました。ありがとうございます!
参考になってよかったです。コメントまで頂き、ありがとうございます(^^)/おかげさまで、引越しの時期が過ぎたのに再生回数があまり落ちません。まだ見てくれてる方々がいて嬉しいです(^^)
素晴らしい動画をありがとうございます見ていてとても得になりました旅行や引っ越しの荷造りの動画が好きでいろいろ見てきましたがこの動画はユーモアが効いていて、経験に基づく実のある話しでとてもよかったです
面白く学べました😂引越し予定なので意識して荷造りします素晴らしい動画をありがとうございます笑
素晴らしいだなんて、、、なんかすみません笑新生活楽しんでください\(^o^)/
わかりやすく勉強にもなりました!
ありがとうございます(^^)/ハゲみがあります!
めっちゃ参考になりました‼︎‼︎どうもありがとうございます!
それはよかった😄誤視聴あがりとうござります!
人生初の引っ越しをすることになり、どう荷造りをすれば良いのか悩んでたので助かりました!
ご視聴ありがとうございました(^^)/新生活楽しんでくださいね!
引越し5日前、高齢者の4ldkから1ldkへの引越し、梱包の進みが遅い、動画を見直しております。引越しに関する動画では、荷造りなどのアドバイスがあるのは、私が知る限りではここだけですので、大変助かっております。何度も見てきましたが、引越し後のライフスタイルでも参考にしていきたいと思います。
ご高齢の方は物が無い時代に生きてきたから、なかなか物を捨てられない方が多いんですよね。しかも、今までより小さい場所への引っ越しは大変ですね。でも、部屋がスッキリするのと同時に精神的にもスッキリするので、僕は引越好きなんです😄
転勤族です!カラーボックスを増やさないは盲点でした……大変為になりましたありがとうございます😢✨✨
カラーボックスって手ごろな価格で便利そうだから、あまり考えないで購入しがちですよねぇ(+_+)
これ見てプラスチックチェストを買いました。すごく勉強になりました。ありがとうございます😊
プラスチックチェスト便利ですよね(^^)/ご視聴ありがとうございますm(__)m
すっごいためになりました。。!!✨ありがとうございます!
こちらこそ!ご視聴ありがとうございました(^^)/
転勤があり辞令が出てからは時間との戦いなのに、ついついカラーボックス買いがちなので勉強になります。真面目でためになる話なのに笑いもあって楽しい。新しい動画楽しみにしています😊
僕も以前はカラーボックスのヘビーユーザーでした。が、カラーボックスを使わなくなってからは、引っ越しの時に出るゴミは激減し、時間の無駄も減りました😄誤視聴ありがとうございますっ!😄
引っ越しが多いのでとてもためになりました!ありがとうございます!
こちらこそ、ご視聴&コメントまでありがとうございます(^^)/
とても勉強になりました!!高さが変えられるPCラックも便利ですね!私もそれにすればよかった〜笑
ご視聴ありがとうございます!最近は、座ってPCを使うことがほとんどなくなりました(^^) 今、スタンディングデスクの動画作ろうと計画中です!
@@掃除片付け家事オヤジ創次 立ったままPCを使用する方が健康に良いそうですね!次の動画も楽しみです😊✨
ありがとうございます(^^)/
2:17 8月に引っ越すので引越しのコツを調べててこちらに辿り着きました。オープニングの動きもツボなのですが引き出しが空いた時の大袈裟な感じに声を出して笑ってしまいました😂😂同じ高さのチェスト?に板を置く方法を引っ越したら実践したいと思います!!楽しく参考になる動画をありがとうございます😂👍✨
誤視聴ありがとうございまっす😄引き出し側を倒すと出ます😂同じ高さのチェストに板を置く方法は、引っ越しが多い人にはいいとおもいます!が、長く住むには不向きかもしれません。そのままだと板がしょっちゅうズレます。ウチでは板が落ちそうになる度に体を張って死守してます😆
転勤で車で2時間の所に引越ししなければなくなり、ワタワタしながら準備してました💦とても参考になりました🙏🏿
ワタワタしてるのに、コメント頂きありがとうございます(^^)新生活楽しんでください!
0:09見事な現場猫ですね。。。
現場猫!?ご視聴ありがとうございます(^^)/
次の日引越しのことばかり考えて、こういう味気ない家具ばかりにするのはイヤ。って奥さんとかも多いと思う。そういうことに無頓着な男1人暮らしとかならこれでいいのかもね。
今度初めての引越ししますドキドキ
うわぁ、天才か😭娘が本が好きで、沢山あるので引っ越しする時、どうしようと不安です。
て、天才!?なんでわかったんスか!?そーですオジさん天才なんです😂本が好きなんていいじゃないですか!好きなものがあるって素敵です😊
めちゃくちゃためになりました!収納いっぱいの透明なボックスはどこで買えるのでしょうか!
僕が使っているのはJEJのリセミドルストッカーってやーつです!卓上のタイプはアイリスオーヤマですね!買った場所は忘れました。ニトリにも見た目が同じような製品があるのですが、OEMでニトリが販売しているのかもしれません!ご視聴ありがとうございました(^^)/
机良いですね。なんていうやつだろう、、、
このスタンディングデスクは3年前にニトリで買ったやつですね(^^)/僕が使ってるやつは、今はもうニトリのラインナップから外れています。しかし、OEM製品のようで、アイリスオーヤマや、サンワサプライのラインナップに同じやつ(たぶん)がありますね(^^)/
クローゼットのコートジャケットtシャツ等はそのままハンガーにまとめて吊るし、30glnゴミ袋に入れ搬送楽ちんです。
Tシャツまで吊るしっぱなしですか!ん~合理的!!
こんにちは。今引越し準備真っ最中です。とてもわかりやすく参考になりました。ひとつお伺いさせて頂いてもよろしいでしょうか。パソコンの昇降デスクはどちらの物ですか?ひとつ持っているのですが、足がクロスのタイプで少し邪魔なんです…。
昇降デスクは2019年にニトリで買ったものですが、もうニトリでは販売していないようです。ただ、この製品はニトリのオリジナルでは無いようで(OEM製品と言うのかな?)サンワサプライの100-ERD006W(天板 幅88cm奥行50cm)が同じ製品だと思われます(^^)/
アイリスオーヤマからも同じようなの出てました(^^) しかもちょっと安いです
2年越しになってしまいましたが、ご回答下さりありがとうございました😊当時より時間経ちすぎてますが改めて調べてみます!
2年越しにお返事いただけるとはビツクリです😄 覚えていてくださりありがとうございます😄僕は今、押し入れの中を改造してスタンディングデスクにしようと思ってます。使わないとき閉めておけば、ホコリがつきにくいかなと思って😊
はじめまして!レンジなどを置いているこのプラスチックチェストはどこのメーカーですか??
こんぬつは!JEJというメーカーのリセ ミドルストッカーS6段 という製品ですね😄これはもう何年も前に買ったものなので、今探せばもっと良いものがあるかもしれませんね😄僕だったらニトリやカインズ、ホームセンター系のオリジナル製品を探してみるかなぁ😁
ありがとうございます!参考に探させていただきます✨
ハンディラップはどこの商品が使いやすいですか??
メーカーは特にこだわってません(^^)/僕はよくホームセンターで替えを買います。今まで、いろんなメーカーの物を使ったのですが、使いづらい商品や品質が悪い商品にあたったことはないですね!また、手で持つ部分と、替え芯の製品のサイズですが、僕は(たぶん)違うメーカーどうしで組み合わせて使っていますが、今のところ問題はありません(^^)
引っ越し予定の者です!扉付きのカラーボックスであればチェストと同様の対策で問題ないですよね?😢
中に入っているものがぬいぐるみ程度の軽くてやわらかい物で、ヒョイッと簡単に持てるならそのままで大丈夫だと思います(^^)しかし、重いものや固いものが中に入っていると、詰め物などで固定したとしても、カラーボックスの棚が壊れたり、内部が傷ついたりするとおもいます。乗用車と違ってトラックの荷台は小刻みな振動を受けるんですよね。サスペンションも固いので道路のちょっとした段差で大きくバウンドしちゃうこともあります。移動の距離や高速道路の有無によっても、リスクが変わってくるかと思います。カラーボックスってあまり強度がない印象があるので、中身によっては心配です。。。引越し屋さんに頼むのであれば、聞いてみたほうがいいと思います。結局、答えになってなくてすんません(;^_^
倒れる時、めっちゃ身体はってる笑
引き出し出るのわかっててやったのに、アセったです(*_*)
大きな家具を増やすよりはカラーボックス増やす方が、簡単にコンパクトにできるし(大型家電以外自分で運ぶ場合はとくに)、汚れたり、カビたりしても手軽に燃えるゴミに出せるし、カラーボックス個人的には引越しよくする人向きだと思います。
なるほど! 確かにカラーボックスは手軽にゴミに出せますね!その発想は僕にはありませんでした!コメントありがとうございます(^^)/
@@掃除片付け家事オヤジ創次 押し入れに入れられたり、横向きに使ったり、テレビ台にしたり、組み合わせて裏側金具などでとめたりすれば壁面収納とかも簡単に作れるし、カラボに合わせたケースで収納しておけばケースごとダンボールにインして、引っ越しても出してカラボに入れるだけだし、いくつか組み合わせて、ピッタリにホームセンターでカットしてもらった天板のせて固定したら収納つきのキッチンカウンターにしたりなど、使い方の幅広くてありがたいです。
カラーボックス使い捨て感覚っていうのは、正直目ウロコもの。なるほどねぇ…。
使い捨てというほどではないですが、たしかに一般的な家具よりは手軽でフレキシブルだなと思います。
3段チェスト同じのほしい...どこのでしょうかね?
アイリスオーヤマの製品です(^^)動画内の3段ケースはもう型遅れですが、3:10 のテレビ台として使っている2段の物が現行モデルです。もともと3段だった製品を1段取り外して低くして使ってます(^^)/
@@掃除片付け家事オヤジ創次 なんと、、、ご丁寧にありがとうございます。アイリスオーヤマ最強説!笑笑
アイリスオーヤマハゲしくおすすめ!笑
最初のダンスw
ダンス得意なんス!
声からも動きからも溢れ出る、良い人の雰囲気………!
荷造りにいつもあたふたするので、めっちゃ助かりました!
ありがとうございます!!
良い人!?
実はおじさんすげー悪い人なんだど
寝る前にポテチ食っちゃうし、
飲食店じゃおしぼりで顔拭いちゃうしな!!
どーだ!! 悪い人だろう!?
2:12めちゃくちゃ体張ってくれてて笑う
仕事キッチリ♪
全体的に動きが激しいww
すき
おじさんは激しいのよww
すき
声が良い。プライベートのイントネーションが自分と違った
育った環境によって、いろんな場所の方言やイントネーションが混じっちゃってます僕w
ご視聴ありがとうございまっす(^^)
まさに来月引越しで、チェストの中身どうしようと思ってたので、助かります!!ありがとうございますー!
引っ越し屋さんって、本当に凄い!尊敬します。最初の踊り、なんか可愛かったです😂
普段からの片付けが苦手なのでこの動画は引っ越しに限らず私のような片付けがわけわからなくなってしまう人にもとても参考になりました。ありがとうございます!
参考になってよかったです。
コメントまで頂き、ありがとうございます(^^)/
おかげさまで、引越しの時期が過ぎたのに再生回数があまり落ちません。まだ見てくれてる方々がいて嬉しいです(^^)
素晴らしい動画をありがとうございます
見ていてとても得になりました
旅行や引っ越しの荷造りの動画が好きでいろいろ見てきましたがこの動画はユーモアが効いていて、経験に基づく実のある話しでとてもよかったです
面白く学べました😂
引越し予定なので意識して荷造りします
素晴らしい動画をありがとうございます笑
素晴らしいだなんて、、、なんかすみません笑
新生活楽しんでください\(^o^)/
わかりやすく勉強にもなりました!
ありがとうございます(^^)/
ハゲみがあります!
めっちゃ参考になりました‼︎‼︎
どうもありがとうございます!
それはよかった😄
誤視聴あがりとうござります!
人生初の引っ越しをすることになり、どう荷造りをすれば良いのか悩んでたので助かりました!
ご視聴ありがとうございました(^^)/
新生活楽しんでくださいね!
引越し5日前、高齢者の4ldkから1ldkへの引越し、梱包の進みが遅い、動画を見直しております。
引越しに関する動画では、荷造りなどのアドバイスがあるのは、私が知る限りではここだけですので、大変助かっております。
何度も見てきましたが、引越し後のライフスタイルでも参考にしていきたいと思います。
ご高齢の方は物が無い時代に生きてきたから、なかなか物を捨てられない方が多いんですよね。
しかも、今までより小さい場所への引っ越しは大変ですね。
でも、部屋がスッキリするのと同時に精神的にもスッキリするので、僕は引越好きなんです😄
転勤族です!カラーボックスを増やさないは盲点でした……大変為になりましたありがとうございます😢✨✨
カラーボックスって手ごろな価格で便利そうだから、あまり考えないで購入しがちですよねぇ(+_+)
これ見てプラスチックチェストを買いました。すごく勉強になりました。ありがとうございます😊
プラスチックチェスト便利ですよね(^^)/
ご視聴ありがとうございますm(__)m
すっごいためになりました。。!!✨ありがとうございます!
こちらこそ!ご視聴ありがとうございました(^^)/
転勤があり辞令が出てからは時間との戦いなのに、ついついカラーボックス買いがちなので勉強になります。
真面目でためになる話なのに笑いもあって楽しい。
新しい動画楽しみにしています😊
僕も以前はカラーボックスのヘビーユーザーでした。
が、カラーボックスを使わなくなってからは、引っ越しの時に出るゴミは激減し、時間の無駄も減りました😄
誤視聴ありがとうございますっ!😄
引っ越しが多いのでとてもためになりました!ありがとうございます!
こちらこそ、ご視聴&コメントまでありがとうございます(^^)/
とても勉強になりました!!
高さが変えられるPCラックも便利ですね!
私もそれにすればよかった〜笑
ご視聴ありがとうございます!
最近は、座ってPCを使うことがほとんどなくなりました(^^)
今、スタンディングデスクの動画作ろうと計画中です!
@@掃除片付け家事オヤジ創次
立ったままPCを使用する方が健康に良いそうですね!
次の動画も楽しみです😊✨
ありがとうございます(^^)/
2:17
8月に引っ越すので引越しのコツを
調べててこちらに辿り着きました。
オープニングの動きもツボなのですが
引き出しが空いた時の
大袈裟な感じに声を出して笑ってしまいました😂😂
同じ高さのチェスト?に板を置く方法を
引っ越したら実践したいと思います!!
楽しく参考になる動画をありがとうございます😂👍✨
誤視聴ありがとうございまっす😄
引き出し側を倒すと出ます😂
同じ高さのチェストに板を置く方法は、引っ越しが多い人にはいいとおもいます!
が、長く住むには不向きかもしれません。そのままだと板がしょっちゅうズレます。
ウチでは板が落ちそうになる度に体を張って死守してます😆
転勤で車で2時間の所に引越ししなければなくなり、ワタワタしながら準備してました💦
とても参考になりました🙏🏿
ワタワタしてるのに、コメント頂きありがとうございます(^^)
新生活楽しんでください!
0:09
見事な現場猫ですね。。。
現場猫!?
ご視聴ありがとうございます(^^)/
次の日引越しのことばかり考えて、こういう味気ない家具ばかりにするのはイヤ。
って奥さんとかも多いと思う。
そういうことに無頓着な男1人暮らしとかならこれでいいのかもね。
今度初めての引越ししますドキドキ
うわぁ、天才か😭
娘が本が好きで、沢山あるので引っ越しする時、どうしようと不安です。
て、天才!?
なんでわかったんスか!?
そーですオジさん天才なんです😂
本が好きなんていいじゃないですか!
好きなものがあるって素敵です😊
めちゃくちゃためになりました!
収納いっぱいの透明なボックスはどこで買えるのでしょうか!
僕が使っているのはJEJのリセミドルストッカーってやーつです!
卓上のタイプはアイリスオーヤマですね!
買った場所は忘れました。
ニトリにも見た目が同じような製品があるのですが、OEMでニトリが販売しているのかもしれません!
ご視聴ありがとうございました(^^)/
机良いですね。なんていうやつだろう、、、
このスタンディングデスクは
3年前にニトリで買ったやつですね(^^)/
僕が使ってるやつは、今はもうニトリのラインナップから外れています。
しかし、OEM製品のようで、アイリスオーヤマや、サンワサプライのラインナップに同じやつ(たぶん)がありますね(^^)/
クローゼットのコートジャケットtシャツ等はそのままハンガーにまとめて吊るし、30glnゴミ袋に入れ搬送楽ちんです。
Tシャツまで吊るしっぱなしですか!
ん~合理的!!
こんにちは。今引越し準備真っ最中です。とてもわかりやすく参考になりました。ひとつお伺いさせて頂いてもよろしいでしょうか。パソコンの昇降デスクはどちらの物ですか?ひとつ持っているのですが、足がクロスのタイプで少し邪魔なんです…。
昇降デスクは2019年にニトリで買ったものですが、もうニトリでは販売していないようです。
ただ、この製品はニトリのオリジナルでは無いようで(OEM製品と言うのかな?)
サンワサプライの100-ERD006W(天板 幅88cm奥行50cm)が同じ製品だと思われます(^^)/
アイリスオーヤマからも同じようなの出てました(^^) しかもちょっと安いです
2年越しになってしまいましたが、ご回答下さりありがとうございました😊当時より時間経ちすぎてますが改めて調べてみます!
2年越しにお返事いただけるとはビツクリです😄 覚えていてくださりありがとうございます😄
僕は今、押し入れの中を改造してスタンディングデスクにしようと思ってます。
使わないとき閉めておけば、ホコリがつきにくいかなと思って😊
はじめまして!
レンジなどを置いているこのプラスチックチェストはどこのメーカーですか??
こんぬつは!
JEJというメーカーのリセ ミドルストッカーS6段 という製品ですね😄
これはもう何年も前に買ったものなので、今探せばもっと良いものがあるかもしれませんね😄
僕だったらニトリやカインズ、ホームセンター系のオリジナル製品を探してみるかなぁ😁
ありがとうございます!参考に探させていただきます✨
ハンディラップはどこの商品が使いやすいですか??
メーカーは特にこだわってません(^^)/
僕はよくホームセンターで替えを買います。
今まで、いろんなメーカーの物を使ったのですが、使いづらい商品や品質が悪い商品にあたったことはないですね!
また、
手で持つ部分と、替え芯の製品のサイズですが、
僕は(たぶん)違うメーカーどうしで組み合わせて使っていますが、今のところ問題はありません(^^)
引っ越し予定の者です!扉付きのカラーボックスであればチェストと同様の対策で問題ないですよね?😢
中に入っているものがぬいぐるみ程度の軽くてやわらかい物で、ヒョイッと簡単に持てるならそのままで大丈夫だと思います(^^)
しかし、重いものや固いものが中に入っていると、詰め物などで固定したとしても、カラーボックスの棚が壊れたり、内部が傷ついたりするとおもいます。
乗用車と違ってトラックの荷台は小刻みな振動を受けるんですよね。
サスペンションも固いので道路のちょっとした段差で大きくバウンドしちゃうこともあります。
移動の距離や高速道路の有無によっても、リスクが変わってくるかと思います。
カラーボックスってあまり強度がない印象があるので、中身によっては心配です。。。
引越し屋さんに頼むのであれば、聞いてみたほうがいいと思います。
結局、答えになってなくてすんません(;^_^
倒れる時、めっちゃ身体はってる笑
引き出し出るのわかっててやったのに、アセったです(*_*)
大きな家具を増やすよりはカラーボックス増やす方が、簡単にコンパクトにできるし(大型家電以外自分で運ぶ場合はとくに)、
汚れたり、カビたりしても手軽に燃えるゴミに出せるし、
カラーボックス個人的には引越しよくする人向きだと思います。
なるほど!
確かにカラーボックスは手軽にゴミに出せますね!
その発想は僕にはありませんでした!
コメントありがとうございます(^^)/
@@掃除片付け家事オヤジ創次
押し入れに入れられたり、
横向きに使ったり、テレビ台にしたり、組み合わせて裏側金具などでとめたりすれば壁面収納とかも簡単に作れるし、
カラボに合わせたケースで収納しておけばケースごとダンボールにインして、引っ越しても出してカラボに入れるだけだし、
いくつか組み合わせて、ピッタリにホームセンターでカットしてもらった天板のせて固定したら収納つきのキッチンカウンターにしたりなど、使い方の幅広くてありがたいです。
カラーボックス使い捨て感覚っていうのは、正直目ウロコもの。なるほどねぇ…。
使い捨てというほどではないですが、たしかに一般的な家具よりは手軽でフレキシブルだなと思います。
3段チェスト同じのほしい...
どこのでしょうかね?
アイリスオーヤマの製品です(^^)
動画内の3段ケースはもう型遅れですが、
3:10 のテレビ台として使っている2段の物が現行モデルです。
もともと3段だった製品を1段取り外して低くして使ってます(^^)/
@@掃除片付け家事オヤジ創次 なんと、、、ご丁寧にありがとうございます。
アイリスオーヤマ最強説!笑笑
アイリスオーヤマ
ハゲしくおすすめ!笑
最初のダンスw
ダンス得意なんス!