Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
詳しいことは分からず雰囲気でグラブルやってる
こういう説明を聞いて、「なんか難しいし、面倒くさい」って思うか「へぇ〜なるほど面白い」って思うかが、これからも引き続きプレイしてもらえるかの分かれ道ですよね
これ
始めて2日だけど、何語喋ってるの?って感じだった。
@@zedelta2295 ですよね、普通最初はわけわからんですよ大雑把に言うと、「マルチでドロップする武器(マ)」「ガチャから出る武器(ガ)」「イベントで取れる武器(イ)」の攻撃力upの効果が掛け算されるんですよ例えば、全武器の効果が攻撃力40%upだったとして①マ武器4本だと(40+40+40+40)%upで攻撃力が260%、つまり2.6倍②マ2本、ガ1本、イ1本だと(1.8×1.4×1.4)で3.5倍くらい適当な例ではありますが、こんな感じになって、②の方が強い!ってことになるんです段々とわかっていくとグラブルが面白くなっていくと思いますよ‼︎
@@白湯-f2e めちゃくちゃ分かりやすい....
@@melty.1110 これである程度でもわかって貰えそうなら嬉しいっすわかなりザックリなので、例外もありますし、攻撃UPの正確な倍率なども攻略サイトで調べなきゃですけどね……w
初心者の頃マジでこういう動画ありがたかったのでみざさんには感謝してる
これが初心者の頃に1番欲しかった動画だわ
9:25 そこに気づくとは…やはり天才かこの編成、ある程度やってたとしても伝わらんよなぁw
昔sレアしかまだ武器持ってなかった頃に、とある実況者さんの初心者向け生放送中にアドバイスもらった編成でスラ爆入ったらめちゃくちゃ誉めてくれたんですよ。よく動画見てくれてる!って。嬉しかったなぁ
新規の方が増えたらコンテンツも充実して、既存の方も楽しめるから、みざさんには頑張ってほしい、、!私達にできることは新規に優しく丁寧に装備の編成や進め方を教えてあげることだと思う
うっかり(ハイランダーで杉玉2本)
編成自分で考えて組めるようになってからこのゲームめちゃくちゃ面白くなったんだよなー
ランク190になっても雰囲気で編成組んでる私からしたら、最初は軽く学べば良いぐらい。あとは時間かければ強くなると思ってる。がんばれ、みんな。もっとがんばれ、私…。(計算機使ってきます…。)
「なんで強い人たちって強い武器10本入れないんだろ、お金ないのかな?」
そこ(小並感)って感じですごく好き
初心者の頃は攻略サイトが一番助かった
編成悩んだ時のgamewithにはホントお世話になってる
友人が鬼滅コラボではじめたのでとりあえずみざさんの動画を勧めておきましたことを報告いたします
グラブル歴3年目の俺。未だに雰囲気で編成組んでる。光マグナのシュバ剣5本編成でどうしても2100万越えられない模様・・・。
3:10乗算っていうのは掛け算の事なんだけどこの説明するの笑う
鬼滅きっかけで普通にリアルキッズ入ってくるかもだし多少はね
枠が理解できてダメージ計算式を大雑把にでも把握しておいて武器スキルの効果量を軽く覚えておけば形にはなるあとは予測ダメージをみて微調整例外は奥義ダメージとか
最初のおまかせの酷い編成、値段だけならバケモン
もしかしたら、ガチャピンかもしれない。
@@Baisuhakeito 運やばすぎて草
@@べにべにーた-w2y アーク、フォールんソード3本づつガチャピンで年1回くらい来たので
攻撃力の計算はゲーム中に一切触れて無いから自分で調べるしかないって言うのが問題ですよね…
おまかせでずっとなんとなくだらだらグラブルやってました。ちょっと武器編成見直してみます。
最近知って武器選びしよう!と思ったけどそもそも選ぶほど余裕なくて泣いた
みざさんにはがんばって初心者の引き止めをしてもらいたい
新米ではないのですがこの辺り理解出来てない為、この動画で頑張って覚えたいです。でも自棄になって目の前で組んでもらいたい!って思う事もしばしば…無駄にレベルだけ上がっていく…
古参だけどみざの初心者向け講座すこ。
いつからかめんどくさくて計算機使わなくなったなぁとりあえず石に応じた攻刃多めに積みつつ技巧とか別枠積んで殴ればいけるやろってなった
正解
最初はみざさんのこういう装備動画を見て真似るのが良いかな。編成の仕組み分かると楽しいよ!
初心者の頃は方陣ゲシュタルト崩壊してました
最近新規向けの動画多くてうれしいゾー
武器編成の楽しさ知るまで惰性で続けてたわ
ぐらぶるにこなれてきてからこういう動画がなんか懐かしく感じる;
ほんとそれです…
10本最強武器でイイじゃんの話で水古戦場ミュル10本編成茶番動画を思い出した
6周年でアプリ入れて、土古戦場位からアクティブでやり始めて、やっと武器のいじり方を覚えた自分は今とても楽しんでる!
2×3と2+3じゃ前者のが数値が大きくなるこのとき、前者の2と3は違う種類の攻撃力スキルで、後者は同じ種類の攻撃力スキルってこったな
「何でグランきゅんは10本も武器使うんだろう?」とは思ったことはある
ランク180だけど、今だにダメージ予測と編成サンプル見てやってますw
ランク160ワイこの動画に感謝。
お任せ編成組んでるの金満太郎さんじゃん
この前rank150越えたけどグラブルのダメージ計算まったく知らないで来てたから今度から参考にする、ありがとうみざさん!
最初のお任せ編成まじひどいな野球強いやつ集めてっていったのに、プロゴルファー集めてきた感じじゃん
不覚、、、笑ってしまった
その例え優秀だわ
こうやってわかりやすく解説してくれるのほんと助かるよな。新米騎空士さん達はこの動画を見て強くなってこれからもお空に住んでほしい
1年経って色々できること増えてってのもあるけど自分で武器弄り回してる時が1番楽しい
無いと思ってたスキル杯すら実装したし、そろそろおまかせ編成もテコ入れしてきそう
helpの編成サンプルのビィ君かわいい
自分が始めた時もこんな動画があればよかったなって思った
新米向け編成はそこそこいい編成ですよ初めたばかりからマグナ攻刃武器三凸と五凸が5から7本手に入るのでフレンドマグナ五凸選べば結構戦えますいまはいきなりマグナ確定流しできますw
元カレ計算機って前々から思ってたけど、すごい名前だよね…
ゼタの元カレ団っていう団名が大昔ありまして…その騎空団の人が作った計算機なので元カレ計算機なんですよ
つまり、富岡さんは武器。
元カレ計算機はミムメモ速報さんなど色んな人に引き継がれてるから注意更新されてるかどうかちゃんと確認してから使おうあと名前の由来は作った人の所属団が「ゼタの元カレ」団だったから
グラブルって武器編成考えるのが楽しい
毎回動画楽しみに見てます。今回とても勉強になりました。出来れば続きの話の動画やって欲しいです
デバフの片面両面とか普通に不親切すぎるのよな
10:56 敬語で何かを説明したりする時使いがちの「でありますから」
計算機の使い方詳しく教えてもらえませんか?結構難しくて…
おまかせボタンという名のトラップを実装してるのこのゲームくらいじゃない?
大まかに、通常(神石)、方陣(マグナ)、EX(UNK)。←基本アイコンの表記で見分ける。通常「なし」。方陣は「M」、EXは「EX」って書かれてる。※例外あり更に枠分岐して「攻刃、背水、渾身、進境」。←スキルの種類
コンテンツ多過ぎてしんどいから助かる
俺(ランク150)未だに最初の新米向け編成と変わんないんだけど笑
174ですが新米向け編成です(T_T)
この動画見て武器編成の楽しさに目覚めそうな新米騎空士です(RANK100ほやほや)計算式。しっかり考えて楽しいグラブルライフ送りたいと思います素晴らしい動画をありがとうございます続編もお待ちしてます🙇♂️
みざさんやっぱわかりやすいしおもしれぇ女。
グラブル初心者『編成の型!何を言っているのか分からないの呼吸!』
みざがまともな動画あげてる!??!
友達にこの攻刃の説明したら「めんどくさそう」って言われて空の世界から離れちゃいました。
うぽみざです。初心者や新規プレイヤーはこの装備編成で必ず躓いてしまう。だから鬼滅コラボで始めたって人にはこういう動画は本当に有難いと思うな。自分も始めたばかりの頃は何も知らずにおすすめ編成だった。しっかりと編成を理解して装備を揃えると全然違ってくる。
これ理解するのに初めてひと月半はかかったからマジで助かると思う
新米騎空士編成見て笑ってしまいましたわw
やって2年でやっと理解出来た
昔友人に勧めるとき 1×2と1.5×1.5は1.5×1.5のほうが強いよね。って説明してたわ
最初はとにかく攻刃積みまくればおk
この辺の複雑さと、マグナクエストの回数制限が新規バイバイの理由だよねw知らない人とマルチってのは敷居が高いよやっぱあと元カレより、最初はグラブル装備シミュレータの方がわかりやすいかもねw
私の編成が弱いのはお金がないからです…
僕が心配なのは攻撃上がっても、耐久力なかったらボス倒せないんじゃないかと心配になる。
進境とかアビサポアビでつく属性攻撃up考えだしたら大変なんだよな
もう、最近このBGM聞くだけで笑うようになってしまった
序盤だから良いかと脳死でお勧め編成xカツオ石選択してた
召喚石の○○属性キャラ攻撃UPって通常UPなのか!?知らなかった。
EX攻刃がサイドストーリー産しかないんですが、スキルレベルは10まで上げきっちゃっていいんですかね?討滅戦来るまで待ってゼノ武器?とかを回収して上げた方がいいんでしょうか?
後者ですね! サイドストーリーのEX枠はSL3~5くらいでいいかなと
@@miza324 回答ありがとうございます!大人しく待とうとおもいます
なんか昔水有利古戦場でやってましたねぇ…
久しぶりにこういうの聞くとわかっているけどもなるほどーってなったわw
元彼計算機……やってみたけどよくわからぬ……
続きってあるのかな
マグナ武器にはマグナ召喚石を装備すれば良いのかと気づくのに一年半くらいログインして気づいたw
ランク120超える辺りまでおまかせ編成使ってたな()懐かしい
序盤のお役立ちサイトだとグラブルwikiもいいよね
とてもさんこうになります、しょしんしゃなので( ° ͜ʖ ° )冗談抜きで、こういう説明は大事だと思う。始めた時は攻略サイト見ても「?」だった事が多かったから
最近は"別枠(久遠枠)"とかいう表現をするようになったけど別枠同士の枠の区別がわかり辛くなるから久遠枠みたいなわかりやすい枠は別枠って言わないでほしい
なんもわからずにヘイローとかイベント使ってランクだけ120くらいまで上げ、あとはずっとルーレット期間だけやってきたもんでなんもわかってない。
初見です。マイページのリリィと石の数を見て全てを察しました。弟子にしてください。
おすすめの編成って本当の初心者からしたら結構きついと思うんやが
3年間何も考えずにマグナ編成&(もう完成してるに)マグナ周回してて最近頭使い始めてる( ˇωˇ )
編成解らないから下の攻撃力を隠して説明する理由もよく解らないが、正確に計算するなら計算機になるのは解る
うぽみざ!
エリクシールがぶ飲みすりゃ勝てる(残り少ないエリクシールを握りしめながら)
オススメ編成久しく使ってないけどまじでうんちみたいな編成で草
こういうの昔見たなぁ
うぽつ
改めて見るとマジで分かりにくいよなグラブルって・・・w
だめだ、分からん
さわりの意味間違えてるぞ
詳しいことは分からず雰囲気でグラブルやってる
こういう説明を聞いて、「なんか難しいし、面倒くさい」って思うか「へぇ〜なるほど面白い」って思うかが、これからも引き続きプレイしてもらえるかの分かれ道ですよね
これ
始めて2日だけど、何語喋ってるの?って感じだった。
@@zedelta2295
ですよね、普通最初はわけわからんですよ
大雑把に言うと、「マルチでドロップする武器(マ)」「ガチャから出る武器(ガ)」「イベントで取れる武器(イ)」の攻撃力upの効果が掛け算されるんですよ
例えば、全武器の効果が攻撃力40%upだったとして
①マ武器4本だと
(40+40+40+40)%upで攻撃力が260%、つまり2.6倍
②マ2本、ガ1本、イ1本だと
(1.8×1.4×1.4)で3.5倍くらい
適当な例ではありますが、こんな感じになって、②の方が強い!ってことになるんです
段々とわかっていくとグラブルが面白くなっていくと思いますよ‼︎
@@白湯-f2e めちゃくちゃ分かりやすい....
@@melty.1110
これである程度でもわかって貰えそうなら嬉しいっすわ
かなりザックリなので、例外もありますし、攻撃UPの正確な倍率なども攻略サイトで調べなきゃですけどね……w
初心者の頃マジで
こういう動画ありがたかったので
みざさんには感謝してる
これが初心者の頃に1番欲しかった動画だわ
9:25 そこに気づくとは…やはり天才か
この編成、ある程度やってたとしても伝わらんよなぁw
昔sレアしかまだ武器持ってなかった頃に、とある実況者さんの初心者向け生放送中にアドバイスもらった編成でスラ爆入ったらめちゃくちゃ誉めてくれたんですよ。よく動画見てくれてる!って。嬉しかったなぁ
新規の方が増えたらコンテンツも充実して、既存の方も楽しめるから、みざさんには頑張ってほしい、、!
私達にできることは新規に優しく丁寧に装備の編成や進め方を教えてあげることだと思う
うっかり(ハイランダーで杉玉2本)
編成自分で考えて組めるようになってからこのゲームめちゃくちゃ面白くなったんだよなー
ランク190になっても雰囲気で編成組んでる私からしたら、最初は軽く学べば良いぐらい。あとは時間かければ強くなると思ってる。がんばれ、みんな。もっとがんばれ、私…。(計算機使ってきます…。)
「なんで強い人たちって強い武器10本入れないんだろ、お金ないのかな?」
そこ(小並感)って感じですごく好き
初心者の頃は攻略サイトが一番助かった
編成悩んだ時のgamewithにはホントお世話になってる
友人が鬼滅コラボではじめたのでとりあえずみざさんの動画を勧めておきましたことを報告いたします
グラブル歴3年目の俺。未だに雰囲気で編成組んでる。光マグナのシュバ剣5本編成でどうしても2100万越えられない模様
・・・。
3:10
乗算っていうのは掛け算の事なんだけど
この説明するの笑う
鬼滅きっかけで普通にリアルキッズ入ってくるかもだし多少はね
枠が理解できてダメージ計算式を大雑把にでも把握しておいて武器スキルの効果量を軽く覚えておけば形にはなる
あとは予測ダメージをみて微調整
例外は奥義ダメージとか
最初のおまかせの酷い編成、値段だけならバケモン
もしかしたら、ガチャピンかもしれない。
@@Baisuhakeito 運やばすぎて草
@@べにべにーた-w2y アーク、フォールんソード3本づつガチャピンで年1回くらい来たので
攻撃力の計算はゲーム中に一切触れて無いから自分で調べるしかないって言うのが問題ですよね…
おまかせでずっとなんとなくだらだらグラブルやってました。
ちょっと武器編成見直してみます。
最近知って武器選びしよう!と思ったけどそもそも選ぶほど余裕なくて泣いた
みざさんにはがんばって初心者の引き止めをしてもらいたい
新米ではないのですがこの辺り理解出来てない為、この動画で頑張って覚えたいです。でも自棄になって目の前で組んでもらいたい!って思う事もしばしば…無駄にレベルだけ上がっていく…
古参だけどみざの初心者向け講座すこ。
いつからかめんどくさくて計算機使わなくなったなぁ
とりあえず石に応じた攻刃多めに積みつつ技巧とか別枠積んで殴ればいけるやろってなった
正解
最初はみざさんのこういう装備動画を見て真似るのが良いかな。編成の仕組み分かると楽しいよ!
初心者の頃は方陣ゲシュタルト崩壊してました
最近新規向けの動画多くてうれしいゾー
武器編成の楽しさ知るまで惰性で続けてたわ
ぐらぶるにこなれてきてからこういう動画がなんか懐かしく感じる;
ほんとそれです…
10本最強武器でイイじゃんの話で水古戦場ミュル10本編成茶番動画を思い出した
6周年でアプリ入れて、土古戦場位からアクティブでやり始めて、やっと武器のいじり方を覚えた自分は今とても楽しんでる!
2×3と2+3じゃ前者のが数値が大きくなる
このとき、前者の2と3は違う種類の攻撃力スキルで、後者は同じ種類の攻撃力スキルってこったな
「何でグランきゅんは10本も武器使うんだろう?」とは思ったことはある
ランク180だけど、今だにダメージ予測と編成サンプル見てやってますw
ランク160ワイこの動画に感謝。
お任せ編成組んでるの金満太郎さんじゃん
この前rank150越えたけどグラブルのダメージ計算まったく知らないで来てたから今度から参考にする、ありがとうみざさん!
最初のお任せ編成まじひどいな
野球強いやつ集めてっていったのに、プロゴルファー集めてきた感じじゃん
不覚、、、笑ってしまった
その例え優秀だわ
こうやってわかりやすく解説してくれるのほんと助かるよな。新米騎空士さん達はこの動画を見て強くなってこれからもお空に住んでほしい
1年経って色々できること増えてってのもあるけど自分で武器弄り回してる時が1番楽しい
無いと思ってたスキル杯すら実装したし、
そろそろおまかせ編成もテコ入れしてきそう
helpの編成サンプルのビィ君かわいい
自分が始めた時もこんな動画があればよかったなって思った
新米向け編成はそこそこいい編成ですよ
初めたばかりからマグナ攻刃武器三凸と五凸が5から7本手に入るのでフレンドマグナ五凸選べば結構戦えます
いまはいきなりマグナ確定流しできますw
元カレ計算機って前々から思ってたけど、すごい名前だよね…
ゼタの元カレ団っていう団名が大昔ありまして…その騎空団の人が作った計算機なので元カレ計算機なんですよ
つまり、富岡さんは武器。
元カレ計算機はミムメモ速報さんなど色んな人に引き継がれてるから注意
更新されてるかどうかちゃんと確認してから使おう
あと名前の由来は作った人の所属団が「ゼタの元カレ」団だったから
グラブルって武器編成考えるのが楽しい
毎回動画楽しみに見てます。今回とても勉強になりました。出来れば続きの話の動画やって欲しいです
デバフの片面両面とか普通に不親切すぎるのよな
10:56 敬語で何かを説明したりする時使いがちの「でありますから」
計算機の使い方詳しく教えてもらえませんか?
結構難しくて…
おまかせボタンという名のトラップを実装してるのこのゲームくらいじゃない?
大まかに、通常(神石)、方陣(マグナ)、EX(UNK)。←基本アイコンの表記で見分ける。通常「なし」。方陣は「M」、EXは「EX」って書かれてる。※例外あり
更に枠分岐して「攻刃、背水、渾身、進境」。←スキルの種類
コンテンツ多過ぎてしんどいから助かる
俺(ランク150)未だに最初の新米向け編成と変わんないんだけど笑
174ですが新米向け編成です(T_T)
この動画見て武器編成の楽しさに目覚めそうな
新米騎空士です(RANK100ほやほや)
計算式。しっかり考えて楽しいグラブルライフ送りたいと思います
素晴らしい動画をありがとうございます
続編もお待ちしてます🙇♂️
みざさんやっぱわかりやすいしおもしれぇ女。
グラブル初心者『編成の型!何を言っているのか分からないの呼吸!』
みざがまともな動画あげてる!??!
友達にこの攻刃の説明したら「めんどくさそう」って言われて空の世界から離れちゃいました。
うぽみざです。
初心者や新規プレイヤーは
この装備編成で必ず躓いてしまう。
だから鬼滅コラボで始めたって人には
こういう動画は本当に有難いと思うな。
自分も始めたばかりの頃は何も知らずに
おすすめ編成だった。しっかりと編成を
理解して装備を揃えると全然違ってくる。
これ理解するのに初めてひと月半はかかったからマジで助かると思う
新米騎空士編成見て笑ってしまいましたわw
やって2年でやっと理解出来た
昔友人に勧めるとき 1×2と1.5×1.5は1.5×1.5のほうが強いよね。って説明してたわ
最初はとにかく攻刃積みまくればおk
この辺の複雑さと、マグナクエストの回数制限が新規バイバイの理由だよねw
知らない人とマルチってのは敷居が高いよやっぱ
あと元カレより、最初はグラブル装備シミュレータの方がわかりやすいかもねw
私の編成が弱いのはお金がないからです…
僕が心配なのは攻撃上がっても、耐久力なかったらボス倒せないんじゃないかと心配になる。
進境とかアビサポアビでつく属性攻撃up考えだしたら大変なんだよな
もう、最近このBGM聞くだけで笑うようになってしまった
序盤だから良いかと脳死でお勧め編成xカツオ石選択してた
召喚石の○○属性キャラ攻撃UPって通常UPなのか!?知らなかった。
EX攻刃がサイドストーリー産しかないんですが、スキルレベルは10まで上げきっちゃっていいんですかね?討滅戦来るまで待ってゼノ武器?とかを回収して上げた方がいいんでしょうか?
後者ですね! サイドストーリーのEX枠はSL3~5くらいでいいかなと
@@miza324 回答ありがとうございます!大人しく待とうとおもいます
なんか昔水有利古戦場でやってましたねぇ…
久しぶりにこういうの聞くとわかっているけどもなるほどーってなったわw
元彼計算機……やってみたけどよくわからぬ……
続きってあるのかな
マグナ武器にはマグナ召喚石を装備すれば良いのかと気づくのに一年半くらいログインして気づいたw
ランク120超える辺りまでおまかせ編成使ってたな()懐かしい
序盤のお役立ちサイトだとグラブルwikiもいいよね
とてもさんこうになります、しょしんしゃなので( ° ͜ʖ ° )
冗談抜きで、こういう説明は大事だと思う。始めた時は攻略サイト見ても「?」だった事が多かったから
最近は"別枠(久遠枠)"とかいう表現をするようになったけど別枠同士の枠の区別がわかり辛くなるから久遠枠みたいなわかりやすい枠は別枠って言わないでほしい
なんもわからずにヘイローとかイベント使ってランクだけ120くらいまで上げ、あとはずっとルーレット期間だけやってきたもんでなんもわかってない。
初見です。マイページのリリィと石の数を見て全てを察しました。弟子にしてください。
おすすめの編成って本当の初心者からしたら結構きついと思うんやが
3年間何も考えずにマグナ編成&(もう完成してるに)マグナ周回してて最近頭使い始めてる( ˇωˇ )
編成解らないから下の攻撃力を隠して説明する理由もよく解らないが、正確に計算するなら計算機になるのは解る
うぽみざ!
エリクシールがぶ飲みすりゃ勝てる
(残り少ないエリクシールを握りしめながら)
オススメ編成久しく使ってないけどまじでうんちみたいな編成で草
こういうの昔見たなぁ
うぽつ
改めて見るとマジで分かりにくいよなグラブルって・・・w
だめだ、分からん
さわりの意味間違えてるぞ