【ゆっくり武器解説】#28 打神鞭

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • ※現在活動再開に向けて準備中です。
     ご支援を頂ければ制作の励みになります。
     doneru.jp/reg-...
    ※本動画はニコニコ動画にて先行公開中の作品のUA-cam用再編集版です。
     編集前完全版はコチラからご覧頂けます。
     www.nicovideo....
    【ゆっくり武器解説】#28 打神鞭
    未だ根強い人気を誇る、かつて週刊少年ジャンプに
    連載されていた人気漫画「封神演義」より、
    主人公の太公望が持っていた宝貝。
    原型小説では…風を操ってなかった!?
    <このアイテムが登場するアニメ・ゲーム等>
    ●封神演義(漫画)
     主人公、太公望が持つ武器
    ●モンスターストライク
     登場キャラクター
    ※本動画は製作者の調査に基づき作成されています。
     内容に関して視聴者様に誤解を与えぬよう、
     然るべき資料を元に、注意を払って作成しておりますが、
     その内容の確実な正確性は保証致しかねます。
     また資料によっては動画内容と異なる見解を示しているものもございます。
     あくまで"娯楽性を重視した動画作品である"という事を念頭に置いて頂き、
     解説内容は諸説あるうちの一つであるとご理解を頂けますと幸甚です。
    #ゆっくり解説 #東方 #紅魔館 #レミリア #フラン #パチュリー #中国 #封神演義 #古典小説 #太公望 #姜子牙 #打神鞭 #宝貝 #武器

КОМЕНТАРІ • 11

  • @user-wj7qp2tq5f
    @user-wj7qp2tq5f 2 роки тому +5

    Fateの宝具ってふうしんえんぎからきているのですね

  • @10413new
    @10413new 3 роки тому +1

    面白かったです。次を楽しみにしてます

  • @user-yu3it9pp3x
    @user-yu3it9pp3x 2 роки тому +3

    おれ…太公望の武器は釣り竿やと思ってた時期が あった…

  • @user-ot6sf5mk5b
    @user-ot6sf5mk5b 2 роки тому +2

    面白いこころみの動画ですね
    原型では敵方の最強宝貝が番天印だと聞いたことがありますが詳しく知りたいですね
    また十天君出るのかな?十二仙は?マンガだと尺の関係で活躍しませんでしたが彼らの真価を目の当たりにしたいですね

    • @user-dv3fo5dm6c
      @user-dv3fo5dm6c 5 місяців тому +1

      原典に期待するのはやめた方がいいですね。動画の冒頭にもあるように小説としての完成度は低く読むのが辛いです。

  • @user-pi2vz6ub3m
    @user-pi2vz6ub3m 4 місяці тому

    なんだか風花雪月の天帝の剣の元ネタなんじゃないかと思えてくる

  • @user-xc6hp8iz9z
    @user-xc6hp8iz9z Рік тому

    強すぎず制限も掛かる主人公の武器は厨二を心擽られる

  • @user-dl2vd4ve5e
    @user-dl2vd4ve5e 3 роки тому +2

    初見です!

  • @shyrook
    @shyrook 3 роки тому +1

    ナタク・・・。おおのやすゆきの作品だと「なあじゃ」だったな。
    あと、原作のクソ設定が「殺劫(さっこう)」だよな…。人間出身の仙人は1500年に一度、人を殺したいという衝動を抑えられなくなり、作中の封神の儀を行うための戦争は殺人衝動を発散するのが目的だったというもの。

    • @user-du5pf3er5k
      @user-du5pf3er5k 3 роки тому +2

      動画は打神鞭がテーマなのでそこまで解説しませんでしたが、その殺劫=殺人衝動は動画で解説されてる安能版独自要素の具体例であり、古典小説の原型では殺劫は殺し殺される運命であって戦争は殷を滅ぼすことに決めた玉帝あたりの天命を決めた神々のせいですね。どうしても殺劫=殺人衝動なのが安能版独自要素だと認めたがらない人は多いですが。

    • @shyrook
      @shyrook Рік тому

      @@user-du5pf3er5k
      「殺劫」について初めて読んだのは「ガンドッグ」という漫画作品。あれも安能版が原作だったのか。