【エアコンガス添加剤 】はどうなんだ!?を電装屋視点で考えてみた。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024
  • 先日の動画にコメント頂いた「エアコンガス添加剤」について、電装屋視点で考えてみました。
    この時期になると流行る商材ですが、果たしてどうなのか…どうなんでしょうね?
    ・アユミ電機公式サイト
    ayumi-d.com
    ・アユミ電機公式twitter
    / ayumidenki
    ・アユミ電機公式Facebook
    / ayumidenki
    ・アユミ電機公式Instagram
    / ayumidenki
    #エアコン添加剤
    #エアコンガス添加剤
    #カーエアコン
    #エアコン修理
    #電装
    #アユミ電機
    #アユミデンキチャンネル

КОМЕНТАРІ • 13

  • @黒瀬明文
    @黒瀬明文 28 днів тому

    ガスを補充する前にガス漏れをチェックすべき。
    もし、家庭のLPガスが漏れてたらそれこそ大変なことになるでしょ?
    なんでカーエアコンはここまでいい加減な修理しかしようとしないのでしょう?

    • @Ayumi_Denki
      @Ayumi_Denki  28 днів тому

      端的に言えば「コストに見合わないから」でしょうね。
      エアコンに限らず修理作業は、不具合箇所を探す段階から、一般的な整備や用品作業とは違って時間が読めません。
      故障診断料を頂いても、数日以上かかる場合もあるので、それだけでは赤字です。
      加えて、最近の車は整備性の悪いのが多く、工賃が高くなりますから、コストかけて不具合箇所を見つけても、修理しない事も多いです。
      であれば、ガスだけ補充して返した方が効率的ですし。
      加えて物販も発生すれば尚良し!だと思いません?手に負えなければ他所に投げちゃえばいいですし。
      実際に「ガスを入れようとしたら入らなかったので診てほしい」という相談は少なくないです…。

  • @moubhe
    @moubhe Рік тому +6

    添加剤の擁護をすると 自動車の燃費テストではエアコンは切られてるはずだからエアコンに力を入れる必要は無い 後は自動車メーカーは10万キロ迄壊れなければ後は 野に成れ山と成れ 的な事が有ります
    エンジンオイル交換15000キロ交換だとか ATF無交換だとか
    エアコンだって10万キロ壊れなければ それ以降は壊れて貰った方が販促に繋がるからむしろ良いと考えてる可能性も有ります
    私はコンパクトカーに青い缶のエアコン添加剤を一本だけ入れて他にはガスの補充も無く19年間で50万キロ以上壊れなかったですから 少なくても害は無いのかなと思ってます

    • @Ayumi_Denki
      @Ayumi_Denki  Рік тому

      機械物なので「永遠に壊れない」という事はありませんから、自動車に限った話ではないですね。と、一応メーカーをフォローしときます(汗
      使用されたのが1本であれば、害はないと思います。
      R134aあたりまではガス規定量に対して±50gぐらいは許容してくれますので。
      なのでそれ以上入れる場合は、内容物がどうこうではなくて故障を誘発しますから注意です。
      個人的に感じるのは、これが「薬にもなってないのでは?」てとこですかね、その割には高額だけれど…と感じてます。
      上手いのは、これを「少量小売り」にしたとこでしょうか。

    • @moubhe
      @moubhe Рік тому

      @@Ayumi_Denki アホな車系ユーチューバーの中には 添加剤毎年一本入れると良いなどと寝言を発信してるのも居ますね 本当に毎年毎年10年以上も入れたらエアコン壊れる事間違い無いのに

    • @Ayumi_Denki
      @Ayumi_Denki  Рік тому

      その昔、「2本目以降は割引ます」と、1回の作業で2本以上の施工を宣伝してるショップさんがおりまして。
      「壊れるからやめた方がいい」と言いましたら「御社は1缶の単価を大きくして稼ごうとしてるんでしょ?」と反論された事があったのを思い出しました。
      これは話にならない…。と感じたので、それで終わりにしましたが(汗

  • @moubhe
    @moubhe Рік тому +1

    似たような物に 建物用エアコンの日除けカバーが有りますけど
    アレも本当に効果有るのならメーカーが付けるでしょうし
    更に業務用の10馬力とかが何十台も並んでる商業施設とかに本当に効果有るなら真っ先に装着してるでしょと 何時も思ってしまいます
    そもそもの理屈からして室外機の天板は冷却空気の排熱ダクトなのだから どれだけ温度上がっても関係無いはず 影響するのは後ろから吸う空気の温度で

    • @Ayumi_Denki
      @Ayumi_Denki  Рік тому

      家庭用エアコンに日除カバーなんてあるんですか?それは知りませんでした(汗

  • @ss-pv8hk
    @ss-pv8hk Рік тому

    いつも分かりやすい説明ありがとうございます
    エアコンガスの質問なのですが、
    R12、R134、最近はR1234など有りますが
    法律や環境問題は置いといて冷媒ガスの性能ではどれが一番と思われますか?

    • @Ayumi_Denki
      @Ayumi_Denki  Рік тому +1

      こちらこそありがとう御座います。
      いつも拙い説明ですみません、もう少しレベルアップしたいです(汗
      さて冷媒ガスの件ですが、R12ですかね体感レベルにはなりますが。
      実際にも良かった様な記憶があります、ぼんやりですけれど。

    • @ss-pv8hk
      @ss-pv8hk Рік тому

      @@Ayumi_Denki お返事ありがとうございます
      沢山の方がエアコン関係の動画を上げられてますがアユミデンキさんの
      説明が一番しっくりきます。軽自動車に乗ってるのでエアコンはあまり冷えないです
      なので添加剤に夢を見たい人も多いのかなって思います。

    • @Ayumi_Denki
      @Ayumi_Denki  Рік тому +1

      確かに、こう暑いと「なんとか涼しくなる方法を…。」となりますよね(汗
      ただ「そこにつけ込んで」ってのは如何なものかと思うわけです…。
      この気温だと軽自動車だからとか関係なく、シングルエアコンの車は厳しい気がします。
      ハイエースとか荷室の大きな車両もキツいでしょうね(汗

    • @加ト吉-l7q
      @加ト吉-l7q Рік тому +1

      R12のエアコン搭載車でしょうね。
      エアコン付けると吹き出し口から白く
      冷気が出るぐらいですから。