Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こんばんは!本を今日、購入しました!とても内容がギッシリ書かれてて、大満足の1冊でした!今後の人生で参考にさせて頂きます!
本のご購入とうれしいコメントありがとうございます!お役に立ててうれしいです!
るみ先生🩷今日、購入してきましたー。イオンの本屋さんにありました。ご説明を聞いてより読みやすくなりました。ありがとうございます😊
ご視聴とご購入ありがとうございます!励みになります😊
お疲れ様です毎日の食生活は夕食は主人が作ってくれます今夫婦2人ですが高齢者なので野菜中心でバランスやカロリー考えてくれます塩分や糖質や油には控えています調理師で老人施設で仕事しているのもあり普段から薄味だと思います先生の本書店で購入したいと思いますいつもわかりやすい説明有難う御座います
旦那さまのお食事、いいですね!本のご購入ありがとうございます!取り扱いがない書店も多いと思いますので、店頭にない場合は店員さんにお尋ねになってくださいね。
先生お疲れ様です返信有難う御座います日常の食生活に役に立つと思います
2024年10月19日(土曜日☁18時14分)米はバランスも大事ですが減らしてもダメですね。ご飯6割オカズが4割ですね分かりました。やはり日本人にはお米ですね。本日も貴重な大切なお話を頂き誠にありがとうございます😊✌🙏🍚
ステキなコメントありがとうございます😊お米は日本人の体に合っていると思います🍚
るみ先生もゆきよ先生も、身体が引き締まってて羨ましいです。私、今年になって2.5㌔位体重が増えただけなのに、『背中が大きくなったね』と言われます。今の体重は155cm45㌔で標準体重なので、健康の為にあんまり体重は減らしたくないし、食べる量を減らしてダイエットもこれ以上したくないし。
標準体重でしたら、食べないダイエットではなく必要なものをしっかり食べる食事法で体を引き締めるのがおすすめです。変に減らさなくても大丈夫ですよ‼️
@@rumiakaそうですね。必要な物をしっかり食べて運動した方が健康的ですもんね。もう、本当に家族がうるさくて。
太り方も教えてください🎉😊
よろしければこちらをご覧くださいua-cam.com/video/xzRxC808_T8/v-deo.htmlsi=m6nufn46Lh-Y9GfG
私がもち麦と大麦ご飯にしたら太るし困っています。
食べたら太るという食べ物はありません。食事全体のバランス、量、食べ方などが関係しています。なお、もち麦とは、大麦のもち種のことなので、同じ食べ物です
赤松さんの本を読みました。質問があります。152頁の味噌汁に入れる野菜の量は80-120gと書いてますがちょっと多くないでしょうか?仮に、ご飯一杯、この野菜の量の具沢山味噌汁、手のひら分のたんぱく質を三食たべたら、毎食お腹いっぱいになって次の食事時には全然お腹が空きません。たとえいい食事でも毎食お腹いっぱいに食べるのは絶対に健康に良いとは思えません。そこで次の食事時にはお腹がすくように、量を調整したらいいと思うのですが、ご飯と味噌汁とおかずのどれを減らしたらいいのでしょうか?野菜の量を減らすのが良いのか、おかずを減らすのが良いのか。要するにご飯と味噌汁とおかずの優先度をお聞きしています。よろしくお願いいたします。
本をお読みいただき、ご質問もくださりありがとうございます😊まず、大前提として、ご飯一杯と具沢山味噌汁の一汁一菜でお腹がいっぱいになるというのは、おそらく胃腸力がかなり落ちている状態です。体に必要な栄養を摂るためにも、最終的にこれぐらい食べられることを目標にしていただくことをおすすめします。その上で、現在食べられる量に合わせるのであれば、ご飯6割:おかず4割のまま、全体的に減らしてみてください。量は大切ですが、バランスが非常に大切です。
1ヶ月で5キロ体重が減りました!油,小麦、砂糖、乳製品止めて,三食ご飯です👍
3食ご飯で減量できたのは素晴らしいです✨ 元の体重にもよりますが、1ヶ月に5kgは多すぎるかもしれないので、リバウンドにご注意下さいね。半年で体重の5%程度の減量ペースがリバウンドしにくいのでおすすめです
こんばんは!本を今日、購入しました!とても内容がギッシリ書かれてて、大満足の1冊でした!今後の人生で参考にさせて頂きます!
本のご購入とうれしいコメントありがとうございます!お役に立ててうれしいです!
るみ先生🩷
今日、購入してきましたー。
イオンの本屋さんにありました。
ご説明を聞いて
より読みやすくなりました。
ありがとうございます😊
ご視聴とご購入ありがとうございます!励みになります😊
お疲れ様です
毎日の食生活は夕食は主人が作ってくれます今夫婦2人ですが高齢者なので野菜中心でバランスやカロリー考えてくれます
塩分や糖質や油には控えています
調理師で老人施設で仕事しているのもあり普段から薄味だと思います
先生の本書店で購入したいと思いますいつもわかりやすい説明有難う御座います
旦那さまのお食事、いいですね!本のご購入ありがとうございます!取り扱いがない書店も多いと思いますので、店頭にない場合は店員さんにお尋ねになってくださいね。
先生お疲れ様です
返信有難う御座います
日常の食生活に役に立つと思います
2024年10月19日(土曜日☁18時14分)米はバランスも大事ですが減らしてもダメですね。ご飯6割オカズが4割ですね分かりました。やはり日本人にはお米ですね。本日も貴重な大切なお話を頂き誠にありがとうございます😊✌🙏🍚
ステキなコメントありがとうございます😊お米は日本人の体に合っていると思います🍚
るみ先生もゆきよ先生も、身体が引き締まってて羨ましいです。私、今年になって2.5㌔位体重が増えただけなのに、『背中が大きくなったね』と言われます。今の体重は155cm45㌔で標準体重なので、健康の為にあんまり体重は減らしたくないし、食べる量を減らしてダイエットもこれ以上したくないし。
標準体重でしたら、食べないダイエットではなく必要なものをしっかり食べる食事法で体を引き締めるのがおすすめです。変に減らさなくても大丈夫ですよ‼️
@@rumiakaそうですね。必要な物をしっかり食べて運動した方が健康的ですもんね。もう、本当に家族がうるさくて。
太り方も教えてください🎉😊
よろしければこちらをご覧ください
ua-cam.com/video/xzRxC808_T8/v-deo.htmlsi=m6nufn46Lh-Y9GfG
私がもち麦と大麦ご飯にしたら太るし困っています。
食べたら太るという食べ物はありません。食事全体のバランス、量、食べ方などが関係しています。なお、もち麦とは、大麦のもち種のことなので、同じ食べ物です
赤松さんの本を読みました。質問があります。
152頁の味噌汁に入れる野菜の量は80-120gと書いてますがちょっと多くないでしょうか?仮に、ご飯一杯、この野菜の量の具沢山味噌汁、手のひら分のたんぱく質を三食たべたら、毎食お腹いっぱいになって次の食事時には全然お腹が空きません。たとえいい食事でも毎食お腹いっぱいに食べるのは絶対に健康に良いとは思えません。
そこで次の食事時にはお腹がすくように、量を調整したらいいと思うのですが、
ご飯と味噌汁とおかずのどれを減らしたらいいのでしょうか?
野菜の量を減らすのが良いのか、おかずを減らすのが良いのか。
要するにご飯と味噌汁とおかずの優先度をお聞きしています。
よろしくお願いいたします。
本をお読みいただき、ご質問もくださりありがとうございます😊
まず、大前提として、ご飯一杯と具沢山味噌汁の一汁一菜でお腹がいっぱいになるというのは、おそらく胃腸力がかなり落ちている状態です。体に必要な栄養を摂るためにも、最終的にこれぐらい食べられることを目標にしていただくことをおすすめします。その上で、現在食べられる量に合わせるのであれば、ご飯6割:おかず4割のまま、全体的に減らしてみてください。量は大切ですが、バランスが非常に大切です。
1ヶ月で5キロ体重が減りました!油,小麦、砂糖、乳製品止めて,三食ご飯です👍
3食ご飯で減量できたのは素晴らしいです✨ 元の体重にもよりますが、1ヶ月に5kgは多すぎるかもしれないので、リバウンドにご注意下さいね。半年で体重の5%程度の減量ペースがリバウンドしにくいのでおすすめです