【J2で無双】J2降格後、圧倒的な強さで1年でJ1に昇格したクラブ6選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 今年で30周年を迎えたJリーグ。
    1999年にJ2が発足して以降たくさんのチームが降格の憂き目にあってきました。
    J2に降格してどっぷり沼にハマってしまったチームも多いですが中には圧倒的な強さでJ2を荒らして即J1に戻っていったチームも存在します。
    今回はJ2降格後1年でJ1に舞い戻ったクラブを紹介します。
    様々なJ2記録も紹介しますのでぜひ最後まで楽しんでください。
    人生ダイビングヘッドも見て頂けると嬉しいです!
    主に日本代表について投稿しています。
    bit.ly/3HzMonY
    皆さんの印象に残っているシーンはありますか?
    ぜひコメントで教えてください。
    #サッカー
    #Jリーグ
    #昇格
    #降格

КОМЕНТАРІ • 223

  • @kohaku6156.
    @kohaku6156. Рік тому +70

    6:59 圧倒的と書いて地味と呼ぶくだりが好き過ぎる

  • @take_hiroshima
    @take_hiroshima Рік тому +63

    2008年のサンフレッチェ広島以降、J2でチーム作りをしてJ1で華を咲かせるパターンが続きました。
    今のJ2はそういう場所ではなさそう。

  • @kentarokentaro9562
    @kentarokentaro9562 Рік тому +55

    サッカーの上手いタレントでお馴染み槙野選手には吹いたWW

    • @katusep76
      @katusep76 6 місяців тому

      一年後に見て、草

  • @ミョンオワマン
    @ミョンオワマン Рік тому +20

    ガンバ降格は今でも鮮明に覚えている。中継を見ていて衝撃的だった。

  • @くろうつば-m1i
    @くろうつば-m1i Рік тому +389

    レイソルがたまに落ちて1年でj2の生態荒らして復帰するの好き

    • @amate3159
      @amate3159 Рік тому +170

      降格して虐殺してJ1に戻っていく度J2サポに二度とくんな言われるの本当に草

    • @gsan3585
      @gsan3585 Рік тому +44

      オルンガ召喚はあかんよね‥笑

    • @市村雄基-w9n
      @市村雄基-w9n Рік тому +8

      俺もそう思う

    • @LINGORIAPAA
      @LINGORIAPAA Рік тому +31

      磐田や清水は落ちて苦しんでるけど柏だけは2度と来るんじゃねえって思います

    • @野坂慶一
      @野坂慶一 Рік тому +28

      @@LINGORIAPAA
      柏は3回J2に降格しているが全て1年でJ1に復帰していますが、これは柏だけです。
      他は広島と神戸が2回J2に降格して2度とも1年でJ1復帰していますが、それ以外の複数回J2降格したチームはJ1復帰まで数年あるいは10年以上かかるケースも多い。

  • @はっしー-k5g
    @はっしー-k5g Рік тому +247

    広島の42試合で99得点ですが…最終戦であと1点取れば100点になることで怒涛の攻めをしましたが
    ゴールを取れずそのまま試合終了したときに3-0で勝利したのにお通夜みたいな雰囲気になってたのは色々な意味で忘れられないです…w

  • @JFA-pu3qn
    @JFA-pu3qn Рік тому +30

    最近でレベルが上がってなかなかぬけだせないけど
    広島はJ2で無双して、その後の黄金期の石居ができたし、
    ガンバもすぐ3冠制覇した、いい方に転んだ降格だった 
    ガンバの試合は特需でAWAYで満席が続出したの覚えてる

  • @sakiyu364
    @sakiyu364 Рік тому +68

    ガンバはJ2内で反則だったかもしれないが日本代表級の選手が多いため地方クラブの観客動員数が今まで以上だったので他クラブはものすごく恩恵を得ていたはず…

    • @sai3183
      @sai3183 Рік тому +10

      トラコスの柿落としゲームが確か長崎vsガンバ大阪の試合は長崎県中から観客が集まってましたね。
      18000人ぐらい入ってた気がした。

    • @悪夢-g6w
      @悪夢-g6w Рік тому +8

      当時のJ1J2合わせても1番新規客呼べるクラブが何故かJ2に居たからね。

  • @saug.5317
    @saug.5317 Рік тому +90

    城福さんが24戦無敗記録を作ったとき、向こう10年破られない記録を作ったことが素晴らしい的なことを言ってたけど、あれから気づいたら10年経ってるな。

    • @とっち-x7b
      @とっち-x7b Рік тому +3

      城福😊

    • @UETCHY
      @UETCHY 2 місяці тому

      その城福さん率いるヴェルディが残り1試合で6位、8位以上は確定でFC東京より上も確定になるとは一年前の昇格確定した時に誰も予想出来なかっただろうな。

  • @terryy1982
    @terryy1982 Рік тому +28

    ガンバの降格と昇格を見ると監督の力が大事って分かるね。セホーン。。。

  • @tanakaokkyuu
    @tanakaokkyuu Рік тому +63

    2013のガンバはアウェイ集客数がJ2で1位なんていう記録も持っていたり
    最多観客動員数をいくつも記録してガンバノミクスなんて呼ばれた

    • @棚からぼたもち-r7f
      @棚からぼたもち-r7f Рік тому +21

      ガンバが来る試合はチケットが試合2週間前に残りわずかだった
      まさにJ2の活性化でした
      byザスパ草津サポ

    • @ST-ru2jx
      @ST-ru2jx Рік тому +19

      昇格枠が1枠確定で潰れはしましたけど、その時期に月刊J2マガジンも出来たり、やべっちでもJ2取り上げられる機会が増えたり、J2界隈への恩恵は大きかったですね

    • @UETCHY
      @UETCHY 2 місяці тому +1

      ​@@ST-ru2jx一緒に落ちてきた神戸も無双してたから、他のチームは自動昇格を早々に諦めてプレーオフ狙いに切り替えていた。

  • @K-x4d
    @K-x4d Рік тому +22

    降格して1年、最悪でも2年で這い上がらないと沼にズブズブ沈んでくよねぇ

  • @user-gl3ss5lz9c
    @user-gl3ss5lz9c Рік тому +22

    サンフレとレイソルレベチ😂

  • @市村雄基-w9n
    @市村雄基-w9n Рік тому +7

    俺、茨城県民だけど工藤壮人には長生きして欲しかった、あとサッカー指導者としての姿も見たかった😢

  • @asngojsn46
    @asngojsn46 Рік тому +22

    地味に毒を織り交ぜるの好きw

  • @King-Coman
    @King-Coman Рік тому +62

    翌年J1優勝してるから2010の柏が取り上げられたけど2018に降格した柏も意味わからんからな
    伊東、江坂、クリスティアーノ、中村航輔、小池龍太、瀬川、中山雄太、夏まで中谷進之介、夏からオルンガっていうメンバーで降格なんて誰も予想してなかった

    • @alealeagm856
      @alealeagm856 Рік тому +5

      加藤絶望が悪い

    • @UETCHY
      @UETCHY 7 місяців тому +2

      下平残しておけば降格はなかったんかな

    • @leandrobarbosa3345
      @leandrobarbosa3345 4 місяці тому

      Porq não tinha mais Leandro Domingues e companhia

    • @Reysol_and_Dragons_and_Lions
      @Reysol_and_Dragons_and_Lions Місяць тому

      柏レイソルはACLを罰ゲームという蔑称では呼ばず、サポも『柏からアジア、アジアから世界』と積極的になっていたが、2018シーズンは現実的に二兎を追う状態に陥っていた。
      あと、残留争いライバルとの直接対決を落とし過ぎたのもある。

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 Рік тому +54

    ガンバはJ1に復帰した14年に即三冠という
    大偉業を達成したのは自分もビックリでした!

  • @mako6397
    @mako6397 Рік тому +4

    言い回しが面白い。
    チャンネル登録しちゃいました。

  • @DD-oc6iu
    @DD-oc6iu Рік тому +4

    2013ガンバはアウェイ戦で観客動員に貢献し、半分くらいのJ2チームの観客動員記録を塗り替えましたね。

  • @なべ-k8e
    @なべ-k8e Рік тому +59

    「降格したクラブが初年度に優勝したことは10回、全8チームしかない」
    のところで降格してすぐ優勝するのを2回してるチームが2チームもあるんだなあって思ってたら柏が3回優勝してるんかい!

    • @yashimajapan
      @yashimajapan Рік тому +3

      湘南も二回してる

    • @carp778kt
      @carp778kt Рік тому

      ​@@yashimajapan
      湘南が2回してたら計算が合いませんよ?

    • @みりあむ-o6w
      @みりあむ-o6w Рік тому +11

      柏の「降格したクラブが初年度に優勝」は2回です。最初の降格時は、2位での復帰でしたから。

  • @小林買う
    @小林買う Рік тому +37

    落ちたことのない鹿島はすごい

    • @amate3159
      @amate3159 Рік тому +17

      横浜FMも落ちたことのないオリ10ですよ

    • @米満勇輝
      @米満勇輝 10 місяців тому +1

      サガン鳥栖も降格は一度もなかったはず

    • @小林買う
      @小林買う 10 місяців тому

      @@米満勇輝 サガン鳥栖はオリじゃないからね

  • @鈴木としろー
    @鈴木としろー Рік тому +22

    柏は謎。
    J2に遊びに行ったのかな?と思えるくらいに。
    ただ言える事は、J1とJ2のレベル差がエグい。

    • @UETCHY
      @UETCHY 7 місяців тому +4

      遊び感覚でJ2の生態系荒らして去るんだからいい迷惑よ

  • @user-baito3
    @user-baito3 Рік тому +14

    8:32 柏好文(18番)の説明で羽生(22番)の画像が出てくる雑な作り

  • @londonarsenal1446
    @londonarsenal1446 Рік тому +59

    柏はふらっとJ2に遊びに来ては生態系を荒らしてJ1帰るをやりますよね…。

    • @市村雄基-w9n
      @市村雄基-w9n Рік тому +3

      それな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @たせちそ
    @たせちそ Рік тому +84

    J2の無双といえば、僕の中では2019の柏レイソルが印象的ですね
    京都サンガ戦の13ー1は衝撃的でした

    • @なか-r1r
      @なか-r1r Рік тому +5

      マジ?
      野球でいったら30点くらいだよね?

    • @masakaji4861
      @masakaji4861 Рік тому +2

      オルンガがやばかったな。
      ダブルハットトリックだったっけ?

    • @kitaba06165935
      @kitaba06165935 Рік тому +11

      ​@@masakaji4861 8ゴール

    • @英三-u7e
      @英三-u7e Рік тому +19

      クリスティアーノもハットトリックしてたのに、オルンガの8ゴールで霞んでたよね

    • @竿-d8l
      @竿-d8l Рік тому +8

      @@英三-u7e 世界一目立たないハットって言われてたの笑った

  • @kimu-angel
    @kimu-angel Рік тому +5

    やはり、降格という現実を噛みしめていき、また上(J1)で巻き返そうとしている気迫が伝わるな😮

  • @misosiru2304
    @misosiru2304 Рік тому +15

    ガンバがJ2の年は神戸も落ちたせいで環境荒れまくったイメージある

    • @UETCHY
      @UETCHY Місяць тому

      自動昇格2枠が早々に決まってしまったからプレーオフ狙いに切り替えるしかなかった。

  • @安達達也
    @安達達也 Рік тому +20

    ガンバのおかげで岡山の観客動員の最多記録はいまだに破られてない、嬉しいようなそうでないような。

  • @ノハラ-z6k
    @ノハラ-z6k Рік тому +27

    甲府が優勝した2012年は、
    「首位になったチームは次節で負けて毎節首位が入れ替わる」って負のジンクス(?)が定着してたけど
    甲府がそのジンクス破ってそのまま無敗優勝したのを覚えてる

  • @崇齋藤-q5h
    @崇齋藤-q5h Рік тому +37

    J2を席巻してたガンバがボッコボコにされた栃木の試合マジで好き

  • @V.スタルヒン
    @V.スタルヒン Рік тому +5

    北九州の事件で我が水戸が勝点1をあげたことに感謝しなさい(J2の主の優しさだしてますよ感)。

  • @No38-l8e
    @No38-l8e Рік тому

    元ベルマーレファンです。初代降格チームとして11年も戻れなかったのに1年でカムバックしたという事もあったんですね。

  • @UETCHY
    @UETCHY Рік тому +8

    生態系荒らすって表現好きやなぁ。
    生態系荒らすと思われた清水は冒頭躓いて監督解任、闘将秋葉で猛追。

  • @千葉晃文
    @千葉晃文 Рік тому +38

    j2環境破壊した広島でしたが、仙台は唯一広島相手に1勝2分と無敗だったチームでした☺️

    • @user-ol7pn5vz8x
      @user-ol7pn5vz8x Рік тому +7

      ホント仙台って目の色変えて試合するよね、広島戦だけ。

  • @777seitaro
    @777seitaro Рік тому +3

    2008年の広島は出会い頭に居合いの達人に首を刎ねられた感じ。
    2010年の柏は寝技でジワジワと絞められた感じ。
    当時のJ2サポに言われた言葉です。

  • @snsk025
    @snsk025 Рік тому +7

    2010年の北九州ー東京V、何気なく観に行った試合がそのシーズン唯一の勝利になるとは思いませんでした笑

  • @butayarou-rx7
    @butayarou-rx7 Рік тому +10

    有名な13-1で昇格した時のレイソル、前回同様メンツがよくて優勝も狙えたはずだったのにコロナで中止になってしまったのが惜しいところ 今ではまた降格しそうでサポも荒れるしなんだか不穏ですね せめて残留して欲しいな...

  • @aokurozaka9746
    @aokurozaka9746 Рік тому +24

    切り口に加えてクールな語り口調でとても面白かったです。
    ただ、ガンバサポ的には昇格即三冠と脚ノミクス(アベノミクスに準えたJ2観客動員効果)も入れてもらえたら嬉しかったです。

  • @大輔中村-z4o
    @大輔中村-z4o Рік тому +3

    広島は佐藤寿人とウェズレイの2トップが対策されたのと守備が崩壊したのが降格の原因でした。

  • @崇齋藤-q5h
    @崇齋藤-q5h Рік тому +50

    J1で開幕無敗を止めるのは大体鳥栖で、J2で開幕無敗止めるのは大体愛媛なイメージ

    • @ukimiy8022
      @ukimiy8022 Рік тому +6

      鳥栖はそうだな by鳥栖ファン でも、愛媛は今j3じゃないか?

    • @崇齋藤-q5h
      @崇齋藤-q5h Рік тому +1

      @@ukimiy8022え、愛媛何年間J2にいたとお思いですか??

  • @nachio1025-y
    @nachio1025-y Рік тому +12

    14年の湘南のサッカー見て湘南のサッカーに惚れて湘南サポになりました😊

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Рік тому

      次はJ1での優勝を!

    • @reysol246
      @reysol246 Рік тому +1

      降格すんなよ!

  • @けいやん-p3k
    @けいやん-p3k Рік тому +3

    いわゆるJ2ブートキャンプっちゅうやつですな

  • @bassey1120
    @bassey1120 Рік тому +14

    ガンバサポですが2013年のシーズンはヤットさん、今ちゃんの1トップ起用とか奇抜な戦術をやったりした記憶がありますね。でも序盤は湿った試合だった印象があったんですが宇佐美が戻って来たことで負ける気がしなくなりましたね。

  • @きっとそらでつながってる

    甲府サポです。柏選手の画像違います。その人は羽生直剛です

    • @kr-cw9qd
      @kr-cw9qd Рік тому +3

      違うやん!ってなったわ

    • @中川裕斗-i9g
      @中川裕斗-i9g Рік тому +1

      細かすぎてワロタ

    • @nameno-pv3vo
      @nameno-pv3vo Рік тому +21

      @@中川裕斗-i9g 細かくないだろww選手の写真違うのは結構問題じゃね?

    • @sc109049
      @sc109049 Рік тому +2

      柏のこと地味って言わないで悲しくなる

  • @asm-masaka-nurse
    @asm-masaka-nurse Рік тому +4

    川崎フロンターレもかつてはエレベータークラブだったと記憶しています

    • @nekoshoad8898
      @nekoshoad8898 Рік тому

      むしろけさ位(惜しくも昇格ならず)のイメージで、降格は1度だけだよ。97年から3位(勝ち点1及ばず)→2位で参入決定戦負け→優勝昇格→降格→4位(7勝ち点及ばず)→3位(勝ち点1及ばず)→優勝昇格、これ以降降格無しとあと一歩が多かった。

  • @てるてる坊主-w1i
    @てるてる坊主-w1i Рік тому +6

    2011年にFC東京も1年でJ1に復帰をしたのでは無いですか?忘れません〜

    • @futonlove_zzz
      @futonlove_zzz Рік тому +3

      圧倒的な強さでって言ってじゃん

    • @futonlove_zzz
      @futonlove_zzz Рік тому

      脱字失礼 言ってるじゃん

  • @m3174
    @m3174 Рік тому +21

    一言も二言も多いナレーションがとても心地よい😅

  • @jelly_balloon_n
    @jelly_balloon_n Рік тому +3

    マジで北九のシーズン1勝は辛かった

    • @UETCHY
      @UETCHY Місяць тому

      柏という暴君にイジメられたストレスを北九州という新人にぶつけるJ2の先輩

  • @રિયુહેઝુમા

    次は劇的逆転勝利又は劇的な勝利を遂げた試合を取り上げて下さい。

  • @名無し-y3v
    @名無し-y3v Рік тому +24

    何が愛人だ。愛人ならワールドカップにも連れて行ってるだろ。

  • @TV-go1tn
    @TV-go1tn Рік тому +45

    J1が18チーム体制になった2005年から
    J2降格して1年でJ1昇格したチームは以下の通り
    2005年 柏   J1 16位→翌年J2 2位
    2005年 神戸  J1 18位→翌年J2 3位
    2006年 京都  J1 18位→翌年J2 3位
    2007年 広島  J1 16位→翌年J2 優勝
    2009年 柏   J1 16位→翌年J2 優勝
    2010年 FC東京 J1 16位→翌年J2 優勝
    2011年 甲府  J1 16位→翌年J2 優勝
    2012年 神戸  J1 16位→翌年J2 2位
    2012年 G大阪 J1 17位→翌年J2 優勝
    2013年 湘南  J1 16位→翌年J2 優勝
    2014年 大宮  J1 16位→翌年J2優勝
    2015年 清水  J1 17位→翌年J2 2位
    2016年 名古屋 J1 16位→翌年J2 3位
    2016年 湘南  J1 17位→翌年J2 優勝
    2018年 柏   J1 17位→翌年J2 優勝
    ちなみにJ2プレーオフ王者が、J1の16位と対戦して勝たないと昇格できない理由が、上記のデータからJ1の16位を自動降格にしてしまうとJ2で無双してしまう可能性が高いから、なるべくJ1の16位は残留させたいという事です。

    • @tk-cj6sq
      @tk-cj6sq Рік тому +1

      前年最下位チームで1年で戻ったのが2チームしかないのもまた興味深い

    • @lqbtc-uq7lw
      @lqbtc-uq7lw Рік тому

      情報ありがとうございます。

    • @alealeagm856
      @alealeagm856 Рік тому

      そう考えると2021最下位の横浜FCが即復帰できたのはすごいんだな
      しかも当時はコロナ特例の影響で20チーム

  • @tohya2017
    @tohya2017 Рік тому +25

    セレサポの自分としてJ2無双チームで1番強いと思うのは2008サンフレッチェ広島です
    3戦全敗したのもありますが、最後の本拠地での対決で2-3負け→目の前でリーグ優勝を決められたのでね…
    次点で2014湘南ベルマーレかな
    あの圧倒的な強さはお隣や柏とはまた違うものがあった

  • @user-touristrainee
    @user-touristrainee 7 місяців тому +1

    柏「ちょっとJ2で荒稼ぎしてくる」
    翌年
    柏「J2無双でたんまり稼いだわw」
    翌々年
    柏「J1でも無双しちったwww」

  • @PIxYZ.
    @PIxYZ. Рік тому +5

    J2から1年で昇格してヨーロッパ行ってマンUで活躍した朴智星いかついな

  • @トロハチ-e3w
    @トロハチ-e3w Рік тому +1

    槇野って芸人、サッカーうまいよねえ

  • @根拠-e2t
    @根拠-e2t Рік тому +2

    わからせられる北九州すき

  • @demacs
    @demacs Рік тому +2

    名古屋と東京も見たかったですね

  • @ヤンデレな清姫さん零

    レイソルはj2に降りたら他のチームに「お前ら雑魚〜」って言うくらい無双して帰ってくるんだよなw
    なんなら2019の京都戦の13-1なんか1番当てはまってるだろうな

  • @マキシマムザホルモン-x5f

    柏好文って言って羽生直剛の写真出るの草

  • @崇齋藤-q5h
    @崇齋藤-q5h Рік тому +7

    2007ゼロックスねぇ…

  • @MrNoriyukinoriyuki
    @MrNoriyukinoriyuki Рік тому

    すごいな

  • @y9271
    @y9271 Рік тому

    動画には出てないけどスタグルを堪能しに来たFC東京も印象的だったなぁ。
    2008~2015はJ2ブートキャンプはアリみたいな感じがあって、クッソ面白かった。
    偽ペトロヴィッチを掴まされた浦和の死に物狂いのJ2降格回避とかもあったし

  • @エリカー-m3k
    @エリカー-m3k Рік тому +1

    バンフォーレ甲府2024間頑張ってね👍

  • @arbuscule
    @arbuscule 7 місяців тому

    2014湘南ベルマーレはやばかった

  • @Yamao27
    @Yamao27 Рік тому +1

    ハーフナーマイクって電柱というか足元のうまいデカいやつってイメージだけどな

  • @大翔伊藤-e8t
    @大翔伊藤-e8t Рік тому +1

    首位を1度も譲らずにJ1昇格チーム多い

  • @ankm5756
    @ankm5756 Рік тому +1

    ジェフもこうなると昔は思ってました

  • @BigBoy-l9w
    @BigBoy-l9w Рік тому

    2004年の川崎もなかなかだったよな
    J1でも戦えるチームが出来上がってたし

  • @macky4018
    @macky4018 Рік тому +4

    甲府の柏として紹介されてるの羽生では…

  • @zontapzontap383
    @zontapzontap383 Рік тому +5

    4:05 勝点100www

  • @らんす-g3m
    @らんす-g3m Рік тому +24

    2008年の広島に唯一勝ち越したチームが同時降格した甲府なんだよなぁ、まあその他の相手との相性が悪すぎてダメだったけどあれには意地を見た気がする

    • @wgjmpt
      @wgjmpt Рік тому +12

      それから甲府の選手と監督が広島に集まり出したんだよね。だから去年の天皇杯決勝で甲府が広島倒して優勝したときは本当に痛快だった

    • @ニカ-s2b
      @ニカ-s2b Рік тому +1

      @@wgjmpt
      弱小田舎チームに誇れるのがそれしかないのが悲しいねw
      悔しかったらJ1上がって3回優勝してルヴァンもとってみw

  • @京ぱん
    @京ぱん Рік тому

    FC東京が降格したときは、タレント揃っているのにスタートダッシュ出来ず、ヒヤヒヤしましたが、シーズン中盤には、有るべき位置となり復帰しましたよね。

  • @介億-i8c
    @介億-i8c Рік тому +5

    今もJ2降格してる清水エスパルスだが前回の降格時はエグいチームだったので
    出るかな?と思ったのですが、鄭大世と当時の大前元紀はマジで
    とっととJ1帰って欲しかったです。

    • @ST-ru2jx
      @ST-ru2jx Рік тому

      終盤に怒涛の9連勝で辛うじて昇格枠に滑り込んだんですよね
      それまで割とグダってた記憶

  • @ぱぴこ-p5j
    @ぱぴこ-p5j Рік тому +1

    柏好文の写真が違う人だ、笑

  • @krn0305_t
    @krn0305_t Рік тому +2

    エキセントリック壮人

  • @nwogomaq
    @nwogomaq Рік тому +11

    名古屋グランパスは「圧倒的な強さでJ2を荒らして」では無かったんですね・・・(´;ω;`)ウゥゥ

    • @nn-tp7el
      @nn-tp7el Рік тому +4

      誤審で何とか上がれたくらいだよ

    • @nekoshoad8898
      @nekoshoad8898 Рік тому +1

      監督に問題があったからだよ。まともな守備戦術のある監督なら圧倒的か、そこまでないにしても余裕で昇格できた。あんなのよく3年目終盤まで我慢したわ。

    • @ch-d6658
      @ch-d6658 Рік тому

      いやぁ、運がよかったというか…。
      監督ハンデの中、あの時上がれて本当によかった。

    • @jt521bc7
      @jt521bc7 Рік тому +1

      確かプレーオフで勝ち抜けてJ1復帰だったと思います。

  • @マツケン-p8o
    @マツケン-p8o Рік тому +4

    数年に1度J 2に降臨して荒らすに荒らして1年で去っていくのやめてもらっていいですか😂

  • @lqbtc-uq7lw
    @lqbtc-uq7lw Рік тому +1

    12:22
    (ベガルタ仙台の勝点106は何があったんだろう…)

  • @バルサン-w6i
    @バルサン-w6i Рік тому +11

    12:24
    大事なことなので

  • @わかば-g3e
    @わかば-g3e Рік тому +1

    甲府サポですが修正お願いします。ダヴィ、佐々木翔はいいのですが、柏好文の写真が羽生になっています

  • @Shanaloe8
    @Shanaloe8 Рік тому

    圧倒的とまでは言わないけれど、降格の翌年にJ2優勝、1年で返り咲き、その年の天皇杯で優勝を飾ったFC東京も忘れないで…

  • @レッドブルズ-g2f
    @レッドブルズ-g2f 4 місяці тому

    ちなみに、BリーグでB2降格後、圧倒的な強さで1年でB1に戻ったチームは秋田ノーザンハピネッツと島根スサノオマジックの2チームだけです。

  • @Dingo-o-Singo
    @Dingo-o-Singo Рік тому +7

    J2環境破壊ワロタ

  • @wt5802
    @wt5802 2 місяці тому

    城福ってすごいんだなと

  • @たわん-n1c
    @たわん-n1c 9 місяців тому

    柏好文の写真違う!

  • @かないきいち
    @かないきいち Рік тому +1

    8:32写真が柏好文じゃないよ、羽生だし。柏好文は18番。

  • @yanikasu8585
    @yanikasu8585 Місяць тому

    12:26 大切なことなので2回言いました

  • @ukimiy8022
    @ukimiy8022 Рік тому +15

    鳥栖はそもそも落ちてないよ、上がってからは!

  • @rocky6789
    @rocky6789 Рік тому +3

    12:25 2回言ってて草

  • @zontapzontap383
    @zontapzontap383 Рік тому +1

    12:22 勝点101もおるwww

  • @イツキ-x1t
    @イツキ-x1t Рік тому +1

    2014年の大宮も入れてほしかった…。

  • @Bruce-Forsyth-N
    @Bruce-Forsyth-N Рік тому +3

    京都降格の理由。プロではなく、ただの同好会だから。遠藤は他のJ1逃げれば良し。

  • @Hayato_Takezawa
    @Hayato_Takezawa Рік тому +1

    意外にも、セレッソが一年で再昇格したことがない。
    実はJ2優勝すら一度も無い。

    • @mentikatsu
      @mentikatsu Рік тому +2

      J2降格した2002年は1年で復帰しました。

    • @Hayato_Takezawa
      @Hayato_Takezawa Рік тому

      @@mentikatsu
      J2黎明期の時を忘れていました。
      申し訳ごさいません。

  • @ストイコビッチファン

    大木が愛媛FCに行かなかったら広島はJ1残留もあったかも

  • @いとちと
    @いとちと Рік тому

    (なお、2004年の川崎フロンターレは34試合で104得点してます。)

  • @THE-zy6of
    @THE-zy6of Рік тому +5

    9:11
    甲府がJ2長老って、それ水戸さんの前で言えんのかよ!?

    • @kimu-angel
      @kimu-angel Рік тому

      長老は甲府・最長老は水戸。かな😅

    • @森俊夫-r1p
      @森俊夫-r1p Рік тому

      なんで水戸さんはそんなに崇め奉られるの?

    • @THE-zy6of
      @THE-zy6of Рік тому

      @@森俊夫-r1p
      崇めてるのではなくリスペクトしてる。

    • @ST-ru2jx
      @ST-ru2jx Рік тому

      J2に来たらまずは水戸ちゃんに挨拶だからな

    • @ニカ-s2b
      @ニカ-s2b Рік тому

      甲府はJ2がお似合いだな一生

  • @佐藤芳彦-d8e
    @佐藤芳彦-d8e Рік тому +2

    グランパスは?

  • @capital-1115
    @capital-1115 Рік тому +1

    城福が…攻撃的サッカー…????はにゃ??????

  • @ホロライブ箱推しサッカーも大好き

    横浜FCも入れて欲しかった…

    • @ぷある-c4t
      @ぷある-c4t Рік тому +1

      逆にこの紹介されたチームと一緒に紹介されたい。柏広島とかに比べたら、へー。凄いねー。くらいなんだけど

  • @Bruce-Forsyth-N
    @Bruce-Forsyth-N Рік тому +3

    ガンバ降格は不思議ではない。監督が無能なだけ。