【CR黄門ちゃま2】30万台売れた爆裂機で確変連チャンするまで終われません!! レトロパチンコ名機回顧録

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 131

  • @蒔田友哉
    @蒔田友哉 10 місяців тому +8

    京都旅行でコレを打って、金が増えて帰って来ました😊😊😊

  • @jeronimo20002000
    @jeronimo20002000 Рік тому +26

    黄門ちゃまは18時開店で21時までに4万発出したのが最高だな。
    あの時代はパチンコ屋に夢があったよね。

  • @ていだんさん
    @ていだんさん Рік тому +8

    黄門ちゃまには深い思い出があります… 当時ガキの私がパチンカスの父の隣で座りながらずっと見てて、「暇だろうから」って一握り玉もらって打ったらそれで確変当たり! 何の絵柄でどれだけ出たか忘れましたが、流石にガキの私が消化したらマズいので母親呼んで消化したと記憶してます。
    景品にあったスーファミのソフト取ってもらいました😂 昔だからできた事ですね…

  • @user-hpshc849
    @user-hpshc849 9 місяців тому +5

    この単音の音楽がたまらない…今とは比べものにならないくらい賑わってたなぁ…連チャンしてる台のドル箱の山は圧巻でした。皆楽しそうに打ってて、良い時代でした。

  • @4号機世代
    @4号機世代 Рік тому +13

    ノーマルリーチで7で当たったのは良い思い出😊懐かしい。

  • @かんたろー-q6e
    @かんたろー-q6e Рік тому +6

    昔よくホールで打ってました。ノーマルリーチで姫と7が当たった時はビックリでした。単発打ちしてた人を見たことがあるのですが当時は体感機攻略なんて全く知らなかったので不思議でしたね~

  • @ひさしはたの
    @ひさしはたの Рік тому +8

    おぉ~懐かしい。当時CR機最強って言っても過言ではない機種ですよね(個人的見解)。
    八兵衛リーチの時に、ジャンプするか否かでかなり熱くなれました。ただ、ごく稀に尻もちで当たった時はケツ浮きますw
    ちなみに自分はCR機より現金機派でしたw

  • @柴田由希-b4k
    @柴田由希-b4k Рік тому +21

    やっぱり2回ループは1回目に通常、2回目に確変を繰り返すのが1番嬉しいわな。心臓には悪いが(´・ω・`)

  • @丸一クラブ
    @丸一クラブ Рік тому +4

    昔行ってたホールは、新装開店だと、黄門ちゃまが大爆発してた。当時は裏基盤が全盛の頃。新装開店基盤を使ってた可能性が高い。普段中々当たらない黄門ちゃまが、開店30分以内で全台当たってたから

  • @ハロー3太
    @ハロー3太 Рік тому +3

    パチンコの時代を作った1台ですよね😉✨🎅当時。小学生でしたが、ちゃんと記憶にある名機ですね😉久しぶりに打ちたいなぁ✨

  • @大黒正次-b5w
    @大黒正次-b5w Рік тому +8

    この時代パチ屋は、憩いの場でした。しらない者同士が大当たりするとソフトドリンクの驕り合い
    玉の貸し借り良い時代でした。
    店員も一風変わった輩が多く
    黄門ちゃまを続いて水戸黄門大当たりてマイクパホマンスをしていました。

  • @irukairuka_dolphin
    @irukairuka_dolphin Рік тому +2

    源さん、花満開など2回ループタイプが流行っていた時代ですね🎰
    最後の1回で当たるとそこから2回ループなので爆発しました。
    懐かしい台で当時を懐古出来ました。

  • @4126org
    @4126org Рік тому +3

    懐かしい。割とよく打った気がします。確変に入ると、ワンセットということはなかったですね。ただ、なかなか確変で当たらなかった。
    某オカルトパチンコ漫画家が、八兵衛リーチで尻餅をつく場合は「ダメ八」、飛びつく場合は「飛びハ」と名付けたのを思い出しました。
    渋谷のマルハンの禁煙席で、ノーマル図柄をノーマルで当てて、伸びずに飲まれそうになって、やめた記憶はハッキリ覚えています。

  • @コーンキャラメル-k3t
    @コーンキャラメル-k3t Рік тому +4

    懐かしい。一番稼がせて頂いた台です笑

  • @賢一-x5n
    @賢一-x5n 2 місяці тому +1

    これもハマったなぁ、懐かし🎉

  • @かみさまきんぐ
    @かみさまきんぐ Рік тому +2

    撮影大変お疲れさまでした。めっちゃ楽しかったです(笑)
    又次回も楽しみにしてますよちなみに僕はワンセット男なんで連チャンした記憶がないです…

  • @ヒデシゲ
    @ヒデシゲ Рік тому +2

    やっと来ました、黄門ちゃま2!自分の経験だと現金機の方が深いハマリは少なくて爆裂はしないまでも5連~10連とかして
    そこまで苦痛なく打てた台だった記憶です。まあでも当時は1島あったから台を選び放題で打てたから、今は1台だけでというと
    不調な台だと苦行にしかならないですね😅

  • @いちばんにばん-z9s
    @いちばんにばん-z9s Рік тому +1

    マイクパフォーマンスも活発な時代、確変消化中のねーちゃんの横で『こーもんこーもんこーもん!こーもんちだらけ!おーちだらけ!!』で、ねーちゃんにマイク『もー、💕最っ高』が忘れられん

  • @なんでですの
    @なんでですの Рік тому +2

    この台の一番の思い出は近所の人が集まる昔ながらの店で仕事帰りに行ったら、5千円で10万出たことです。
    姉ちゃんの同級生の先輩とかがいて、かなり盛り上がったのを覚えていますw
    台はもちろん、小さい店だったけど雰囲気もまだまだ良かった時代です。
    懐かしい記憶を思い出させてくれてありがとう。

  • @三共もえ
    @三共もえ Рік тому +1

    よく残っていました黄門ちやま。
    大阪曽根崎新地では権利補償あって夜間まで賑わいました。当然2箱補償です。
    確変図柄で風車の弥七は激アツ。
    大当たり中の液晶画面が面白い。
    まあ、2回ループって面白いです。
    頑張ってください🎉

  • @舘入久之
    @舘入久之 Рік тому +1

    「黄門ちゃま」CR機の礎の中の1台でしたね🎵 最高16連でしたが確変中たまにおおはまりしてました確か500回時短中の引戻し2回程あったかな❤️
    しかし万さん見事なはまり具合
    初当たりで確変の時はまさかねと思ったのも束の間いつも道理だったので何故か安心 がんばれ万さん‼️

  • @ニャロメ-o4l
    @ニャロメ-o4l Рік тому +1

    お疲れ様です!30年くらい前死ぬほどやりましたよ!😁👍その代わり死ぬほど負けましたよ!😭

  • @おじおじたんたん
    @おじおじたんたん Рік тому +1

    昔は回転数とかの表示は無かったから、ただただ忍耐強く粘るしかなかった。弥七がコケても絵柄が揃っていた時はビックリしたが、今振り返って見ても、シンプルで4種類しかないリーチなんだけど、なぜか飽きないでハマってた台です。

  • @ゆうくんチャンネル-j6s

    懐かしすぎるwwゲーセンでかなり打ったしww現金機もあったよねww

  • @まつやさん
    @まつやさん Рік тому +2

    この頃の台はそれなりに打ちましたが最後まで確変を引くことができずに終わりました
    ループさせてみたかった😭

  • @パエル
    @パエル Рік тому +5

    懐かしい✨7のリーチで八兵衛が出てきて尻もちついたけど、7図柄のとこで尻もちついたからそのまま当たった時はびっくりした

  • @delsolCT
    @delsolCT Рік тому +2

    大阪は当時足下1箱しか置けなかったのと、無制限は主流ではなく確変で札がついていたので確変3連チャンは歓迎だったし、私は確変1回目で確変図柄がくるほうが嫌でした。2回目でくるのはウヒョーでしたが。データに残しているわけではないんですが、通常時も結構引けて持ち玉運はいいほうだった気がします☺

  • @ようたあんず
    @ようたあんず Рік тому +1

    こんばんは、お声がけさせていただきましたオッサンです以後2回ループ機で1セット有りますね、エスケープ2を打った時は1回目通常で2回目が7で当たり目指せ10連チャンと思ったら2で当たり終了、その後3で当たり11連チャンしました。

  • @矢野伸一-m1x
    @矢野伸一-m1x Рік тому +2

    懐かしい!
    奥さんと付き合い始めた頃に、2人で29万円勝った台です。

  • @kerorokuroro4662
    @kerorokuroro4662 8 місяців тому +1

    黄門ちゃまとビッグソロッターともう一つ。
    サブマリンだったかなぁ?
    CR登場時、近所のパチンコ屋に入った3台。
    再抽選がなかった頃だから、2回目3回目が通常図柄のリーチ時には「当たるな〜」って感じだったなぁ。(笑)

  • @ひろゆき-b3f
    @ひろゆき-b3f Рік тому +4

    昔のパチンコは一回当たりの出玉が普通に2500発ありました。 リーチが短いので一日に3000回は楽に回せた。最近の台は予告、リーチが長いので2000回位しか回せず当たり回数も少ない。

  • @鈴木英樹-u2o
    @鈴木英樹-u2o Рік тому +2

    (元祖)ギンパラもそうですが、出目の法則はありそうですね。

  • @sawah3913
    @sawah3913 Рік тому +4

    懐かしいなあ。
    八兵衛が出る度に飛びやがれと唸ってた。

  • @ahomizuno
    @ahomizuno Рік тому +1

    ロングセラー機でセルも3つか4つあったね。
    一番最後のセルの時は緑の台枠になっていました。

  • @kanagawa-pt4kr
    @kanagawa-pt4kr Рік тому +2

    図柄の再抽選が無く確変図柄でもそこそこ期待できました。

  • @禅寺丸
    @禅寺丸 Рік тому +1

    この台もダービー物語と同様、リーチ直後、低速変動前にビタ当たりすることあるんですよね。印籠がビタッと揃ったときにはケツ浮きました!
    まぁ、隣の台なんですけどねw

  • @ギルB
    @ギルB Рік тому +8

    お客さん付いてたんだよこのタイプ、だもの景気いいよね当時のパチンコ屋。みんな“花満開”の確変中の不自然な振り分けに脳ミソヤられちゃったんだよね~😄

  • @会津ろくろ
    @会津ろくろ Рік тому +2

    これ何故か実家にあったww
    小学生低学年くらいの時に打ってました

  • @32gt-r81
    @32gt-r81 Рік тому +1

    人気ありましたね。確かに面白かったですね。

  • @まさ-t3d
    @まさ-t3d Рік тому +8

    大工の源さん出る前までは
    CRの看板機種扱いでしたね
    自分は現金機版の方が好きだったけど
    当時だと朝一抽選で確変台貰えるサービスとかあったのは懐かしいです

  • @横に広げる貨幣論
    @横に広げる貨幣論 Рік тому +1

    このタイプの確変機は黄門ちゃまタイプって言われてましたね。後継機の竜王もよく打ちました😹

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 Рік тому +3

    体感機攻略は 当たり位置を掴むまでがホントに苦痛だったなぁ
    確率負けも多いんで ノリ打ちは必須だった あと当時使ってた
    体感機にはミュート機能が無くて 何気にリレーのカチカチ音がデカく
    トイレに行ったらカチカチと響いて 店員が来ないか冷え冷えだった

    • @うちゃー
      @うちゃー Рік тому +2

      嫌気がさしてフリ打ちにするとすぐに当たった思い出ばかりですw

  • @samazuka.1975
    @samazuka.1975 Рік тому +1

    黄門ちゃま現金機は、かかってる最中に下皿の玉を抜かずに詰まらせてエラーだすと連チャンしやすかったですよね!?

  • @杉村三郎-q2w
    @杉村三郎-q2w 8 місяців тому +1

    肛門ちゃま懐かしい
    初めて打った3回ループ2回継続確変機

  • @エリッククマフトン
    @エリッククマフトン Рік тому +2

    黄門ちゃまは相性が最悪で確変引いたことがありませんでしたw
    フルスペック機で連チャンさせたのはバトルヒーローで11連、冒険島で10連ですかね~

  • @滝沢サングラスYouTube
    @滝沢サングラスYouTube Рік тому +1

    ちなみに弥七リーチは 短めに風車投げると信頼度80パー以上ロングだと2%以下ほぼハズレます 早めに風車投げればかなりあちーぜ

  • @落合-j2u
    @落合-j2u 9 місяців тому +1

    現金機の黄門ちゃまでめちゃくちゃ稼がせて貰いましたよ。ワンセットばかりですけど、その当時で15万くらい出ましたね。好きな機種です。

  • @shinryubi
    @shinryubi Рік тому +1

    1個貯留式のベロ電チュウだから確変中下手するともち玉維持どころか減っちゃうのよねこの機種。今の1個もどしよりはマシだけど…。

  • @珍北斎-n9s
    @珍北斎-n9s 8 місяців тому +1

    八兵衛しりもちで当たることもあったよね😆

  • @nangokuizumi
    @nangokuizumi Рік тому +1

    なかなか当たらなかったなぁ、負け記憶しかない。Fワールドとかフルーツ畑に逃げてました(笑)

  • @飛鳥了
    @飛鳥了 Рік тому +1

    2回ループの最高はCR竜王の19連と記憶してます。😊
    アレパチに比べ大した事なく時間効率悪いので、ボーダー以下の台は殆ど打ってませんでした😊

  • @舟と玉
    @舟と玉 Рік тому +1

    3000円のパニーを買って打った懐かしい台でありますね。私は確変を1回だけ引いてワンセットでした。決まり手は八兵衛の尻もちです。この台・・・楽よりも苦が遥かに多かった記憶があります。確変間3000回転ハマり・・・怖い台ですね。+2回ループでの最高記録は大工の源さんで7連で、+1回ループの不二子におまかせでは13連が最高記録です。平和の機種ではルパンシリーズとの相性は良かったです。それが今は・・・

  • @neuBallerina
    @neuBallerina Рік тому +1

    以前にコメントしたかな?
    ぼくが行ってたお店はパチンコ360台のうち240台が黄門ちゃま。それはそれは圧巻です。
    そのぉ店、通常通図柄は1回交換、確変図柄は無制限。しかもドル箱は4000発箱(その後のCR機も同様)
    交換は2.5円。
    1000回ハマりはないけど600、700ぐらいはハマった(データカウンタないから千円あたりの回転数と投資金額でおよその回転数を把握)
    それでも出てるぉ店だったから、土日や祝日は全台に人がいて席を変われなかったり。
    全国でもっとも黄門ちゃまを導入、設置してたと思います😅

  • @枠下蒼7
    @枠下蒼7 Рік тому +1

    この頃のスーパーリーチは図柄ワープせず、目で追えましたね。当たり図柄で活動電流!

  • @STOM-bm9eg
    @STOM-bm9eg 7 місяців тому +1

    俺もS47生まれ。高校の頃、日雇いのバイト代もらって、帰りにパチ屋に寄って全部負けたなんて当たり前のパチンカスでした😮

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 8 місяців тому +1

    今は全くパチンコ屋に行かなくなりました。
    理由はリーチがじれったすぎて外れた時にイライラするから・・・
    昔のようなモンスターハウスみたいにスパッと合否がわかる機種、原点に戻ってほしいです。
    あと気軽に遊べる羽根モノを復活してほしい。ビッグシューターやりたい!
    Vゾーンに入った時のテッテケテ~♬の音を楽しみたい!

  • @popoth
    @popoth Рік тому +2

    保留連が土壇場で封じられた初代黄門ちゃまの不遇リベンジ、前作CR名画のスマッシュヒットの流れで満を持して発売された1台、平和の本気。
    CR初導入orCRコーナー増設=CR黄門ちゃま2、の勢いでしたね。
    後続のミスパチプロは何故あのクオリティだったんだろう…?(現金機は好きだったけど)

  • @松山栄一-o2b
    @松山栄一-o2b Рік тому +2

    平和は昔はきゃ😂目線の台を作って出していた様ですが、最近の台はパチンコ屋、営業目線で作っている様です、パチンコ屋が必ず利益を上げるということには間違いないのですが、利益を取りすぎる様に思える、だから平和は斜陽化しているのだと思う、今ある平和の台に座ろうと思わない。ルパンとかもですね!必ずと言っても良い位吸い込まれますね。

  • @まいか-g5r
    @まいか-g5r Рік тому +1

    弥七の当たらないこと当たらないこと・・なつい。

  • @mangouwakachan
    @mangouwakachan Рік тому +1

    現金機の黄門ちゃまで自力解除エラー打法やって欲しいですw

  • @rctetusya
    @rctetusya Рік тому +1

    黄門ちゃま
    リーチの瞬間に、当たるか、わかるんだよね😅

  • @mizuho0907
    @mizuho0907 8 місяців тому +1

    昔のは荒いけど出るときは出るもんね
    今も昔も運次第だからね

  • @イチロン-u8c
    @イチロン-u8c Рік тому +1

    この台は当時、ドン〇ホーテさんの攻略漫画を参考にして結果出してました。
    リーチ目の388(滑っての388)が出たら当たるとか、当日の大当たり0回で1200回転ハマりを狙えとか…。
    2万までで、ほんまに当たって爆連即止め(記憶では最高15連)を毎週金曜日の仕事終わりで撤去まで残業代より稼いでました。
    まぁオカルトです。

  • @トイユウ-i6z
    @トイユウ-i6z Рік тому +1

    この台も結構打ちましたね。大阪のふと立ち寄ったホールで打った時に印籠がノーマルリーチで当たった時は(もちろん通常時)ケツ浮きしました笑

  • @katouno77
    @katouno77 7 місяців тому +1

    当時有名になった エラー打法やって欲しかったです

  • @user-pontem
    @user-pontem Рік тому +1

    中が5コマ滑って388がリーチ目と探偵のナナさんが言ってたのを今回初めて知りました。Google Booksで無料🥺←何を今まで調べてたのか🤣w

  • @kuha421
    @kuha421 Рік тому +1

    初めて当たった確変で14連チャン。その後、再び…はありませんでした😅
    実機まで購入した思い出の台です。

  • @Tenku-DK5
    @Tenku-DK5 8 місяців тому +1

    私にとっては爆裂機でもなんでも無いただの回収箱でした。

  • @きぃちゃ-d1h
    @きぃちゃ-d1h Рік тому +1

    懐かしい、ハズすたんびに、八兵衛尻もちで「だんご食い過ぎだ」弥七風車ハズレで「歳食ったな」とか、声に出さずに呟いてたなぁ。

  • @japan8703
    @japan8703 Рік тому +1

    昔、2回ループの時代に有名なダイナマイトじゃなくて、液晶付きCRで、ダイナマイトって台を何回か打ったんだけど、わかりますか?

  • @かめたろう77
    @かめたろう77 9 місяців тому +1

    昔、この台、良く打ってった。あの頃は、パチンコ屋は、混んでいた。
    私は、パチンコで殆ど負けなのですが、人生第2位の出玉でした。25箱くらい出ました。
    あの頃は、いつも混んでいて、休みの日、12時前でも空いていた。誰かが打って、当たらないから止めた台です。
    最初の7は、外れたけた記憶がある。あとは、早めに確変が良く当たった。

  • @しーさん竹田
    @しーさん竹田 9 місяців тому +1

    現金機黄門ちゃまは、確変継続打法があり、大勝させてもらった
    当時は、等価なんてなく、2.5円交換だったが、休みに朝イチから打てば、閉店までそれで15箱(1箱3000発)積めたわ

  • @月山セドリック
    @月山セドリック 10 місяців тому +1

    このタイプの台が「おいしい」とされてたのは、「確変だと平均4.75連、単発だと一回、これを平均してノーマルデジパチに換算すると分母180」になるからです。一般電役や権利物ではないデジパチタイプの確率は分母200を切ったらダメとかあったけど、ノーマルデジパチの確率は205前後って事を考えると180は甘いんですよね。
    ちなみに、180のノーマルデジパチが存在して釘が悪くなかったら絶対に黄門ではなくこちらを打つべき。既に波が収束している確率の方がコスパは良いので「波が荒いけどおいしい」の理論が破綻するからです。

  • @berate5555
    @berate5555 Рік тому +4

    大学生の時に等価の店で3千円くらいで当たって15連荘して13万円勝ちしたのは強烈に覚えています。等価だと1回の当たりで1万円弱になるから連荘にはめっちゃ興奮しましたw リーチ音とかこのチープな音が逆に興奮するんですよね。

  • @masamanstar9835
    @masamanstar9835 Рік тому +1

    9連チャンして出玉全てのまれる、今は無き当時ラッキーナンバー制の怖さです😅

  • @南国おじさん
    @南国おじさん Рік тому +1

    ドル箱の山々で鉄火場でした
    パニーカードでしたよ
    ライズさんでこの前13時間打ち切って来ました🤗

  • @長谷川真司-y3o
    @長谷川真司-y3o 8 місяців тому +1

    昔神戸の三宮駅前のパチンコ屋でこの台を打っていたら、大爆連チャンしました。その時に恐いお兄ちゃんに声かけられて、ゴトシの島荒らしに間違えられました。怖かった。

  • @まどまど-u2m
    @まどまど-u2m Рік тому +1

    自分もRISEさんで打ったけど白かった…

  • @yskm8479
    @yskm8479 Рік тому +2

    何となく1200くらいが天井ってのとスタートチャッカーよりサブチャッカーから入れてた方が連チャンするイメージあったけど思い出補正だった笑

  • @03wamorichan
    @03wamorichan Рік тому +1

    当時、鳩ヶ谷のW◯N◯サ◯ケ◯新規OPEN時に人気があって数万発出る台が何台もあれば◯万円負けるのも・・・。当時1800強超えハマりや、他にもフィーバーワールドの約2200。バトルヒーローの約1900とか結構見かけましたね。今はそんなに打ち込む勇気ないですが。当時→4円/2.5換

  • @ミスターテンコウ-o9n
    @ミスターテンコウ-o9n Рік тому +1

    この台は相性が良く勝った金でスーパーカブ買いました。この後出たハッピーデートは最悪でしたが。

  • @高橋武幸
    @高橋武幸 9 місяців тому +1

    昭和の人間に取っては、あの、テーマ曲がなんとも言えませんでしたね、弥七、うっかり八兵衛なんとも言えませんでしたね

  • @ヒロ-u8e
    @ヒロ-u8e Рік тому +1

    黄門チャマ、一番負けてますパチンコでは中古の軽トラ買える位やられました確変も一回しか引けてませんでした。

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 8 місяців тому +1

    この台でどれだけバイト代飲まれたか学生の時にバイト代入ると朝から並んだなあ

  • @T光
    @T光 3 місяці тому +1

    台に映る人影が自分のスマホに映ったものかと一瞬焦った・・・

  • @うちゃー
    @うちゃー Рік тому +2

    ところが次も当たらないんですよw

  • @hideponsuper
    @hideponsuper Рік тому +1

    よく打った
    ワンセットの台のイメージしかない台

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 Рік тому +2

    この台には特別な思い出があります。
    日頃は打たない駅前の店で時間があるので打っていたら確変中に天井から白い粉が降って来ました。
    頭から粉を浴びて真っ白になりましたよ。
    私は男だからいいけど隣の女性は可哀想でした。

  • @nikukyu896
    @nikukyu896 Рік тому +1

    冒険島26連源さん22連黄門4連ですね。😓
    この頃の平和はほんっっっっっとに相性悪かったですわ。

  • @hidesuke0829
    @hidesuke0829 Рік тому +1

    今でもボスさんなら、当たり直撃打法出来るのかな?この台のイメージはボスさんしかないww

    • @うちゃー
      @うちゃー Рік тому

      あいつはただのハッタリ野郎ですよ

  • @ジャスティスM
    @ジャスティスM 8 місяців тому +2

    体感器で勝ちまくった最高27連ちゃんしたけど
    目立ちすぎるんで正直早く終わってほしかった(^^)/

  • @goldenzett
    @goldenzett Рік тому +2

    シンプルなパチンコとして、こういう台出してくれよ。
    端っこ2島くらいでいいからさ。

  • @大黒正次-b5w
    @大黒正次-b5w Рік тому +2

    体感機で攻略してました。
    5人で、大当たりまで、平打ちで何番地で当ったか全員でさがしながら面倒な事でした。
    しかし、デモ画面に、変わる所が
    大当たりの番地と分かり3発打ちをしてました。

  • @RT-ub3hu
    @RT-ub3hu Рік тому +1

    パチンコで初めて10万円オーバー🤗
    換金2,5円でしたけどっ‪🤣‬

  • @たなかけい-d2l
    @たなかけい-d2l Рік тому +1

    6連止まり😂

  • @日活興業さん
    @日活興業さん Рік тому +1

    黄門ちゃまは、何回確変引いても3連しかしなかったなー😅

  • @あかしろ-m5v
    @あかしろ-m5v Рік тому +2

    CRは、名画から始まり、ありとあらゆる機種を打ってたね。
    当時は、消費者金融が全盛期で、どーしょも無かった時代…笑

  • @優しさ検定3級
    @優しさ検定3級 Рік тому +1

    小僧の頃だったけど隣の作業服のおっさんが恐らく体感器だった。おっさんが当たった瞬間怖くて直ぐ移動した。

  • @MISOtuKASU
    @MISOtuKASU Рік тому +1

    ハマりも怖いが、当時ウチのとこは確変以外は交換のスタイルだった。何度か通常大当たり中にパンクしたこともあるけど、5R以上は交換ってルールだったから悲惨よ…(>_

  • @末永フェルン由美
    @末永フェルン由美 Рік тому +1

    都市伝説の印籠リーチが存在するか次回ぜひ検証してくださいw