【レア前面展望】北海道開拓の村の馬車鉄道レポート

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 38

  • @miseblo
    @miseblo  2 місяці тому +3

    【お知らせ】馬車鉄道の前面展望は4:37からです。尚、馬車鉄道の撮影は車掌さんに許可を得て撮影しております。

  • @374barracuda
    @374barracuda 16 днів тому +1

    お馬さんカワイイ。
    いろいろ観光スポットをお教え頂き誠に有難い事です。是非行きたい施設ですね。道外の生まれ育ちの私には、北海道というだけで、とても興味深く思ってしまいます。
    私は静岡県東部ですが、同じ東部の御殿場市でも、馬車鉄道の復活保存会が出来てます。その昔は御殿場市と山梨県大月市を3社で結ぶ馬車鉄道があったそうです。大月側は今の富士急線のようです。少ない昔の資料を元に頑張ってます。
    馬車鉄道は鉄道初期の頃にあちこちにありましたが、こうした歴史を思い返すのはとても良いですね。今の私たちが如何に楽に快適に移動出来てるのか分かります。
    配信ありがとうございます。

    • @miseblo
      @miseblo  15 днів тому

      昔は日本各地で馬車鉄道が活躍していたんでしょうね。
      北海道では馬車鉄道以外にも開拓に大きな役割を果たしてくれていたのでしょうね。
      先人、そして先馬の苦労を忘れてはいけないと改めて思いました('◇')ゞ

  • @hayatokanekon6339
    @hayatokanekon6339 Місяць тому +2

    昔は日本中を走っていた馬車鉄道。今でも残っているのは素晴らしい👍

    • @miseblo
      @miseblo  Місяць тому +2

      一仕事終えたあとのお馬さんのモグモグタイムを見てると癒されますよ☺️

  • @動画大好き-n1x
    @動画大好き-n1x 2 місяці тому +4

    斬新な前面展望ですね

    • @miseblo
      @miseblo  2 місяці тому +2

      オーラ君のお尻が可愛かったです(^'^)

  • @taca_stranger
    @taca_stranger 2 місяці тому +2

    ゆったりのんびりな前面展望、良いですね。その辺の草でも食わせとけ(埼玉民お約束)……で走っちゃうお手軽のんびり鉄道も味わい深いですね。

    • @miseblo
      @miseblo  2 місяці тому +1

      馬車鉄道からの眺めはタイムスリップ気分が味わえますよ(^'^)
      『その辺の草でも食わせとけ』…埼玉で定番のギャグ?軽くあしらう定番ワード?なんですか?覚えておきます(メモメモ)(^'^)

  • @もっちゃん-p1d
    @もっちゃん-p1d 2 місяці тому +6

    こんばんは。北海道博物館との「共通年間パスポート」を持っているので、年数回行っています。しかし、このような事をする人(良い意味で)がいるとは、思いもしませんでした。機関車のオーラ君、優しい目が良いですね。
    開拓の村へは、動画にあったようにJR新札幌駅からバスが出ていますが、全便JR森林公園駅経由となります。この駅で乗り換え可能です。ご参考になれば。

    • @miseblo
      @miseblo  2 місяці тому +1

      こんばんは。
      共通年間パスポートをお持ちなんですね。自分もパスポートは流石に持ってませんが、開拓の村の雰囲気が好きで人生で通算10回は足を運んでますね。子供が小さい頃は3回くらい子供も連れて行きました。その際娘と嫁さんだけ馬車に乗せて自分は徒歩で写真を撮りながら付いていくパターンだったのですが、今回初めて乗ってみました。楽しかったです(^'^)
      そしてバスは新札幌駅から直行ではないのですね。了解しました(''◇'')ゞ

  • @マニア鉄道-q6j
    @マニア鉄道-q6j 2 місяці тому +1

    何なんだ😲、こんな場所があったのか、まさか道民の方なら当たり前の場所
    北海道開拓の村って言うですね
    道開拓の歴史を知ることができる場所。
    こりゃー行かなきゃ損だな。
    馬が引く馬車鉄道👍
    オーラ君馬力すごい!!
    機関車無い時代は馬が引かないと何も出来ませんからね。
    今となっては便利な時代からタイムスリップってな。👍

    • @miseblo
      @miseblo  2 місяці тому +1

      道民なら社会見学や修学旅行で行った事がある人は多いと思います。
      同公園内にある北海道博物館とセットで周ると1日楽しめますよ。
      そして開拓の村では馬車鉄道にも是非乗車ください(^'^)

  • @あお-x6z4x
    @あお-x6z4x 2 місяці тому +1

    機関車ならぬ機関「馬」立派な客車ですね。惰性のついた客車で押されちゃうと馬さん負けちゃいそう。
    足こぎレールバイクはあるのかしら?

    • @miseblo
      @miseblo  2 місяці тому +1

      機関馬「1馬力」ですね(^'^)
      惰性のついた客車で押されちゃうと馬さん負けちゃいそう…仰る通りの状況の事故だったみたいですね。ケガをしたお馬さんのその後は判りませんでした。
      足こぎレールバイクはありませんよ~('◇')ゞ

  • @貫一-e5g
    @貫一-e5g 2 місяці тому +1

    これは行きたい

    • @miseblo
      @miseblo  2 місяці тому

      是非お出かけください!(^'^)

    • @貫一-e5g
      @貫一-e5g 2 місяці тому

      北海道鉄道技術館とセットで行きたいっすね。

    • @miseblo
      @miseblo  2 місяці тому

      @@貫一-e5g お待ちしております😁

  • @cocom1470
    @cocom1470 2 місяці тому

    9月末に訪問予定です!
    過去にも行ったのですが、開拓の村はゴールデンカムイの聖地でもあるので、楽しみです❤
    馬車も勇気出して乗ってみようかな✨貴重な映像ありがとうございます😊

    • @miseblo
      @miseblo  2 місяці тому +1

      なるほど、開拓の村とゴールデンカムイは繋がりがあったのですね。村内にポスターが貼ってあったのはその為だったのですね。
      馬車鉄道ですが、開拓の村に入ってすぐの乗場からは混みがちですが、折り返しの便は比較的空いてる傾向にあるようです。ちびっ子たちで混んでる場合は折り返し便も狙ってみてください!(^'^)

  • @yumau-Norimomono
    @yumau-Norimomono 2 місяці тому +1

    これはなかなかに斬新な前面展望ですね~。
    JR北海道的にネーミングするなら【開拓使•ばんばノロッコ号】
    そういえば、この動画で思い出したんですが、
    自分が小学生の頃、スタンド改修前の札幌競馬場の中を周回する馬車に乗りましたが、今もあるんですかね?

    • @miseblo
      @miseblo  2 місяці тому +1

      そうですね。ノロッコよりもノロノロでした(^'^)
      そして札幌競馬場にも馬車が走ってたんですね。改修後に一回だけしか行った事がないので判りませんが、札幌競馬場なら足の長いサラブレッドが牽いていたんですかね?

    • @yumau-Norimomono
      @yumau-Norimomono 2 місяці тому

      @@miseblo
      サラブが機関車でしたw
      JRA公式サイトによると、
      未だに馬車はありますね。
      時代の変化で、アプリで事前の
      予約制になっているようです。

    • @miseblo
      @miseblo  2 місяці тому +1

      @@yumau-Norimomono 久しぶりに行ってみようかな?勝馬投票券で億万長者目指します!ありがとうございます(^'^)

  • @yukinabe
    @yukinabe 2 місяці тому

    ありがとうございました。たまにはのんびり癒されました。
    話は変わりますが昨日201系17:50発快速ニセコライナー は人身事故の影響で5分遅れ満席で発車。琴似手稲間では発寒駅付近までノッチオフせずに力行。120kmまで加速でシビれました。
    同じ快速でも通常は発寒中央くらいでノッチオフするんでmisebloさんにも体験してほしかったです

    • @miseblo
      @miseblo  2 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます。
      ニセコライナーは遅れを取り戻すべく可能な限り熱い走りをしたのですね。乗ってみたかったな〜😊

  • @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
    @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 2 місяці тому

    ピットアウト直後にバックストレートを時速300km以上で高速通過❣
    馬車鉄道のオンボードカメラ映像は超ド迫力ですな。

    • @miseblo
      @miseblo  2 місяці тому +1

      実際は300kmの100/1㎞ですかね?(^'^)
      お馬さんのド迫力脱糞シーンを撮ってしまったらどう映像処理しようかと心配しておりましたが、お利口なお馬さんはお客さんの前では粗相はしないようです( ̄▽ ̄)

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 2 місяці тому

    イランカラプテ。観光馬車自体は、観光地ではところどころで見ますが、線路の上をトコトコ行くのは日本でもここくらいではないでしょうか。さぞ厳しかったであろう、現役時代を感じさせるところがいいですね。また行きたいところが増えました。ありがとうございました。

    • @miseblo
      @miseblo  2 місяці тому

      こんばんは。
      線路を走るガチな馬車鉄道って珍しいのですね。運営側もそこをもっとアピールするといいですね。
      馬車鉄道以外にも見どころがたくさんありますので、是非開拓の村、そして北海道博物館へ足をお運びください(^'^)

  • @高橋道夫-c4m
    @高橋道夫-c4m 2 місяці тому

    馬車鉄道とは、また
    珍しい存在
    オ−ラ君もご飯を食べて、準備万端で仕事してくれる
    まず北海道以外では
    見られないでは
    しかしアクセスが
    新札幌駅からなのが
    せめて札幌駅からなら
    行きやすいだけどな〜

    • @miseblo
      @miseblo  2 місяці тому +2

      あ、アクセスの補足ですが、他の方に教えてもらいましたが、新札幌駅から出ているバスは森林公園駅も経由するそうですよ。札幌駅発ではないのは変わりませんが。それでも今の札幌駅周辺のバス乗り場はバスターミナルが一時閉鎖されてる影響でバラバラに散っているので、新札幌駅バスターミナルの方が行きやすいカモ知れませんね(^'^)

  • @家ちび
    @家ちび 2 місяці тому

    こんばんは〜昔北海道の地方鉄道に(軽便鉄道)馬車鉄道ありました 今では JRですら廃止。

    • @miseblo
      @miseblo  2 місяці тому +1

      こんばんは~。
      北海道で馬車鉄道が現役だったのはどこの町でいつまで営業してたんでしょうね?

    • @家ちび
      @家ちび 2 місяці тому

      @@miseblo 確 道東方面中標津か別海のどこか本に詳しく書いてあり
      戦後のしばらくの間貨車に人乗せて走ってたらし ただ時代につれて 動力化されたり 自動車等 なり
      結局鉄道自体なくなってしまった
      勿論オイラも乗った事なく 詳しくは無いが 馬で鉄道やったのは確かである。

    • @miseblo
      @miseblo  2 місяці тому +1

      @@家ちび なるほど、戦後まで残っていたのですね。ありがとうございます

    • @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
      @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 2 місяці тому

      @@家ちび 様
      1963年に自走客車及び機関車導入した別海村営軌道(1971年廃止)が現役最後の馬力運行だったと判断していただいて間違いないと思います。
      ただし正確に申しますと、北海道で1960年代まで残っていた“ 馬車鉄道” は旧北海道庁が入植地における交通の便を図るために建設した『殖民軌道(簡易軌道)』と称される類のものであり、鉄道法・地方鉄道法に基づき計画・建設された『鉄道』や、道路行政の一つとして軌道条例あるいは軌道法に基づき敷設された『人車軌道』や『馬車軌道』とは法的にも別モノとなります。
      ※meihokkaidoさんがメチャクチャ面白くかつ詳しい動画を配信しておられますね。
      法的にも馬車鉄道として区分される民間馬車軌道としては、1949年に廃止された宮崎県の銀鏡鉄道がわが国で最後の馬鉄となります。
      なお余談ですが、別海村営軌道についてはNHKの古い番組で何度か取り上げられている他、DVD版『思い出の鉄路』特典映像などでも現役時代の姿を視聴することができます。