【神本】動画見た後の1秒後から人生が激変する本でした!!!『ソバニイルヨ』

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 55

  • @上マドメグ
    @上マドメグ Рік тому +3

    ありがとうございます。

  • @yuyak632
    @yuyak632 Рік тому +3

    喜多川さんの本すきです

  • @mdisney9001
    @mdisney9001 Рік тому +2

    喜多川作品全て読んでますが、どれも良い作品ですね。中でも私のイチオシは書斎の鍵です。この方の作品は学生さんにも是非読んでほしいですよね😊

  • @mentatan1267
    @mentatan1267 Рік тому

    3:55 たくさん要約動画観ましたが、
    まぁさんの紹介がとても上手なので初めて本購入まで発展しました😊
    「最低限を超える」とても良い言葉ですね!
    これからも応援してます😆

    • @gakushikisaron
      @gakushikisaron  Рік тому

      嬉しいです😊
      ありがとうございます♪

  • @五月花火
    @五月花火 Рік тому +4

    ありがとうございます😊

  • @高岡瑠璃ちゃん
    @高岡瑠璃ちゃん Рік тому +6

    プラスアルファーという事ですね😉✨
    マニュアル通りではなく 自分なりに積極的に何かをする‼️
    勉強✏️に なりました。ありがとう🌼ございます🥺✨

    • @gakushikisaron
      @gakushikisaron  Рік тому +2

      お役に立てて嬉しいです😊
      ありがとうございます♪

  • @川崎湧海
    @川崎湧海 Рік тому +4

    小林聡美さんといえば尾美としのりさんと共演の「転校生」がいいですよね☺️
    今回の本は6年生の孫にも紹介したいです😊

  • @いちだい-m5h
    @いちだい-m5h Рік тому +3

    書籍、買いました!読むのがとても楽しみです✨
    いつもありがとうございます😊

    • @gakushikisaron
      @gakushikisaron  Рік тому

      こちらこそ、いつもありがとうございます😊

  • @Lukas2025-1
    @Lukas2025-1 Рік тому +4

    ロボットが親友になる時が 早く来ますように

  • @田代智樹-r8v
    @田代智樹-r8v Рік тому +3

    ありがとうございました。

    • @gakushikisaron
      @gakushikisaron  Рік тому

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます😊

  • @Goros_reading_shinsho
    @Goros_reading_shinsho Рік тому +4

    まぁさん今回の動画は僕にとって『神回』目からウロコが100枚落ちました。何をするにしても「必要最低限を質的に超える」ことを意識します!どうもありがとうございました😊

  • @みししっぴブロガー
    @みししっぴブロガー Рік тому +4

    喜多川泰さんの本を紹介してもらって嬉しいです!他の書籍も感動モノ多いのでオススメです!!

    • @gakushikisaron
      @gakushikisaron  Рік тому +2

      私も喜多川さんの本、大好きです☺️

  • @とみを-t9y
    @とみを-t9y Рік тому +9

    イソルバヨニって、なんの本だろうかと思っていましたが、ソバニイルヨだったことがわかっただけでもこの動画を見た価値がありました笑😂

  • @木村家カレンダー
    @木村家カレンダー Рік тому +6

    こちらの本、とても好きで持っています。
    同じ喜多川泰先生の本で、「秘密結社Ladybirdと僕の6日間」という本が一番好きです!
    よろしければ取り上げていただきますと嬉しいです!

    • @gakushikisaron
      @gakushikisaron  Рік тому +2

      リクエストありがとうございます😊

  • @Raraの宇宙と心の探究チャンネ

    小林聡美さんの映画私も大好き💕

  • @nanananamnan
    @nanananamnan Рік тому +5

    読みたい!

  • @14hira99
    @14hira99 Рік тому +10

    薄々感じてたことが言語化できた気分です。学識サロンは質が良いです🎉

    • @gakushikisaron
      @gakushikisaron  Рік тому +2

      嬉しいです😊
      ありがとうございます♪

  • @411stealth7
    @411stealth7 Рік тому +2

    今回も、とても参考になりました。
    任せるコツ (山本渉さん)の書籍がとても為になりました。是非、学識ちゃんねるで紹介して下さい♪

    • @gakushikisaron
      @gakushikisaron  Рік тому

      嬉しいです😊
      リクエストありがとうございます♪

  • @フリーターからFIREした人-ジョイトイ

    個人的には努力なとせず、好きなことだけやってて自由を謳歌してたら自分の幸せを見つけることができると思います。
    ひろゆきさん流と宋さんが言語化してくれました😊

  • @ふちこさん24
    @ふちこさん24 4 місяці тому

    山梨の古守宿一作🏠感動体験です

  • @keikunkunkun
    @keikunkunkun Рік тому +3

    なーんか時間を効率的にとか生産性が、とか言ってることが薄くて息が詰まるな〜。そりゃ生産性高く効率的な方が良いのは当たり前だけどそうは言っても出来なかったり、出来ない事が逆に功を奏したりする事があったりするのが人生面白い所だと思います。
    もう少し違うところに真理がある気がします。

  • @菊池隆史-m5j
    @菊池隆史-m5j Рік тому +5

    那須高原の「ペンションぱどる」おすすめです。5回ぐらい行きました。清潔感があり、食事がとてもおいしかったです。

    • @gakushikisaron
      @gakushikisaron  Рік тому

      素晴らしい情報!ありがとうございます🎵

  • @marty_85
    @marty_85 Рік тому +2

    1秒でインスタントに人生が激変して
    1秒でインスタントに元に戻る

  • @エミ-c8s
    @エミ-c8s Рік тому

    この本、気になりました。ちょっと先が読めるけど…😅でも良さそう。紹介エピソード良かったです。😊

  • @GetterXcarebule
    @GetterXcarebule Рік тому +2

    和製ベイマックス。いずれこんなロボットが出てきそう。

    • @gakushikisaron
      @gakushikisaron  Рік тому

      和製ベイマックス見たいですね😊

  • @ボクの悪いクセ
    @ボクの悪いクセ Рік тому +2

    生きる意味って?
    どうせ寿命が来るのになぜ生きるのか?
    この本では分からないなぁ

  • @林仰-p1o
    @林仰-p1o Рік тому +3

    めがねのロケ地僕の故郷ですぜひ行っていただきたいです🔥

  • @なんじゃそりゃ
    @なんじゃそりゃ 5 місяців тому

    なかのよい

  • @cosmosecurity
    @cosmosecurity Рік тому +3

    いいね👍️✨

  • @hiromuna9760
    @hiromuna9760 Рік тому +2

    質的に最低限を超える 👍(・∀・)イイネ!!

  • @heavensrota
    @heavensrota Рік тому +3

    必要最低限ってどれくらい??

    • @nexus-library-y7
      @nexus-library-y7 Рік тому

      お皿洗いなさいって言われたら、
      お皿洗う(必要最低限)
      ついでにキッチン周りも綺麗にする。(➕α)
      なんかいいお店知ってる?って言われたら
      お店を教える(必要最低限)
      と更に価格帯も添えて教えてあげる(➕α)

  • @hilow3394
    @hilow3394 Рік тому +3

    8:52 まぁさんの、エッチ(/ω\)イヤン
    って冗談はさておき、おすすめの宿は屋久島のビジネスホテル仔馬です。ビジネスホテルという冠は付いてますが、アットホームな雰囲気の宿でしたよ!少し、いやかなり遠いですが、屋久島は一生に一度でいいので訪れてみる価値はあると思いますよ!

  • @のりみな-o3m
    @のりみな-o3m Рік тому +6

    はっきり言って
    生きているうちにやりたいこと
    したやつが勝ちです
    死んだらゲームオーバー終わり

  • @髙橋征也-l6p
    @髙橋征也-l6p Рік тому +4

    毎回神本とか書いてるな

  • @RVP-MEDIA-CONSULTING
    @RVP-MEDIA-CONSULTING Рік тому +5

    「投資」てか、交換意識やな。