桜人参 作り方 go pro7

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 бер 2019
  • go pro7高画質で撮影したのですが、画質いかがでしょうか?UPするのに変換合わせて5時間くらいかかりました(;^_^
    アドバイス頂けたら嬉しいです。(o_ _)o))
    サブチャンネル↓ 作りたてです。料理以外載せてます。
    / @aquagreen3685
    過去動画もご視聴いただけると嬉しいです。
    細工野菜全般
    • 日本料理の和食包丁技術 菊大根 作り方 Ma...
    フルーツ全般↓
    • フルーツ飾り切り その②(ブドウ)
    インスタの方もやっておりますので興味がある方は
    覗かれてくださいね
    ●インスタ⇒  gpz900vic?...
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 28

  • @user-xo4hy4cq5s
    @user-xo4hy4cq5s 5 років тому +11

    技も桜も 見惚れてしまう美しさ……

    • @user-my6yl2fq1c
      @user-my6yl2fq1c  5 років тому +2

      つるかめさん。返信遅くなりました。(^_^;) コメントありがとうございます。(⌒▽⌒) 嬉しいです。

  • @user-cu6lq6tm3m
    @user-cu6lq6tm3m 2 роки тому +1

    ひえぇぇぇ… きれい…
    娘のお食い初めに煮しめを、と思い動画を拝見しました。
    こんなにきれいにできたら素敵だー。

  • @biossw3417
    @biossw3417 5 років тому +2

    That cut was so smooth👏

    • @user-my6yl2fq1c
      @user-my6yl2fq1c  5 років тому +1

      bioss wさん。返信遅くなりました。(^_^;) コメントありがとうございます。

  • @user-ht5rz9yy8s
    @user-ht5rz9yy8s 5 років тому +4

    お正月の雑煮に梅の花もどきを入れて幾年月・・・。来年は、梅の花と解るのを入れます。画質綺麗です。奥行きがはっきりわかります。

    • @user-my6yl2fq1c
      @user-my6yl2fq1c  5 років тому

      齋藤江美子さん。返信遅くなりました。(^_^;) コメントありがとうございます。ぜひ来年は!(⌒▽⌒)

  • @chefmikeybanez8541
    @chefmikeybanez8541 5 років тому +1

    nice One Chef

  • @user-np7ep9gb3n
    @user-np7ep9gb3n 5 років тому +1

    うつくしい、、、

    • @user-my6yl2fq1c
      @user-my6yl2fq1c  5 років тому

      なでぃお.さん。返信遅くなりました。(^_^;) コメントありがとうございます。

  • @fmisaki09
    @fmisaki09 5 років тому +1

    高解像度画面で全画面表示をして見ました。
    今度は私の目にも画質の良さが判りました☆
    桜人参は春の煮物等のために、今から練習しておきます!

    • @user-my6yl2fq1c
      @user-my6yl2fq1c  5 років тому +1

      美咲斑馬さん。返信遅くなりました。(^_^;) コメントありがとうございます。ぜひぜひ!春に使ってくださいね♪

  • @RaceForMoney
    @RaceForMoney 5 років тому +1

    Cool

    • @user-my6yl2fq1c
      @user-my6yl2fq1c  5 років тому

      1st Dark Sentinel 31 Year Perl Historyさん。返信遅くなりました。(^_^;) コメントありがとうございます。

  • @tanakanakata1127
    @tanakanakata1127 5 років тому +1

    出口さんお疲れ様です!
    画質がすごいくいいです^^
    包丁の鏡面感や剥いたニンジンのツヤやなめらかさの表現が格段にアップしたように感じました!
    どうもありがとうございます!

    • @user-my6yl2fq1c
      @user-my6yl2fq1c  5 років тому +1

      田中ケンさん。返信遅くなりました。(^_^;) コメントありがとうございます。田舎の山奥なので、ADSLしかなく、、UPが大変すぎました、、、(^_^;)

    • @tanakanakata1127
      @tanakanakata1127 5 років тому +1

      そうだったのですね!
      ADSLだと4Kはかなり時間がかかりそうですね。お疲れさまでした!

  • @user-wv4zn3so6d
    @user-wv4zn3so6d 5 років тому +1

    この動画で使っている包丁は薄刃包丁ですか?

    • @user-my6yl2fq1c
      @user-my6yl2fq1c  5 років тому

      ににんさん。返信遅くなりました。(^_^;) コメントありがとうございます。むきもの包丁(けんむき包丁)と呼ばれています。

  • @tangogasu
    @tangogasu 5 років тому +4

    より完璧をと5時間
    高みを目指す人は『桜花』に、そこまでするんですね。
    パクっと食べちゃいそうで申し訳ない。
    (椀の中から春が出現)

  • @user-yc6bd4fd3i
    @user-yc6bd4fd3i 5 років тому +1

    調理実習とかでこういうの出来てたらモテたんだろうなぁ…
    顔ダメだからモテないか笑笑笑

  • @baconskitchen7076
    @baconskitchen7076 5 років тому +1

    ひょっとしたらねじり梅より簡単なのでは?

    • @user-my6yl2fq1c
      @user-my6yl2fq1c  5 років тому +2

      b bさん。返信遅くなりました。(^_^;) コメントありがとうございます。 さすがですね!目の付け所が違いますね。そうなんですよ、丸く剥く梅人参よりこちらの桜や、キキョウの方が丸く剥く箇所が無くなるので簡単です。やはり丸が一番難しいので、桂剥きが奇麗に出来るといとも簡単に剥き物は上達します。

    • @baconskitchen7076
      @baconskitchen7076 5 років тому +1

      和食の技術チャンネル
      毎度ご丁寧に返信ありがとうございます。
      ご返信はお時間のある時、いつでも構いません☺️
      やはりそうでしたか。練習あるのみですね!