Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ロマサガ2は明確に詰みが存在するので人に薦めづらい部分はあるんだけど、その面白さは現代においても見劣りすることのないRPG史上でも最高峰のゲームだって思う
魅力的な要素が凝縮されてて制作者には感謝しかない
ロマサガはやった当初は難しすぎて、子供の俺では戦術などもままならずクリアできなかったな。クリアしたのは、昔クリアできなかった思いを晴らすために大人になってからだった。同じような人、多いんじゃないかな
1なら最終試練か巨人の里当たりの武器15にしてある程度HPあったらごり押しで終わる
吉田くん は?
6:37 「な なにをする きさまらー!」11:08 流し斬りが完全に入ったのに敗れるヴィクトールさん いつもの11:31 「はい、はい」と返事をして継承したジェラールさん13:30 それなりに英雄に相応しい振る舞いをするやつ「殺らせていただきます」 紳士だなぁ
ロマサガの何が好きかって、完全初見の若い子が、悶絶しながら実況するのを観るのがエエわ。ロマサガ完全初見の人って、そりゃ~もう貴重だから。
…そんな貴重でもないはずだけど;実況者内って意味なら知らんが
ロマンシングサガ2こそ、全RPG史上最も革新的かつ正当なサガシリーズ最高傑作だよでも、スクエニにやってほしいのは・・・・七英雄目線のスピンオフ作品つくってほしいな、七英雄が英雄時代の主人公という設定で
何それ、おもんなさそう
イベントガン無視でひたすら戦うだけでオールドキャッスルにいける初代
ロマサガはデザイン担当のイラストレーターさんが良いなFFの天野さんともまた違う画風で子供受けするようなタッチでもないけど、そこが良くて印象的
最初やった時面白かったな世界観が凄くでかくて全部やってもその一部しか理解できないみたいな所が面白かった。
レイピアってロマサガで初めて知った思い出✨バトルシーンのBGMが好きすぎる🎶
スーパーファミコンで一番最初に買ってプレイしたのがこのゲーム。ハードさに泣きながらも七英雄の背景とシナリオに骨太のカッコ良さがあるんだよな。スルメのようにいつまで経っても新しい発見と同じ進行にならない所が魅力なんだよな。リ・ユニバースも当然やってます!
不親切だからこその名作がロマサガ
新しいのが出るたびシステムが大幅に変わったり、ワクワクと同時に戸惑って萎える事もあるけど、ここまでチャレンジするのは凄い。
ロマサガ2のバランスの悪さの根本は、実は超有能な術が序盤では使い物にならなすぎてほとんどの初見プレイヤーが技のみのゴリ押しでラストまで来てしまうことだと思うw1は一本道の通路に敵が渋滞起こしてるのがとにかく鮮明に記憶に残ってるなー。そんな荒削りなロマサガ、大好きです。
その通りですね、ロマサガ3やサガフロは装備も改善されて楽々ですね。メイルストロームは弱体化しました。触手は強いけど
それでもロマサガよりは装備外しても技は無くならないから良かったです。術士は回復役でしたね、やり込みならロマサガ2は幻想水滸伝よりはめんどくさくないですよ。
何がヤベーって、30年経っても新要素が見つかったりすることまさにロマサ学
小学生の頃、ロマサガ2が一番最初に買ったJRPGだったな。当時はDQ5やFF5が人気で、ストⅡやミニ四駆も人気だった。そんな中でロマサガ2をやる奴はあまり居なかった。プレイ中敵がどんどん強くなって何度も辞めようかと思ったけど、クイックタイムが強いことに気付いて、やってみたら人生で最初にクリアしたRPGだった。リマスター版ではクイックタイムを封印して楽しんでます。
解説ありがとうございます😊 ロマサガシリーズBGMが神!!! 個人的には四魔貴族戦(両方)が好きです👍🏻
動画投稿お疲れ様です!最近、ロマサガ2のRTA動画見るのにはまっていたので凄く嬉しいです。時間があったり気が向いたりしたらでいいので、テイルズシリーズの紹介も是非お願いします……!
当時中学生だったけど、ダンジョンでボロボロになって街に帰ると、しょっちゅう街がモンスターだらけになってた記憶があるよ。
サルーインが強すぎて、当時七英雄が可愛く思えました 。やりこんだだけ帰ってくるゲームですから設定はソードワールド同様最高のゲームだと言えますが。小林智美さんがいたのも、FFの差別化されていてよかったです。
終始流れてる音楽が最高
スーファミのロマサガしか遊んでないけど、戦闘シーンの音楽がノリノリだったな。
ロマサガ2名物ルドン送り。ネットのない時代で、皆同じことをやったのは不思議な感じ。
ステータス楽に上げたいのと陣形欲しさに何人もルドン送りしたなぁ
攻略本にいわゆるルドン送りって書いてあった時にどの界隈で使われてた言葉なのか気になった
ロマサガトコトンやり込んだし、滝登りショートカットでルート無視大好きだった。
小学校の時にロマサガ3回クリアして、20歳でもう1回クリアして、ps2のミンサガは3年間やり込んで8回クリアしました。クソゲだと思いながらものめり込んでしまうのがロマサガの恐ろしいとこです。
ミンサガで運命石全て揃えられるし全ての主人公のバックグラウンドが強調されて楽しかったな
ロマ1の陣形は仕組みを理解して崩れた場合をも想定して装備を整えていくのが面白い部分、そのためにカニ歩きもある
ロマサガ1・2をやり込む程思う事は…1→エロールが元凶じゃないか!2→古代人達が元凶じゃないか!
エロールがSaga1のかみのポジションで信仰を集めようとしてサルーインたちにボコボコにされる動画があってだな
2はオアイーブに顔面パンチして古代人の村を焼き払う選択肢がほしかった。1はエロールがラスボスのシナリオがほしかったね。
初代で、フレイムタイラントを裏技で消して、無理矢理冥府へ行く技もありますね。ただ、先にデスと取引してしまうと、最終試練、オールドキャッスルへ行くことが不可能になるので、デスを倒して後ろの死の剣と死の鎧を手に入れる目的でないなら、やらない方がいいでしょう。あと、バグ技でスターソードを常備化させる…とか。全体的に説明が分かりやすくてよかったです。
よく説明できてるなーw 面白かったです。
ロマサガのタイトル音楽は神歴史に残る名曲だと思うバックストーリーが無駄に壮大なのもまた良いガラハドがしっかり冥府にいるのがワロタ3点制覇ならオールドキャッスル→最終試練→冥府だったかな
イトケンがロマサガの全て。これ以上の言葉が見当たらないんだ。
bgmはもちろんだけど「ギャー トカゲだー さよなら」とか「てめえが つよすぎるんだよ 大女め!」等のセリフもロマサガの魅力
そうですね。特にロマサガ3では、かなりエレキギターを使っていますね。四魔貴族2のロックなメロディーは。
@@hirotsuchi2686 俺としてはイトケンは秘宝伝説だけどね。勿論ロマサガも好きだが
@@鈴木滋希 さま。僕もGBの秘宝伝説をプレイしました。ピコピコ音のはずなのに今も記憶に残り続けるBGMの数々。伊藤賢治さんはやはり天才です。
バトル系のBGMがアツい。
当時初プレイで、正規ルートだと裏門から街に忍び込む的なイベントで、延々2時間近く正面の門番と戦って勝った記憶。正直ラスボスよりもこの門番の印象がすごい。
正門突破だと要塞ない自力探索の上敵も多いから地獄だよね
1のネタシーンはガラハド&アイスソード関連2のネタシーンは人魚イベント後の「ふー」
\アリだー!/
当時はネットが普及しておらず、いろいろ試行錯誤して、巨人族の町だか村をだして、平和的にアイスソードを購入により手に入れよう思ったが、いまだに巨人族はどう出すのがわからず仕舞いで、他の強い武器は全て揃えたがアイスソードに関しては、巨人族の町が出るタイムを過ぎてしまったので、やむなく殺して手にいれるしかなかった···
ロマサガやってくれるとはマジでありがたい
サガシリーズの戦闘システムは、ファイナルファンタジー2の戦闘システムを、元に、改良されたシステムだったかなレベルがないシステムですね。
2や3のほうがゲームとしては完成してるが世界観の奥深さはやっぱり1が一番ロマンシング
曲は戦闘以外も覚えているのは1なんだよなーやり込んだ差かもだけどw最後の試練とかやばいw
ロマサガ1で大辞典を買ったりチート使ったりして、データだけあるけどゲーム本編には出てこないマップやイベントやキャラやアイテムを目の当たりにした時、その世界観の大きさに驚き、その世界にハマってしまいました。面白かったなぁ……
3は未完成と言うイメージだなストーリーで宿命の子や魔王、聖王も唐突に出てくるし、四つ目のアビスゲートを閉じようとする起こるイベントも1や2に比べるとちょっと説明不足が否めない四天王やラスボスも1の方が設定深く作りこんでいるし、エンディングもエレンやサラ、モニカと分かれたユリアンなどは同じ内容だったのも正直寂しいと感じたリマスター版でも魔王が唐突に出てくるイベントがあるが、結局説明役だけだった逆に曲もグラフィックはロマサガシリーズでは最高だけど、コマンダーモードの陣形技で戦うよりも技を各キャラが分身技やタイガーブレイクした方が与ダメージが大きいし、術も2に比べると足りない(ミサイルガードや妖精光もない)部分があるそれでも3は3で面白い部分があるけど、完成されているとは思えないかな
@@25ja2k すごいわかる。だから「ロマサガ3ってどんなストーリー?」って聞かれるとフリーシナリオも相まって案外答えに困るんだよね。ゲームバランスは前2作品に比べると良いんだよね。コマンドモードや火力や補助技に乏しい術の存在とか問題点はあるけど前者は初の試みで調整が上手く出来なかったんだろうし後者は前作の反省?からプレイヤーは技メインで戦うから術無しでもクリアしやすくしたんだと思う。まあ術師一人くらいほしいけどね。でもやっぱり語られるべき説明や設定がないのは寂しいよねぇ。もうちょっと開発費と期間があればどうにかなったのかなぁ。
@@あさだせだん 俺もそう思います。おそらくですが、95年のスクウェアが出したRPGはクロノ・トリガー、聖剣伝説3、フロントミッションなど名作が立て続けに出たのでロマサガ3の開発スタッフが少なかったのではないかと思います。経営陣は確実に売れるクロノトリガーを重視し、他のゲームに携わっていた人材を移動させたんじゃないですかね。この話は当時ゼノギアスが何故未完成になったのかを加藤さんがラジオで教えてくれましたが、やはりスクウェアでは昔からFFを最優先することがあり、人材も移動され、開発期間も延長できず、予算も少ないので発売時にはああなってしまったようですね。
ロマサガといえばバグが多いあとイトケン節は最高
ロマサガ1は、オリジナルでは重要アイテムが制覇不可能だったり、大ボスキャラとも全員と戦えるわけではなかったり、リアルっちゃリアルだけどモヤモヤする部分があったなだからこそ今日まで語られるゲームになったのかもしれないけどロマサガ2は、ストーリー(七英雄たちの動向)を追うのも大変だし、ゲームクリアまでの難易度も高いんだけど、その分「分かった」時の爽快感も凄かったあと2はキャラやセリフ回しも特に生き生きとしてた気がする「アバロンのダニ」発言やサラマンダーを助けた時の会話、皇帝のセリフや七英雄の性格、オアイーブのしたたかさ等、表現量は多くないのに印象に残るものが多い
盲導犬RPGが主流だった頃なのに、ゲームの進め方次第ではガチで詰んでしまう恐ろしいゲームだった
閃きシステムが斬新で1番すごかった
ロマサガでたときドラゴンボールZスーパーサイヤ伝説も同時期発売でロマサガ買った友人少なかったなクリアしたの俺だけだったし懐かしいな
ロマサガのバトル2が神曲すぎるんですよね
2が一番好きだけど、1のアクの強さも好きなんだよなぁ
フロンティアの復活はどうしてもできなかった。
ラスボスを倒すことが無理と思って引き返そうとしたら戻れなくて泣いたのは良い思い出
セーブしちゃって『逃がさんお前だけは』に絶望した
最終皇帝自身「この先進んだら引き返せないぞ」と言っていましたが、急いで聞き逃してしまったかも。
プレーヤーのメンタルに直接ダメージ与えるシステムは画期的だよね
狂人によって研究されすぎてとんでもないことになってるゲーム
ああ。望みの技をひらめいたりする動画があったような。それほど麻薬のような中毒性があるゲームなんですね。
まぁ…おやつみたいなもんすよ
最初ファミ通で見た時はえらいゲームが来たなと思ったし、買ってオープニング曲を聴いた時はとんでもないゲーム手に入れちまったと思ったなぁ。難易度が高くて当時は挫けたけど、だからこそクリアせずには死ねないゲームでもある。
ロマサガ1は戦闘で手に入る金が異様に少ないのが印象ですね。上位武器なんて買えないと思いました。
パンチやキックでも威力を上げれば結構いける
サルーインの話初めて知りましたありがとうございます。
サ・ガ、サガシリーズは永遠に語り継がれて欲しい。ラストレムナントなどもサガの後継的扱いだが、それでも大物ミュージシャンにいつまでも神曲を求めてしまうみたいに、サガにずっと何かを求めてる自分がいる。人生に刻み込まれたゲームだからこそサガを超える、継承した何かを自分で作らなければいけないとも思う。ちなみに僕はロマサガ3の通常戦闘曲が一番好きです、と言うか音楽好きになった原点。
どういうわけか、ロマサガ1はデータが飛びやすくて、たびたび初期状態に戻った。それでも何度でも、主人公を変えては挑戦しようと思えるほどの面白さだった。まだ攻略情報なんて無かった頃、仲間選びから始まって、最終試練だのオールドキャッスルだの、プレイする度に違う展開になるのはとっても新鮮だった。
konkordat wormser 今じゃ1も2も3DSにオリジナル版をそのままダウンロードできますからねぇ🐱
ロマサガはとにかく音楽が最高だったな2は途中で挫折した思い出が⤵⤵
ロマサガはホント面白かったゾ〜1.2はホント難しかったイメージがあるゾ3は対策次第ではものすごく難しかったけど対策できたらかなり楽になったゾ〜この設定ホント好きだった
アイスソードは一応お金足らない状態で店に入って店でお金をジュエル化して購入ってのがすごい斬新だった記憶がある。
3拠点制覇とか懐かしいですね。自分的に一番楽で考えなくても出来る3拠点制覇の方法。楽だけど時間と集中力を求められます。ホークで始めてパイレーツコーストを出ずにHP900台まで育てまくってました。初期装備の武器とパイレーツコーストで買える武器は全てレベル15までいけてさらにジュエルは15くらいになる。その後ブッチャーと揉めてパイレーツコーストを脱出してウェイプからメルビル行くと強襲イベントになってしまうので、いくら強く育ててもホークとゲラハの二人で防具と武器は最弱、武器レベルはマックスではあるが敵からのダメージがデカすぎて全滅必須。なのでゴドンゴからノースポイント経由でローザリアに行き、入れる街でそこそこの防具と武器を揃えてメルビルに行って強襲イベントクリア。その後エロールと話してオールドキャッスルからのアロン島でのトカゲ救出イベント、これだけで3拠点いけたはず。トカゲ救出バトルに突入し倒せば善行値が+1になるがバトルに突入して逃げてまた話しかけてバトル突入してこれを4回ほど繰り返せば善行値がカウントされるのでそれだけで善行地が4までカウントされるのでその後にエロールと話せば最終試練の話しが聞けます。自分的には冥府はクソ面倒くさかったから3拠点制覇ではなく2拠点制覇でしたねぇ。この進め方でも四天王イベントはできる。水龍から娘助け出しても褒美は貰えなかった。いつもこのやり方だったからガラハドは殆ど放置してました。奪っても良いんだろうけど冥府がとにかく嫌だったんで。アサシンギルド等のイベントもできるがバグなのかパンパイアとジュエルビーストがクリアしてもまた発生したり最終的にジュエルビーストは3回ほど戦った。
ロマンシングサガ。デビュー作の1こそ、フリーシナリオの真骨頂!キャラ固有のオープニングイベント以外、終盤の三地点イベントまで、バトル以外なにもこなさなくても話がすすむ。宝石も四天王もスルーできる。イベント投げ出しも、四天王のいいなりになるのも、皆殺しも自由。かといって、すべてこなせるかと思えば、オープニングをのぞく、すべてのイベントのクリアは一周ではほぼ不可能。ひとことでいえば、おれは自由や!な人向けですよ。
このシリーズほど狂人を生むゲームは存在しないと思う。
サブフレームリセット...
狂人5連携
OYATU…
1は三点制覇やアイスソード序盤に買ったり、イスマスのグレイさせたりして散々遊び倒したなぁ…陣形は上下どちらか1ラインを開けて、横からでも近接一人しか射程外にさせない陣形が好きだった。MAPや敵グラに露骨な手抜きなのが混ざってたり、当時から開発期間足りなかったんだろうなぁと思うβ版みたいなゲームだった。ミンサガは旅立ち以外の序盤の、キャラ半固定イベントや、そのイベント後の編成で酒場にいるキャラを無くしてしまったのはマイナスだと思った。このキャラはOPイベントからあっちに行って、あのイベントこなしてこのキャラと仲間になってたんだな…とかが無くなってしまった。
最終皇帝でのクジンシー再戦はうっかり全滅しちゃうよね。
そうでした。全員にソウルスティールの見切りを覚えさせないと。
クイックタイム無双があるから見切りなしでもいける
ロマサガ3の名言。「私が村長です」レベル上げ&ひらめきの定番。アスラ師匠ポイゾンギアン先生玄竜師範
サガシリーズのやべー奴らがシステムに関して色々解説してるから詳しくはそっち見てみるのもいいかも(そっちから飛んできた人)
ロ マ サ ガ 学 会
イフリートの火の鳥、フルフルの吹雪で何度全滅したか・・・
何回でもやりたくなる
ロマサガ2を、当時ワゴンで新品200円で手に入れたのはいい思い出なお、並んでマザー1+2とファイアーエムブレム紋章の謎も、新品200円で売ってたのを覚えてる当時小学低学年だった俺には、全てに手を伸ばす事は出来なかった結局マザーは買わなかった
ロマサガって、どうやってこのゲームを攻略するかっていう楽しみがあるRPGであることにハッとさせられるよね。だから楽しい。1のサルーインは、全員に回復と防御法を持たせて、ジャミルでクイックしてから戦ったらなんとか倒せた。現状の問題点とものごとの重要度、優先順をきちんと見極めて説明書をよく読めば、クリアできる方法は見つかる。どんなやり方で進めてもいいってことは、入手順で収束する最良の装備やスキルでボタン押してればクリアできるゲームとは、根本的に違うんだよな。バグだらけの作りの雑さが、より効率的なプレイを許したりしもして面白いんだよね。作った人に勝った気になるというか。2は、話の流れや仲間のスキルから、自分こそがすべきことを洞察して育てれば普通にクリアできる。あらゆることから作り手の意図を読むというか。3はやったこと無いけど、やってみようかな。
を?レフトハンドソードか強そう。…ん?右利き…ロマサガはOPから神。
ミンサガが好きだったな~難しくてクリアできなかったけど
ミンサガは神ゲーっす
大体クジンシーのせい
こんにちは、ちょくちょく見させていただいております。気になったのですが有名なドラクエとかFFとかはされる予定はないのですか?個人的にはRPGはテイルズとファルコムの英雄伝説シリーズが好きなので機会があれば見てみたいのですけど。
ミンサガの真サルーイン単独撃破には声を上げて喜んでしまった♪
おれもだよ。震えたよ。あれは一対一で単独撃破してこその相手でバトルだった。
ロマサガ1はかなり確率は低いが一発で石化するよね
ラスボスって付け加えるの忘れてた(ーー;)
2のバグで、主人公(皇帝)が体育座りした町人の若者(青い帽子被った)だったことがある。あと他にもバグキャラ出てきたけど、体育座りのインパクトには勝てなくて全く覚えてない。体育座りはモンスターの技覚えるし、戦闘中石化して勝手に死ぬし酷かったけど、モンスターの技が次代に継承されるのは良かった。
ロマサガ1はPS2のリメイクの方がいいみたい。でもその流れで2とか出るかと思ったらソシャゲになってもうた……。シリーズ全作で900万本を記録したのはシリーズがたくさんあって個々にそれぞれの熱烈なファンがあっての結果だと思う。どれを選んでも苦難の道ですが……だが、それがいい!(2と3のファン)
ロマサガ2初回クリアは直前の引き返せないぞの直前で素直にセーブしてからラスボスに向かって玉砕の繰り返しで完全撤退してリヴァイヴァを覚えさせて+人外メンバーで固めてアレ回避してデザートフォックスで撃破したのが懐かしいね。今にして思えば対七英雄戦は技メインで短期決戦が最適解だけどラスボスは術法と技の両方を使った持久戦が最適解なんだよなぁ。これってある意味数十時間も使ったトラップだしねぇこれで以後のシリーズは主人公はバランス型+術法メインキャラ+技メインのメンバーでのプレイスタイルでシリーズプレイするのが安牌として学習した思い出があるww3はソロプレイで四貴族を倒してラスボスで詰んだ思い出が・・・まぁ今度のリマスターでリベンジですけどね
麦兵衛 間違っても最後の七英雄を倒した後にセーブしてはいけません(笑)
ロマサガ1のシステムを継承発展させたゲームを遊びたかった以降はむしろ抑えた作りになってしまったオープンワールドのRPGをやった時にサガシリーズもFFシフトが無ければ…と悔しい思いがした今やスクエニの中でもとりわけ懐古心頼みで手間をかけない存在になってしまった聖剣3がそれなりに現代的なリメイクをしてるのを見るとこれまた悔しい
2はムーフェンスで防御固めてからの行き当たりばったりの脳筋プレイでも割となんとかなった。かなり綱渡りなバトルでしたけど。
ロマサガやったことないからとても分かりやすいです
システムの原点はむしろFF2
当時新作のRPGが出ると聞いて発売日に買いさっそくプレイ。進めていくうちに仲間が増えて楽しくなっていったところで6人目の仲間が加入???当然フリーズを起こし私の脳もフリーズ状態になったのはいい思い出。しばらくはやる気が起きませんでしたけどね。ロマサガ1の初期ロムに起こるバグと知り注意しながら結局は最後まで遊んだなぁw
ミンストレルソング殺してでも奪い取る➡返り討ちこれにはびびるw
RYOTA ! ハゲてるじゃんwなんかこのキャラに恨みでもあんのかよwwwからの吹雪でワンパン( ゚д゚)
ロマサガ殺してでも奪い取る→即死これがホントの初見殺し
10:10元々万人受けはしないシリーズなような…しかしそれでもミリオン4つも出してるからファンはついて行ってたからすごいんだけどしかし懐かしい
全シリーズで唯一クリアできたの1だけだったwあと小遣いで初めてサントラ買ったのもこのゲーム。
ロマサガ2の強力な技の一つに聖光があるけど、これはデイブレードを使って閃く以外に覚える方法がない。ホーリーロッドでも固定技で使えるが、絶対に閃かないのでデイブレードで先に閃くのが絶対条件。終盤はアンデッドの敵にやたら強いのが増えて、その上一度に登場する数も多いので是非とも使えるようにしておきたいのだが。
ホーリーロッドではなくホーリーバスターですな。
ぶっちゃけ初期のロマサガを遊んでる頃はもっとフラットに楽しんでたと思うんだよねぇ。今はネットのおかげもあって情報も手軽に沢山手に入る事で全体的のレベルの底上げも半端ない。当時のやり込んでる人でも今の尺度で見たらニワカ扱いされちゃう人多いんだろうなぁ。こういう情報も当時から当たり前の様に知ってた人知識を蓄えてた人何て極わずかだろうし。今はこの程度の情報もあっさり知れちゃう。当時のオタクの権威がどんどんなくなっていくね。
バクだと思いますけど、ジュエルビーストを倒した後にまたジュエルビースト発生みたいな話になって、またかー…って思って行ってもジュエルビーストが居ない…あれがちょっとモヤモヤしました(笑)
ロマサガ1は迷作であり名作!
敵が多すぎるのが嫌すぎてクリアしたらやる気は起きなっかた。クリア出来ない人も多かったらしいが詰み要素があり 序盤イフリートにあうと終わりらしいが
ロマンシング・サガサガシリーズの第4作目だね。
アイスソードって、店内でアイテムを売ってお金を工面すれば買えるとか聞いた覚えがありますね。
巨人の里で3ジュエルで売ってるが三地点制覇するなら結局はガラハドから奪うよしかも初期は9999貯めたら何か売らないとジュエルに変換出来なくてカンストしたままで面倒だった
PS2ではイベント前に買っておくことできましたね
うろ覚えだが特定の戦闘回数経験するかフレイムタイラントイベントで店売りが無くなってガラハドが出てきたような気がします。効率よくお金とか集めればそれまでに2.3本買えた気がする。
ロマサガシリーズって、初めてやると詰みやすいですよね。子供の頃、サガフロ2で、ラスボス前で普通にセーブして、倒せず詰みました 笑
俺も初プレイのロマサガ3でラスボス手前で余裕の詰み。というかその前にも何回かやり直したりしましたね。ロマサガ3の場合はラスダンで熟練度上げ続ければ勝てたかもしれないのに。というかGBのサガシリーズも結構詰んだりした記憶が……。
時代のノリがモロに出たゲームと言える。ロマサガ1や2はとにかくわからん祭りで、イベントの出し方、バグ技、攻略法を知るべく大技林や攻略本を読み漁ったものである。3くらいになるとシステムが安定してきて(バグはあるけど)、良くも悪くもアクが足りない感を感じる人もいたかもですね。ミンサガは個人的に素晴らしかった。1の世界観が見事に肉付けされていて、懐かしさと新しさを味わいながらプレイしてました。今ではスマホをポチるだけで情報収集できてしまうので、ゲームに触れた年代で印象が大分様変わりするゲームですよね。
また会おう、必ずな・・
サガシリーズ凄い好き。特に、それぞれの1作目が1番好き。ゲームボーイサガ1とロマサガ1は凄くやりこんだなぁ……。サガフロ1も凄く好きだなー。サガの魅力の1つの荒削りな部分が、次回作以降でだんだん弱くなるんだよね。ただ、1作目になる度に、荒削り感がリセットされる……。……なのでまぁ、リセットされた1作目が1番荒削りでバグが多く、ゲームバランスも悪く、下手すると詰んだり、ストーリー皆無でいきなりラスボスとかになるけど、個人的には1作目が1番好きです……。
ロマサガ2が一番面白かったな。個性という面では薄くなったけど何度やってもついもう一度したくなる。フリーシステムと言っても他の場合被っているためパターンが読めるんだけど、キャラの多さとかいろんな要素があったからだな。だけど、このロマサガ・・・・自分のプレイが火山島に突入すると大震災が2回も発生したのでちょっとトラウマになっている部分もある。
次回はアイマスかFEシリーズかテイルズオブシリーズの解説をお願いします!
完璧な説明ですね。7英雄は若い娘と合体したがってるヤツが一番嫌いだったな。
スービエですか。海の主を取り込もうとした。
@@hirotsuchi2686 主じゃなくて娘のほうですね。ヤツが合体したがってたのは。だからうっかり主を殺してしまうと娘が……
@@namazudani さま。そうでした。海の主自身がスービエを食い止めていたからですよね。だから海鳴貝を持たずに主を倒してしまうと・・・。
ロマサガ1はエンカウント率の高さも語ってほしかったな
3大名台詞 ロマサガ1 「アイスソードを手に入れたぞ!」ロマサガ2 「アリだー!」ロマサガ3 「私が町長です」
マン 個人的には1は「だれか ほかのひとにたのめば」2は「勝手にやれよ」3は「オレには無理です」かな(笑)
サガシリーズが好きなんです……ゲームボーイの頃からなんですけど。もう、ゲームボーイのサガ1からして完成度が低くて、裏技を使いまくってハマっていました。なので、完成度が無駄に高いサガ3がつまらなくて……ロマサガ1は完成度が低かったので、凄く面白かったです。一番好きです。というか、ゲームボーイのサガ3で、人間がメカやモンスターに変身出来るシステムと、レベル制の成長システムのせいで、最高レベルのメカやモンスターなどが一種類に限られてしまい、凄くつまらなくなっていたのが印象的でした。変身システムやストーリーや演出やシステムやBGMは良かったんですけど、最強の種族の種類は減らさないで欲しかった。あれで途端につまらなくなり、サガシリーズの担当者から変わったFFの担当者が担当したサガ3が嫌いになりました。担当したFF担当者も嫌いになりました。あと、サガ3のフェアリーがブサイクになっててそれが最初のチュートリアルで出てきてそこでもう萎えたし、くいだおれ人形が出てきて萎えた。半熟英雄で人がポコポコ死ぬ演出とかオーディーンがおでんとかの演出も嫌いで、関西スクウェアのノリが嫌い。関西のノリを全国版で披露しないで欲しい。吉本新喜劇は好きなんだけど、吉本芸人のノリは基本嫌い。特にくいだおれ人形をゲームにだしても大丈夫だろうとか思っちゃうセンスが嫌いだわ……。だから、その時に、坂なんとかプロデューサーさんが嫌いになった。
クリアの難易度は圧倒的に下がったけど、「オレたちの待っているサガは何か?」と言う問いに「これじゃない」と即答出来る反面教師だと思えば無視も出来ない。
ユニサガは周回閃き必須w それはともかく初期のロマサガは当時の1992年頃にファミ通で連載されていたロマサガ新聞で光のダイヤと魔のエメラルドは手に入れられないという公式情報を見てからあまりロマサガ1のアイテムコンプに興味を持たなかったがリメイク版でこれらが実装されてからやる気満々になったっけなぁ…w 出来ればジュエルビーストの負のサファイアもゲットしてみたかったが…ww
別の人だけど、ロマサガ2の本質を突いたyoutube見て30年越しにすげー楽しめた^_^
考察のやつですよね?
①30年前…攻略本を購入してやり直す②20年前…攻略サイトで裏技を知りSFCを引っ張り出す③10年前…攻略動画を観てさらなる裏技を知るもSFCがなく断念④現在…解説動画が楽しく、PS4版リマスターを購入!まさか大人になってからもこんなに楽しめるとは思わなかった。初代ロマサガもリマスターで出ないかな…ミンストレルソングもいいけど。
初代の世界旅してる感じが好きで何回もやってた。ワイルドビューティー・シフ姉さんをゴリラにしたミンサガはキライ。
ロマサガ2は明確に詰みが存在するので人に薦めづらい部分はあるんだけど、その面白さは現代においても見劣りすることのないRPG史上でも最高峰のゲームだって思う
魅力的な要素が凝縮されてて制作者には感謝しかない
ロマサガはやった当初は難しすぎて、子供の俺では戦術などもままならずクリアできなかったな。
クリアしたのは、昔クリアできなかった思いを晴らすために大人になってからだった。
同じような人、多いんじゃないかな
1なら最終試練か巨人の里当たりの武器15にしてある程度HPあったらごり押しで終わる
吉田くん は?
6:37 「な なにをする きさまらー!」
11:08 流し斬りが完全に入ったのに敗れるヴィクトールさん いつもの
11:31 「はい、はい」と返事をして継承したジェラールさん
13:30 それなりに英雄に相応しい振る舞いをするやつ「殺らせていただきます」 紳士だなぁ
ロマサガの何が好きかって、完全初見の若い子が、悶絶しながら実況するのを観るのがエエわ。
ロマサガ完全初見の人って、そりゃ~もう貴重だから。
…そんな貴重でもないはずだけど;
実況者内って意味なら知らんが
ロマンシングサガ2こそ、全RPG史上最も革新的かつ正当なサガシリーズ最高傑作だよ
でも、スクエニにやってほしいのは・・・・七英雄目線のスピンオフ作品つくってほしいな、七英雄が英雄時代の主人公という設定で
何それ、おもんなさそう
イベントガン無視でひたすら戦うだけでオールドキャッスルにいける初代
ロマサガはデザイン担当のイラストレーターさんが良いな
FFの天野さんともまた違う画風で子供受けするようなタッチでもないけど、そこが良くて印象的
最初やった時面白かったな
世界観が凄くでかくて全部やってもその一部しか理解できないみたいな所が面白かった。
レイピアってロマサガで初めて知った思い出✨
バトルシーンのBGMが好きすぎる🎶
スーパーファミコンで一番最初に買ってプレイしたのがこのゲーム。
ハードさに泣きながらも七英雄の背景とシナリオに骨太のカッコ良さがあるんだよな。
スルメのようにいつまで経っても新しい発見と同じ進行にならない所が魅力なんだよな。
リ・ユニバースも当然やってます!
不親切だからこその名作がロマサガ
新しいのが出るたびシステムが大幅に変わったり、ワクワクと同時に戸惑って萎える事もあるけど、ここまでチャレンジするのは凄い。
ロマサガ2のバランスの悪さの根本は、実は超有能な術が序盤では使い物にならなすぎてほとんどの初見プレイヤーが技のみのゴリ押しでラストまで来てしまうことだと思うw1は一本道の通路に敵が渋滞起こしてるのがとにかく鮮明に記憶に残ってるなー。そんな荒削りなロマサガ、大好きです。
その通りですね、ロマサガ3やサガフロは装備も改善されて楽々ですね。メイルストロームは弱体化しました。触手は強いけど
それでもロマサガよりは装備外しても技は無くならないから良かったです。術士は回復役でしたね、やり込みならロマサガ2は幻想水滸伝よりはめんどくさくないですよ。
何がヤベーって、30年経っても新要素が見つかったりすること
まさにロマサ学
小学生の頃、ロマサガ2が一番最初に買ったJRPGだったな。当時はDQ5やFF5が人気で、ストⅡや
ミニ四駆も人気だった。そんな中でロマサガ2をやる奴はあまり居なかった。プレイ中敵がどんどん
強くなって何度も辞めようかと思ったけど、クイックタイムが強いことに気付いて、やってみたら
人生で最初にクリアしたRPGだった。リマスター版ではクイックタイムを封印して楽しんでます。
解説ありがとうございます😊 ロマサガシリーズBGMが神!!! 個人的には四魔貴族戦(両方)が好きです👍🏻
動画投稿お疲れ様です!
最近、ロマサガ2のRTA動画見るのにはまっていたので凄く嬉しいです。
時間があったり気が向いたりしたらでいいので、テイルズシリーズの紹介も是非お願いします……!
当時中学生だったけど、ダンジョンでボロボロになって街に帰ると、しょっちゅう街がモンスターだらけになってた記憶があるよ。
サルーインが強すぎて、当時七英雄が可愛く思えました 。やりこんだだけ帰ってくるゲームですから設定はソードワールド同様最高のゲームだと言えますが。小林智美さんがいたのも、FFの差別化されていてよかったです。
終始流れてる音楽が最高
スーファミのロマサガしか遊んでないけど、戦闘シーンの音楽がノリノリだったな。
ロマサガ2名物ルドン送り。ネットのない時代で、皆同じことをやったのは不思議な感じ。
ステータス楽に上げたいのと陣形欲しさに何人もルドン送りしたなぁ
攻略本にいわゆるルドン送りって書いてあった時にどの界隈で使われてた言葉なのか気になった
ロマサガトコトンやり込んだし、滝登りショートカットでルート無視大好きだった。
小学校の時にロマサガ3回クリアして、20歳でもう1回クリアして、ps2のミンサガは3年間やり込んで8回クリアしました。クソゲだと思いながらものめり込んでしまうのがロマサガの恐ろしいとこです。
ミンサガで運命石全て揃えられるし全ての主人公のバックグラウンドが強調されて楽しかったな
ロマ1の陣形は仕組みを理解して崩れた場合をも想定して装備を整えていくのが面白い部分、そのためにカニ歩きもある
ロマサガ1・2をやり込む程思う事は…
1→エロールが元凶じゃないか!
2→古代人達が元凶じゃないか!
エロールがSaga1のかみのポジションで信仰を集めようとしてサルーインたちにボコボコにされる動画があってだな
2はオアイーブに顔面パンチして古代人の村を焼き払う選択肢がほしかった。1はエロールがラスボスのシナリオがほしかったね。
初代で、フレイムタイラントを裏技で消して、無理矢理冥府へ行く技もありますね。
ただ、先にデスと取引してしまうと、最終試練、オールドキャッスルへ行くことが不可能になるので、デスを倒して後ろの死の剣と死の鎧を手に入れる目的でないなら、やらない方がいいでしょう。
あと、バグ技でスターソードを常備化させる…とか。
全体的に説明が分かりやすくてよかったです。
よく説明できてるなーw 面白かったです。
ロマサガのタイトル音楽は神
歴史に残る名曲だと思う
バックストーリーが無駄に壮大なのもまた良い
ガラハドがしっかり冥府にいるのがワロタ
3点制覇なら
オールドキャッスル→最終試練→冥府だったかな
イトケンがロマサガの全て。
これ以上の言葉が見当たらないんだ。
bgmはもちろんだけど「ギャー トカゲだー さよなら」とか「てめえが つよすぎるんだよ 大女め!」等のセリフもロマサガの魅力
そうですね。特にロマサガ3では、かなりエレキギターを
使っていますね。四魔貴族2のロックなメロディーは。
@@hirotsuchi2686 俺としてはイトケンは秘宝伝説だけどね。勿論ロマサガも好きだが
@@鈴木滋希 さま。僕もGBの秘宝伝説をプレイしました。
ピコピコ音のはずなのに今も記憶に残り続ける
BGMの数々。伊藤賢治さんはやはり天才です。
バトル系のBGMがアツい。
当時初プレイで、正規ルートだと裏門から街に忍び込む的なイベントで、延々2時間近く正面の門番と戦って勝った記憶。
正直ラスボスよりもこの門番の印象がすごい。
正門突破だと要塞ない自力探索の上敵も多いから地獄だよね
1のネタシーンはガラハド&アイスソード関連
2のネタシーンは人魚イベント後の「ふー」
\アリだー!/
当時はネットが普及しておらず、いろいろ試行錯誤して、巨人族の町だか村をだして、平和的にアイスソードを購入により手に入れよう思ったが、いまだに巨人族はどう出すのがわからず仕舞いで、他の強い武器は全て揃えたがアイスソードに関しては、巨人族の町が出るタイムを過ぎてしまったので、やむなく殺して手にいれるしかなかった···
ロマサガやってくれるとはマジでありがたい
サガシリーズの戦闘システムは、
ファイナルファンタジー2の
戦闘システムを、元に、改良された
システムだったかな
レベルがないシステムですね。
2や3のほうがゲームとしては完成してるが世界観の奥深さはやっぱり1が一番ロマンシング
曲は戦闘以外も覚えているのは1なんだよなー
やり込んだ差かもだけどw
最後の試練とかやばいw
ロマサガ1で大辞典を買ったりチート使ったりして、データだけあるけどゲーム本編には出てこないマップやイベントやキャラやアイテムを目の当たりにした時、その世界観の大きさに驚き、その世界にハマってしまいました。
面白かったなぁ……
3は未完成と言うイメージだな
ストーリーで宿命の子や魔王、聖王も唐突に出てくるし、四つ目のアビスゲートを
閉じようとする起こるイベントも1や2に比べるとちょっと説明不足が否めない
四天王やラスボスも1の方が設定深く作りこんでいるし、エンディングもエレンや
サラ、モニカと分かれたユリアンなどは同じ内容だったのも正直寂しいと感じた
リマスター版でも魔王が唐突に出てくるイベントがあるが、結局説明役だけだった
逆に曲もグラフィックはロマサガシリーズでは最高だけど、コマンダーモードの
陣形技で戦うよりも技を各キャラが分身技やタイガーブレイクした方が与ダメージが
大きいし、術も2に比べると足りない(ミサイルガードや妖精光もない)部分がある
それでも3は3で面白い部分があるけど、完成されているとは思えないかな
@@25ja2k
すごいわかる。だから「ロマサガ3ってどんなストーリー?」って聞かれるとフリーシナリオも相まって案外答えに困るんだよね。
ゲームバランスは前2作品に比べると良いんだよね。コマンドモードや火力や補助技に乏しい術の存在とか問題点はあるけど前者は初の試みで調整が上手く出来なかったんだろうし後者は前作の反省?からプレイヤーは技メインで戦うから術無しでもクリアしやすくしたんだと思う。まあ術師一人くらいほしいけどね。
でもやっぱり語られるべき説明や設定がないのは寂しいよねぇ。もうちょっと開発費と期間があればどうにかなったのかなぁ。
@@あさだせだん 俺もそう思います。おそらくですが、95年のスクウェアが出したRPGはクロノ・トリガー、聖剣伝説3、フロントミッションなど名作が立て続けに出たのでロマサガ3の開発スタッフが少なかったのではないかと思います。経営陣は確実に売れるクロノトリガーを重視し、他のゲームに携わっていた人材を移動させたんじゃないですかね。この話は当時ゼノギアスが何故未完成になったのかを加藤さんがラジオで教えてくれましたが、やはりスクウェアでは昔からFFを最優先することがあり、人材も移動され、開発期間も延長できず、予算も少ないので発売時にはああなってしまったようですね。
ロマサガといえばバグが多い
あとイトケン節は最高
ロマサガ1は、オリジナルでは重要アイテムが制覇不可能だったり、大ボスキャラとも全員と戦えるわけではなかったり、リアルっちゃリアルだけどモヤモヤする部分があったな
だからこそ今日まで語られるゲームになったのかもしれないけど
ロマサガ2は、ストーリー(七英雄たちの動向)を追うのも大変だし、ゲームクリアまでの難易度も高いんだけど、その分「分かった」時の爽快感も凄かった
あと2はキャラやセリフ回しも特に生き生きとしてた気がする
「アバロンのダニ」発言やサラマンダーを助けた時の会話、皇帝のセリフや七英雄の性格、オアイーブのしたたかさ等、表現量は多くないのに印象に残るものが多い
盲導犬RPGが主流だった頃なのに、ゲームの進め方次第では
ガチで詰んでしまう恐ろしいゲームだった
閃きシステムが斬新で1番すごかった
ロマサガでたとき
ドラゴンボールZスーパーサイヤ伝説も同時期発売で
ロマサガ買った友人少なかったな
クリアしたの俺だけだったし
懐かしいな
ロマサガのバトル2が神曲すぎるんですよね
2が一番好きだけど、1のアクの強さも好きなんだよなぁ
フロンティアの復活はどうしてもできなかった。
ラスボスを倒すことが無理と思って引き返そうとしたら戻れなくて泣いたのは良い思い出
セーブしちゃって『逃がさんお前だけは』に絶望した
最終皇帝自身「この先進んだら
引き返せないぞ」と言っていましたが、
急いで聞き逃してしまったかも。
プレーヤーのメンタルに直接ダメージ与えるシステムは画期的だよね
狂人によって研究されすぎてとんでもないことになってるゲーム
ああ。望みの技をひらめいたりする動画が
あったような。それほど麻薬のような
中毒性があるゲームなんですね。
まぁ…おやつみたいなもんすよ
最初ファミ通で見た時はえらいゲームが来たなと思ったし、買ってオープニング曲を聴いた時はとんでもないゲーム手に入れちまったと思ったなぁ。
難易度が高くて当時は挫けたけど、だからこそクリアせずには死ねないゲームでもある。
ロマサガ1は戦闘で手に入る金が異様に少ないのが印象ですね。上位武器なんて買えないと思いました。
パンチやキックでも威力を上げれば結構いける
サルーインの話初めて知りましたありがとうございます。
サ・ガ、サガシリーズは永遠に語り継がれて欲しい。ラストレムナントなどもサガの後継的扱いだが、それでも大物ミュージシャンに
いつまでも神曲を求めてしまうみたいに、サガにずっと何かを求めてる自分がいる。人生に刻み込まれたゲームだからこそサガを超える、
継承した何かを自分で作らなければいけないとも思う。
ちなみに僕はロマサガ3の通常戦闘曲が一番好きです、と言うか音楽好きになった原点。
どういうわけか、ロマサガ1はデータが飛びやすくて、たびたび初期状態に戻った。
それでも何度でも、主人公を変えては挑戦しようと思えるほどの面白さだった。
まだ攻略情報なんて無かった頃、仲間選びから始まって、最終試練だのオールドキャッスルだの、プレイする度に違う展開になるのはとっても新鮮だった。
konkordat wormser 今じゃ1も2も3DSにオリジナル版をそのままダウンロードできますからねぇ🐱
ロマサガはとにかく音楽が最高だったな
2は途中で挫折した思い出が⤵⤵
ロマサガはホント面白かったゾ〜
1.2はホント難しかったイメージがあるゾ
3は対策次第ではものすごく難しかったけど対策できたらかなり楽になったゾ〜
この設定ホント好きだった
アイスソードは一応お金足らない状態で店に入って店でお金をジュエル化して購入ってのがすごい斬新だった記憶がある。
3拠点制覇とか懐かしいですね。
自分的に一番楽で考えなくても出来る3拠点制覇の方法。楽だけど時間と集中力を求められます。
ホークで始めてパイレーツコーストを出ずにHP900台まで育てまくってました。初期装備の武器とパイレーツコーストで買える武器は全てレベル15までいけてさらにジュエルは15くらいになる。その後ブッチャーと揉めてパイレーツコーストを脱出してウェイプからメルビル行くと強襲イベントになってしまうので、いくら強く育ててもホークとゲラハの二人で防具と武器は最弱、武器レベルはマックスではあるが敵からのダメージがデカすぎて全滅必須。なのでゴドンゴからノースポイント経由でローザリアに行き、入れる街でそこそこの防具と武器を揃えてメルビルに行って強襲イベントクリア。その後エロールと話してオールドキャッスルからのアロン島でのトカゲ救出イベント、これだけで3拠点いけたはず。
トカゲ救出バトルに突入し倒せば善行値が+1になるがバトルに突入して逃げてまた話しかけてバトル突入してこれを4回ほど繰り返せば善行値がカウントされるのでそれだけで善行地が4までカウントされるのでその後にエロールと話せば最終試練の話しが聞けます。自分的には冥府はクソ面倒くさかったから3拠点制覇ではなく2拠点制覇でしたねぇ。
この進め方でも四天王イベントはできる。水龍から娘助け出しても褒美は貰えなかった。
いつもこのやり方だったからガラハドは殆ど放置してました。奪っても良いんだろうけど冥府がとにかく嫌だったんで。
アサシンギルド等のイベントもできるがバグなのかパンパイアとジュエルビーストがクリアしてもまた発生したり最終的にジュエルビーストは3回ほど戦った。
ロマンシングサガ。
デビュー作の1こそ、フリーシナリオの真骨頂!
キャラ固有のオープニングイベント以外、終盤の三地点イベントまで、バトル以外なにもこなさなくても話がすすむ。
宝石も四天王もスルーできる。
イベント投げ出しも、四天王のいいなりになるのも、皆殺しも自由。
かといって、すべてこなせるかと思えば、オープニングをのぞく、すべてのイベントのクリアは一周ではほぼ不可能。
ひとことでいえば、おれは自由や!な人向けですよ。
このシリーズほど狂人を生むゲームは存在しないと思う。
サブフレームリセット...
狂人5連携
OYATU…
1は三点制覇やアイスソード序盤に買ったり、イスマスのグレイさせたりして散々遊び倒したなぁ…
陣形は上下どちらか1ラインを開けて、横からでも近接一人しか射程外にさせない陣形が好きだった。
MAPや敵グラに露骨な手抜きなのが混ざってたり、当時から開発期間足りなかったんだろうなぁと思うβ版みたいなゲームだった。
ミンサガは旅立ち以外の序盤の、キャラ半固定イベントや、そのイベント後の編成で酒場にいるキャラを無くしてしまったのはマイナスだと思った。
このキャラはOPイベントからあっちに行って、あのイベントこなしてこのキャラと仲間になってたんだな…とかが無くなってしまった。
最終皇帝でのクジンシー再戦はうっかり全滅しちゃうよね。
そうでした。全員にソウルスティールの
見切りを覚えさせないと。
クイックタイム無双があるから見切りなしでもいける
ロマサガ3の名言。
「私が村長です」
レベル上げ&ひらめきの定番。
アスラ師匠
ポイゾンギアン先生
玄竜師範
サガシリーズのやべー奴らがシステムに関して色々解説してるから詳しくはそっち見てみるのもいいかも(そっちから飛んできた人)
ロ マ サ ガ 学 会
イフリートの火の鳥、フルフルの吹雪で何度全滅したか・・・
何回でもやりたくなる
ロマサガ2を、当時ワゴンで新品200円で手に入れたのはいい思い出
なお、並んでマザー1+2とファイアーエムブレム紋章の謎も、新品200円で売ってたのを覚えてる
当時小学低学年だった俺には、全てに手を伸ばす事は出来なかった
結局マザーは買わなかった
ロマサガって、どうやってこのゲームを攻略するかっていう楽しみがあるRPGであることにハッとさせられるよね。だから楽しい。
1のサルーインは、全員に回復と防御法を持たせて、ジャミルでクイックしてから戦ったらなんとか倒せた。
現状の問題点とものごとの重要度、優先順をきちんと見極めて説明書をよく読めば、クリアできる方法は見つかる。
どんなやり方で進めてもいいってことは、
入手順で収束する最良の装備やスキルでボタン押してればクリアできるゲームとは、根本的に違うんだよな。
バグだらけの作りの雑さが、より効率的なプレイを許したりしもして面白いんだよね。
作った人に勝った気になるというか。
2は、話の流れや仲間のスキルから、自分こそがすべきことを洞察して育てれば普通にクリアできる。
あらゆることから作り手の意図を読むというか。
3はやったこと無いけど、やってみようかな。
を?レフトハンドソードか強そう。…ん?右利き…
ロマサガはOPから神。
ミンサガが好きだったな~難しくてクリアできなかったけど
ミンサガは神ゲーっす
大体クジンシーのせい
こんにちは、ちょくちょく見させていただいております。気になったのですが有名なドラクエとかFFとかはされる予定はないのですか?個人的にはRPGはテイルズとファルコムの英雄伝説シリーズが好きなので機会があれば見てみたいのですけど。
ミンサガの真サルーイン単独撃破には声を上げて喜んでしまった♪
おれもだよ。震えたよ。
あれは一対一で単独撃破してこその相手でバトルだった。
ロマサガ1はかなり確率は低いが一発で石化するよね
ラスボスって付け加えるの忘れてた(ーー;)
2のバグで、主人公(皇帝)が体育座りした町人の若者(青い帽子被った)だったことがある。あと他にもバグキャラ出てきたけど、体育座りのインパクトには勝てなくて全く覚えてない。体育座りはモンスターの技覚えるし、戦闘中石化して勝手に死ぬし酷かったけど、モンスターの技が次代に継承されるのは良かった。
ロマサガ1はPS2のリメイクの方がいいみたい。でもその流れで2とか出るかと思ったらソシャゲになってもうた……。
シリーズ全作で900万本を記録したのはシリーズがたくさんあって個々にそれぞれの熱烈なファンがあっての結果だと思う。どれを選んでも苦難の道ですが……だが、それがいい!(2と3のファン)
ロマサガ2初回クリアは直前の引き返せないぞの直前で素直にセーブしてからラスボスに向かって玉砕の繰り返しで完全撤退してリヴァイヴァを覚えさせて+人外メンバーで固めてアレ回避してデザートフォックスで撃破したのが懐かしいね。
今にして思えば対七英雄戦は技メインで短期決戦が最適解だけどラスボスは術法と技の両方を使った持久戦が最適解なんだよなぁ。これってある意味数十時間も使ったトラップだしねぇ
これで以後のシリーズは主人公はバランス型+術法メインキャラ+技メインのメンバーでのプレイスタイルでシリーズプレイするのが安牌として学習した思い出があるww
3はソロプレイで四貴族を倒してラスボスで詰んだ思い出が・・・まぁ今度のリマスターでリベンジですけどね
麦兵衛 間違っても最後の七英雄を倒した後にセーブしてはいけません(笑)
ロマサガ1のシステムを継承発展させたゲームを遊びたかった
以降はむしろ抑えた作りになってしまった
オープンワールドのRPGをやった時に
サガシリーズもFFシフトが無ければ…と悔しい思いがした
今やスクエニの中でもとりわけ懐古心頼みで手間をかけない存在になってしまった
聖剣3がそれなりに現代的なリメイクをしてるのを見るとこれまた悔しい
2はムーフェンスで防御固めてからの行き当たりばったりの脳筋プレイでも割となんとかなった。
かなり綱渡りなバトルでしたけど。
ロマサガやったことないからとても分かりやすいです
システムの原点はむしろFF2
当時新作のRPGが出ると聞いて発売日に買いさっそくプレイ。
進めていくうちに仲間が増えて楽しくなっていったところで6人目の仲間が加入???
当然フリーズを起こし私の脳もフリーズ状態になったのはいい思い出。
しばらくはやる気が起きませんでしたけどね。
ロマサガ1の初期ロムに起こるバグと知り注意しながら結局は最後まで遊んだなぁw
ミンストレルソング
殺してでも奪い取る➡返り討ち
これにはびびるw
RYOTA !
ハゲてるじゃんwなんかこのキャラに恨みでもあんのかよwww
からの吹雪でワンパン( ゚д゚)
ロマサガ
殺してでも奪い取る→即死
これがホントの初見殺し
10:10
元々万人受けはしないシリーズなような…
しかしそれでもミリオン4つも出してるからファンはついて行ってたからすごいんだけど
しかし懐かしい
全シリーズで唯一クリアできたの1だけだったw
あと小遣いで初めてサントラ買ったのもこのゲーム。
ロマサガ2の強力な技の一つに聖光があるけど、これはデイブレードを使って閃く以外に覚える方法がない。ホーリーロッドでも固定技で使えるが、絶対に閃かないのでデイブレードで先に閃くのが絶対条件。終盤はアンデッドの敵にやたら強いのが増えて、その上一度に登場する数も多いので是非とも使えるようにしておきたいのだが。
ホーリーロッドではなくホーリーバスターですな。
ぶっちゃけ初期のロマサガを遊んでる頃はもっとフラットに楽しんでたと思うんだよねぇ。今はネットのおかげもあって情報も手軽に沢山手に入る事で全体的のレベルの底上げも半端ない。当時のやり込んでる人でも今の尺度で見たらニワカ扱いされちゃう人多いんだろうなぁ。こういう情報も当時から当たり前の様に知ってた人知識を蓄えてた人何て極わずかだろうし。今はこの程度の情報もあっさり知れちゃう。当時のオタクの権威がどんどんなくなっていくね。
バクだと思いますけど、ジュエルビーストを倒した後にまたジュエルビースト発生みたいな話になって、またかー…って思って行ってもジュエルビーストが居ない…
あれがちょっとモヤモヤしました(笑)
ロマサガ1は迷作であり名作!
敵が多すぎるのが嫌すぎてクリアしたらやる気は起きなっかた。
クリア出来ない人も多かったらしいが
詰み要素があり 序盤イフリートにあうと終わりらしいが
ロマンシング・サガ
サガシリーズの第4作目だね。
アイスソードって、店内でアイテムを売って
お金を工面すれば買えるとか聞いた覚えがありますね。
巨人の里で3ジュエルで売ってるが三地点制覇するなら結局はガラハドから奪うよ
しかも初期は9999貯めたら何か売らないとジュエルに変換出来なくてカンストしたままで面倒だった
PS2ではイベント前に買っておくことできましたね
うろ覚えだが特定の戦闘回数経験するかフレイムタイラントイベントで店売りが無くなってガラハドが出てきたような気がします。
効率よくお金とか集めればそれまでに2.3本買えた気がする。
ロマサガシリーズって、初めてやると詰みやすいですよね。
子供の頃、サガフロ2で、ラスボス前で普通にセーブして、倒せず詰みました 笑
俺も初プレイのロマサガ3でラスボス手前で余裕の詰み。というかその前にも何回かやり直したりしましたね。ロマサガ3の場合はラスダンで熟練度上げ続ければ勝てたかもしれないのに。
というかGBのサガシリーズも結構詰んだりした記憶が……。
時代のノリがモロに出たゲームと言える。
ロマサガ1や2はとにかくわからん祭りで、イベントの出し方、バグ技、攻略法を知るべく大技林や攻略本を読み漁ったものである。
3くらいになるとシステムが安定してきて(バグはあるけど)、良くも悪くもアクが足りない感を感じる人もいたかもですね。
ミンサガは個人的に素晴らしかった。1の世界観が見事に肉付けされていて、懐かしさと新しさを味わいながらプレイしてました。
今ではスマホをポチるだけで情報収集できてしまうので、ゲームに触れた年代で印象が大分様変わりするゲームですよね。
また会おう、必ずな・・
サガシリーズ凄い好き。特に、それぞれの1作目が1番好き。ゲームボーイサガ1とロマサガ1は凄くやりこんだなぁ……。
サガフロ1も凄く好きだなー。
サガの魅力の1つの荒削りな部分が、次回作以降でだんだん弱くなるんだよね。
ただ、1作目になる度に、荒削り感がリセットされる……。
……なのでまぁ、リセットされた1作目が1番荒削りでバグが多く、ゲームバランスも悪く、下手すると詰んだり、ストーリー皆無でいきなりラスボスとかになるけど、個人的には1作目が1番好きです……。
ロマサガ2が一番面白かったな。個性という面では薄くなったけど何度やってもついもう一度したくなる。
フリーシステムと言っても他の場合被っているためパターンが読めるんだけど、キャラの多さとかいろんな要素があったからだな。
だけど、このロマサガ・・・・自分のプレイが火山島に突入すると大震災が2回も発生したのでちょっとトラウマになっている部分もある。
次回はアイマスかFEシリーズかテイルズオブシリーズの解説をお願いします!
完璧な説明ですね。7英雄は若い娘と合体したがってるヤツが一番嫌いだったな。
スービエですか。海の主を取り込もうとした。
@@hirotsuchi2686 主じゃなくて娘のほうですね。ヤツが合体したがってたのは。だからうっかり主を殺してしまうと娘が……
@@namazudani さま。そうでした。
海の主自身がスービエを食い止めていたからですよね。
だから海鳴貝を持たずに主を倒してしまうと・・・。
ロマサガ1はエンカウント率の高さも語ってほしかったな
3大名台詞
ロマサガ1 「アイスソードを手に入れたぞ!」
ロマサガ2 「アリだー!」
ロマサガ3 「私が町長です」
マン 個人的には1は「だれか ほかのひとにたのめば」
2は「勝手にやれよ」
3は「オレには無理です」
かな(笑)
サガシリーズが好きなんです……
ゲームボーイの頃からなんですけど。
もう、ゲームボーイのサガ1からして完成度が低くて、裏技を使いまくってハマっていました。なので、完成度が無駄に高いサガ3がつまらなくて……
ロマサガ1は完成度が低かったので、凄く面白かったです。一番好きです。
というか、ゲームボーイのサガ3で、人間がメカやモンスターに変身出来るシステムと、レベル制の成長システムのせいで、最高レベルのメカやモンスターなどが一種類に限られてしまい、凄くつまらなくなっていたのが印象的でした。変身システムやストーリーや演出やシステムやBGMは良かったんですけど、最強の種族の種類は減らさないで欲しかった。あれで途端につまらなくなり、サガシリーズの担当者から変わったFFの担当者が担当したサガ3が嫌いになりました。担当したFF担当者も嫌いになりました。あと、サガ3のフェアリーがブサイクになっててそれが最初のチュートリアルで出てきてそこでもう萎えたし、くいだおれ人形が出てきて萎えた。半熟英雄で人がポコポコ死ぬ演出とかオーディーンがおでんとかの演出も嫌いで、関西スクウェアのノリが嫌い。関西のノリを全国版で披露しないで欲しい。吉本新喜劇は好きなんだけど、吉本芸人のノリは基本嫌い。特にくいだおれ人形をゲームにだしても大丈夫だろうとか思っちゃうセンスが嫌いだわ……。だから、その時に、坂なんとかプロデューサーさんが嫌いになった。
クリアの難易度は圧倒的に下がったけど、「オレたちの待っているサガは何か?」と言う問いに「これじゃない」と即答出来る反面教師だと思えば無視も出来ない。
ユニサガは周回閃き必須w それはともかく初期のロマサガは当時の1992年頃にファミ通で連載されていたロマサガ新聞で光のダイヤと魔のエメラルドは手に入れられないという公式情報を見てからあまりロマサガ1のアイテムコンプに興味を持たなかったがリメイク版でこれらが実装されてからやる気満々になったっけなぁ…w 出来ればジュエルビーストの負のサファイアもゲットしてみたかったが…ww
別の人だけど、ロマサガ2の本質を突いたyoutube見て30年越しにすげー楽しめた^_^
考察のやつですよね?
①30年前…攻略本を購入してやり直す
②20年前…攻略サイトで裏技を知りSFCを引っ張り出す
③10年前…攻略動画を観てさらなる裏技を知るもSFCがなく断念
④現在…解説動画が楽しく、PS4版リマスターを購入!
まさか大人になってからもこんなに楽しめるとは思わなかった。初代ロマサガもリマスターで出ないかな…ミンストレルソングもいいけど。
初代の世界旅してる感じが好きで何回もやってた。ワイルドビューティー・シフ姉さんをゴリラにしたミンサガはキライ。