アメリカ人から見た日本の伝統の捉え方が意外すぎた。国際結婚、アメリカと日本の二重生活

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 січ 2024
  • 毎年同じことを繰り返して、子供から大人へと成長をしていく。
    伝統行事の特徴として、変化のあまり少ない昔からやっている行事として
    私もお正月、節分と小さい頃からやてきていますが。
    この側面は日本人私たちからの視線であって、意外にアメリカ人から見ると違って見える、考えることができるらしいです。
    私も伝統の意味を改めてビルから聞いてわかりました。
    参考:epidemic sounds
      
    paradishowのチャンネル登録もお忘れなく❤️
    / @paradishow
    Paradishow のインスタフォローよろしくお願いします。
    paradishow5
    insta→ / paradishow5
    #国際結婚
    #餅つき
    #お正月

КОМЕНТАРІ • 295

  • @ParadiShow
    @ParadiShow  5 місяців тому +227

    いつもご試聴ありがとうございます!
    ショートの方も今日だしたんで、みてくださいね❤

  • @user-gk9nu3md4y
    @user-gk9nu3md4y 5 місяців тому +141

    日本人でも最近はついたお餅食べる事なくなってきましたよね。みんなで集まってワイワイ言いながらつくお餅って改めて良い文化だなと思いました!

  • @SAIGEN-channel
    @SAIGEN-channel 5 місяців тому +265

    さすがにビルさん、初めての餅つきなのに感想が素晴らしいですね! 日本のお正月も経験できたことは素晴らしいです

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  5 місяців тому +22

      嬉しいコメントありがとうございます😊

  • @edamame27
    @edamame27 5 місяців тому +111

    わーい!今回は久々の全員参加ですね。嬉しいです😊
    日本で生まれ育ってもそんな本格的な餅つきを体験してない人は多いと思います。特に都会では。
    我が家は大きな蒸篭でもち米を蒸してから餅つき機でグルングルンとついてます。杵と臼ではつかないですね。周りの人はつかずに購入してる人がほとんどですよ。
    すごく良いイベントに声をかけてもらいましたね!ゆうこさんの人柄が良いからでしょうね。それに笑顔で一緒に参加してくれるビルさんも素敵てわす❤

  • @user-ip3gc4uo3g
    @user-ip3gc4uo3g 5 місяців тому +133

    カイ君兄弟、そしてお父さんも本当に素晴らしい体験でしたね。日本のむかしながらのお正月の行事など、経験してもらえて良かったです。見ている私もホント楽しかったです。有難うございます。

  • @user-jd4ej2ns5k
    @user-jd4ej2ns5k 5 місяців тому +82

    子供の頃祖父母の家では何かある度お餅をついていました。杵も臼も揃ってるのが昔は普通でしたが今は機械があるので体験する機会もなくなりました。地元の方のお気持ちが嬉しいですね。この伝統行事が末永く続いていくことを祈ります。作っては近所に配ったりお付き合いしたり今では希薄になった地域の結びつきですが本当に良き風習ですね。😊

  • @user-cm8vn9nb7j
    @user-cm8vn9nb7j 5 місяців тому +50

    やっぱりママのコミュ能力の高さに尊敬。
    家族は始めまして状態でも、ママの橋渡しで場が出来るw
    お餅つきに誘って下さるご家庭の皆様やお友達の皆様の素敵さもあるんですが、本当に素敵な経験ですよねw
    ビルパパや子供達の餅への新たな扉を開いていましたね。
    日本国内でもこの文化は年々減っていっていると思うので、この動画を見て「あっ、コレやりたい!」って家族が増えたら幸せですよね(準備が大変なんですが)つきたての餅は本当に美味しいんですよねw

  • @Ekkkkm
    @Ekkkkm 4 місяці тому +5

    今の日本でもこんな古風な餅つきをされているところがあることに驚きました!!
    よき日本の田舎がまだ日本にもある感じがして嬉しかったです。

  • @ConMaIggy
    @ConMaIggy 5 місяців тому +86

    伝統文化を継続するって本当に大変なんだろうと思います。つきたてのお餅を食べてるなんて最高ですね。
    今日も素敵な動画ありがとうございました。

  • @user-ni9ud5dc3q
    @user-ni9ud5dc3q 5 місяців тому +35

    若くして亡くなった父と現在一人暮らしの母で上手くタイミング合わせて餅つきをしてた時の事が蘇り懐かしく泣きそうになりました。
    この企画に参加できたお子様達良い経験できましたね✨

  • @najerith
    @najerith 5 місяців тому +4

    餅のつき方そこまで分析してるのすごいなあ

  • @user-uv7nn2yk2p
    @user-uv7nn2yk2p 5 місяців тому +53

    これが大事。
    人生を豊かにするのは自分自身の思い出と経験。
    私の両親は商売をしていたので泊まりの旅行や季節の行事をする暇がなかったから、羨ましいです。

  • @rinrin3828
    @rinrin3828 5 місяців тому +42

    当地(三重県北勢部)にはまだ近隣が寄って、年末に餅をつく風習が残っています。つきたてのお餅(フレッシュ モチ)は格別の味わいがありますよね、残しておきたい風習です!

  • @yuki-hh3zy
    @yuki-hh3zy 5 місяців тому +48

    つきたての餅おいしいし、みんなでワイワイするのも楽しいですよね。ビルさんが日本語話せればもっといろんな人と楽しめるのになと思う反面、日本人も言葉の壁があっても勇気だしてたとえ片言でもフレンドリーに接する事ができればいいなと思います。

  • @sainu-vlog
    @sainu-vlog 5 місяців тому +6

    大人になってようやく日本の伝統文化や伝統食、伝統行事があることの大切さがわかってきた。一時は、西洋文化に憧れを持ったけど、今では日本の伝統文化の素晴らしさに気づいて日本人であることが誇れるようになった。伝統は世代を超えて伝えないと途絶えてしまう。伝統文化がなかったら、自分を喪失してしまう気がする。未来の日本人が迷わないよう、しっかり次の世代に伝えていきたい。

  • @user-hl9kh5fp3h
    @user-hl9kh5fp3h 5 місяців тому +34

    私も子供の頃祖母の家で餅つき体験しました。楽しかったな。
    今となっては貴重な体験ですよね〜。
    日本人でもやった事ない人多いと思います。
    家族みんなで餅つきできて良かったですね❤❤

  • @himaizumi6504
    @himaizumi6504 5 місяців тому +18

    子どもたちをハンティングに連れて行ったり、スキーに連れて行ったり、それだってとても素晴らしいことだと思う。親になったとき初めて、自分が小さい頃父や母とどんな事して遊んだか思い出したり、自分もしてあげられるかなって。餅つきとかこういう集まりも、あまり見なくなりましたよね。世の中が便利になる反面、自分でやってみるってことも大切にしていかないとですね。だってほんとにつきたてのお餅って最高に美味しいから!

  • @haruchi-1230
    @haruchi-1230 5 місяців тому +56

    ビルさんの餅つきや日本の伝統文化の感想が実に奥深い分析をされて日本人の私の方が勉強になりました。
    子供達に体験させられる環境が有るのはゆうこさんの人脈の広さですね😃
    予告的なのでビルさんがSAにはまってしまっているのが笑えましたww

  • @polipolipakupaku
    @polipolipakupaku 5 місяців тому +13

    餅つき行事は永遠に守るべき。幼少期、幼稚園の餅つき大会で食べさせてもらった餅の美味さはいまだに忘れられない(お子さんの反応見てやはり記憶違いではなかったと確信しました)

  • @doubles1476
    @doubles1476 5 місяців тому +11

    素晴らしい体験したご家族はラッキーですね。
    50歳過ぎのおっさんの私ですら、最後の体験は40年以上前です。日本の子供達にも一度でも良いから、伝統行事を体験させてあげたいですね。
    餅は、メーカーさんの長年の努力で年中食べられるようになりましたが、つきたての餅はまた違う美味しさがあります。
    日本のBBQのスタイルは野外焼肉、調理をその場でする省略の食事ですね。昭和くらいまで、それほど裕福でない家庭には、調理場として十分なキッチンがなかったので、日本人は野外で調理して自宅に持ち込んで食事をするスタイルがありました。これは米国のBBQに近いかもしれません。

  • @user-od9lt2nu3c
    @user-od9lt2nu3c 5 місяців тому +2

    日本の伝統文化についてお話がありましたが、現代の日本では更に重要な役割となっています。元旦の地震でも災害時に炊き出しや自衛隊による給食がありましたが、こうした餅つきの集まりや祭りで食事がふるまわれる際に、道具が揃っていたり、衛生管理の勉強会であったり、作業分担の練習であったり、他人が素手で作った物を頂くであったり、災害で本当に困った時にも、こうした予行練習ができていれば飢えに苦しむことがありません。

  • @user-rk5ui4pu1v
    @user-rk5ui4pu1v 5 місяців тому +30

    小学生の時(はるか遠い昔ですが)餅つきをしたのを思い出しました。つきたてのお餅は本当に格別ですよね。お子さん達にとっても良い経験になりますね!!何より素敵な環境♪にほっこりしました。

  • @user-painappow
    @user-painappow 5 місяців тому +59

    懐かしい〜!祖父母が存命中はお餅つきしてたなぁ😊つきたてにしか無い美味しさ、大根おろしで食べるお餅!きなこ!もう一度味わいたくなりました♪次回のSAの罠編、楽しみにしてます😂

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  5 місяців тому +27

      私今回大根おろし初めてたべんですが、こんなに美味しいものだとしりませんでした🤤

    • @user-painappow
      @user-painappow 5 місяців тому +11

      @@ParadiShow初めてでしたか!大根が辛いともう、辛〜って言いながら食べてましたね(笑)そしてこちらは福岡なので、角餅ではなく丸餅なんですけど、、角餅の作り方が斬新で目から鱗でした!多少の地域差、面白いですね!そして次回も楽しみにしてます😊日本人でもサービスエリアは楽しいですからね!ワクワクです🤗

    • @so-cv3pn
      @so-cv3pn 5 місяців тому +10

      ​@@ParadiShowその場でつきたてを食べるのを 手ごね。と言います
      頑張って作った人達へのご褒美とも言いましょうか!

    • @user-mw2dx9ny2d
      @user-mw2dx9ny2d 5 місяців тому +2

      からみ餅(大根おろし)はつきたてので作るのが格別に思います。実家のは辛みが強めの大根おろしに手で千切った海苔を加えてたのですが美味しかったなぁ😋 お腹がいっぱいになってきて甘い味付けの餅は食べられなくなっても「もういっこ」ってイケちゃうサッパリ醤油味。

  • @rkf44
    @rkf44 5 місяців тому +20

    古き文化を継承していくことは簡単ではないですよね、ビルさんはとても綺麗な心で日本文化を見ています、日本人にとっては当たり前すぎて感じない事を感じ、その思いを言葉にした時いつも考えさせられます。日本人として素晴らしい文化を子供に伝えていこうと思いました。

  • @user-di5lp2lx5b
    @user-di5lp2lx5b 5 місяців тому +25

    私の住まいは東京でも下町なので、町内会に子供会があって大人が「餅つき大会」を主宰し、餅つき体験をします。
    ビルさんがおっしゃったように子供たちに体験も含め伝えていくことが、伝統を守ることなのだと気づかされました。
    アメリカは様々な民族の方がアメリカという国で、自国の伝統を守っている人がいて、独自性はないのかもしれないと感じました。
    でも、ビルさんがクリスマスの在り方にこだわっていたのも、一種の伝統なのかも・・・と思うと続けてあげてほしい・・・などと勝手に思ったりして(笑)

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  5 місяців тому +11

      そうですね.唯一クリスマスは行事としてあるかも、、なんとか家族だけでも一年に一回はあつまっていろいろ継承していけたらなぁーっておもいます。

  • @redrose-tw8fv
    @redrose-tw8fv 5 місяців тому +32

    ライアンくん 包装紙を丁寧にあけるのが 偉い!!

  • @user-yi2gp8wr2s
    @user-yi2gp8wr2s 5 місяців тому +24

    餅つき、貴重な機会ですね👍
    私は、小学生の頃に、子ども会(同じ地区の小学生の集まり)で、餅つきを経験しました😋
    以前テレビで「いつの時代も、どの国でも、伝統・文化の継承は大変(時代に合わない、古い、ダサイ、と言われがち)」と、アイスランドの鯨料理店のシェフが言っていたことを、思い出しました。

  • @user-lf3uc6fy2l
    @user-lf3uc6fy2l 5 місяців тому +18

    お餅美味しそうですね!つきたてのお餅なんて数十年食べてません。餅つきをするご家族なんですね。素敵だなー❤

  • @gogokato
    @gogokato 5 місяців тому +13

    素敵な家族です。
    笑顔が縁をつなげていくのでしょう。
    日本の良さを再認識します。

  • @saoyama9865
    @saoyama9865 5 місяців тому +23

    生まれてから一度も餅つきした事ありません
    だから羨ましい❤
    美味しそうなお餅ですね😊
    伝統を守るのは大変ですよね

  • @takakoi1629
    @takakoi1629 5 місяців тому +9

    こんな餅つきの機会、日本にいても経験できませんよね。一緒に参加している気分になれます。ところで…Paradi Show、最近の癒しです!何周も視聴してます~

  • @kk-traveler1768
    @kk-traveler1768 5 місяців тому +8

    子供の頃 親戚中が集まり 餅つきをしておりました。😊本当懐かしい良い体験ですね💞

  • @bossy1192114
    @bossy1192114 5 місяців тому +20

    ビルさんの伝統に対する見解。
    本当に考えさせられました。

  • @streetcat3411
    @streetcat3411 5 місяців тому +5

    アメリカ人から見た日本はアメリカへ行かないと分からないと思ってましたが、このチャンネルのおかげで家に居ながらにして、それを少し体験出来そうです…

  • @boudeku8733
    @boudeku8733 5 місяців тому +4

    付きたての餅のうまさは格別だよね。
    私は特に大根おろしのからみ餅が一番好き。

  • @Malachite0730
    @Malachite0730 5 місяців тому +7

    こればかりは経験した事のある人にしかわからんのやけど、つきたてのお餅はホントにおいしいのよね。
    古臭いと思われるかもしれないけれど、世の中大抵の事は経験しておいた方が身になる事が多いです。
    特に多感な子供の時期に色々な体験をさせてあげるのは子供にも、親にも良いことだと思います。

  • @Tombow_ch1
    @Tombow_ch1 5 місяців тому +9

    楽しく視聴させていただきました。
    父ちゃんの餅つきについて、物理的な考察を面白く聞かせていただき、伝統文化についての考え方についても興味深く聞かせていただきました。
    そして母ちゃんの動画の企画力はすんばらしいw、只々面白い内容だけでなく、何か我々日本人が忘れかけている事柄に対して考えさせる内容を
    混ぜ込む、凄くエエわぁ~👌

  • @paintermr.405
    @paintermr.405 5 місяців тому +13

    ビルはアレの虜になったのですね😆私も年令を重ねて懐に多少の余裕が出来てからアレの虜になって見掛けたら寄ってしまいます😆次回動画が楽しみー👍

  • @user-mt9jn7lc2e
    @user-mt9jn7lc2e 5 місяців тому +6

    お餅の返しは、新しい軍手を水に浸けて濡らして手にはめて返すと、火傷しないで返せますよ。つきたての餅は、日本人にとって本当に贅沢な食事です。(昔から餅つきは家族全員で1日かけて作る一大行事でした。)

  • @user-hb9kx4gg2n
    @user-hb9kx4gg2n 5 місяців тому +14

    色々な事を分析して考えるビルさんすごい😮❗文化についても自分の考えや思いを深く考えてみえるし…😮❕かい君やこび君もそんなお話の仕方だし❕すごい❗
    つきたて餅最高ですよね😊ぜひ草餅も食べていただだきたいな😊

  • @user-ff8ml9fi8v
    @user-ff8ml9fi8v 5 місяців тому +15

    お正月にお餅を食べる家庭は多くても、餅つきまですることは少ないと思うので、とてもいい経験でしたね✨
    ビルさんの伝統文化に対しての考え方がとても的確に分析されていてすごいと思いました☺️

  • @NS329
    @NS329 5 місяців тому +6

    餅つきいいですよねー うちも農家の知り合いから今年も頂きました。本当に美味しいですよね。うちの子も違うってすぐ言ってました。😊なんでももう餅つきをしているのは、その方ともう一軒だけで、昔は農家ならみんなついていたそうです。風習ってなんか心が穏やかになりますよね!

  • @minimini127minimini
    @minimini127minimini 5 місяців тому +7

    餅つきはアトラクションとしても食事としても楽しいし美味しい日本伝統のイベントですよねご家族に体験して頂いてとても良かったし嬉しかったです
    ホカホカのお餅は甘味も辛味も楽しめて最高ですよね
    辛味もち大好物です羨ましかった

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  5 місяців тому +6

      ほんと、アトラクションと食事が一緒でしたよ。言われてみると贅沢な行事に参加させていただきました。

  • @user-ul1rr8ls7h
    @user-ul1rr8ls7h 5 місяців тому +5

    深いですね。
    子供達のイキイキした表情がたまりませんよ。

  • @NIPPONDANJI01
    @NIPPONDANJI01 5 місяців тому +8

    今の時代に日本に住んでいる我々日本人でも、なかなか餅つきを体験することはありません。 貴重な体験をなさいましたね。
    それにしても、次回のダダさんの【虜編】はチョー気になります! 早く見せて下さいませ。😉

  • @green7897
    @green7897 5 місяців тому +8

    ご一家でお餅つきに参加、素晴らしいですね!皆さんとてもお上手!美味しくて良かったです🤗
    私の生家は父が山から切って作った臼と杵が有り大晦日に餅米を蒸し、杵は父、こねるのは母で餅つきするのが恒例でした。つきたてのお餅の味は格別ですよね!昔は保育園や小学校、父兄も参加する集落の子ども会でも餅つきの行事が有りましたが、現在の少子化・高齢化で出来なくなって来ているのは残念な事ですね。

  • @user-xs7qu6xe5g
    @user-xs7qu6xe5g 5 місяців тому +7

    お餅つき。日本人でも、なかなか経験したこと無いかもです。貴重な体験をしましたね。ライアン君まで一人で出来凄いです。益々成長が楽しみですね。次回のサービスエリアも楽しみにしています。お身体に気を付けて頑張って下さい。ありがとうございました😊❤

  • @himawariv66v
    @himawariv66v 5 місяців тому +5

    ビルさんの餅つきの分析、なかなかですね!素晴らしい。
    餅つきって段々と無くなってきているから経験出来るって幸せな事だと思う。日本だと幼稚園とかの行事で餅つきを触れさせてくれるから有難いことだわ。
    三重から群馬、中々の旅ですね。今日、実は息子の希望で茨城県⇔名古屋のとんぼ返りをしたばかりでさ19時に返ってきたばかりなの。
    大変な長さだなと思ってしまった。だけどPAでお買い物楽しいよね。お土産いっぱい買って帰宅しました。
    次回も楽しみにしていますよ~🤗
    三重県、行きたいな~。お伊勢さんの通りも面白かったよ。一度行ったことがあるんだ。蒸し牡蠣がめちゃくちゃ美味しかったよな~。

  • @user-jo4tr8zv7p
    @user-jo4tr8zv7p 5 місяців тому +2

    我が家は機械でついていましたが、主人の実家は石臼で毎年ついています。反すのはめっちゃ腰も痛いし大変なんです。準備も後片付けも大変だけど、めっちゃ美味しいんですよね。最初はお鏡餅を作って、あん餅を作ったり、豆や、青のり、干しエビ等を入れて、色々な餅を作ります。焼き芋も最高に美味しいですよね。我が家もお餅つきと並行してバーベキューもします。日本でも、餅を自分でつくのは田舎だけかな?と思っています。減っている気がします。伝統を守るのが大変なのでしょうね。でも守っていきたいと思います。

  • @user-qq1ff5es2c
    @user-qq1ff5es2c 5 місяців тому +2

    私の地元では小学校で餅つきしてましたね。
    いまでもあるのかな。
    日本の食育って思ってるよりちゃんとしてるんだなあ、と感じました

  • @user-vd3ky6bt7i
    @user-vd3ky6bt7i 5 місяців тому +7

    餅つき体験出来て良かったですねーつきたては、とても美味しいですよね。準備や後片付けなど大変ですがそれ以上に楽しいイベントできっとお子さんもご主人も一生の思い出になると思います。SAかな?次回も楽しそう❤

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  5 місяців тому +5

      裏でたくさん働いて準備してくれている人のおかげですよね、、ありがたいです。

  • @hiroyukinagai8037
    @hiroyukinagai8037 5 місяців тому +4

    日本でもこういう伝統は失いつつありますよね。
    大切にしていかなきゃいけないって分かってはいるものの、継続が難しいのも事実。
    悲しいね😢

  • @user-zt7hu5qd4t
    @user-zt7hu5qd4t 5 місяців тому +2

    田舎の小学校で五六年生の時に1人ずつ杵で餅つきした時のこと思い出します。後にも先にも杵で餅つきしたのはその時だけですが。都会暮らしの自分の子供には同じ体験をさせてあげられてませんね😢
    田舎はおおらかで地域色豊かで伝統文化が色濃く残っていて、子育てするには最高だと思います😊以前ライアンくんが魚釣りしてる様子も頼もしく拝見してました❤
    私の学生時代、名古屋の都心の境内で毎年大晦日に餅つきした餅をきな粉と大根おろしと小豆参拝者に振る舞っていて、家族で初詣に行くことが家族行事になっていた事も懐かしく思い出します。
    そういえばホームベーカリーで餅もつけたかな?
    三重県と言えば、何年ぶりかに名古屋のもくもくファームに食べに行ったんですが、三重県産の新鮮な野菜や燻製やらジェラート食べ放題で美味しかったです!フルパラと同じくらいのお値段だったかな?
    三重県の農場体験もぜひ行ってみたいけど、車移動になるのでなかなか機会がなくて😅もしよければ是非遊びに行ってみてくださいね!

    • @user-zt7hu5qd4t
      @user-zt7hu5qd4t 5 місяців тому

      ビルさんが、正月の餅つきは五穀豊穣を祝い願う伝統行事だと仰ってるのを聞いて、改めて神社で年始に餅つきした餅を参拝者に無料で振る舞われることにありがたみを感じました✨その当時、大きくなって家族で出かけることはほぼないんですが、除夜の鐘を聴きながら父が車を出してくれて、信心深くもなく宗教嫌いな家族ですが(笑)つきたてのお餅を有難く頂きに😋熱々のつきたてのお餅を1口大にちぎって丸めてくれてたボランティア?のお母さん達の姿は眼に焼き付いてます。。懐かしい::( 'ω' )::
      もくもくファームは野菜が美味しくて普段あまり野菜食べない息子も大喜びで!😊子供は串揚げ屋さんも自分で揚げて楽しいけど、もくもくの食べ物エネルギーが凄くて元気出ます😄田舎で自給自足の生活は夢ですが、車が苦手で💦年に数回も車には乗らないです。。車社会の日本の伝統田舎や平気で長時間車移動になる海外も生活無理です💦
      大人数での移動なら車あれば日本どこでも行けますもんね〜🙆‍♀️ビルさんも日本でのドライブ楽しそうですね😊

  • @katagirimami97
    @katagirimami97 5 місяців тому +6

    つきたての餅っておいしいですよね。子どもの頃に祖母の家で毎年恒例の餅つきを思い出しました。蒸し上がったもち米におかかと醤油かけて食べすぎて怒られてました。貴重な体験でしたね😊

  • @user-nz1hx9cu1g
    @user-nz1hx9cu1g 5 місяців тому +2

    突き立てのお餅はさぞや美味しかったでしょう
    日本人もなかなか、餅つきして出来たてなんて
    なかなか、食べれなくなりました。
    昔を思い出します

  • @user-xk3sm8pc2p
    @user-xk3sm8pc2p 5 місяців тому +3

    お餅つきに誘ってくれるお友達がいて本当に幸せですね~🎵
    ビルさんの生まれ育ったアメリカも沢山良いところがあると思います。ビルさんは日本のこともちゃんとリスペクトして下さって、ビルさんの考察も素晴らしいと思い、こちらまで嬉しくなりました。ありがとうございます。
    そんなご両親の教えをちゃんとカイくんコビくんライアンくんも受け継いでいらっしゃると思います。
    今回の動画も楽しく視させて頂いてありがとうございます。次の動画も楽しみにしています🎵

  • @user-fj3wc7ez4s
    @user-fj3wc7ez4s 5 місяців тому +5

    杵を持ち上げたら そのまま力を抜いて落とす感じつくと 上手に 力をセーブしてつけるよ😊
    でも 良い体験が出来て 新しい顔見知りも増えて 良かったですね👍

  • @user-lc2zv8rg6w
    @user-lc2zv8rg6w 5 місяців тому +5

    杵と臼がある家庭も少ないからなぁー
    でもいい経験ですよね!つきたては格別ですから🤤
    なるほど…日本は伝統文化が多いんだ昔の人は良く言ったもんだ
    『継続は力なり』←確かに🤔

  • @user-yv6pu6jz9x
    @user-yv6pu6jz9x 5 місяців тому +2

    ご家族の皆さん、こんにちは~。
    いつも楽しい動画をありがとうございます。
    私は今岐阜に住んでいますが、高校まで栃木の田舎にいました。
    家は雑貨店をやっていまして、昭和30年代の子供はいろいろ働きました。
    年末は忙しいので小学生の姉と二人で餅を二臼突きました。木の臼でしたが・・・
    今はほとんどの子供たちが、餅つきを知らなくて残念です。
    これからもご家族のご健康をお祈りします。

  • @user-tm1xu3zi7i
    @user-tm1xu3zi7i 5 місяців тому +8

    久しぶりに家族勢揃い。異文化に戸惑いながらも受け入れてくれる器の大きさを感じます。外国人っておもち好きじゃない人が多いみたいですね。大福は好きみたいなんですが。伝統や文化って意味があって存在しているんだと思います。忘れられてしまうのは悲しいですがビルのように違う国の伝統でも守って行きたいって言ってくれるのは嬉しいですね。次回予告の場所は道の駅ですか?鈴鹿パーキングエリアにはF-1カーが展示されてますよね。確かF-1好きだと言っていたと記憶してます。楽しい思い出作ってください。

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  5 місяців тому +5

      あっ、そうです。あのf1にいってから、もうはまっています。サービスエリア。ビルはお餅すきですよ。

    • @user-tm1xu3zi7i
      @user-tm1xu3zi7i 5 місяців тому +2

      @@ParadiShow たまたま寄った鈴鹿サービスエリアだったんですが実物のF-1カーの展示に驚きと嬉しさが込み上げてきて寄って良かったと思いました。建物も出来てからそんなに経ってないので綺麗ですよね。ただ夜遅くだったのでお店が全部空いてなかったのだけが心残りです。

  • @masayoishiguro9329
    @masayoishiguro9329 5 місяців тому +1

    餅つき!懐かしいです。お姑さんたちが元気な頃、毎年の楽しい行事でした。家の娘婿やアメリカのご両親にも経験させてあげたいです。楽しい1日でしたね!見てるだけで心温まりました。

  • @tentomusi2610
    @tentomusi2610 5 місяців тому +4

    ビルさんやお子さん達にこの美味しさを味わってもらえて嬉しかったです😊
    なぜか機械の餅つき機では味わ😂えない美味しさなんですよね。私も人生で数回しか経験が無いですが、その時の味はもちろん、父達の力強さ、母達の手際の良さ、そして笑い声が一気に蘇りました❤

  • @schiro4865
    @schiro4865 5 місяців тому +6

    ほんとつきたてのお餅が美味しそう~😋🎵つきたてを食べるなんて今時の日本人でもそうそうないし、杵でつく体験なんてほとんどできないから、とっても貴重な体験でしたね!

  • @user-xo8ky2gq1x
    @user-xo8ky2gq1x 5 місяців тому +4

    本当、こう言うの大切だと思う、私も、昔、食べたお餅凄く美味しかったなぁ〜っ覚えてるもん!
    家に、木臼あってさ〜懐かしい😊

  • @seikano1127
    @seikano1127 5 місяців тому +5

    最近は、餅つきするところ少なくなってきていますよね。私も夫の実家で初めて経験しました。やはり人がついたお餅は格別ですよね!経験出来て良かったです😊

  • @yY-xu8pd
    @yY-xu8pd 5 місяців тому +4

    お餅つき体験って🇯🇵人でさえ叶えられないものです‼️臼を見た事がない大人が🇯🇵には沢山居ます^ ^
    つきたてのお餅の味ってさいこ❤ですよね^ ^羨ましい❤

  • @user-ps6uu4gn1c
    @user-ps6uu4gn1c 5 місяців тому +3

    今となっては餅つきなんてなかなかしないのにお友達家族のおかげでとてもいい経験ができてよかったですね︎👍🏻✨つきたてのお餅はやわらかくてホントに美味しいですよね❤うちの子供達が通っていた小学校では毎年12月に餅つき大会があって、子供も親もお皿とお箸を持っていけば色んな味のお餅を食べさせてもらえます😊 伝統を受け継ぐのって大変だけどどうか継承されていって欲しいですね🙏✨✨

  • @eimia1549
    @eimia1549 5 місяців тому +2

    今では田舎でも小さな子ども達はあまり餅つきの経験はないです😊田舎に住んでいますが、先日幼稚園のイベントで餅つき大会を催しました。(保護者会で)若い先生方も餅をつくのは初めてだと喜んでくれました✨つきたてのお餅格別ですよね✨ビルさんの言葉、表情がとってもキラキラしていてこんな素敵な人が旦那様なんて羨ましいかぎりです😂これからもゆうこさんを応援しています✨

  • @atatara8400
    @atatara8400 5 місяців тому +3

    子供のころ以来、餅つきをしていないなぁ
    道具も大掛かりで準備が大変なので必ず隣近所で集まり、半日掛かりのイベントで、集った人々みな笑顔がこぼれ今考えると、とても貴重な時間だったように思えます。
    臼と杵でつくと、本当においしいよね。
    素晴らしい体験をしましたね。

    • @ParadiShow
      @ParadiShow  5 місяців тому +2

      この準備はほんと大変だとおもいます。私達はいいとこだけで。きっと裏では下準備、買い出しほんといろいろあったとおもいます。

  • @yako_yako07
    @yako_yako07 5 місяців тому +5

    いつも楽しく拝見してます😊
    日本人でも餅つきの体験ってなかなか少ないですよね。私も臼でつく餅は小学生の頃にスポ少で体験したぐらいですが、その時のお餅の美味しさはずっと記憶に残ってますよ😆
    きっと息子さんたちの記憶にもしっかり刻まれたと思います❤

  • @user-hz2tz8pu7x
    @user-hz2tz8pu7x 5 місяців тому +3

    うちの高校は文化祭で餅つきをするという謎の伝統があったのですが(有り余る高校生パワー✨💪)
    いい経験でした。
    何より つきたてはこんなに美味しいのか!と感動もして毎年楽しみでした🥰
    でも、餅つきの道具って高い&管理が面倒なので一般家庭ではなかなか難しいですよね…
    お子さんたちにとっていい経験でしたね☺️
    素敵なご近所さんだな~🤗

  • @user-xv4ow6xd9l
    @user-xv4ow6xd9l 5 місяців тому +8

    初めまして。日常では味わえない動画を探してたらParadiチャンネルに辿り着きました!直近の動画見させていただいて、とても奮起されてる動画で素晴らしかったです✨
    群馬住みなので次の動画が楽しみです〜。どこにいらっしゃったんですか?途中に映った、長野県の諏訪地域もとても素晴らしい場所です!

  • @Number138-kf6xs
    @Number138-kf6xs 5 місяців тому +5

    餅つきについてビルさんの観察眼すごいわ ほんとおっしゃる通り!

  • @user-ce5nw7zo1i
    @user-ce5nw7zo1i 5 місяців тому +2

    実家だと餅をつく時は機械だったけどそれ以外のもち米蒸す機械とか全てが同じで懐かしくて泣けてきた
    家の外でやってたなあ、匂いまで思い出せるよ😿🫶

  • @Kinako-mochi.100
    @Kinako-mochi.100 5 місяців тому +4

    餅つきの文化は都会ほど薄くなりつつある。
    自然に感謝し、豊作を祈願して、氏神様にお供えをするって文化は無くならないで欲しいな😊

  • @user-gm6it5le2z
    @user-gm6it5le2z 5 місяців тому +3

    そうですね。伝統継承ってなかなか大変になってきていますよね。
    昨年末、我が学区でも餅つきとしめ縄作りを子供達に体験してもらう事をしましたが200〜300人の準備となると大変です。
    つきたてのお餅は最高です。餅つき器とは比べ物にならないですよね。
    やってみると楽しいのですが...準備が...

  • @user-xj6qo2lo7b
    @user-xj6qo2lo7b 5 місяців тому +2

    餅つきかぁ〜
    と言うか今年に入ってまだ餅食べてないな…笑
    つきたてのオモチ美味しそう😊

  • @chiii4830
    @chiii4830 5 місяців тому +3

    なんて素敵なご近所さん💕
    日頃からゆうこさんや子ども達が友好的にご近所さんとお付き合いしているのがよく分かります✨
    素敵な環境で子育てされていると思います☀
    それにしても、つきたてのお餅、美味しそう🤤
    次回も楽しみにしています!

  • @user-hi3yb6rz7h
    @user-hi3yb6rz7h 5 місяців тому +2

    一生懸命についたお餅の味は最高ですね。私はお餅が大好きです。特に納豆餅が大好きです。是非、食べて下さい。

  • @sogawa7
    @sogawa7 5 місяців тому +3

    杵でついた餅はきめ細やかで甘みを感じやすいのと、煮てもふやけにくいですね。

  • @user-wb5zi7gr8q
    @user-wb5zi7gr8q 5 місяців тому +1

    半世紀前まで日本の一般家庭では年末に餅つきは当たり前だったけれど、今ではなかなか見られなくなった光景。社会が西欧化近代化するのも良いこととは思いますが、こうした日本の伝統行事が廃れていくのは寂しい。欧米人が餅に興味を示してくれるのはありがたいね。

  • @user-ue9uf1kc2b
    @user-ue9uf1kc2b 4 місяці тому +1

    ゆうこさんは性格がさっぱりして明るくていいですね。😊
    ゆうこさんがいるだけで、家族も世界が広がりますね!

  • @user-ix2jg3ux3i
    @user-ix2jg3ux3i 5 місяців тому +5

    偶然にも、今日はマンションのお餅つきの日でした。
    子供達が受験の真っ最中なので今年は参加しませんでしたが、来年はお手伝いしたいと思っています!
    つきたてのお餅最高ですよね!

  • @puu3843
    @puu3843 5 місяців тому +4

    杵と臼での餅つき😊羨ましいです、つきたては美味しいですね 日本人でもなかなか体験出来ないです

  • @user-oy4sq7zj3q
    @user-oy4sq7zj3q 5 місяців тому +3

    お母さんのナレーションの声が心地よいです😊

  • @user-qq8fu9wh6b
    @user-qq8fu9wh6b 5 місяців тому +5

    動画アップして下さりうれしいです♪♪♪今日の昼間も、こちらの過去動画を見て過ごしてました😊臼と杵での餅つきは格別ですね。準備が大変そうですが、誘って頂いて、貴重な体験が出来て良かったですね😊

  • @jjkk_ong
    @jjkk_ong 5 місяців тому +1

    日本人でも臼で突いた餅は中々食べれませんが貴重な体験が出来て良かったです、それにしてもビルさんのコメント的確で素晴らしいです。2ヶ国語を話せる環境は宝ですね

  • @User-dodosoos
    @User-dodosoos 5 місяців тому +3

    ビルさん次はサービスエリアにハマったとか?😄私が小学生の頃に近所の仲良くしてもらってた子達のお家で餅つき毎年年始にしてくれて、今でもとても良い思い出として強く残っています✨

  • @user-kf3bg7jg5g
    @user-kf3bg7jg5g 5 місяців тому +4

    いろんな人と協力しあってやるという過程が良いのかなと思いました✨
    その中でみんなでワイワイBBQもして🍖
    そういう時間が貴重なのかなって思いました。
    機械で作ったのも売ってるのも美味しいんだけど😌🙏

  • @user-kk5ug4yb8z
    @user-kk5ug4yb8z 5 місяців тому +1

    つきたてのお餅は本当に美味しい! 私も子供あの頃 父親の実家で正月前になると餅つきをしていました
    でも 後片付けがもち米だから硬くくっついて大変だと 餅つきはしなくなりました
    でも おばさんになった今でも あの時の雰囲気 匂い
    楽しさ 賑わい 忘れる事はありません
    そんな一瞬でも日本人に生まれて良かったとしみじみ思います
    ビルさんにカイくん コビくん ライアンくん 味わえた事 ゆうこさんの発案は成功ですよね😃
    あーーー❗️食べたい❗️餅❗️

  • @UCqvE0JK3CpeneB8vYMKw1dA
    @UCqvE0JK3CpeneB8vYMKw1dA 5 місяців тому +3

    お餅あんまり食べないんだけど、つきたてのお餅は本当に美味しそう✨

  • @ucarly6860
    @ucarly6860 5 місяців тому +2

    わーー、なんか懐かしいなー。ばーちやんちで、みんなで集まって、こうやつまで食べたのが本当に楽しかった記憶が残ってる〜!!
    ビルや子供たちにとってと、かなりいい経験でしたね☺️

  • @user-yz9tq4ic8p
    @user-yz9tq4ic8p 5 місяців тому +1

    初見です!
    つきたてのお餅って、うまいよね☆
    餅つきとか、自分も昔した記憶があるけど、最近やってないから久しぶりにやってみたい!
    旦那さんもお子さんも貴重な体験でおもしろかったでしょうね~

  • @user-ej4br8gb5v
    @user-ej4br8gb5v 5 місяців тому +1

    だいぶ昔の子供の頃は家や親戚のうちで
    餅つきしたなぁ。
    みんなで集まって餅ついて、丸めて
    食べるの美味しいですよね。
    良い経験になるしね。
    人手と広い場所がないと出来ないですね。

  • @user-rx7qj4re4m
    @user-rx7qj4re4m 5 місяців тому +3

    良いですねえ😊日本人の私も見たことはあるけど体験したことないなあ😅
    美味しそうでヨダレ出てくる~

  • @takataka5094
    @takataka5094 4 місяці тому +1

    つきたての餅は全く別物の旨さです。
    幼少の頃から数十年祖母の家でついていました
    炊きたてのもち米に塩だけまぶして食べるの絶品です

  • @user-ck2pm9pg2n
    @user-ck2pm9pg2n 5 місяців тому +2

    杵つき餅は美味しいですね
    空気を含ませながらひっくり返すから売ってあるのより硬くならないんです
    今は餅つき機に変わったけど、前は杵でついてたので懐かしいと思いました

  • @sheryllove100
    @sheryllove100 5 місяців тому +1

    子供の頃に祖母の家で餅丸めに家族で行ったことを思い出しました。
    つきたてのお餅の美味しさや杵の重さ、大人の誰か変わってーの悲鳴に騒めく空間と、とても懐かしい気持ちになりました。
    そしてあの熱々のお餅を返せたゆうこさん本当にすごい😂
    ビルさんが美味しいものを食べて幸せそうにしている姿は癒し効果抜群ですね!もっと見たいです!

  • @user-oo6kg1sv2c
    @user-oo6kg1sv2c 5 місяців тому +3

    皆さん腰の入った良い餅つきだね😊

  • @user-ss4vv1hj1r
    @user-ss4vv1hj1r 5 місяців тому

    最近動画をみることが楽しみの一つです。いつもありがと!