Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
青葉と衣笠、のぶつかりあった、、、をこの曲に連想して映像化するクリエイティブな思い、素晴らしい!
青葉さん、ありがとう❤
「青葉、見ていました。ずっと」
ありがとうございます。心に入ります。感謝😭😭
青葉さん、貴女が無事に帰港出来たから、すずさんの幼なじみのテツさんが帰ってきてくれたのです(ᗒᗩᗕ)
列のはじっこに並び直す青葉かわいい! 「いつの間にか時は流れ」は少しずつ悪化していく戦況、「卒業の日」はお別れで命日の日。前線にいてもきっと笑顔はあったと思いたい。1人残されてうなだれて泣く姿が切ない。
最後の台詞で号泣しました。第六戦隊マジカッコいい。。。✨✨
青葉も本当は皆と写りたかったんやななんか目から汗が……
このシリーズはほんと泣けてくる
普通に戦史本を読むときよりも、艦娘の姿を見ながら史実をおさらいすると何百倍もグッとくる。
今日は空襲がないといいなのところが泣ける
青葉さん、ありがとう!
こんなん泣いてしまうわ…六戦隊のファンになります
この使ってる音楽卒業式で流れてても違和感ないな
お見事でした。目から汗が止まりませんでした。
GOSAMARU100さんの作品(MMD艦これ)は何度見ても泣いてしまいます。
太平洋戦争で平和な海を望みながら散っていった 艦娘達のためにも 海の平和を守って行かないといけないと思うね
六戦隊の娘達だけでなくかつての艦娘達は皆、平和な世の中が来ることを信じて奮戦していたんだな。みんなのお陰で今の僕達はこの世に在(ある)んだね。この夏はミッドウェイに会いにいくよ。日本という国を護ってくれてありがとう。
5:20 私はいつ撮影係に?私達が撮影係になるんだよ!!
うわ感動するんだけどつか青葉改二はよ
泣ける
なんだろう目から汗が止まらない...
泣ける…
なんか涙が止まらない。
コメントをくれた皆様、本当にありがとうございました。ノーパソの能力不足で、毎度のエフェクトゼロMMDなのはご容赦ください。個人的に大好きな六戦です。今回は少ない台詞で姉妹の絆を描きたいと思い、こんな演出になりました。実は「青葉が悪い」ネタ好きです。それはそれとして、満身創痍で最後まで走り抜いた健気な艦娘を、手放しで応援してみたいと思っていました。六戦は、他の重巡姉妹に比べて派手さはないかもしれませんが、史実含めて関心を持っていただけたならうれしいです。
GOSAMARU100 青葉のカメラ、劇場版のとそっくりですね。なんか、磯波君のより古そうなな……。
いつも写真撮ってくれるツレがいる。幼少時代から、そいつとは同じフレームに収まった事が無いんだ
史実でうっかりキャラみたいになっているけど実際の青葉は本当悲しい…(´;ω;`)榛名たちと呉空襲で傷つきながらも街を守って…(´;ω;`)4人はまだ生まれ変わってきてくれていない(調べ直したら古鷹は戦後に生まれ変わってますね。他の3人も生まれ変わっていたらすみません)ので生まれ変わってきて欲しいな。゚(゚´Д`゚)゚。本当、内容といいそのシーンと言い歌詞とぴったりで涙が止まらなくなります。特に最後の方での加古「平和な海になるんだな」と、歌詞がぴったりでどうしてもここで泣いてしまいます。
泣けた…
第六戦隊任務クリア記念
そして、彼女等達がもう二度と戦うことのないように俺達でこの世界を変える‼️
青葉が指で作ったフレームの中の第六戦隊は、再会したんじゃなくて、青葉の想像だったのでしょうか? 最期に思い出した幸せだった記憶のようで悲しいです。
あのお惚けキャラの青葉は「ソロモンの狼」の二つ名持つ重巡洋艦。設計思想が違うと言う意味で「餓えた狼」と揶揄された足柄と違う。
ソロモンの狼という二つ名は海外では殆ど知られてなかったり国内でも出かける度にやられてくる艦だと言われていたり
@@ふわふわらて しぶとい反面、修理の連続と言うのは艦隊運用上厳しくなりますからね。元乗員曰く「古い艦」と言われてますけど、それでも日本海軍の貴重な重巡戦力ですし。ところで、そちらからの返信が2つ来たのに、一つしか表示されないのですが。全文読めなくて気になってまして。
うぽつです👮 六戦隊の皆様とっても素敵でした✨ 四姉妹って必ず一人生き残るんですよね、それは皆の想いを受け継ぐ為に、また一緒に過ごせる様に、与えられた大切な役割だったんでしょうね😢✨
いつもありがとうございます。六戦は勝利の後にソロモン海で一気に失われたので、悲劇性が強いのでしょうね。平和な世界に転生した彼女たちを大事にしたいと思います。
高雄に妙高、榛名とかですかね。なお最上型…
今回も素敵な物語をありがとうございます。音楽がいい感じにマッチしているので目頭が熱くなりました。あと一言、青葉改二はよ!!
いつもありがとうございます。六戦をやろうと思った時に、川嶋さんの歌が合いそうだなと思ってシナリオを作ってみました。次はゆっくり考えたいと思います。
地味に全員が改二
青葉…
命大事!🌳
彼女等に限らず、すべての艦娘に最高の鎮守歌を‼️そして、我等が誇りと名誉達に敬礼(*`・ω・)ゞ
加古が普通に可哀想 第一次ソロモン海戦で戦術勝利ではあっても 一応勝ち戦なのに その帰投中に米潜水艦の雷撃で轟沈って まあ対潜哨戒が緩んでたってのもあるけど 戦場で沈むなら ともかく帰投中に沈むのは無念だったろうにそしてサボ島沖夜戦での古鷹の自らを犠牲にしての旗艦である青葉を守ったことは自分の中では凄く賞賛したい(姉が妹を守ったようにも見て取れるし)
妹を守るのは…姉の役目だから… とか、水面に消える時に言っていそう…(´;ω;`)
こんなん泣いてまうやん……:;(∩´﹏`∩);:
最期が……
リクエスト動画です第六駆逐隊のMMDお願いします!!
こういうの観るとよく分からん気持ちになるんよな艦娘たちは、大東亜戦争で戦って「平和な海」を望んで沈んでいった艦・英霊の方々に代わって、今の海を護ろうとしてくれてんだからさ 大切にしてやろう。面白半分で艦娘を沈めるクソ共を私は許さない。
艦名になった「衣笠山」は丘みたいな標高160mくらいの横須賀の山なんだが、どういういわれで艦名に選ばれたのか地元民としては知りたい。横須賀一高い「大楠」山や家康命名の「鷹取」山ではダメだったのかな?それとも京都の方の衣笠なのかな?
衣笠に関しては実は当の日本海軍でも横須賀なのか、京都なのか、他の地の衣笠山かこかとかなり錯綜してて結局どこの衣笠山なのかの定説が無いそうです。なお青葉は若狭富士とも呼ばれる舞鶴の青葉山が由来に。
@@キャプテンレイエス 京都由来だと友禅染の着物着て「今日はえらい冷えますなぁ・・・。ほんに寒ぅおます」で、横須賀由来だとミニスカで「今日、めっちゃ寒くない!?マジ寒いって!」って言ってそう。
@@kenzow2800 衣笠込みで艦娘がナニモノなのか不明だから、そこはまあ個人の解釈で。私は人間路線ですが。(投入しなかったとは言えE2、E3みたいな海域では島風に厚着させたい)
あとは任せろ。絶対自衛官になって国を担う
未来の自衛官さんありがとうございます応援しています辛くなったら青葉のこと思い出してね
@@ヤンキー加藤 ありがとうございます。勉強辛いですが乗り越えて彼女らの想いを受け継ぎたいと思います。あとはひたすらトレーニングです
根拠はないですが、あなたの夢は叶う気がします。僕は赤点を取りまくり、追試ばかりでしたがなんとか卒業できました。それができたら苦労しねぇよ!って思うかも知れませんが、辛くても諦めないでくださいね。何度壊れても立ち上がった青葉のように。青葉の速度5ノットで魚雷全弾回避は、辛いときでも前を向き続けたからできたことかもしれません。プレッシャーになっちゃったらすみません💦 僕は第一志望を諦めました。成績が足りなかったからです。最初は泣いたけど、今は大丈夫です。ダメでも案外どうにでもなるみたいです。だから気楽に続けてね。航海の安全を祈ります。悩んだらここに書きに来てね。
@@吉田かまぼこ 本当に心強いお言葉ありがとうございます。その言葉を自分は信じて前に進みたいと思います。彼女たちの思いむだにはさせません。また、自衛隊とは関係ないことですが、入隊してからやりたいことそしてそれに繋がる夢もあります。絶対叶えたいと思います。頑張ります。
応援メッセージをくださった皆さん本当にありがとうございます。今日一般曹候補生の試験が終わりました。明後日は滑り止めとも言える自衛官候補生の試験です。必ず通して自衛官として守る存在になれるように、過去問で勉強したこと、熱血をエネルギーにがむしゃらに鍛え上げたこと、それらすべてを出し切って彼女たちの本当の願いを受け継ぎに行きます。
青葉と衣笠、のぶつかりあった、、、をこの曲に連想して映像化するクリエイティブな思い、素晴らしい!
青葉さん、ありがとう❤
「青葉、見ていました。ずっと」
ありがとうございます。心に入ります。感謝😭😭
青葉さん、貴女が無事に帰港出来たから、すずさんの幼なじみのテツさんが帰ってきてくれたのです(ᗒᗩᗕ)
列のはじっこに並び直す青葉かわいい! 「いつの間にか時は流れ」は少しずつ悪化していく戦況、「卒業の日」はお別れで命日の日。前線にいてもきっと笑顔はあったと思いたい。1人残されてうなだれて泣く姿が切ない。
最後の台詞で号泣しました。第六戦隊マジカッコいい。。。✨✨
青葉も本当は皆と写りたかったんやな
なんか目から汗が……
このシリーズはほんと泣けてくる
普通に戦史本を読むときよりも、艦娘の姿を見ながら史実をおさらいすると何百倍もグッとくる。
今日は空襲がないといいなのところが泣ける
青葉さん、ありがとう!
こんなん泣いてしまうわ…
六戦隊のファンになります
この使ってる音楽卒業式で流れてても違和感ないな
お見事でした。
目から汗が止まりませんでした。
GOSAMARU100さんの作品(MMD艦これ)は何度見ても泣いてしまいます。
太平洋戦争で平和な海を望みながら散っていった 艦娘達のためにも 海の平和を守って行かないといけないと思うね
六戦隊の娘達だけでなくかつての艦娘達は皆、平和な世の中が来ることを信じて奮戦していたんだな。みんなのお陰で今の僕達はこの世に在(ある)んだね。この夏はミッドウェイに会いにいくよ。日本という国を護ってくれてありがとう。
5:20 私はいつ撮影係に?
私達が撮影係になるんだよ!!
うわ感動するんだけどつか青葉改二はよ
泣ける
なんだろう
目から汗が止まらない...
泣ける…
なんか涙が止まらない。
コメントをくれた皆様、本当にありがとうございました。
ノーパソの能力不足で、毎度のエフェクトゼロMMDなのはご容赦ください。個人的に大好きな六戦です。今回は少ない台詞で姉妹の絆を描きたいと思い、こんな演出になりました。
実は「青葉が悪い」ネタ好きです。それはそれとして、満身創痍で最後まで走り抜いた健気な艦娘を、手放しで応援してみたいと思っていました。六戦は、他の重巡姉妹に比べて派手さはないかもしれませんが、史実含めて関心を持っていただけたならうれしいです。
GOSAMARU100
青葉のカメラ、劇場版のとそっくりですね。
なんか、磯波君のより古そうなな……。
いつも写真撮ってくれるツレがいる。
幼少時代から、そいつとは同じフレームに収まった事が無いんだ
史実でうっかりキャラみたいになっているけど
実際の青葉は本当悲しい…(´;ω;`)
榛名たちと呉空襲で傷つきながらも街を守って…(´;ω;`)
4人はまだ生まれ変わってきてくれていない
(調べ直したら古鷹は戦後に生まれ変わってますね。他の3人も生まれ変わっていたらすみません)ので
生まれ変わってきて欲しいな。゚(゚´Д`゚)゚。
本当、内容といいそのシーンと言い歌詞とぴったりで
涙が止まらなくなります。
特に最後の方での
加古「平和な海になるんだな」
と、歌詞がぴったりでどうしてもここで泣いてしまいます。
泣けた…
第六戦隊任務クリア記念
そして、彼女等達がもう二度と戦うことのないように俺達でこの世界を変える‼️
青葉が指で作ったフレームの中の第六戦隊は、再会したんじゃなくて、青葉の想像だったのでしょうか? 最期に思い出した幸せだった記憶のようで悲しいです。
あのお惚けキャラの青葉は「ソロモンの狼」の二つ名持つ重巡洋艦。
設計思想が違うと言う意味で「餓えた狼」と揶揄された足柄と違う。
ソロモンの狼という二つ名は海外では殆ど知られてなかったり
国内でも出かける度にやられてくる艦だと言われていたり
@@ふわふわらて
しぶとい反面、修理の連続と言うのは艦隊運用上厳しくなりますからね。
元乗員曰く「古い艦」と言われてますけど、それでも日本海軍の貴重な重巡戦力ですし。
ところで、そちらからの返信が2つ来たのに、一つしか表示されないのですが。
全文読めなくて気になってまして。
うぽつです👮 六戦隊の皆様とっても素敵でした✨ 四姉妹って必ず一人生き残るんですよね、それは皆の想いを受け継ぐ為に、また一緒に過ごせる様に、与えられた大切な役割だったんでしょうね😢✨
いつもありがとうございます。六戦は勝利の後にソロモン海で一気に失われたので、悲劇性が強いのでしょうね。平和な世界に転生した彼女たちを大事にしたいと思います。
高雄に妙高、榛名とかですかね。なお最上型…
今回も素敵な物語をありがとうございます。音楽がいい感じにマッチしているので目頭が熱くなりました。
あと一言、青葉改二はよ!!
いつもありがとうございます。六戦をやろうと思った時に、川嶋さんの歌が合いそうだなと思ってシナリオを作ってみました。次はゆっくり考えたいと思います。
地味に全員が改二
青葉…
命大事!🌳
彼女等に限らず、すべての艦娘に最高の鎮守歌を‼️そして、我等が誇りと名誉達に敬礼(*`・ω・)ゞ
加古が普通に可哀想 第一次ソロモン海戦で戦術勝利ではあっても 一応勝ち戦なのに その帰投中に米潜水艦の雷撃で轟沈って まあ対潜哨戒が緩んでたってのもあるけど 戦場で沈むなら ともかく帰投中に沈むのは無念だったろうに
そしてサボ島沖夜戦での古鷹の自らを犠牲にしての旗艦である青葉を守ったことは自分の中では凄く賞賛したい(姉が妹を守ったようにも見て取れるし)
妹を守るのは…姉の役目だから… とか、水面に消える時に言っていそう…(´;ω;`)
こんなん泣いてまうやん……:;(∩´﹏`∩);:
最期が……
リクエスト動画です
第六駆逐隊のMMDお願いします!!
こういうの観るとよく分からん気持ちになるんよな
艦娘たちは、大東亜戦争で戦って「平和な海」を望んで沈んでいった艦・英霊の方々に代わって、今の海を護ろうとしてくれてんだからさ 大切にしてやろう。面白半分で艦娘を沈めるクソ共を私は許さない。
艦名になった「衣笠山」は丘みたいな標高160mくらいの横須賀の山なんだが、どういういわれで艦名に選ばれたのか地元民としては知りたい。横須賀一高い「大楠」山や家康命名の「鷹取」山ではダメだったのかな?それとも京都の方の衣笠なのかな?
衣笠に関しては実は当の日本海軍でも横須賀なのか、京都なのか、他の地の衣笠山かこかとかなり錯綜してて結局どこの衣笠山なのかの定説が無いそうです。
なお青葉は若狭富士とも呼ばれる舞鶴の青葉山が由来に。
@@キャプテンレイエス 京都由来だと友禅染の着物着て「今日はえらい冷えますなぁ・・・。ほんに寒ぅおます」で、横須賀由来だとミニスカで「今日、めっちゃ寒くない!?マジ寒いって!」って言ってそう。
@@kenzow2800
衣笠込みで艦娘がナニモノなのか不明だから、そこはまあ個人の解釈で。
私は人間路線ですが。
(投入しなかったとは言えE2、E3みたいな海域では島風に厚着させたい)
あとは任せろ。絶対自衛官になって国を担う
未来の自衛官さん
ありがとうございます
応援しています
辛くなったら青葉のこと思い出してね
@@ヤンキー加藤
ありがとうございます。勉強辛いですが乗り越えて彼女らの想いを受け継ぎたいと思います。あとはひたすらトレーニングです
根拠はないですが、あなたの夢は叶う気がします。僕は赤点を取りまくり、追試ばかりでしたがなんとか卒業できました。
それができたら苦労しねぇよ!って思うかも知れませんが、辛くても諦めないでくださいね。何度壊れても立ち上がった青葉のように。青葉の速度5ノットで魚雷全弾回避は、辛いときでも前を向き続けたからできたことかもしれません。プレッシャーになっちゃったらすみません💦 僕は第一志望を諦めました。成績が足りなかったからです。最初は泣いたけど、今は大丈夫です。ダメでも案外どうにでもなるみたいです。だから気楽に続けてね。航海の安全を祈ります。悩んだらここに書きに来てね。
@@吉田かまぼこ
本当に心強いお言葉ありがとうございます。
その言葉を自分は信じて前に進みたいと思います。彼女たちの思いむだにはさせません。また、自衛隊とは関係ないことですが、入隊してからやりたいことそしてそれに繋がる夢もあります。絶対叶えたいと思います。頑張ります。
応援メッセージをくださった皆さん本当にありがとうございます。
今日一般曹候補生の試験が終わりました。
明後日は滑り止めとも言える自衛官候補生の試験です。
必ず通して自衛官として守る存在になれるように、過去問で勉強したこと、熱血をエネルギーにがむしゃらに鍛え上げたこと、それらすべてを出し切って彼女たちの本当の願いを受け継ぎに行きます。