欲しくなる125ccバイク10種+EV【2024年版】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 чер 2024
  • 乗って比較シリーズ、2024年125cc版です。125ccバイクは全台走行レビューしているものの、オマケのEVは手元に届いていないので、届いたら別でレビューする予定です。
    • フルカウルバイク、前傾ヤバさランキング【国内...
    ゆるめのサブチャンネルを作りました。
    【ペンたろうバイクラジオ】
    ‪@pentaro_radio‬
    00:00 導入
    00:19 XSR125
    02:28 CT125ハンターカブ
    04:56 GROM
    07:21 GSX-R125 / GSX-S125
    10:11 Monkey125
    12:19 Z125PRO
    13:12 MT-125
    14:48 Dax125
    15:56 CB125R
    17:32 YZF-R125
    19:25 Ninja e-1 / Z e-1
    #バイク #ハンターカブ #xsr125 #yzfr125 #cb125r #monkey125 #dax125 #gsxr125 #grom #mt125
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 41

  • @1awa2ko
    @1awa2ko 2 місяці тому +3

    面白かったです

    • @pentaro
      @pentaro  2 місяці тому

      ありがとうございます!

  • @user-um5ww5wr2k
    @user-um5ww5wr2k Місяць тому +3

    ハンターカブは面白そうですよね。
    プチツーリングに良さそう。

  • @laemtinhep7869
    @laemtinhep7869 19 днів тому +1

    僕はCBF125R 所有してますが、このバイクのハンドルは日帰りで往復400kmのツーリングでも疲れないぐらいのる姿勢がとても楽なバイクです。
    機会があればこちらのバイクに乗ってみたいです。

  • @vortexnz5396
    @vortexnz5396 3 місяці тому +3

    ハンターカブの紹介時に走行している場所が地元なので驚きました‼️

    • @pentaro
      @pentaro  3 місяці тому

      なんと!

  • @user-up7ex2do5y
    @user-up7ex2do5y 3 місяці тому +21

    SUZUKIのgsx-s125に乗っています。とにかく走りやすくて乗りがいのあるバイクで気に入っています。前傾姿勢が不安でアップハンドルのSにしましたが、時折Rに乗ってみたくなりますw

    • @pentaro
      @pentaro  3 місяці тому +1

      GSXおもしろいですよね!

    • @TikTok-xr6yq
      @TikTok-xr6yq 29 днів тому +1

      RにしたけどSに変えたいw

  • @user-lm7fd4ii4x
    @user-lm7fd4ii4x 2 місяці тому +3

    一番充実している125CCといえば、個人的にはマジェスティ125かな。

  • @user-ln1vy7hw1y
    @user-ln1vy7hw1y 3 місяці тому +2

    ダックスさいこぅ!

  • @user-abcdefghi777
    @user-abcdefghi777 2 місяці тому +4

    わたくしPCX125所有してるのですけどダックスも良いですねぇ😊

    • @pentaro
      @pentaro  2 місяці тому

      ダックスかわいいですね。

  • @miguelchristopherjoseph7886
    @miguelchristopherjoseph7886 2 місяці тому +3

    XSR125ほしい

  • @user-vo6yt5py6i
    @user-vo6yt5py6i Місяць тому +3

    家の近くが写っててびびった

  • @user-nt4lw6tl9m
    @user-nt4lw6tl9m 3 місяці тому +6

    CB125Rに乗ってる足回りと車体が良すぎてエンジンが少し負けてるかな
    片道200キロ位なら疲れずノンストップで行けるびっくりするほど疲れない

    • @pentaro
      @pentaro  3 місяці тому +1

      使いやすくていいバイクですね。

  • @user-gd6lo1nl8e
    @user-gd6lo1nl8e 3 місяці тому +7

    なかなか面白い比較ですね🎵購入で悩まれている方々には凄く参考になると思います。ハンターカブが普通のクラッチ&ギアならば、即購入対象になります。今の円心クラッチでは絶対に買いません(笑)

    • @pentaro
      @pentaro  3 місяці тому +1

      ハンターカブに普通のトランスミッション積んでくれたら使いやすいそうですよね。その仕様があればぜひほしいです。

  • @kikilach.
    @kikilach. 3 місяці тому +1

    そこでYS125だと思うのですが。まだ新車の弾もありますし。

  • @Pukuman-cc4vd
    @Pukuman-cc4vd Місяць тому +2

    125だとATのが速いのでマニュアルは考えちゃうなあ😮スピードがすべてじゃないけど😅

  • @sutail1496
    @sutail1496 3 місяці тому +5

    ninja /z e1 のEV勢はタイヤの減りも他のガソリン車に比べてどうなのか、気になりますね。
    バイクはただでさえ、タイヤの持ちが良くないので。
    車の方でも指摘されてますし。

    • @sinjuku24
      @sinjuku24 3 місяці тому +2

      減り自体より付けれるタイヤがコスト問題に響くかなーと。
      e1ってどのタイヤ使うんんですかね?
      安いタイヤで行けるなら減りが早くても(支障が有るの引き換えにしてでは無くww)
      Ninja250辺りと一緒なんですかね。

    • @pentaro
      @pentaro  3 місяці тому +2

      タイヤはあまり気にしていませんでしたが、車重は125レベルなので減りは普通なんですかね??
      スペック見たらmt-125と同じような感じのバイアスみたいなので、安い感じしますね。

    • @sinjuku24
      @sinjuku24 3 місяці тому +2

      @@pentaro じゃあ多分精々安いけどよく減る位で済みそうですねー
      やっぱりバッテリーが一番本体臭いですね…
      試乗動画みたけど毎日乗ると準備運動で結果健康になりそうと思いました!!
      持ちより準備運動がつらそう。。。

  • @user-qd7bs3nf4d
    @user-qd7bs3nf4d 3 дні тому +1

    15psで林道もイケるようなのがよかったなあC125にして失敗した!

  • @user-ct1ey3tv7j
    @user-ct1ey3tv7j 2 місяці тому +3

    cb125rとxsr125で一生悩む😢

    • @pentaro
      @pentaro  2 місяці тому +1

      CB125Rはメーターがアップデートされて魅力が増しました。

  • @chsn3214
    @chsn3214 2 місяці тому

    電ニンジャ買うならsuper soco買うわ。

  • @user-bd8zj8di7h
    @user-bd8zj8di7h 3 місяці тому +3

    あと約2年で50ccが無くなるから、今が買いかも?😆

  • @sutaima
    @sutaima 3 місяці тому +3

    110ccも入れてやって下さい。

    • @pentaro
      @pentaro  3 місяці тому

      入れると数が多すぎてしまいまして。また今度別のまとまりでやるかもしれません。

    • @laemtinhep7869
      @laemtinhep7869 19 днів тому

      @@pentaroさん
      110ccは何か中途半端な感じで125で良いと思いますね。👍

  • @110by4
    @110by4 3 місяці тому +3

    売れすぎているために納期が遅れているとは考えにくいので、何か製造上の問題または性能的な問題が起きているかも知れませんね。

    • @pentaro
      @pentaro  3 місяці тому +1

      理由が謎ですよね…

    • @110by4
      @110by4 3 місяці тому +1

      @@pentaro私の推測ですが、バッテリー関連の問題かも知れません。

  • @ksk6589
    @ksk6589 15 днів тому +1

    evの値段が大型以上という、、一体どんなもの好きが買うのか、、

    • @pentaro
      @pentaro  14 днів тому +1

      地域によっては補助金で実質40万円ちょっとになるので、最近の125ccより少し安いです。400ccクラスの車体に鬼の加速力もついてくるので、近場を走るマシンとしては環境によってはお買い得になりますね。

    • @ksk6589
      @ksk6589 14 днів тому

      @@pentaro 🧐ほほう

  • @jojojo744
    @jojojo744 3 місяці тому +1

    しかし125cc高いですね……。
    自分ならレンタルだけして買わないかな💦

    • @pentaro
      @pentaro  3 місяці тому +1

      125ccはレンタル安くてお得ですね。