FF6ファイナルファンタジー6最強&最弱キャラランキング

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 565

  • @ミズノみすぎ-v2y
    @ミズノみすぎ-v2y 3 роки тому +159

    人によっては強いとか弱いとか評価が別れるのって、それはそれで素晴らしい調整だよね。

  • @deadendSP
    @deadendSP 3 роки тому +22

    カイエンは固有スキルLv1やLv2を連打させるのが強さの秘訣
    ↓2024/06/16 追記
    そんな風に考えていたSFC時代がぼくにも有りました。カイエンの必殺剣(旧Lv7 烈)強すぎ。
    ゴゴに必殺剣をセットすれば事実上皆伝の証(源氏の小手)いらずになります。
    なのでゴゴが1位といっても良いかなと思ったり。
    steam版ピクリマでプレイしてますが、初期時点では力のほうが基本ステ値が高く、一部のメンバーを除けばほとんど力>魔力~力≧魔力なので
    キャラによっては力全振りしがちですが、極一部キャラ連中は魔力上げだったりするのでソレにきづけるかどうかですね。
    本来評価すべきはステータスよりも基本スキル(セリスなら魔封剣、モグなら踊る)が優秀かどうか
    そこを基準に最強への評価が補完されると言って良いでしょう

  • @myk9524
    @myk9524 3 роки тому +56

    バナンは何の代償も無しに全体回復出来るのは世話になった記憶が・・・

    • @黒ノ貴族
      @黒ノ貴族 11 місяців тому +7

      怖い顔キライだ···たこあし!!

  • @名無し匿名-h3k
    @名無し匿名-h3k 3 роки тому +81

    エドガーが1番好きだった。
    キャラもよかったし、通常攻撃も「きかい」も使いやすかった。

  • @heartkamen3969
    @heartkamen3969 3 роки тому +8

    コメント採用頂きありがとうございますw
    ウーマロは、狂信者の塔で気まぐれに使ってました⛄️

  • @八雲御剣
    @八雲御剣 3 роки тому +55

    総合ロックは納得しかない、けど個人的に最強はティナなんだよなぁ。
    なんだかんだでトランス強かったし、自力魔法も強い、装備も最強クラス。なんでランクインしてないかが不思議だわ。

  • @バッタン-o9t
    @バッタン-o9t 3 роки тому +36

    ガウは低レベルプレイの時にはエドガーやマッシュより活躍するけど暴れる使っても通常攻撃ばっかりに偏ることも結構あるから使いづらいっていうのはある

  • @金太郎-k8m
    @金太郎-k8m 3 роки тому +9

    ティナからはじまるゲームなのにまったく呼ばれないという空気さよ…

  • @ic-ms1bh
    @ic-ms1bh 3 роки тому +59

    ストラゴスの魔力を上げて青魔法使うのが好きだった。クエーサーとかグランドトラインとか強敵が使う技が唯一使えてかっこよかった

    • @channan8731
      @channan8731 2 роки тому +4

      ストラゴスは世界崩壊前も世界崩壊後も加入が後半以降なので存在感が薄いんだよなぁ。

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 2 роки тому

      @@channan8731 ストラゴスは最弱候補だと思う。技打撃が強い6において青魔法の出番はないからな

    • @yajuyaju514
      @yajuyaju514 Рік тому +7

      かっこよくて好きって話してるのに強弱の話してる空気読めないやつ居て草

    • @栗山みお
      @栗山みお 6 місяців тому

      魔封剣やサイドアタックはさみうち等とホワイトウインドの相性が良いのでいつもスリースターズ要員になっていた

  • @west4160
    @west4160 3 роки тому +41

    シャドウ、ストラゴス、リルム.....組む時は絶対一緒だった。
    ワイだけじゃないはず w

    • @ぽんぷきん-y2v
      @ぽんぷきん-y2v 3 роки тому +16

      分かるw
      あとは、ロックとセリスは一緒じゃないと気が済まんw

    • @ri1944
      @ri1944 3 роки тому +7

      カイエン、ガウ、モグ、ウーマロとかいう野生児と保護者パーティ

    • @あにあに-j9w
      @あにあに-j9w 3 роки тому +3

      @@ri1944 なぜにカイエン?マッシュの間違いでは?
      ガウとマッシュが絡むイベントだって結構あったし。

    • @sbrad2000
      @sbrad2000 3 роки тому +2

      私はサマサ組にガウ入れて、年少組+保護者ってしてます

    • @GETBOY913
      @GETBOY913 3 роки тому +3

      セッツァーのイカサマダイスのみで葬ってた。マッシュ苦手だったわムゲントウブ高確率でミスってた

  • @eldoradodemon2263
    @eldoradodemon2263 3 роки тому +17

    エドガーマッシュ兄弟はとにかく使っていて楽しかった
    ガウのあばれる発掘も楽しい

  • @くろどら-b9r
    @くろどら-b9r 3 роки тому +72

    シャドウが一番好きでしたね。
    インターセプターで反撃、防御が優秀だしシャドウが殴るよりもインターセプターの方が強いという。

    • @虫嫌い
      @虫嫌い 2 роки тому +11

      何よりかっこいい

  • @s2_totto_s2
    @s2_totto_s2 3 роки тому +21

    個人的には最強ではないがゴゴが必ず2位に入るんだよなぁ
    8回攻撃×9999→モノマネで8回攻撃×6000ぐらいだっけ?(うろ覚え)
    これが1番好き!

  • @鈴木山田-z9i
    @鈴木山田-z9i 3 роки тому +8

    『祈ってるだけじゃ世界は救えん』は名言ですねえw

  • @マー坊ヤー坊
    @マー坊ヤー坊 3 роки тому +23

    初見でシャドウ仲間にできなかったのが苦い思い出

  • @detteiu8
    @detteiu8 3 роки тому +53

    7が世界的にも売れたし人気なのもわかるけど、5、6もリメイクしてほしいわ

    • @ヴェロニカブルー
      @ヴェロニカブルー 3 роки тому +4

      俺もだぜ!

    • @うろたん氏
      @うろたん氏 3 роки тому +32

      ゲームとしての完成度だと5、6が最高である意味この2作でFFは完成しちゃったんだよね。
      ただリメイクとなると今のスクエニじゃ余計な要素入れて駄作になる可能性が高いのでピクセルリマスターくらいで丁度良い。

    • @亜夢霧
      @亜夢霧 3 роки тому +3

      @@うろたん氏 リメイク要素足しに足しまくったFF7Rは高評価だったっしょ

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 4 місяці тому

      @@うろたん氏 ピクセルリマスターは追加要素がなさすぎて今から金出してやる意欲がわかないな

  • @nao61_08
    @nao61_08 3 роки тому +59

    フィガロ兄弟は攻略情報無しだと専用コマンドの使いやすさのお陰でかなり強いよね
    突き詰めるとバリアントナイフ乱れ打ちとアルテマれんぞくまゲーになるから専用装備が破格の性能で魔力が1番高いリルムがロックの次に最強候補に来る

  • @リバー主任
    @リバー主任 3 роки тому +50

    バナンは低レベルクリアにおいては、リターナーで単独操作できるタイミングでイカダには行かずフィールドに出て、戦闘してレベルを上げる……という、ちょっとした抜け道が存在するんですよねえ。

  • @詫侘錆
    @詫侘錆 3 роки тому +83

    1回の行動で9999×8のダメージを叩き出せるのはやはり強過ぎた

  • @ulstinger
    @ulstinger 3 роки тому +41

    レオ将軍の「ショック」がかっこいい!

    • @水瀬玲亜
      @水瀬玲亜 3 роки тому +2

      セリスのまふうけんをショックに変えるアクセとかきっとあるって期待してた時期がありましたね

    • @treerock2760
      @treerock2760 2 роки тому +2

      顔色悪いのがショックなんよ

  • @nori6862
    @nori6862 3 роки тому +15

    やっぱりロックは魔石ボーナスで力を上げてバリアントナイフ、源氏の小手、皆伝の証だよね。
    ガウのあばれるを全て252(PS版でやりこみリストでは空欄モンスターも載っていて255種類)種類をコンプリートそして、使いこなすのは大変だ。使いこなせれば最強だ。

  • @吉田直樹-p6v
    @吉田直樹-p6v 2 роки тому +37

    逆にウーマロは、魔法が使えないバーサク状態なので狂信者の塔で、ルール無用の肉弾戦で大暴れしてくれるので有難い!

    • @SinanaiSS
      @SinanaiSS 2 роки тому +1

      バーサク状態じゃないて聞いたんやが【バーサクかけると1.5倍あがるし】

    • @huruyanagi692
      @huruyanagi692 2 роки тому +2

      場所によっては最強や使い勝手がいいのは変わりますよね。ウーマロ好きだったな🎵

    • @栗山みお
      @栗山みお 6 місяців тому

      吹雪のオーブ装備のウーマロは恐竜狩りで重宝した

  • @宵闇_Laurant
    @宵闇_Laurant 3 роки тому +23

    セリスはストーリーも充実していて好きです。オペラのシーンは至高。

    • @relattama
      @relattama 3 роки тому +2

      オペラハウス入る前にセーブして、わざと間違った歌詞で歌わせたりもしました…懐かしい

  • @coldblood5810
    @coldblood5810 3 роки тому +30

    小学生当時、魔石補正とかも気にしないでレベル上げて物理攻撃しまくる、魔法はMP減るのが勿体なくて限りなく回復くらいという脳筋プレイしか出来なくて、その結果ジジイもガキもひたすら殴るという、今では考えられない滅茶苦茶さだった。
    その結果、ウーマロの攻撃力の高さに気付いた。
    その当時はウーマロはスタメンだった(笑)

  • @坂田貴洋
    @坂田貴洋 3 роки тому +18

    ……ガウの『あばれる』は当時よくわからなかったので、魔法キャラとして育ててた。
    魔力128の威力は伊達じゃない。
    そのため、魔石の付けられないゴゴはアシスト扱い、ウーマロに至っては戦力外だった。
    今はガウに『ようじんぼう』を覚えさせて『ショック』を使わせている。

  • @hk-vl4yr
    @hk-vl4yr 3 роки тому +22

    セッツァーでイカサマのダイス乱れ打ちするのが好きだったなあ

  • @maniruka
    @maniruka 3 роки тому +25

    エドガーの強みは加入期間が一番長いという部分だと思ってる
    その上序盤から終盤、やりこみも含めて最強コマンドのきかいがあるんだもの

  • @ameribougain8583
    @ameribougain8583 3 роки тому +31

    エドガーの武器はラスボスの最後まで初期装備のままだった
    通常攻撃を使う機会が全くなかったので槍や剣が装備可能だなんてイメージも全くなく、ボウガンと回転ノコギリとビームを駆使して戦うメカニックとしか思ってなかった
    まさにドクターエドガー

  • @neco25smile
    @neco25smile 3 роки тому +72

    ロックはバリアントナイフだけじゃなく盗賊のナイフ二刀流乱れ打ちでぶんどる複数回発動出来るのが何気に便利だった。

    • @りこ-f8l4x
      @りこ-f8l4x 3 роки тому +12

      それでリボンとか人数分以上集まるので便利でした…

    • @SRDMSK
      @SRDMSK 3 роки тому +10

      しかもバーサク状態にすれば狂信者の塔でもぶんどる複数回可能で、エーテルターボ盗んでた

    • @僧兵-x3b
      @僧兵-x3b 2 роки тому +3

      ロックの強みは状況を選ばずに活躍できる万能性かも

  • @アルレッキーノ
    @アルレッキーノ Рік тому +8

    ゴゴめっちゃ好きだわ
    「では、俺も世界を救うという
    ものまねをしてみるとしよう。」カッコよ過ぎる

  • @梨田ヒカリ
    @梨田ヒカリ 3 роки тому +11

    セッツァーのイカサマのダイス+かいでんのあかしはかなり強い

  • @町那つ-b9n
    @町那つ-b9n 3 роки тому +61

    こう見ると6は本当にキャラ個性豊かやな〜

  • @裏銭
    @裏銭 3 роки тому +53

    リルムは魔力高いし装備強いしあやつるはラーニングや盗むに便利で強い部類だと思ってた。

    • @魔術孤島
      @魔術孤島 3 роки тому +9

      専用防具のねこみみフードのギル獲得2倍を利用すれば
      ギルを盗む敵にわざと盗ませから、倒すことで盗まれたギルも倍で戻ってくる
      金策も使えるからな。

    • @tomas8851
      @tomas8851 3 роки тому +7

      6ではラーニングは見るだけで有効でしたからねぇ(5では受けないと駄目だったはず)

    • @ri1944
      @ri1944 3 роки тому +4

      他が強すぎる……

    • @あにあに-j9w
      @あにあに-j9w 3 роки тому +3

      @@tomas8851 正解。
      特にレベル5デスはラーニングする場合は最低一人レベルをずらさなければならないのでキツいですな。

    • @しまろん-k1s
      @しまろん-k1s 3 роки тому +2

      専用装備がそこそこ優秀なのと、あやつるに使い道があるのでカイエンよりは使えると思う
      カイエンは専用装備が微妙で必殺剣も高レベルほど発動が遅く、崩壊後は存在価値が皆無になる不遇のキャラ

  • @栂野浩次郎
    @栂野浩次郎 3 роки тому +18

    メインのティナがつかず離れずなのは悲しい😓

  • @オニオ-b2p
    @オニオ-b2p 3 роки тому +5

    バリアント二刀流皆伝の証で物理最強のロックと、トランス連続魔で魔法最強のティナがやっぱり二大巨頭。
    次点で固有スキルが鬼優秀なフィガロ兄弟と、バランスが良く使いやすいセリス、キャラとしてかっこ良すぎるシャドウ、このあたりを好んで使っていました。

  • @ネコタク-i7m
    @ネコタク-i7m 3 роки тому +13

    最強ではないけど個人的にティナとがシャドウが好き
    どちらのキャラにも言えるが固有スキルが後半に行くほど死にスキルになってくのが残念で仕方ない

  • @少食な塩豚みん
    @少食な塩豚みん 3 роки тому +14

    カイエンはきちんと育ててクイック使わせればそれなりに強かった。
    クイック使えばまわりの時間止まるから必殺剣の時間も気にならない。
    まあ、そこまでして。ってのはあるけど

  • @発送作業トーハン
    @発送作業トーハン 3 роки тому +8

    プレーヤーによって色々と面子好み分かれるのも6の魅力なんだね😄
    本題とはズレるけど昔 FF6を参考にしてRPGツクール2003でRPGを自作した💡
    作った本人がハマッてました😜

  • @bigboss3170
    @bigboss3170 3 роки тому +6

    バナンは役に立ちます!!レテ川自動レベル上げでちょっとだけ役にたちましたw

  • @たこ子-h1k
    @たこ子-h1k 3 роки тому +16

    当時キッズで道具も貧弱でエーテルが無いのは常で
    MP無しで魔法を使えるガウは重宝していました。
    良くも悪くもキッズなので、道具装備ギルはなぜか常にスッカラカンですが
    どのモンスターがどういう効果を得られるかは一発で覚えられたので苦労した記憶はないです。
    ボス戦なんかはケアルラ連発してくれるようなモンスターを選んでいました。

  • @みらーね
    @みらーね 3 роки тому +4

    魔列車にメテオストライク使えたマッシュがお気に入りでした。知らなかったことも多いから今やったらはまりそう。

  • @カルキストイオン
    @カルキストイオン 3 роки тому +41

    当時あっちこっちにフラフラしてた印象があったロックは好きになれずに意地でも使わなかったのを思い出しました。

    • @相馬翔平-t9m
      @相馬翔平-t9m 3 роки тому +2

      わたしもロック使ってなかったな。だからフェニックス取りに行くダンジョン苦戦した記憶。曖昧ですが

  • @金丸信二-p6c
    @金丸信二-p6c 2 роки тому +5

    セッツァーのイカサマのダイスは「ブラックベルト」「かいでんのあかし」装備で物理攻撃役で使ったなぁ。

  • @TAKAAKIK1
    @TAKAAKIK1 3 роки тому +20

    ガウは基本的に最初のイベント時だけ連れて行くけど、その後は獣ヶ原に終始放置で一度も使わないキャラ

  • @Sh_Ts
    @Sh_Ts 3 роки тому +8

    ゆうれいって、なんかかわいいというか愛おしいよね

    • @relattama
      @relattama 3 роки тому

      仲間になると嬉しいのに、居なくなるのは嫌でしたね。

  • @ビィ-x4t
    @ビィ-x4t 3 роки тому +124

    祈ってるだけじゃ世界は救えんはまじで笑ったwww

    • @sren1280
      @sren1280 3 роки тому +2

      クッソワロタwww

    • @じょんまりあ
      @じょんまりあ 3 роки тому +6

      MOTHER2なら救えたのにねぇ

    • @scopedog-p5t
      @scopedog-p5t 3 роки тому +5

      紅蓮の弓矢の歌詞でも『祈ったところで何も変わらない』って言われてるから・・

    • @ばーしー-q1q
      @ばーしー-q1q 3 роки тому +5

      後列に下げてひたすら祈らせていれば同行メンバーくらいなら救えますよねw

    • @tsutomjda2106
      @tsutomjda2106 3 роки тому +3

      とある宗教勧誘に言ったセリフだわ。

  • @Wagnus_Hiroshi
    @Wagnus_Hiroshi 3 роки тому +10

    魔石ボーナスや縛りの為に低レベルなティナ達の代わりに、一人レベルを上げまくってロッドで敵をボコ殴れるバナン様こそ最強
    さあ、皆もいのるのです

    • @hiede7
      @hiede7 3 роки тому

      ですねw

  • @田中一典-t9u
    @田中一典-t9u 3 роки тому +35

    フィガロ兄弟はやっぱり強かった

  • @01valkyrie45
    @01valkyrie45 3 роки тому +27

    カイエンはちからのステを上げて舞を打てば4連続攻撃出来るから結構使ってたなぁ。

  • @shin3017
    @shin3017 3 роки тому +28

    ウーマロはお手軽にアタッカーとして活躍してくれるから重宝した記憶がある。個人的にはカイエンより運用しやすかった。

    • @THヴィルゴ
      @THヴィルゴ 3 роки тому +3

      ウーマロはガントレット装備させると強くなるよな!

    • @ねもうす宗一郎
      @ねもうす宗一郎 3 роки тому +2

      ウーマロは吹雪のオーブでふぶき全体攻撃するし、怒りのリングで味方をぶん投げたりして敵を単体攻撃したはず

  • @破壊王-n1c
    @破壊王-n1c 3 роки тому +11

    ワースト1位のウーマロはすぐに予想が出来ましたw

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 3 роки тому +3

      ウーマロはほぼNPCに使い存在だ

  • @trickANDtrick
    @trickANDtrick 3 роки тому +9

    ウーマロは強くは感じなかったけど、オートアタックでATB気にせず戦ってくれるのはかなり利点だと思うな

  • @vttr61
    @vttr61 3 роки тому +5

    そうですよねとしか言えない納得の出来るランキング
    ガウはめんどくさすぎて一度も使った事ないんですよねー

  • @霜月-r3z
    @霜月-r3z 3 роки тому +14

    リルムのあやつるは凄く使ったのになぁ…
    弱い枠なのが残念…

  • @LuiMar_NoWar
    @LuiMar_NoWar 2 роки тому +3

    4:01 「あばれる」は対象にしたモンスターの耐性もコピーするため、装備が無くても属性攻撃対策ができる

  • @izumis143
    @izumis143 3 роки тому +6

    結局魔石ボーナスでステータス調節出来るから好きなキャラで固めていた

  • @村雨和夜
    @村雨和夜 3 роки тому +50

    最強一位は、装備補正が強すぎる……

  • @ignacross99
    @ignacross99 3 роки тому +35

    エドガーはメインアタッカーとしてもサポートとしても優秀。
    「ウィークメーカー」が強過ぎる。

  • @まるたま-g7p
    @まるたま-g7p 2 роки тому +3

    侍キャラかつ渋いおじさんキャラが好きっていうだけでカイエンをずっと使ってたな。

  • @とも-v8c4d
    @とも-v8c4d 3 роки тому +40

    ロックはバリアント取り上げられたとしても充分強キャラだからなぁ。耐久力も後列に回って円月輪持たせたら気にせず立ち回れるし。

  • @かぷちーのもか
    @かぷちーのもか 3 роки тому +12

    個人的にはまふうけんの使いどころがわからなかったんでトランス使えるティナがセリスの上位互換キャラになってました。

    • @近藤勇-w5u
      @近藤勇-w5u 3 роки тому

      セリスはクリア後のアルテマ連打してくる壺対策に入れてたような気がする。

  • @raiwan5255
    @raiwan5255 3 роки тому +17

    崩壊後の世界で、シドを生き延びさせようと、生きのいい魚を必死に集めたなぁ。懐かしい。恐竜しか出ない森で、スリースターズ?必死に集めたり、血塗られた盾装備してやりこんだ。リムルの魔力上げすぎて、ファイアでダメージカンストしたのもあったっけ。

  • @ペットペット
    @ペットペット 2 роки тому +3

    最強はシャドウだよ。唯一アクセ欄を一つ空けて回避率と魔法回避率を128に出来る。好きなアクセ一つ付けられるのはシャドウだけ何よりカッコいい

  • @ひまじん-p9d
    @ひまじん-p9d 3 роки тому +8

    リルムにホーリーロッドを二刀流させてデスゲイズに挑んでました。うまくいくとホーリー2連発で発動するし、形見の指輪のお陰でレベル5デスが効かないので持ってこいでした。血塗らられた盾も指輪とリボンで状態異常は無効化するしとっても便利です。
    まあ、友人にリルム最高って言ったらロリコン扱いされましたけどね!

    • @同時代ゲーーム
      @同時代ゲーーム 3 роки тому +1

      リディアとかクルルとかすきそう

    • @KH-hw9uw
      @KH-hw9uw 3 роки тому

      リディアは成長後という注釈を付ければ
      なんとかなりますが…。

  • @にょんたか-e3d
    @にょんたか-e3d 3 роки тому +9

    リルムは魔力1位で、装備が凶悪な
    防御ガチガチ魔法キャラだから
    明らかに強キャラなんだけどなぁ。
    スケッチ?しらん。

    • @松井聡-r7k
      @松井聡-r7k 3 роки тому

      アルテマで割りと簡単に魔法ダメージカンストするから高い魔力が生かせない説

  • @otty8232
    @otty8232 3 роки тому +7

    マッシュ好き
    ゴリッゴリの物理キャラに見えてその実、魔力上げた方が諸々捗るのはちょっとした罠

  • @lonelywolfcast249
    @lonelywolfcast249 2 роки тому +11

    ロックが最強なのはバリアントナイフもわかるが、ティナ以外のキャラがアルテマを覚えるのにはロックを仲間にするのが必須条件だからね(血塗られた盾、魔石ラグナロック入手も)

  • @れおちん-b1o
    @れおちん-b1o 3 роки тому +3

    ロックがやたら待遇されてる印象だけど、それでもFF6はキャラ、ストーリー、BGM、バトルテンポ、全て良かった気がする。

  • @k.y.2928
    @k.y.2928 3 роки тому +5

    ゴゴ、ウーマロは極限のやりこみしない場合は使えるんだよなぁ。パーティを分けるところで即戦力になるのはよい。いちいち全員育てるのめんどいからねぇ。

  • @Daglusliberty
    @Daglusliberty 27 днів тому +1

    バナンはステータスが低いイメージがありますが防御面では裏技を使い魔石バーナスをつければ、回避率では全キャラ最強で、必中攻撃以外全部回避できます😂そもそも攻撃が当たらないので防御面では全キャラ最強です攻撃面では力のステータスが低いですがアルテマウェポンやライトブリンガーをつければ問題ないです

  • @うえすと-g1x
    @うえすと-g1x 2 роки тому +2

    私の心のなかの最強キャラはレオ将軍です!
    ほんの僅かな間しか操作できませんでしたが見た目といい性能といいキャラといい最高でした

  • @よさ猫
    @よさ猫 3 роки тому +7

    初めてプレイした時、ゴゴはものまねしかないと思い込んでいました(笑)
    魔石でステータス変化とか知らなくてステータス画面も最後の方まで見なかったからですがコマンドはめれることを知った時は本気で固まりましたね(笑)

    • @ヒース-u3b
      @ヒース-u3b 3 роки тому +1

      某企画で坂口さん自ら「わかりづれぇよw」って言ってましたよ
      ちなみにバトル関係者の仕事らしく、自分はこの仕様を知らなかったと仰ってた…と記憶してます

  • @黒猫天使-n5t
    @黒猫天使-n5t 3 роки тому +6

    バナンありならバナン一位だと思ってた。
    動画内の理由に加えてウーマロはいくら弱くても使わなければいいだけ。
    バナンは強制加入だから困る。

  • @ヒーホー-u1o
    @ヒーホー-u1o 3 роки тому +30

    まさかカイエンがワースト側で驚いた、クイック+列で9999×8回攻撃できる上にリボン+盾持ちで後列配置OKで守りも完璧なのにw

    • @船田正志
      @船田正志 3 роки тому +5

      カイエンは必殺剣1だけを使ってるだけでも結構強いよね

    • @帝国宰相リヒテンラーデ侯
      @帝国宰相リヒテンラーデ侯 3 роки тому +5

      正直マッシュより使い勝手が良いと思うが
      (マッシュはコマンド入力が失敗しやすい…)
      ロック、エドガーには流石に勝てないわな…
      存在感の薄い主人公ティナがランク外なの
      色んな意味で納得できる
      どう見ても主人公ロック
      メインヒロインはセリスなんだよなぁ…

    • @tkkrmst6630
      @tkkrmst6630 2 роки тому +2

      @@帝国宰相リヒテンラーデ侯
      コマンドの斜め入力は上下左右要素に変換出来ることを知っていると、ミスらなくなります。
      例えば鳳凰の舞の←↙↓↘→は
      ・←←↓↓→
      ・←←↓→→
      ・←↓↓→→
      ・←↓↓↓→
      のいずれかでも成功します。

  • @fukamoco
    @fukamoco 3 роки тому +5

    強いキャラといえばフィガロ兄弟かなー、やっぱり。
    機械に必殺技。ほぼ消費なしで強力な技が何度も使えるのは大きい!
    人柄もいいし、しかも序盤から仲間になる。
    魔石ドーピング禁止の場合は、いろんなことができるゴゴも強いと思う。

  • @Ochinpo_Ver2
    @Ochinpo_Ver2 3 роки тому +15

    カイエンは二刀流乱れロックと違って状態異常のリスクを防ぎつつ4連撃(クイック利用なら8連撃)できるからGBA版の強化八竜や魂の祠で結構お世話になったなー
    彼の切なすぎる境遇やカイエンコピペの存在もあってFF6で一番愛用したキャラ…

  • @ikedasingo5074
    @ikedasingo5074 3 роки тому +47

    主人公のティナが最強にも最弱にもいなかったのが意外です。
    ティナ・セリス・ロックはほとんど固定でした。

    • @ヒース-u3b
      @ヒース-u3b 3 роки тому +9

      ティナの個性(アビリティ)が死んでる…と言っていい感じなんですよね
      魔法は中盤からみんな覚えてアドバンテージ無くなるし、トランスも…ティナ使い続けないと、活動時間短すぎて使い物にならないですしw
      かたやヒロインとして、双璧を成すセリスは魔封剣が優秀で、ストーリー上での活動期間が長いのもあってwティナが見劣りするんですよね
      …リルムは動画で説明されてる通りですよw

    • @羽毛田優-w1y
      @羽毛田優-w1y 3 роки тому +2

      @@ヒース-u3b
      私はマッシュとロックとゴゴが固定だった。
      夢幻闘舞連発。

    • @三浦のぞみ
      @三浦のぞみ 2 роки тому

      @@ヒース-u3b ふ

  • @p9548tanbo
    @p9548tanbo 3 роки тому +8

    お、ついにこのランキング発表か
    かなり納得のランキングでしたね

  • @ゲイラ様
    @ゲイラ様 3 роки тому +14

    リルムはかわいいだけで最強なんだよ!

    • @ri1944
      @ri1944 3 роки тому +3

      絵は平和になってから書いてもらおう

    • @mvart-j9v
      @mvart-j9v 3 роки тому +5

      リルムは魔石の「ヴァリガルマンダ」(1レベルごとに魔力が2あがる)を付けてレベルを上げまくり、さらに「ウィザードロッド」と「イアリング」×2を装備させたら魔法の威力が凶悪に。魔力が145ぐらいになったら手が付けられない。
      弱点が炎の敵に「ファイア」の全体魔法で8000以上のダメージが…もはや、ファイラも、ファイガも、スリースターズもいらない、恐ろしいキャラと化しました。

    • @良い名前が思い付かない-n9b
      @良い名前が思い付かない-n9b 3 роки тому +1

      @@mvart-j9v
      そのような見方もありましたか。
      昔FF6を遊んだ時、魔石でステータス上がる事分かってなかったり、ステータスの効果よく分かって無かったり、FF6ってレベル上がってもHP増えるだけでは?なんかキャラごとにステータス違ってもその差を感じない。装備で強くなるしか無いのでは?みたいに感じてた部分があった。(自分がもってたゲームではなく兄が持ってたゲームで当時興味が薄かったけど、なんか遊んでみたら思ったより面白かったみたいな印象)

  • @こかげ-c7y
    @こかげ-c7y 3 роки тому +2

    現在クラシックミニのスーファミでff6やっているが…フィニックスの洞窟クリアしたのにロックのバリアントナイフがなく売ったという結論に至り、2本目も手に入れることができないと気付いて頭抱えている…マッシュ、ティナ、エドガー、ロックが主にパーティに入れてる。マッシュの夢幻闘舞(?)すごい役に立つ

  • @MT-jb3xr
    @MT-jb3xr 3 роки тому +5

    7:31 序盤、中盤、終盤、隙の無いマッシュ

  • @mogeleo
    @mogeleo 2 роки тому +3

    セリスが魔法を吸収しちゃうから弱いとよく言われるけど、最強トップ3のロック、エドガー、マッシュはいずれも肉弾戦タイプなので滅法相性が良い。この4人でパーティを編成すると、セリスが魔封剣で敵の魔法攻撃を無力化している間に男共が敵をぶん殴り、HPが減ってきたらセリスが敵から巻き上げたMPを使ってケアル、という無限ループが出来る。特にロックは盗みに数ターンかかることが普通なので、盾役であるセリスと組み合わせるととても安定する。

  • @yuichinagao82
    @yuichinagao82 2 роки тому +14

    最強にあがるロック、個人的に嫌いなキャラなのでずっとベンチで一切使わなかったけど攻略には問題なく遊べてた。
    逆にワースト入りのカイエンは魔石で力をブーストすれば必殺剣1で防御無視のカンスト叩き出せる全然エースを張れる
    ウーマロも趣味枠での起用はむしろ楽める面白いキャラ
    この手のテンプレ通りの最強キャラ議論みると、そういうの関係なく自由度高く遊べたのはFF6の良いところだったと思う

  • @ファリドドマクマクギリス
    @ファリドドマクマクギリス 3 роки тому +42

    ロックは何も考えず物理だけ鍛えてればokって言う子供にも優しいキャラ

    • @同時代ゲーーム
      @同時代ゲーーム 3 роки тому +5

      頭がバエルの威光にやられてる人が言うと
      説得力が違う

    • @edwardfrank2207
      @edwardfrank2207 3 роки тому +2

      当時はバリアントナイフの強さも魔石のステータス上げも理解してなかったからイベント強制参加の多い低火力キャラという印象だったなぁ

  • @るか-b5h
    @るか-b5h 3 роки тому +15

    FF6は簡単にレベル上げが出来たから基本、誰を使っても変わらない気がしたから好きなキャラ(女子3人)しか使わなかったなぁ!

  • @まっピーちゃっピー
    @まっピーちゃっピー 3 роки тому +8

    ロック、マッシュ、エドガー、ゴゴで安泰やろ。
    ゴゴはステータスのことで色々言われるが、ものまねや他のアビリティが使えるのが強すぎる。

    • @ゴージャスゴージャス
      @ゴージャスゴージャス 3 роки тому +2

      このメンバー お○つの最終メンバーですよね。ロックは最大限活かすには準備いるけど、他3名の汎用性エグいてww

  • @白い96
    @白い96 10 місяців тому +1

    ビジュアルで選んでました😂エドガー、セッツァーは鉄板。ギャンブル性のある攻撃も好きでしたー

  • @ISAK9001
    @ISAK9001 2 роки тому +3

    マッシュとモグはその固有コマンドの強力さに対して、失敗したときのリスクがデカすぎる。
    カイエンはクイック使わせて、列で暴れ回らせてたなぁ。
    なおSFC版はドリル装備でウーマロ以外、全員最強候補!

  • @ふぐスタイル
    @ふぐスタイル 3 роки тому +16

    竹野内豊が50歳な事が今回一番驚きました

  • @aru5356
    @aru5356 3 роки тому +38

    ガウは最強最弱両方に入ってるのは納得。ちゃんと知識があれば強いが初見やあばれるの知識がない人にはめちゃ使いづらい。FF5の青魔法やちょうごうと一緒。

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 3 роки тому +2

      6の場合青魔法があまり役に立たないからガウの暴れるの強さが目立つ。青魔法より種類が多く。無限に使えるのも多い。オートバトルになるのが欠点だけどね。

  • @竹生会組員
    @竹生会組員 3 роки тому +5

    ゴゴは幻獣召喚が何度も出来るから、その意味でも使っていた。

  • @Enmi-Amami
    @Enmi-Amami 3 роки тому +61

    ロックは見た目もかっこいいしFF6で1番好きなキャラ(*´ω`*)

    • @Subie0321
      @Subie0321 3 роки тому +16

      序盤から中盤はティナを差し置いて圧倒的主人公やってるからなぁ

    • @Rクロノ
      @Rクロノ 3 роки тому +7

      序盤と中盤に主人公し過ぎたせいで、崩壊後は固有イベント以外は一切ストーリーに関わらないのもご愛嬌。

  • @qxxSUISEISEKIxxp
    @qxxSUISEISEKIxxp 2 роки тому +2

    小学生の時「じゅうそうへい」の暴れるを多用してました

  • @kaz8617
    @kaz8617 3 роки тому +27

    魔石の追加能力アップがあるから終盤までレベルあげしづらかったな

  • @MK-bq5ol
    @MK-bq5ol 9 місяців тому +1

    ゲーム自体の難易度が特に後半は低いからさ
    強いのどうのじゃなくて一人一人をどのように活躍させるかを考えるのがこのゲームの面白いところだと思うの

  • @太郎パン-z6r
    @太郎パン-z6r 3 роки тому +4

    ロフレシュメドウなかなかでないんだよね、絵画スルーするともう戦えないし

  • @natefren4020
    @natefren4020 3 роки тому +4

    遊んでた当時はガウのあばれるの仕組みがよくわかってなかっただけに逆に単純にダメージが出せて、勝手に戦ってくれてるウーマロのほうが使いやすかったんだよなぁ。
    ごめんよ、ガウ。

  • @ふなっすぃー
    @ふなっすぃー 3 роки тому +17

    祈ってるだけじゃ命は救えん…
    MOTHER2…ギーグ…
    うっ、頭が…

    • @tom6828
      @tom6828 3 роки тому +2

      ネスサン ネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサン キ モ チ イ イ

    • @KH-hw9uw
      @KH-hw9uw 3 роки тому

      両方同じ1994年の発売でしたけどね…。

  • @くろうばー
    @くろうばー 3 роки тому +21

    自分の好きなキャラが何と言おうと最強♪(^ー^)

    • @relattama
      @relattama 3 роки тому

      結局そこなんですよね、わかります

  • @桜井純
    @桜井純 3 роки тому +4

    カイエンと竹野内豊の年齢が近いってw時の流れを感じるな〜
    FF6発売当時はまだ20代前半くらいだったのに。
    因みに俺のカイエンは,レベルアップ寸前のタイミングで,魔力上昇するゾーナ・シーカーとか,素早さ上昇のオーディーンの魔石を付けて魔力も素早さもだいぶ高くしてしまいましたw