同志社大学馬術部にお邪魔しました!
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 今回は同志社大学馬術部にお邪魔しました!
今回の前編では、和田竜二が同志社大学の馬房を見学します!
あの現在乗馬で活躍している馬とも再会しました!!
次回アップロード予定の後編では、同志社大学馬術部の練習風景動画を
和田竜二に見てもらいます!
和田竜二の引退馬を追うと題して、この度にJRA日本中央競馬会騎手の和田竜二が
新たな取り組みを行う。
・企画内容
昨今、引退競争馬のセカンドキャリアが世界中で大きな議論となっている。
そこで、引退競走馬のセカンドキャリアとしての活躍や、それに携わり
馬の余生が幸せであるように尽力されている人々を追う。
また、各施設の現状を多くの人々に伝えてるべく、
和田自身が各施設に足を運んでその目で見て、現状を把握して、勉強して、
なにが必要かを探っていく内容にしていく。
【和田竜二・プロフィール】
JRA日本中央競馬会騎手
1996年デビュー。1999年テイエムオペラオーで皐月賞を制してG I初勝利。翌2000年には同コンビでG I5勝を含む重賞8連勝をし、前人未到の古馬中距離G1グランドスラムを達成した。18年の宝塚記念ではミッキーロケットで17年ぶりの中央GIを勝利。22年には史上7人目となるJRA通算20000回騎乗を達成。最後まで諦めない、追って追って追いまくるスタイルで、コアなファンに支持される人気ジョッキー。
プライベートでは100勝ごとに児童養護施設に寄付をするなど社会貢献活動にも積極的。
大学馬術部も引退競走馬の受け入れ先なんだから、部員さん達がバイトしなきゃエサ代足りないなんて事がない様に、JRAから補助金出してあげて欲しいなあ。
JRAの収益金が農○省の天下りの為にお金が使われていないことを祈ります。
その分を引退馬を引き取ってくれた所に使って欲しいですね❗️
同感‼️
大学馬術部もJRAさんから補助金をいただいてますし、競馬場アルバイトもさせていただいてます。
こうやってかつて自分が乗った馬が学生馬術で活躍してるのをみるのは嬉しいだろうな。
トップジョッキーでありながら、この活動されてるのは本当に感心します。
和田さんのような名前が知られている方がこのような活動をしてくださることは本当にありがたいことだと思います。ずっと続けて頂きたいです。
そうですね。
私も和田さんの活動を応援しています‼️
ルールプロスパーといえば和田騎手→角田騎手→和田騎手→角田騎手と交互に6回乗り続け、
何かルールでもあるのか?(笑)と思いながら応援していたのが懐かしいです
そして9,10歳で京都ハイジャンプ連覇と、本当に記憶に残るお馬さんでしたね
学生さん相手にも常に丁寧な言葉遣いの和田騎手の紳士な人柄にも青鹿毛のイケメンさんにも惚れてしまいましたぜ。😊
怒りながら餌もらうアルデエンブレムがおもしろかわいくて何回も見てしまう。
和田さん、風貌が俳優みたいでかっこええ
岩元師をうちの師匠って呼ぶ和田さん、なんかいいな
維持費を学生のバイトで補ってるという話に愕然としました
フォスターペアレントみたいに大学馬術を支援する手立てはないんでしょうか
ウマ娘効果でバースデードネーションがすごく集まる時代だからこそ、何か支援できる手段があればいいのですが…
そして当たり前ですがこういった実情をご紹介いただいた和田騎手、本当にありがとうございます!
1:50 BIZザミーラ
3:30 ガロンヌ 元競走馬(レース映像付き)
5:37 アサシン 元競走馬
7:28 ルールプロスパー 元競走馬(レース映像付きx2)
13:17 エキゾーストノート 元競走馬(レース映像付き)
16:19 エングローサー 元競走馬
20:19 タイフーン 元競走馬
21:20 アルデエンブレム 元競走馬
22:43 クアドリフォリオ?(同志社大学馬術部HPから)
22:19 ルールプロスパー
25:02 ルールプロスパーx和田竜二
動画内で紹介できなかった現在所属の子達(2023/05/21時点、同志社大学馬術部HPより)
ゼレナVDL
chez noir vd pluimert
ゾディアック
エングローサー
漏れてたらごめんなさい
和田さんの人柄のよさが出てますね。
和田さんの引退馬のその後を追うチャンネル活動が、競走馬のよりよい引退後生活に繋がっていくと思うと感謝があふれます😢ありがとうございます。
こんな何頭も乗ってた馬がいるっていうのがすごいというか、なんというか…
引退馬が余生を静かに過ごすのもいいけど、引退後すぐの元気なうちはこういった大学乗馬とかで走るのも良いですね
中村オーナーさんの馬を中心にここに居るんだろうなって…気にかけてる様子も伺えたのでとても良い方なんだろうなぁ。
いつもお世話している厩務員にとっては新馬戦でも未勝利戦でも世話している馬が勝つ事は号泣するほどの事ですよね…
子供が勝つ姿を見てる親みたいなものですし
和田さんもしっかり覚えているほどの号泣した厩務員さんなら馬を凄く大事に扱っていたんだろうなと思います
追いすぎて引退競走馬まで追ってるの好きです
ルールプロスパーのように引退後も更なる活躍を見いだせたお馬や、競走馬としては大成しなかったとしても、馬術競技や乗馬に適正を見いだし続く馬生。引退後も活躍している馬たちがいることがほんとに嬉しいです。学生さんたち愛情深くありがとうございます。和田さんステキなエピソードや引退馬たちのためにありがとうございます。
ルールプロスパーの林厩務員のエピソードには競走馬の傍らには誰よりもその馬を思い寄り添う方がいることがなにより嬉しいです。
家族が和田さんがイケメンだイケメンだと言うから見てみたらイケメンはもちろん人柄が大好きになりました まったりと見ていられるチャンネルです
大学の皆さんも頑張って〜😊
自分も大学馬術をやっていて、競馬場でアルバイトしてました。誘導場の鞍付けお世話。落馬して放馬した馬を追いかけ回したり、きつかったですけど今となっては良い思い出ですね。
放馬した谷水オーナーの二歳の牝馬を捕まえたのが一番の思い出です。
ルールプロスパーの馬体カッコよすぎるな…
それにしてもどの馬も学生さんがちゃんと管理してくれているのが伝わってきますね
和田さんが大学行ってたらオペラオーとのグランドスラムが無くなっちゃうw
アサシン何回も買ったな…全然だったけど元気そうで何より
ほんとになんでこんなにかっこいいんだ……
青鹿毛のルールプロスパーと黒革ジャンの和田竜二騎手、すごく絵になりますね!
これからも楽しみです
和田のこの活動は本当に素晴らしい😊こんなん好感しかない!
更新楽しみにしてました!
エサをバクバク食べる馬もいれば、ゆっくり食べる馬もいて、一頭一頭の個性が垣間見れて面白かったです。
個人的に岩元厩舎にいた馬との再開、胸アツでした。馬と楽しそうに触れ合ってニコニコしてらっしゃる和田さんを見てると、こちらも笑顔になります😊
ほんと良いチャンネルと良い取り組み
エングローサーの現役時代のゼッケン 家にあるので、元気な姿が見れて良かったです。
大学で馬術出来るのいいなぁって思いましたけど、やっぱ大変なんですね
頑張ってください。
わ~!ルールプロスパーだ!
連覇を達成した時の京都ハイジャンプでの圧倒的強さ、今でも脳裏に焼き付いています
こうしてお元気な姿を見せてくれるのは嬉しい限り。
和田竜二騎手には感謝しかありません
アサシン、名前の物騒さとやさしい目のギャップがなんともかわいいです。
そして、怒りながらもおやつはしっかりもらう、むしろもっとよこせや感満載のルールプロスパー、おもしろかわいい😊
とか言ってたらヘドバンかましてもっと怒ってる子がいた…。
食事の仕方だけでも個性あって面白い笑
ルールプロスパーかっこいいなぁ!
馬体も年齢感じさせないイケおじやな
部員になったら朝から馬房の掃除・運動・練習・後輩の面倒・飼い葉代のバイトの合間に授業
大変やで
和田さんと同い年の46歳です。普段から摂生してるとこんなに若々しくてスッキリするんですね。元が良いからってのもありますが羨ましい。自分も頑張らないと。戸崎さんも久々にG1とったし次は和田さん!
知らん間に黒光りしてた😊日焼け~
こうやって引退馬の活躍する場が、増えることを願ってます。
和田さんも本職の合間に、こういった活動されて凄いと思います。
忙しい中、こういう活動を現役騎手がやっていることにとても凄い事だと思います。
コツコツ続けて欲しいと思います。
@@佐野みゆき-z7b
和田さんの活動が、今後多くの人に広がると良いですね。
ちょいちょい名前知ってる馬出ててびっくりした。こういう引退馬追いかけてくれる和田さんの動画好きです!
4~5年くらい前にクラファンで引退競走馬の映画を自主上映している活動の中に和田騎手も出演していた記憶があります。その頃から和田さんの引退競走馬に対する厚い思いがあるんだなと思っていました。これからも大変でしょうが応援しています‼️
和田さんが穏やかに馬と触れ合って話してるだけなのにあっという間に見終わってしまった。次回も楽しみにしてます!
エングローサーいるのびっくりしました。余生をゆっくり過ごせる馬が増えるといいですね。
お馬さんのためにバイトもしている学生さんも本当に素晴らしいと思います。
本当ですね。生き物を扱うという事の大変さはこういう処に感じますね、
これからも和田さんを全力で応援します
こういうジョッキーの試みは時代もあるがぜひとも今後もやってほしい
ルールプロスパーがサムネにでててびっくりしました。名前がいいなって思ったことから平場の頃から応援してました。こうゆうのあげてくださりうれしいです!
拘束時間が長い、勉強と部活を両立しつつバイト行って餌代稼いで…と大変そうなお話を聞いた後、
ルールプロスパーさんの写真撮って「かわいい~」って言葉漏れちゃう学生さんに和みました
かわいいだけではない、厳しい面を知ってもなお、馬がお好きなんですね
和田ジョッキーと黒鹿毛
凄く似合ってる
青鹿毛なんかなかなかいないですもんね、って今の一番の相棒ディープボンドが青鹿毛やろがいw
未勝利馬から重賞馬まで幅広い馬たちの第2の人生スポットあてるのは嬉しいですね。🐴地道な活動ですがこれからも続けてほしいです。👍😊
ルールプロスパー目つきも仕草もやんちゃ!
こうして見てみると一頭一頭の個性がわかりやすいなあ~
毎回楽しみにしてます。こういった活動を競馬に関わった人全ての人が率先して引退競走馬に目を向けて頂けるともっともっと引退後の馬生も開けるのではと願ってやみません。和田さんの活躍も応援してます、頑張って下さい。
和田さんの馬を、とりわけルールプロスパーを見る目がとても優しくて、本当にお馬さんが好きなんだなと思いました😊
アサシン(暗殺者)という名前のセラピーホースはええねw
動画お待ちしてました!ウマ娘から馬に興味を持ち始めたので、楽しみにさせて頂いてます。
新作待っていました。
3:30 から始まる競走馬としては未勝利のまま終わっても障害馬術で活躍しているガロンヌや
5:37 からのアサシンで出た乗馬引退後もセラピーホースとして、というところ印象的でした。
レースの世界から身をひいても馬生までもが終わりではなく新たな世界で活躍している(できるかもしれない)馬がいる。
和田さんのこのチャンネルでの活動でレースのその後の世界の存在がもっと広まることで、そんな幸運なセカンドキャリアサードキャリアへつながることのできる馬が少しでも増えてほしいですね。
サムネの破壊力やば!
競馬界の反町やわー
ずっと応援するぞリュージ!
ルールプロスパーめちゃくちゃ人懐っこくて可愛いやばい…
収録を重ねて少し小慣れてきた感じが良い
まるで俳優のようなジョッキー!
これであの宴会部長とのギャップが素晴らしい!
20歳で現役もすごいですね!
過去のレースを流してくれてあーそーいえばって思う感じでした面白いです。w
やっぱりJRAのトップジョッキーをこうして見れるのいい✨️
24:43 ルールプロスパート君、ステッキ無しでも闘魂注入する和田ジョッキー素敵
…久しぶりにプロスパ拝みました。
青鹿毛が美しいですねえ
耳絞りながらおやつ貰ってる子いるのめっちゃ笑う
ルールプロスパーもですが、どの馬も身体が凄いですね!競技馬として現役だからでしょうか。
部員の皆さんの手入れや管理が行き届いているんですね。
個人でそれぞれお勉強やバイト等の生活もある中で馬の世話、大変だと思います。
こうした動画で初めて知る内情なども多く、勉強になります。
競技の結果も含め、馬とのふれあいにやりがいや楽しみを見いだして頑張ってもらいたいです。
青毛ほんとすごい、真っ黒!かっこいい
エキゾーストノート懐かしいですね。
エーピーインディの子は気性が激しいとは聞き及んで今したがこの馬は大人しそうですね。
エングローザーの繊細過ぎる画を見るとなお際立ちますね。
今回もめっちゃ良かったです!
何でgood👍️一回しか押せないんでしょうね?
ルールプロスパー本当に気性荒かったんだろうなあ
耳が終始絞りっ放しw
ダイタクリーヴァ、懐かしい名前だな
和田さんが昔乗ってたってお馬さんに再会するのが何故か嬉しい🐴❤
和田騎手は兎に角沢山の馬に乗っていますから、凄いですよね。それを一つ一つ覚えているというのも凄い!
学生馬術の競技会もみてるとなかなか面白い。
「おとなしくなったアサシン」というパワーワード
ルールプロスパーは9.10歳の連覇が本当に凄かった!
ドラゴン和田さん、こんな活動してたんや。初めて知りました。
和田さん、男前だし、人柄いいし、近いうちまたG1勝って欲しいです!
現役ジョッキーの和田さんの一つ一つのコメントに
馬愛が溢れていて
本当に動画を見るのが楽しいです。
これからも大変なお仕事ですが、頑張って下さい‼︎応援しています‼︎
和田騎手×岩元先生はたまらないですね。ガロンヌさん
写真のシーン感動しました😭✨
サトノテンペストの勝利おめでとうございます。
馬券的にありがとうございます。
「アサシン(暗殺者、刺客)」と名のつく馬が1番穏やかでセラピーホース的ポジションなの🤣
そういえば家の近くにも大学馬術部の跡地とか競技馬のクラブがありました、また引退競走馬の動画楽しみにしてます('ω')
所属馬とその代表的なレースを事前に調べて行かれたのでしょうか?
お馬さんたちへの敬意が非常に感じられると共に、心穏やかになる動画でした✨
これからも楽しみにしています!
大学馬術って資金繰り大変なんやなぁ・・・
引退競走馬受け入れしてるならJRAから支援金なり出るようにならんのかね(多少出てるかもしれんけど)
馬主さんの責任っちゃそうやけど関係各所がもっと協力出来たら素敵やな
同じ京都の立命館大学にも引退競走馬が8頭いますね
和田さんも騎乗した葦毛のト-アライジンが居て昨年の引退競走馬杯に参戦していました。
アサシン、エングローサー、アルデエンブレムのオーナーは中村忠彦様なのですね。
引退後の活躍先を見つけてくださりとても有り難いです。
きちんとお手入れされ学生さん達に可愛がられている様子が見られて、安心なさったのではないでしょうか。
現役時代に応援していたファンの方々へも元気でいることが伝わりますように。
後半も楽しみです!
オーナーさんがいる馬は、多分ですが預託料を毎月払っているから大学としてもありがたいとは思いますね。
理想はそうであって欲しいけど難しいですね。
和田さんむっちゃかっこいいです!!
なんていうほっこりする動画なんだ
リュージの良さ全開やな
大学で馬術もありですよね。私は日本で少し乗り、アメリカでまた少し乗りで、まだまだ練習したいが、78までしか乗れないようです。馬術よりはただただ草原をかけたり、山道を歩いたりが理想。それも大変なのです。
動画を見たあとで自分が通った大学の馬術部を調べたところ、有名な冠名の引退競走馬がいました
引退馬が身近な所にいたとは…
大学馬術部って勉学とかバイトとの両立がすごく難しいってのはよく聞くよねえ
皆つやつやしてきれい🎉
全日本出てるんだ。凄い!
障害飛越には胴が詰まってる方が鞍は楽なんですよねえ。空中が短くてすむから。
ルールプロスパー、(も、他のお馬さんも)艶々で、若々しいですね。
お手入れに心がこもっているんでしょうね。
昔、騎乗した事があるお馬さんに会えるの、良いなと思います。
🤣Yep!! SHINY & YOUNG..as usual..😅🤣
エキゾーストノート。シーザリオ、ディアデラノビアと同世代のキャロ角居出資馬でした。同志社に行ったのは知ってましたが、元気そうでなによりです。外国産でも出走が可能になった皐月賞目指し出走予定してたスプリングSの最終追いで骨折してしまいショックでした。本当に復帰後は走らなかったですねw障害も挑戦して・・。なつかしいです。ありがとうございました。
馬の人生も様々ですね。最後まで可愛がってもらえるといいです
初めて観たけど、良いチャンネルだと思いました。
ドドウに会ってくれたんだよね。ありがとうありがとうありがとう。
愛してやまないオペラオーのたてがみも頂いたんだって?良かったよ。
青鹿毛そんないないいいつつ、青鹿毛のアイドルホースにしれっと乗ってる和田竜二
磨き上げられた馬体をこしあんにたとえられたり、「モーイ」という不思議な鳴き声を発する彼…ですよね?
私も、心の中でいるじゃん、青鹿毛!とツッコミ入れてしまいました。
この動画のサムネ見た瞬間
『誰やこのイケメン!!?』ってなった。
なんだ、ただのリュージか
いい動画です!
ルールプロスパー、ダイタクリーヴァの仔の代表格だったのでよく覚えてます。
この馬が平地の準OP~OP時代くらいにちょうど京都競馬場によく通ってたので、何度も見てますねー。
競走馬としても競技馬としても長く障害を飛んでるのに、まだまだ元気で素晴らしいですね。