【リハスタ常設アンプ】Roland JC-120での音作り&Yuki AtoriのNew ペダルボード紹介

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лип 2023
  • ◆國田大輔ライブ情報
    2023年7月28日(金) Daisuke Kunita Trio
    会場: 銀座Lounge Zero 
    ginza-zero.jp
    ご予約はこちらから
    《楽々簡単予約メール作成リンク》
    mail-to.link/m8/6krmvw
    ライブ配信はこちら (8/11まで視聴可能)
    twitcasting.tv/c:zero37547/sh...
    個人レッスン生徒随時受け付けてます!
    (現在オンラインレッスンも可能)
    daisukekunita.com/wordpress/le...
    【手軽に入手可能】バークリー音大常設チューブアンプ、オススメのセッティングも紹介します
    • 【手軽に入手可能】バークリー音大常設チューブ...
    【軽量×小型】ペダルボード完成!さらにクリアで太い音に進化!
    • 【軽量×小型】ペダルボード完成!さらにクリア...
    【雲井ペンタトニックの2つの利点】全5ポジション制覇して、7thコードで効果的な音選び
    • 【雲井ペンタトニックの2つの利点】全5ポジシ...
    【ジャズマイナーペンタトニック】〜いつものペンタをジャズ風に聞かせる4つのパターン〜
    • 【ジャズマイナーペンタトニック】〜いつものペ...
    スケールでのアドリブが上手くいかない理由とその対処法
    • スケールでのアドリブが上手くいかない理由とそ...
    【検証】ウェスモンゴメリーは60年前、既に雲井ペンタトニックを弾いていた説
    • 【検証】ウェスモンゴメリーは60年前、既に雲...
    ブルーススケール5ポジション制覇〜 スケールを覚えられる人とそうではない人の違い〜
    • ブルーススケール5ポジション制覇〜 スケール...
    コード進行講座#3 〜黄金のコード進行 3LEVELS〜 マイナー編
    • コード進行講座#3 〜黄金のコード進行 3L...
    【ロック式とバークリー式?】〜2つのメジャースケールの覚え方で指板を完全制覇する〜
    • 【ロック式とバークリー式?】〜2つのメジャー...
    【コスパ最高スケール】コンディミの3つの規則性から生み出すオススメフレーズ集
    • 【コスパ最高スケール】コンディミの3つの規則...
    トライアドがアドリブを変える〜最小限の音で印象的なフレーズを作る技〜
    • トライアドがアドリブを変える〜最小限の音で印...
    【最も万能な歪みペダル】Xotic BB Preamp 新旧バージョン比較
    • 【最も万能な歪みペダル】Xotic BB P...
    今まで使用した中で最も万能だった歪みペダルを紹介します
    • 今まで使用した中で最も万能だった歪みペダルを...
    オープントライアド1 〜どんなテンションコードも簡単に弾ける全く新しい考え方〜
    • オープントライアド1 〜どんなテンションコー...
    Jazzギタリスト達のスウィープフレーズ おすすめ4選
    • Jazzギタリスト達のスウィープフレーズ お...
    クロサワ楽器池袋店にしかない超レアなストラトとJ.W.Black を弾き比べ
    • クロサワ楽器池袋店にしかない超レアなストラト...
    【伝説のマスタービルダーのブランド J.W.Black Guitars】〜メイン使用ギター紹介〜
    • 【伝説のマスタービルダーのブランド J.W....
    2022年版最新ペダルボードと新ギターアンプを紹介します
    • 2022年版最新ペダルボードと新ギターアンプ...
    ----------------------------------------------------------------
    コード進行講座#1 〜あの世界的メロディックマイナー曲とJ-POP TOPヒット2曲〜 • コード進行講座#1 〜あの世界的メロディック...
    コード進行講座#2 〜超定番バラード進行&切なさを加速させるオンコードテクニック〜 • コード進行講座#2 〜超定番バラード進行&切...
    國田大輔 (クニタ ダイスケ)
    Twitter / daisukekunita
    Instagram / daisukekunita
    北海道札幌市出身。
    米国バークリー音楽院卒業。
    ギブソンジャズギターコンテスト2005審査員特別賞を受賞。 2014年、東京JAZZフェスティバルに、國田大輔トリオで初出演を果たす。直後、世界的ピアニストの上原ひろみ、Alex Machacek、Steve Hunt らの参加が実現した2nd アルバム『In My Life』をリリース。本作品はエリッククラプトンらのギター製作でも知られる元フェンダーシニアマスタービルダーのJ.W.Black 氏から絶賛され、日本人では初めてギターをモニターとして提供される。
    2019年ソロ3作目の" 『abstract/pop』をリリース。
    近年はゲーム、アニメのレコーディングも多数参加。『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』『攻殻機動隊 』 、映画「Blue Giant」など、日本を代表するタイトルにもギタリストとして参加している
    #jwblackguitars #vemuram #janray

КОМЕНТАРІ • 12

  • @tadanohitoshi5686
    @tadanohitoshi5686 11 місяців тому

    國田先生はいつ何時、どんなアンプでも
    最高のトーンで本当に尊敬です。

  • @mt_hkdt2ar3
    @mt_hkdt2ar3 11 місяців тому

    ローランドの製品は大好きですがアンプとなるとどうしても真空管のやつを選んでしまいます。それでも40年以上も愛され続けているので凄いことです!いつかじっくり試したいです。Yuki AtriさんのMXRのグライコ欲しいです😊

  • @ryuji7162
    @ryuji7162 11 місяців тому

    28日のライブ楽しかったです。これが最新鋭のギタリストの音か~っと感銘を受けました。また、伺います。

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  11 місяців тому +1

      ありがとうございます!
      次回リーダーライブは9/23(土) 吉祥寺シルバーエレファント です。是非!

    • @ryuji7162
      @ryuji7162 11 місяців тому

      @@dkguitar19  客席の後ろで西尾さんの話の時に茶々をいれた者です。もし西尾さんとのライブとかもあったら楽しそうですね。期待しております。

  • @kou0118
    @kou0118 11 місяців тому

    やっぱりJan ray偉大ですね。timmyかどちらか欲しい…

  • @Tomtomg3
    @Tomtomg3 11 місяців тому

    あ、今回は札幌に帰省してるので行けません。
    タイミング合えば是非ともLIVEに行きたいです❗️
    クリーンブースターって良いですね、ブルースドライバーのトーン絞って使ってます。

  • @dappi6967
    @dappi6967 11 місяців тому

    今回も素敵なトーンですね!!
    繋ぐ順番は直列でjanray→TS808でしょうか?
    僕は逆の順番で使っていたので勉強になりました…

    • @dkguitar19
      @dkguitar19  11 місяців тому +3

      ありがとうございます!
      繋いでる順番はJan Rayの後にTS808です。
      逆だとよりレンジが広がり、ゲイン、コンプレッションは抑えめになります。その順番で弾く事も録音ではありました。

  • @mt_hkdt2ar3
    @mt_hkdt2ar3 11 місяців тому

    JCはコーラスペダルの産みの親でもあるんですね!それまではフランジャーが空間系の高嶺の花だった記憶があります!

  • @burning8983
    @burning8983 11 місяців тому +1

    メイワンズをマヨネーズと呼んでいました😱

  • @D4dclar10
    @D4dclar10 11 місяців тому

    JCもマーシャルも、スタジオでヘタってる個体に当たると、良い印象持ちづらくて「固い固い」って言われがちなのかな〜って最近思います…