Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
サムネの写真が素敵🤳💐
久しぶりにコメントします😊自然と共存して生きるのは、難しいですが傲慢になる事なく生かされているという気持ちを大切にして、日々過ごしたいです🤗
さっくんのこの笑顔を見るだけで 幸せな気分になれる私。。本当にさっくん素敵です。
凄く哲学的‼️基本的に全てにありのままを容認するんだね。それって出来る様で難しい。なんかかんか悶着付けてしまうんだよな!
サクマカラジオ聞きながら寝る日々が良い〜😴おやすみなさい💤
ハリガネムシが水辺まで連れてって欲しいって気持ちをカマキリに話をしたなら、「いいよっ」と引き受けてくれるかもしれないのに…という佐久間さんの考え方に、植物、動物、物の全てに本当に愛情を持っていらっしゃるんだと思いました❗感動しました‼️
人間も動物も植物も、形が小さくても大きくてもみんなその産まれもった体でそれぞれの命をまっとうするために生きているって考えたら、自分もここまでよく頑張って生きてきたな…とこんな自分という生き物でも愛しくなってきました😊思ってもみなかった優しい見方、さっくんにいつも教わってますね🍀
道草さんぽ毎週楽しく観させていただいてます🌱多田先生とのコンビが回を重ねる毎にしっくりきていい感じですね〜先生のお話毎回勉強になりますし、とても興味深いですいろんな目線があって全ての生物が一生懸命に生きてるんですよね今一度心に留めておきたいと思いますさっくんのネタやお人柄からいつもたくさんの気づきを与えていただいてます自分の中で世界がどんどん広がっていってます いくつになっても新たな発見ってまだまだいっぱいありますね〜
趣味どき!親子で観ています^ ^さっくんと先生のやりとりにほんわかしてこれからも続いたらいいなあと思う番組です!
さっくんはいつも素敵なニコニコ笑顔でみんなを癒やされてますが気持ちが落ちた時や元気になれない時は、どうやっていつもの笑顔のさっくんに戻ってますか?私は考えすぎてマイナス方向を勝手に思い浮かべてしまって凹んだりします‥なのでさっくんを見て元気と癒やしを頂いてます♥私もさっくんみたいに毎日笑顔でいる事を心がけたいです♥
たくさんの植物の映像に癒されました😄実家に咲いてて知っているのもありますが、『趣味どきっ!道草さんぽ』はとても勉強になります。『想い出の落書き』聴いてみました。最後の「心微笑むよ」の歌い方と「俺だから」の後の余韻が最高でした😊
道草さんぽを見ていると、道端の草や小さい花を今より見たり触ったりしていた幼い頃をふと懐かしく思い出したりします。最近もダウンタウンさんの番組で『子どもにおねだりされると断れない』というトークをゲストの方がしていたのですが、思い返してみると私は親に今まで1度も○○買って~!とおねだりしたことがないことに気付きました。親に遠慮しちゃう世代というか…。さっくんは特に買いたいものがないとよく言ってますが、子供の頃はご両親にこれ買って!とおねだりしたものありますか??
佐久間さんの笑顔😊本当に大好き😘💕なんか幸せになる笑顔だよー 私も近くの田んぼ、畑に行ってじっくり植物観察してみたいです♪ありがとう😊
植物にもさっくんの目線が優しいな。ラジオの声も柔らかで…T-BOLANのコーナー好きが伝わります!サムネの写真もナチュラルなさっくんで素敵です✰=͟͟͞͞ Σ(|||▽||| )
世界は小さい生き物の方が多い、確かに…佐久間さんのお話を聞いていると、目から鱗なことが多くて、なんだか道徳の授業を楽しく受けているような気がします!☺️【お便り】道草さんぽが我が家で好評で、自然が好きな父だけでなく、テレビが好きではない母も楽しそうに見ています。私としてはとても嬉しいです!質問です。佐久間さんはいつも目まぐるしいほど忙しい日々を過ごされているイメージがありますが、普段、お笑い番組を見たりする時間はありますか?また、見ていたら例えば何の番組を見ますか?芸能界は、自分の仕事もこなしつつ、最近流行っている人も知り尽してないといけないイメージがあって、そうだとしたらすごく大変だろうなと思います。
いろんな植物や生き物があって、人間って本当に自然に生かされているんだなぁ〜っ感じます。ありがたいですねー✨小さな草花見て元気がもらえる…すごいチカラだと感じられるヒトでありたいです。おたよりのコーナーもとても生活の参考になります!元気をありがとうございます❗️
ノリノリさっくんのオープニング〜☂みんなそれぞれ一生懸命生きてるんですよね。私達は見守っていきましょう~🤗レンタカーですが知らない土地を運転したり自分の車以外の運転に自信がないので旅行は電車が多いかな~😁フェリーに乗ることもありますよ~⛩️安芸の宮島や🏝️瀬戸内海の島々…さっくんはフェリーに乗って旅行した事ありますか?海からの景色は最高です!!🛳️ヽ(=´▽`=)ノ
冒頭の植物目線のお話、目から鱗でした。それぞれが主役な地球上で、出来るだけ自分以外の生き物の生き方も尊重したいですね😌断捨離のお話、ここ1ヶ月引っ越しの準備で断捨離に苦戦していたのでとても共感しました😂
道草さんぽ 毎週視聴させてもらっています。ここ最近 道端の木々や花に興味を抱くようになったので、見ていてとても楽しいです。
巨人の感じで登場👍植物越しの映像も素敵💖道草さんぽを観てから道端の草花を見るようになりました😊T-BOLANのコーナーホント好き😍ギター、ドラムの音すごくお上手で(上からですみません)聞き入ってしまいます。次回もどんな曲を紹介して頂けるのか楽しみです‼️
人間が大きい生き物!ハッとさせられました!なんで人間のサイズが基本だと思ってたんだろう…
サクマカラジオで佐久間さんの声を聴いていると元気が出てきます。声の調子で笑顔で話されているのだなぁとほっこりします。そして、考え方も平和で安心して和みます。私にとってオアシスです。佐久間さんにとって、一番安らぐ時間や場所は、どのような感じなのでしょう?
物の立場から見てみたり、植物の立場から見てみることも、作業の内容やDVDの見方でも、さっくんはフラットでいることを心がけているのかなと思いました。そのような感覚がさっくんの穏やかさの源っぽくも感じました。
サクマカラジオ📻🎶雨の中オープニングVTRありがたや〜です✨たくさんの植物の映像の中、生き物のお話とても興味深かったです。引き続き道草さんぽも楽しく観させて頂きます👟👟T-BOLANのコーナードゥドゥドゥドゥドゥ・・・思い出の〜の入り方何回も巻き戻して聴きました☺️🎶私はBe Myselfの最初の歌い出しのところが好きです!!
お早うございま〜す😃このUA-cam!今気付いたぁ〜💦「道草さんぽ」は毎回新鮮で、楽しみに観てます〜👍ここに写ってたカマキリ👀お腹が大きくて、ハリガネ虫が入ってるんじゃないの?さっくんのアート展でワクサカソウヘイさんの「変な鳥ヤバイ鳥」のトークLiveで、ハリガネ虫の事を初めて聞き、衝撃すぎて色々調べちゃって、忘れられず、カマキリ=ハリガネムシってジッと観ちゃいますよ〜😝都内の道路を走るのが、少し怖いってね!正直で!慣れたら全然大丈夫ですよ🚗そして、先日お誕生日だった嵐士さんの生配信があったばかりの、T-BOLANのコーナーでは、さっくん!いつも嬉しそうで、皆さんT-BOLANのファンになって行きますね〜🎶
やった!サクマカラジオだ!道草さんぽの番組ってほんとに佐久間さんにぴったりな番組ですよね!毎週水曜日に見るようになってから、道を歩いてると、「あ、これ道草さんぽのやつだ!」って気づけるようになりました!とても楽しいです😊質問というか、提案なんですけど、1度日谷さんをサクマカラジオに招いて欲しいって言うか、ヒタニヒラジオ?笑やって欲しいです!
オープニング動画、元気のうたに合わせてピーピピッピピーって口パクするの🥰(ノ≧▽≦)ノ3:00 ピーチクパーチク、お気に入りです🤭自分もたまに使うので…😂今日のオススメ動画、階段のでしたね。以前にも観たことありましたが、また観ました~!☺️佐久間さんが思っている以上に、全ての動画を何回も観ています笑
Eテレ、楽しいですね。時々散歩をしますが、道草さんぽ(モドキ)も良いな…と思う今日この頃です。
どこかでは恵みの雨なオープニングもいいですね☔️✨「小さいのにがんばってるね」という人間目線のお話には、ハッとしました👀‼︎生きとし生けるものみんな、一生懸命に生きているんだな〜ということは、道草さんぽを観ていても感じることです🍀自分の世界が広がる番組に出会えました✨佐久間さんちにはこんまりさんの本があるのですね!以前断捨離の本を買ったときに「まずその本を捨てろ」って言われたことがあるので、笑佐久間さんの言うように物の気持ちを考えて物のために感謝しながら成仏させてあげる気持ちで整理整頓してみようと思います💪🏻「想い出の落書き」は初めて知りましたが、すごく好きです〜😆🎶「心に無駄はそう 安らぎを与えてくれるよ」という歌詞がいいなぁ…と思って、「支えられてる俺だから」のところは10回くらい聴きました😂ベースの音、カッコいいですね✨ここに注目する佐久間さん、さすがのファン歴と耳のよさです〜👏🏻歌がうまい人は耳がいい、というのは本当ですね😊
趣味どき勉強になり毎回驚きがあってさっくんと先生の掛合も見てて楽しいですね🎶😀作業を分割するっていうのはホントにわかります 一気に頂上に登ろうとすると息切れすることありますよね 一歩の積み重ねがやがて頂上に導いてくれるって気持ちでいたいと自分は思います👍今回のラジオとは関係ないのですが、自分は20年以上前に新宿ルミネでさっくんの病院のネタ(注射器💉が頭に刺さるネタです)を見て大爆笑&衝撃を受けてそれからファンになリました。あの病院ネタをもう一度見たいのですが、最近もライブとかではやってますか?もし動画とか残っていたらUA-camにあげることをご検討していただけないでしょうか?よろしくお願いします🙏
佐久間さんの思考が大好きです❤️全てに対して自分らしく愛💕がありますね🍀癒されました🧚♂️今日の1番キョ〜いち👆
サクマカサンポが好きなので、道草散歩もとても楽しみ観ています!今日の道草散歩の、とある植物の写真が、日谷さんに見えちゃいました笑植物って、花粉を運んでもらうためにいろんなこと考えてるんだなぁって思うし、そもそも植物や昆虫が、他の昆虫の生態までわかっていて、「考えて」いることが不思議でならないです😳
オープニングいいですね~☺️雨と傘と草花とさくまさんがいい感じだなぁと思いました!紫もいいですね~😉
佐久間さん、こんばんは😊雨の中でも爽やかな佐久間さん❣️オープニングから癒されました。人間目線のお話し、なるほどな〜と思いました。趣味どきっ!毎週楽しみです❗️
さくまかラジオの更新ありがとうございます😊いつもすごく楽しく聞いています!実は先日、私の家の庭に大きな蜂が何匹も飛んでいて巣を作っていました。ビックリして慌ててホームセンターで強力蜂よけスプレーを買い振り撒きました。 その時フッと、これを噴射したら彼らは家には帰って来れへんのか。と頭をよぎり、一言、私にここに巣作ってもいいか聞いてくれたらこんなことにはならなかったのに…とか。結構今でも複雑なんです。佐久間さんが仰ってたカマキリとハリガネムシの会話で、「水辺まで安全な形で運んで欲しいんです」と同じようなことかなって。勝手に寄生するんじゃなくて、相手に一言お願いすれば連れて行ってくれるのに…。お互い言葉が通じれば良いですよね、、 そして、そんな色々な視点から物事を捉えられる佐久間さんに質問です。(前振りなっが)ステージでフリップネタをされる時、佐久間さんが客席に向かい左手側に立ち、右手にフリップがある立ち位置の時の、左手の動きが半端なくスムーズにフリップにツッコミを入れたり所作がとても綺麗だなとネタを見るたび思います。実は左手も器用に使えるんですか?両利き?それとも練習の鬼だからですか?
さっくんのネタにもありますが、虫の気持ちになったり物の気持ちになったり、自分目線だけじゃなくいろんな目線でいろんな角度で考えることがやっぱり大事だなぁと感じました😌今回「それぞれが主役」というタイトルでしたが、さっくんは主役と脇役、自分はどちらのタイプだと思いますか?私は表に出るのが苦手で、陰で支える縁の下の力持ちが性に合ってるので脇役タイプです☺️
はじめまして、ハンジと申します。T-BOLANと聞くと亀田大毅さんの名前が思い浮かんでしまいますが、さっくんは亀田大毅さんのことについてはどう思われてますか?また、亀田大毅さんと交流があったり、一緒にT-BOLANの話をしたことがありますか?
巨人の感じ出てましたね👍生き物の話おもしろかったです。おごらずにいきたいと思いました。最近メグミとタイヨウのCMをYou Tubeで観ました。ハッピーエンドだけど途中切なくて涙でした😢それで、さっくんのGReeeeNも聴きたくなりました。お気に入りの歌はありますか?
わーい🙌質問読んで貰えて嬉しいです🎶都会の運転はドキドキしますよね〜💦運転めっちゃするくせにわたしは高速道路恐怖症です!笑道草さんぽ見て、マクロレンズを知って、今まで見る事もなかった、小さな世界を覗きこんだりして、なんだか不思議な感覚です☺️「知る」って楽しいな〜🎶
傘を持つさっくん、爽やかだな~☔植物のお写真たくさんだし、お話も色々考えさせられました。お話を聞きながらお互いを思いやって生活したらいいよね!って思いました。妹さんから、こんまりさんの本借りてる?もらってる?笑。さっくん面白いです😆T-BOLANコーナー、今回の曲も初めて聞きました👀素敵な歌ですね🍀サクマカラジオほんとに大好きです✨さっくんの声と話し方、歌声と。なかなか、ライブにも行けなくてストレス溜まりがちな今の私にとって、ゆっくりお声がきける時間はほんとうに大切な癒しタイムになっています😌さっくん本当にありがとうございます。
可愛らしい草花を背景に、今回もありがとうございました(*^-^*)人間以外の生き物たちは、その最期でさえ海や川や土の栄養となりまた新たな生命を育むというのに、人間は自然に還らないものを造成し遺し生態系を崩し、危機だと足掻き…もぅ、ほんとに何やってるの!と、最近 特に感じています。先住の草木や動物、魚たちの世界を切り開きそこに住まわせてもらっているのだから、自然の起こす出来事は受け入れなくちゃという気持ちもあり。たくさんの物を持っているからこそ失った時が悲しいのですよね。でも、私も物は手放せず、コロナ禍で不要不急とされた芸能や芸術も大好きです。物は自分で買ったものなら大丈夫なのですが、誰かの想いと共に頂いたものはどうしても捨てることができません。そんな自分を擁護する訳ではないのですが(^^;) そんな無駄ばかりを引き起こす “ヒト”という生命体が誕生したことにも必ず何か意味があるのだと思います。どこかで何かの、誰かの役に立てていたら良いな~。そんな風に思って明日も生きます🌏…そんな気持ちになったのでした。お話変わりますが、さっくんはスキマ時間を有効活用するのがお上手なのですね(^^) 私は一気にやっちゃいたいタイプなので、取りかかりの気持ち、とても参考になりました。ありがとうございました。そして、最後に質問です✋ドライブのお話から~🚗 さっくんは高校卒業と同時に上京されたと思うのですが、免許はいつ取得されたのでしょうか?東京で取ったのではなさそうだったので~。地元では18歳(高3)で取る子が多いらしく、23歳で教習所に通いだした私は新しい教官の先生にあたる度、毎回「なんで?」の質問に答えなくてはならなかったのを思い出したのでした。
佐久間さん、こんばんは〰️🌝ちょっとアクシデントがあり、遅くなりました💦登場が巨人⤴️面白いっ😆佐久間さんも、録画番組観たりする時間がとれれると知り、ちょっと安心しました。お便りコーナー、佐久間さん自身の体験談をいっぱい聞く事が出来ました😊ありがとうございました😆
ハリガネムシは知ってましたが、水辺の話は知りませんでした😣そうなんですねぇ、洗脳して・・・😳旅行行きたいなぁ😣私は半日ぐらいだったら、ずっと一人で運転できるので、車であちこち行けるほうです😊東京、首都高とかの運転はしたくないですけどねぇ😅
道草さんぽ、「そうなんだ〜」と思いながら毎週楽しく拝見しています。私も道端の草花を気にして見るようになり、100均マクロがすごく気になります!LOOZは、魂を込めているような曲もあればポップな曲もあり、良い意味でクセが強い感じが私も好きです✨是非、その他の曲のお話も伺いたいです!
佐久間さん、T-BOLANのカバーアルバム出してほしいなぁ〜😆👍あと静止画も佐久間さん撮影、ですか?このカマキリの空気感、大好きすぎる😍
こんな笑顔が素敵な巨人、人気者だろうな😆♪その姿がその命にとってのベストな姿、という部分に心を打たれました💘外から見て感じたものと、本心は違うのかもしれませんよね🌱😌納得です💡多田先生との貴重なお話のシェアをありがとうございます🙏✨学び学び〜📝道草さんぽがいつも本当に楽しくて👟🎶おかげさまで、歩く時の目線が低くなりましたよ笑 歩くだけで日々、楽しいです😊🌈佐久間さんに質問です🙋♀️✨一日中遊んだお話の中で、レンタカーで釣りに行くと仰いますが、普段東京では車に乗らなくて、急に地方で乗って、運転できるものですか??また、東京でも運転したいですか??ペーパードライバーなので、その辺りの感覚が分からないのです。車を所持することは厳しいけれど、旅先などで運転できたら、同行者と協力し合えるし、佐久間さんのように自然の豊かな場所にも行けるので、、と、考えております🚗💨しょうもない質問ですみません🙇♀️💧よろしくお願い致します💦
佐久間さんのUA-cam更新の情報をチェックしてワクワクしながら、子供達が寝静まった後ようやくの自分時間に落ち着いてサクマカラジオをイヤホンで聴くのが至福の時間ですw^ - ^佐久間さんのお話と話し方が本当耳に優しい〜ので睡眠導入剤のような落ち着き成分出まくりで、しかも、今回草花の動画もあって余計に癒されました。そこからの最後のT-BOLANのコーナーの力強い佐久間さんの歌にハッと目が冴えましたw質問⭐️佐久間さんの私服めっちゃ好きなんですが、この秋冬用に何か買われましたか?このオープニングでも着られてましたが、パーカーもよく着られるイメージですが、パーカー沢山お持ちなんでしょうか?
「趣味どきっ!道草さんぽ」大好きな番組です😉✨✨🌿🌿いろんな目線で考えられるというのも素敵ですね😉✨✨そして佐久間さんの絵が大好きです。朝型のお話で朝が効率が良い、絵なら午前中にアイデアを出して、後描くのは夜でもいいとの事で聞けて嬉しかったです😉✨✨断捨離の話は「物だって人を苦しめる為にあるわけじゃないから」という言葉に優しいなぁと思いました👼✨✨T-BOLANを歌って頂き有難うございます😉✨✨「想い出の落書き」ジーンときて涙が出てしまいました✨✨🌿🌿サクマカラジオ大好きです😉✨✨とっても癒されました😉有難うございました👼🌈✨✨🌿🌿⭐️
オープニングから巨人の感じ✨いいですね( ˊᵕˋ* )!雨の中の佐久間さんも植物も素敵でこんな雰囲気のサクマカラジオも良き☺️ですね✨小さなお花や植物の気持ちに寄り添ってる佐久間さんが優しいなって思いました!あともう少しで終わっちゃうと思うとですが趣味どきっ!楽しみにしています☺️お便りのコーナー今回も勉強になりますね!T-BOLANの思い出の落書きって曲佐久間さんが楽しそうに歌っていて元気貰いました☺️✨
いろんな目線で考えると新鮮ですね~✨✨これからもそういうお話どんどんください!それから都内の運転!私も怖くていやです😌1車線の幅が細すぎ&片側4車線で隣にダンプカーが並んだときの近さが2度とイヤです😌
ハリガネムシってそんな感じなんですね😱でもハリガネムシ界では当たり前なんでしょうね💧ハリガネムシって知らなかったですけど😱
今回のラジオも、優しさに溢れていて、途中で泣きそうになりました😢佐久間さん最高です✨✨✨そして、都内の運転が怖いの、わかります!!県南にお越しの際は、くれぐれも運転に気を付けてくださいね😌(県南は、比較的運転しやすいと思いますよ!)
ホトケノザ越しのさっくん🌸ステキですね☆生き物はみんなそれぞれ自分の立場で精一杯ですよね☺️すごいことだぁ!!道草さんぽは、1日がかりですよね?どんな行動スケジュールか☆とか、スケッチは毎回してるのかな?とか、出会った植物で好きなものは~??とか気になります~🍀スケッチの絵もよ~く見たいです~!T-BOLANのコーナーで、ベース?楽器までやっちゃうさっくん最高でした😆🌈ドゥビドゥ~ルル~♪もはや、文字にはできないです笑
小さい時にカマキリの中のハリガネムシの話を聞いて大泣きした事があります。ハリガネムシのアホーッ💢!!(T^T)て感じでした…。道草さんぽ、毎週楽しく見てます😊先週の回で浜辺の所に色々な場所から来たタネが落ちてて海流に乗って新しい場所に行くようになってるってのを聞いてすごいなぁ…(ᵒ̤̑ ₀̑ ᵒ̤̑)🌱🌼って思いました。
さっくん、こんばんは⭐✨色々な植物の写真素敵でした!趣味どきっ!今週の水曜日も楽しみにしています☺️そしてT-BOLANのコーナー、いつも以上に聴きごたえあった気がしたww楽しくてあっという間のサクマカラジオで次回も楽しみにしています。そして12月にある、かわりに言ってあげるよもね~!前回の滅多に使われない素敵なカップのご夫婦の奥様の方が「私は全然ピルクルとかでも良い」って言ったあの一言に未だにクスッと笑ってしまいます😆
沢山の植物のお写真ありがとうございます😊趣味どきっ!わたしも色々学ばせてもらって嬉しいです。佐久間さんの好きな花は何ですか?わたしはダリアとか大きい花が大好きです。
いろんな目線で見られること、大事だと思います。人間同士でも、相手の気持ちになって考える事が大切ですものね。他の生き物や物の気持ちにもなれたらいいですよね。(^^)それから、全然関係ない質問ですが、私は音楽をやってるので、自分の歌声を聴くのは慣れているのですが、この間、歌ってるところの動画を試しに初めて撮って、見てみたら、すごくまばたきが多いし、こんな表情をしてるんだと、びっくりしました。(*_*)佐久間さんは初めてテレビに出てる自分を見た時に、どう思いましたか?違和感があったりしませんでしたか?
近所の友達と茨城へ行った時はうちから車で行きましたが、市内に住んでる友達と茨城へ行った時は、待ち合わせと解散が面倒だったので😅牛久まで電車で行って、牛久でレンタカー借りて牛久大仏〜鹿島神宮をドライブ!そして牛久でレンタカー返して電車で帰りました〜迎えに行ったり送ったりが面倒だと、その方が気楽でした。また茨城へ行きたいと思ってますが、おすすめの場所はありますか?袋田の滝へ行ってみたいけど、ちょっと遠いかなぁ〜…
巨人の感じ😆雨の中ありがたや~🍀オープニングも楽しいです✨植物を見ながらのラジオもいいですね~(*´ー`*)さっくんのネタの"虫の気持ち"の蜘蛛からしたら~のところでハッとしたのを覚えてます💡ハリガネムシもすごいお話ですね…!洗脳~💦でもそれぞれ一生懸命なんですよね。相手の気持ちを考えるの、難しいけど大事だなと改めて思います(*´ω`*)道草さんぽ♪たくさん発見と考えさせられることもあって毎週楽しいです✨思い出の落書き♪初めて聴きましたが、いい曲ですね~🍀やっぱりさっくんのT-BOLAN熱聴くの大好きです(≧▽≦)元気でます✨アルバム聴いてみたくなりました!
大好きなサクマカラジオ(≧∇≦)雨のオープニング、これまたしっとり情緒があって素敵ですね!人間目線以外でも考えられるのってスゴイなぁと思います!ドラえもんの道具の『ほんにゃくこんにゃく』みたいに植物や動物もみんなが同じように話せたらいいですねぇ(*^-^*)ちなみに私はドラえもんの道具の中で1番欲しいのは『どこでもドア』ですが佐久間さんが1番欲しいのは何でしょうか?1つに絞れなかったら、同率で2つでも構いません♪
サクマカラジオ、嬉しいです😊道草さんぽ、楽しく見ています🎵私自身、散歩が大好きなので、毎週楽しみにしています😊人間にも色々な人がいて、個性があって凄いなっていつも思っています😊道草さんぽで、特性を生かして根付いている植物を見ていると、私も無理せず自然体で頑張ろうって思います✨質問ですが、この状況なのでなかなか外に飲みに行けないと思いますが、家でお酒を飲んだりしますか🍺?何のお酒が好きですか? 私はもっぱらビール、ハイボールです😊次回のサクマカラジオも楽しみにしています🌈
巨人の感じ~☂️( *´꒳`*)雨を感じさせない爽やかオープニング✨植物の写真 とっても良かったです🌿いろんな目線、小さいのに…は よく言いがちです。言われてみたら確かにそうですよね~広い視野を持ちたいと思いました(ˊᵕˋ)T-BOLAN、歌声いきなり沢山聴けて感激です♬質問思い浮かびました!T-BOLANのコーナー、歌詞や演奏のかなり細かい部分まで再現されていて毎回 本当にすごいですが、『今回はこの曲を取り上げよう』と事前にたくさん聴いたり、歌詞カードを読み込んだりされているのしょうか?そうじゃなかったら、佐久間さんの記憶力が凄すぎて怖いですꉂꉂ(ˊᗜˋ*)歌うまな佐久間さんのT-BOLANの曲をたくさん聴けるのを これからも楽しみにしています♡
サクマカラジオ、ありがとうございます🍀 ☔️ 雨の中、オープニング動画、ありがとうございます🍀 巨人の感じ✨ パーカー好きで、パーカーのさっくん、大好き♥なので、嬉しい~♥可愛い~♥元氣のうた✨ ピッタリ✨ リズムにのってるのも、可愛い~♥ 趣味どきっ! 道草さんぽ🌿✨ 本当に、いろんなことが学べて✏️楽しくて✨ 好きです✨ 植物🌿✨の映像もありがとうございます🍀 🐦️✨ピーチクパーチク✨ 可愛い~♥ みんな、一生懸命、生きてる🍀 さっくん、優しくて、素敵🍀 引き続き、趣味どきっ! 道草さんぽ🌿✨ 楽しみ♪ 茨城♥県南をドライブ🚙✨ 良いですね~🍀 都内の運転、ドキドキしますね 無理せず、楽しく♪ T-BOLANのコーナー✨ 「想い出の落書き」素敵な曲ですね✨ さっくんが歌うT-BOLAN✨好き♥なポイント✨も聴けて、嬉しい~🍀 サクマカラジオ、また楽しみ♪
カマキリですね、友達です
趣味どきっ! 毎週楽しく観てます(*'▽')いろいろ知らない植物を見て勉強になります。
愛してる💕♥️❤️
サムネの写真が素敵🤳💐
久しぶりにコメントします😊自然と共存して生きるのは、難しいですが傲慢になる事なく生かされているという気持ちを大切にして、日々過ごしたいです🤗
さっくんのこの笑顔を見るだけで 幸せな気分になれる私。。本当にさっくん素敵です。
凄く哲学的‼️
基本的に全てにありのままを容認するんだね。
それって出来る様で難しい。
なんかかんか悶着付けてしまうんだよな!
サクマカラジオ聞きながら寝る日々が良い〜😴
おやすみなさい💤
ハリガネムシが水辺まで連れてって欲しいって気持ちをカマキリに話をしたなら、「いいよっ」と引き受けてくれるかもしれないのに…という佐久間さんの考え方に、植物、動物、物の全てに本当に愛情を持っていらっしゃるんだと思いました❗
感動しました‼️
人間も動物も植物も、形が小さくても大きくてもみんなその産まれもった体でそれぞれの命をまっとうするために生きているって考えたら、自分もここまでよく頑張って生きてきたな…とこんな自分という生き物でも愛しくなってきました😊思ってもみなかった優しい見方、さっくんにいつも教わってますね🍀
道草さんぽ毎週楽しく観させていただいてます🌱
多田先生とのコンビが回を重ねる毎にしっくりきていい感じですね〜
先生のお話毎回勉強になりますし、とても興味深いです
いろんな目線があって全ての生物が一生懸命に生きてるんですよね
今一度心に留めておきたいと思います
さっくんのネタやお人柄からいつもたくさんの気づきを与えていただいてます
自分の中で世界がどんどん広がっていってます いくつになっても新たな発見ってまだまだいっぱいありますね〜
趣味どき!親子で観ています^ ^
さっくんと先生のやりとりにほんわかしてこれからも続いたらいいなあと思う番組です!
さっくんはいつも素敵なニコニコ笑顔でみんなを癒やされてますが気持ちが落ちた時や元気になれない時は、どうやっていつもの笑顔のさっくんに戻ってますか?
私は考えすぎてマイナス方向を勝手に思い浮かべてしまって凹んだりします‥なのでさっくんを見て元気と癒やしを頂いてます♥
私もさっくんみたいに毎日笑顔でいる事を心がけたいです♥
たくさんの植物の映像に癒されました😄
実家に咲いてて知っているのもありますが、『趣味どきっ!道草さんぽ』はとても勉強になります。
『想い出の落書き』聴いてみました。
最後の「心微笑むよ」の歌い方と「俺だから」の後の余韻が最高でした😊
道草さんぽを見ていると、道端の草や小さい花を今より見たり触ったりしていた幼い頃をふと懐かしく思い出したりします。最近もダウンタウンさんの番組で『子どもにおねだりされると断れない』というトークをゲストの方がしていたのですが、思い返してみると私は親に今まで1度も○○買って~!とおねだりしたことがないことに気付きました。親に遠慮しちゃう世代というか…。さっくんは特に買いたいものがないとよく言ってますが、子供の頃はご両親にこれ買って!とおねだりしたものありますか??
佐久間さんの笑顔😊本当に大好き😘💕なんか幸せになる笑顔だよー 私も近くの田んぼ、畑に行ってじっくり植物観察してみたいです♪ありがとう😊
植物にもさっくんの目線が優しいな。ラジオの声も柔らかで…
T-BOLANのコーナー好きが伝わります!
サムネの写真もナチュラルなさっくんで素敵です✰=͟͟͞͞ Σ(|||▽||| )
世界は小さい生き物の方が多い、確かに…
佐久間さんのお話を聞いていると、目から鱗なことが多くて、なんだか道徳の授業を楽しく受けているような気がします!☺️
【お便り】
道草さんぽが我が家で好評で、自然が好きな父だけでなく、テレビが好きではない母も楽しそうに見ています。私としてはとても嬉しいです!
質問です。佐久間さんはいつも目まぐるしいほど忙しい日々を過ごされているイメージがありますが、普段、お笑い番組を見たりする時間はありますか?また、見ていたら例えば何の番組を見ますか?
芸能界は、自分の仕事もこなしつつ、最近流行っている人も知り尽してないといけないイメージがあって、そうだとしたらすごく大変だろうなと思います。
いろんな植物や生き物があって、人間って本当に自然に生かされているんだなぁ〜っ感じます。ありがたいですねー✨
小さな草花見て元気がもらえる…すごいチカラだと感じられるヒトでありたいです。
おたよりのコーナーもとても生活の参考になります!元気をありがとうございます❗️
ノリノリさっくんのオープニング〜☂
みんなそれぞれ
一生懸命生きてるんですよね。
私達は見守っていきましょう~🤗
レンタカーですが
知らない土地を運転したり
自分の車以外の運転に自信がないので
旅行は電車が多いかな~😁
フェリーに乗ることもありますよ~
⛩️安芸の宮島や🏝️瀬戸内海の島々…
さっくんはフェリーに乗って
旅行した事ありますか?
海からの景色は最高です!!🛳️
ヽ(=´▽`=)ノ
冒頭の植物目線のお話、目から鱗でした。
それぞれが主役な地球上で、出来るだけ自分以外の生き物の生き方も尊重したいですね😌
断捨離のお話、ここ1ヶ月引っ越しの準備で断捨離に苦戦していたのでとても共感しました😂
道草さんぽ 毎週視聴させてもらっています。
ここ最近 道端の木々や花に興味を抱くようになったので、見ていてとても楽しいです。
巨人の感じで登場👍
植物越しの映像も素敵💖
道草さんぽを観てから道端の草花を見るようになりました😊
T-BOLANのコーナーホント好き😍
ギター、ドラムの音すごくお上手で(上からですみません)聞き入ってしまいます。
次回もどんな曲を紹介して頂けるのか楽しみです‼️
人間が大きい生き物!ハッとさせられました!
なんで人間のサイズが基本だと思ってたんだろう…
サクマカラジオで佐久間さんの声を聴いていると元気が出てきます。声の調子で笑顔で話されているのだなぁとほっこりします。そして、考え方も平和で安心して和みます。私にとってオアシスです。
佐久間さんにとって、一番安らぐ時間や場所は、どのような感じなのでしょう?
物の立場から見てみたり、植物の立場から見てみることも、作業の内容やDVDの見方でも、さっくんはフラットでいることを心がけているのかなと思いました。そのような感覚がさっくんの穏やかさの源っぽくも感じました。
サクマカラジオ📻🎶
雨の中オープニングVTRありがたや〜です✨
たくさんの植物の映像の中、
生き物のお話とても興味深かったです。
引き続き道草さんぽも楽しく観させて頂きます👟👟
T-BOLANのコーナー
ドゥドゥドゥドゥドゥ・・・思い出の〜の入り方
何回も巻き戻して聴きました☺️🎶
私はBe Myselfの最初の歌い出しのところが好きです!!
お早うございま〜す😃
このUA-cam!今気付いたぁ〜💦
「道草さんぽ」は毎回新鮮で、楽しみに観てます〜👍
ここに写ってたカマキリ👀
お腹が大きくて、ハリガネ虫が入ってるんじゃないの?
さっくんのアート展でワクサカソウヘイさんの「変な鳥ヤバイ鳥」のトークLiveで、ハリガネ虫の事を初めて聞き、衝撃すぎて色々調べちゃって、忘れられず、
カマキリ=ハリガネムシってジッと観ちゃいますよ〜😝
都内の道路を走るのが、少し怖いってね!
正直で!
慣れたら全然大丈夫ですよ🚗
そして、先日お誕生日だった嵐士さんの生配信があったばかりの、T-BOLANのコーナーでは、さっくん!いつも嬉しそうで、皆さんT-BOLANのファンになって行きますね〜🎶
やった!サクマカラジオだ!
道草さんぽの番組ってほんとに佐久間さんにぴったりな番組ですよね!
毎週水曜日に見るようになってから、道を歩いてると、「あ、これ道草さんぽのやつだ!」って気づけるようになりました!とても楽しいです😊
質問というか、提案なんですけど、1度日谷さんをサクマカラジオに招いて欲しいって言うか、ヒタニヒラジオ?笑
やって欲しいです!
オープニング動画、元気のうたに合わせてピーピピッピピーって口パクするの🥰(ノ≧▽≦)ノ
3:00 ピーチクパーチク、お気に入りです🤭自分もたまに使うので…😂
今日のオススメ動画、階段のでしたね。以前にも観たことありましたが、また観ました~!☺️佐久間さんが思っている以上に、全ての動画を何回も観ています笑
Eテレ、楽しいですね。
時々散歩をしますが、道草さんぽ(モドキ)も良いな…と思う今日この頃です。
どこかでは恵みの雨なオープニングもいいですね☔️✨
「小さいのにがんばってるね」という人間目線のお話には、ハッとしました👀‼︎
生きとし生けるものみんな、一生懸命に生きているんだな〜ということは、道草さんぽを観ていても感じることです🍀
自分の世界が広がる番組に出会えました✨
佐久間さんちにはこんまりさんの本があるのですね!
以前断捨離の本を買ったときに「まずその本を捨てろ」って言われたことがあるので、笑
佐久間さんの言うように物の気持ちを考えて物のために感謝しながら成仏させてあげる気持ちで整理整頓してみようと思います💪🏻
「想い出の落書き」は初めて知りましたが、すごく好きです〜😆🎶
「心に無駄はそう 安らぎを与えてくれるよ」という歌詞がいいなぁ…と思って、「支えられてる俺だから」のところは10回くらい聴きました😂
ベースの音、カッコいいですね✨
ここに注目する佐久間さん、さすがのファン歴と耳のよさです〜👏🏻
歌がうまい人は耳がいい、というのは本当ですね😊
趣味どき勉強になり毎回驚きがあってさっくんと先生の掛合も見てて楽しいですね🎶😀
作業を分割するっていうのはホントにわかります 一気に頂上に登ろうとすると息切れすることありますよね 一歩の積み重ねがやがて頂上に導いてくれるって気持ちでいたいと自分は思います👍
今回のラジオとは関係ないのですが、自分は20年以上前に新宿ルミネでさっくんの病院のネタ(注射器💉が頭に刺さるネタです)を見て大爆笑&衝撃を受けてそれからファンになリました。
あの病院ネタをもう一度見たいのですが、最近もライブとかではやってますか?もし動画とか残っていたらUA-camにあげることをご検討していただけないでしょうか?よろしくお願いします🙏
佐久間さんの思考が大好きです❤️全てに対して自分らしく愛💕がありますね🍀
癒されました🧚♂️
今日の1番キョ〜いち👆
サクマカサンポが好きなので、道草散歩もとても楽しみ観ています!
今日の道草散歩の、とある植物の写真が、日谷さんに見えちゃいました笑
植物って、花粉を運んでもらうためにいろんなこと考えてるんだなぁって思うし、そもそも植物や昆虫が、他の昆虫の生態までわかっていて、「考えて」いることが不思議でならないです😳
オープニングいいですね~☺️
雨と傘と草花とさくまさんがいい感じだなぁと思いました!紫もいいですね~😉
佐久間さん、こんばんは😊
雨の中でも爽やかな佐久間さん❣️
オープニングから癒されました。
人間目線のお話し、なるほどな〜と
思いました。
趣味どきっ!毎週楽しみです❗️
さくまかラジオの更新ありがとうございます😊いつもすごく楽しく聞いています!
実は先日、私の家の庭に大きな蜂が何匹も飛んでいて巣を作っていました。ビックリして慌ててホームセンターで強力蜂よけスプレーを買い振り撒きました。
その時フッと、これを噴射したら彼らは家には帰って来れへんのか。と頭をよぎり、一言、私にここに巣作ってもいいか聞いてくれたらこんなことにはならなかったのに…とか。結構今でも複雑なんです。
佐久間さんが仰ってたカマキリとハリガネムシの会話で、「水辺まで安全な形で運んで欲しいんです」と同じようなことかなって。勝手に寄生するんじゃなくて、相手に一言お願いすれば連れて行ってくれるのに…。
お互い言葉が通じれば良いですよね、、
そして、そんな色々な視点から物事を捉えられる佐久間さんに質問です。(前振りなっが)
ステージでフリップネタをされる時、佐久間さんが客席に向かい左手側に立ち、右手にフリップがある立ち位置の時の、左手の動きが半端なくスムーズにフリップにツッコミを入れたり所作がとても綺麗だなとネタを見るたび思います。
実は左手も器用に使えるんですか?両利き?
それとも練習の鬼だからですか?
さっくんのネタにもありますが、虫の気持ちになったり物の気持ちになったり、自分目線だけじゃなくいろんな目線でいろんな角度で考えることがやっぱり大事だなぁと感じました😌
今回「それぞれが主役」というタイトルでしたが、さっくんは主役と脇役、自分はどちらのタイプだと思いますか?
私は表に出るのが苦手で、陰で支える縁の下の力持ちが性に合ってるので脇役タイプです☺️
はじめまして、ハンジと申します。
T-BOLANと聞くと亀田大毅さんの名前が思い浮かんでしまいますが、さっくんは亀田大毅さんのことについてはどう思われてますか?また、亀田大毅さんと交流があったり、一緒にT-BOLANの話をしたことがありますか?
巨人の感じ出てましたね👍
生き物の話おもしろかったです。おごらずにいきたいと思いました。
最近メグミとタイヨウのCMをYou Tubeで観ました。ハッピーエンドだけど途中切なくて涙でした😢
それで、さっくんのGReeeeNも聴きたくなりました。お気に入りの歌はありますか?
わーい🙌
質問読んで貰えて嬉しいです🎶
都会の運転は
ドキドキしますよね〜💦
運転めっちゃするくせに
わたしは高速道路恐怖症です!笑
道草さんぽ見て、
マクロレンズを知って、
今まで見る事もなかった、
小さな世界を覗きこんだりして、
なんだか不思議な感覚です☺️
「知る」って楽しいな〜🎶
傘を持つさっくん、爽やかだな~☔
植物のお写真たくさんだし、お話も色々考えさせられました。お話を聞きながらお互いを思いやって生活したらいいよね!って思いました。
妹さんから、こんまりさんの本借りてる?もらってる?笑。さっくん面白いです😆
T-BOLANコーナー、今回の曲も初めて聞きました👀素敵な歌ですね🍀
サクマカラジオほんとに大好きです✨
さっくんの声と話し方、歌声と。なかなか、ライブにも行けなくてストレス溜まりがちな今の私にとって、ゆっくりお声がきける時間はほんとうに大切な癒しタイムになっています😌さっくん本当にありがとうございます。
可愛らしい草花を背景に、今回もありがとうございました(*^-^*)
人間以外の生き物たちは、その最期でさえ海や川や土の栄養となりまた新たな生命を育むというのに、人間は自然に還らないものを造成し遺し生態系を崩し、危機だと足掻き…もぅ、ほんとに何やってるの!と、最近 特に感じています。
先住の草木や動物、魚たちの世界を切り開きそこに住まわせてもらっているのだから、自然の起こす出来事は受け入れなくちゃという気持ちもあり。
たくさんの物を持っているからこそ失った時が悲しいのですよね。
でも、私も物は手放せず、コロナ禍で不要不急とされた芸能や芸術も大好きです。物は自分で買ったものなら大丈夫なのですが、誰かの想いと共に頂いたものはどうしても捨てることができません。
そんな自分を擁護する訳ではないのですが(^^;) そんな無駄ばかりを引き起こす “ヒト”という生命体が誕生したことにも必ず何か意味があるのだと思います。
どこかで何かの、誰かの役に立てていたら良いな~。そんな風に思って明日も生きます🌏
…そんな気持ちになったのでした。
お話変わりますが、さっくんはスキマ時間を有効活用するのがお上手なのですね(^^) 私は一気にやっちゃいたいタイプなので、取りかかりの気持ち、とても参考になりました。ありがとうございました。
そして、最後に質問です✋
ドライブのお話から~🚗 さっくんは高校卒業と同時に上京されたと思うのですが、免許はいつ取得されたのでしょうか?東京で取ったのではなさそうだったので~。
地元では18歳(高3)で取る子が多いらしく、23歳で教習所に通いだした私は新しい教官の先生にあたる度、毎回「なんで?」の質問に答えなくてはならなかったのを思い出したのでした。
佐久間さん、こんばんは〰️🌝ちょっとアクシデントがあり、遅くなりました💦登場が巨人⤴️面白いっ😆佐久間さんも、録画番組観たりする時間がとれれると知り、ちょっと安心しました。お便りコーナー、佐久間さん自身の体験談をいっぱい聞く事が出来ました😊ありがとうございました😆
ハリガネムシは知ってましたが、水辺の話は知りませんでした😣
そうなんですねぇ、洗脳して・・・😳
旅行行きたいなぁ😣
私は半日ぐらいだったら、ずっと一人で運転できるので、車であちこち行けるほうです😊
東京、首都高とかの運転はしたくないですけどねぇ😅
道草さんぽ、「そうなんだ〜」と思いながら毎週楽しく拝見しています。
私も道端の草花を気にして見るようになり、100均マクロがすごく気になります!
LOOZは、魂を込めているような曲もあればポップな曲もあり、良い意味でクセが強い感じが私も好きです✨
是非、その他の曲のお話も伺いたいです!
佐久間さん、T-BOLANのカバーアルバム
出してほしいなぁ〜😆👍
あと静止画も佐久間さん撮影、ですか?
このカマキリの空気感、大好きすぎる😍
こんな笑顔が素敵な巨人、人気者だろうな😆♪
その姿がその命にとってのベストな姿、という部分に心を打たれました💘外から見て感じたものと、本心は違うのかもしれませんよね🌱😌納得です💡
多田先生との貴重なお話のシェアをありがとうございます🙏✨学び学び〜📝
道草さんぽがいつも本当に楽しくて👟🎶おかげさまで、歩く時の目線が低くなりましたよ笑
歩くだけで日々、楽しいです😊🌈
佐久間さんに質問です🙋♀️✨
一日中遊んだお話の中で、レンタカーで釣りに行くと仰いますが、普段東京では車に乗らなくて、急に地方で乗って、運転できるものですか??また、東京でも運転したいですか??ペーパードライバーなので、その辺りの感覚が分からないのです。車を所持することは厳しいけれど、旅先などで運転できたら、同行者と協力し合えるし、佐久間さんのように自然の豊かな場所にも行けるので、、と、考えております🚗💨しょうもない質問ですみません🙇♀️💧よろしくお願い致します💦
佐久間さんのUA-cam更新の情報をチェックしてワクワクしながら、子供達が寝静まった後ようやくの自分時間に落ち着いてサクマカラジオをイヤホンで聴くのが至福の時間ですw^ - ^佐久間さんのお話と話し方が本当耳に優しい〜ので睡眠導入剤のような落ち着き成分出まくりで、しかも、今回草花の動画もあって余計に癒されました。そこからの最後のT-BOLANのコーナーの力強い佐久間さんの歌にハッと目が冴えましたw
質問⭐️佐久間さんの私服めっちゃ好きなんですが、この秋冬用に何か買われましたか?このオープニングでも着られてましたが、パーカーもよく着られるイメージですが、パーカー沢山お持ちなんでしょうか?
「趣味どきっ!道草さんぽ」大好きな番組です😉✨✨🌿🌿
いろんな目線で考えられるというのも素敵ですね😉✨✨
そして佐久間さんの絵が大好きです。
朝型のお話で朝が効率が良い、絵なら午前中にアイデアを出して、後描くのは夜でもいいとの事で聞けて嬉しかったです😉✨✨
断捨離の話は「物だって人を苦しめる為にあるわけじゃないから」という言葉に優しいなぁと思いました👼✨✨
T-BOLANを歌って頂き有難うございます😉✨✨
「想い出の落書き」
ジーンときて涙が出てしまいました✨✨🌿🌿
サクマカラジオ大好きです😉✨✨
とっても癒されました😉
有難うございました👼🌈✨✨🌿🌿⭐️
オープニングから巨人の感じ✨
いいですね( ˊᵕˋ* )!
雨の中の佐久間さんも植物も素敵で
こんな雰囲気のサクマカラジオも
良き☺️ですね✨
小さなお花や植物の気持ちに寄り添ってる佐久間さんが優しいなって
思いました!
あともう少しで終わっちゃう
と思うとですが
趣味どきっ!楽しみにしています☺️
お便りのコーナー今回も勉強に
なりますね!
T-BOLANの思い出の落書きって曲
佐久間さんが楽しそうに歌っていて
元気貰いました☺️✨
いろんな目線で考えると新鮮ですね~✨✨これからもそういうお話どんどんください!
それから都内の運転!私も怖くていやです😌1車線の幅が細すぎ&片側4車線で隣にダンプカーが並んだときの近さが2度とイヤです😌
ハリガネムシってそんな感じなんですね😱でもハリガネムシ界では当たり前なんでしょうね💧ハリガネムシって知らなかったですけど😱
今回のラジオも、優しさに溢れていて、途中で泣きそうになりました😢
佐久間さん最高です✨✨✨
そして、都内の運転が怖いの、わかります!!
県南にお越しの際は、くれぐれも運転に気を付けてくださいね😌
(県南は、比較的運転しやすいと思いますよ!)
ホトケノザ越しのさっくん🌸ステキですね☆
生き物はみんなそれぞれ自分の立場で精一杯ですよね☺️すごいことだぁ!!
道草さんぽは、1日がかりですよね?どんな行動スケジュールか☆とか、スケッチは毎回してるのかな?とか、出会った植物で好きなものは~??とか気になります~🍀スケッチの絵もよ~く見たいです~!
T-BOLANのコーナーで、ベース?楽器までやっちゃうさっくん最高でした😆🌈ドゥビドゥ~ルル~♪もはや、文字にはできないです笑
小さい時にカマキリの中のハリガネムシの話を聞いて大泣きした事があります。ハリガネムシのアホーッ💢!!(T^T)て感じでした…。道草さんぽ、毎週楽しく見てます😊先週の回で浜辺の所に色々な場所から来たタネが落ちてて海流に乗って新しい場所に行くようになってるってのを聞いてすごいなぁ…(ᵒ̤̑ ₀̑ ᵒ̤̑)🌱🌼って思いました。
さっくん、こんばんは⭐✨
色々な植物の写真素敵でした!
趣味どきっ!今週の水曜日も楽しみにしています☺️
そしてT-BOLANのコーナー、いつも以上に聴きごたえあった気がしたww
楽しくてあっという間のサクマカラジオで次回も楽しみにしています。
そして12月にある、かわりに言ってあげるよもね~!
前回の滅多に使われない素敵なカップのご夫婦の奥様の方が「私は全然ピルクルとかでも良い」って言ったあの一言に未だにクスッと笑ってしまいます😆
沢山の植物のお写真ありがとうございます😊
趣味どきっ!わたしも色々学ばせてもらって嬉しいです。
佐久間さんの好きな花は何ですか?
わたしはダリアとか大きい花が大好きです。
いろんな目線で見られること、大事だと思います。
人間同士でも、相手の気持ちになって考える事が大切ですものね。
他の生き物や物の気持ちにもなれたらいいですよね。(^^)
それから、全然関係ない質問ですが、私は音楽をやってるので、自分の歌声を聴くのは慣れているのですが、この間、歌ってるところの動画を試しに初めて撮って、見てみたら、すごくまばたきが多いし、こんな表情をしてるんだと、びっくりしました。(*_*)
佐久間さんは初めてテレビに出てる自分を見た時に、どう思いましたか?
違和感があったりしませんでしたか?
近所の友達と茨城へ行った時はうちから車で行きましたが、市内に住んでる友達と茨城へ行った時は、待ち合わせと解散が面倒だったので😅牛久まで電車で行って、牛久でレンタカー借りて牛久大仏〜鹿島神宮をドライブ!そして牛久でレンタカー返して電車で帰りました〜
迎えに行ったり送ったりが面倒だと、その方が気楽でした。
また茨城へ行きたいと思ってますが、おすすめの場所はありますか?
袋田の滝へ行ってみたいけど、ちょっと遠いかなぁ〜…
巨人の感じ😆雨の中ありがたや~🍀オープニングも楽しいです✨
植物を見ながらのラジオもいいですね~(*´ー`*)
さっくんのネタの"虫の気持ち"の蜘蛛からしたら~のところでハッとしたのを覚えてます💡
ハリガネムシもすごいお話ですね…!洗脳~💦
でもそれぞれ一生懸命なんですよね。
相手の気持ちを考えるの、難しいけど大事だなと改めて思います(*´ω`*)
道草さんぽ♪たくさん発見と考えさせられることもあって毎週楽しいです✨
思い出の落書き♪初めて聴きましたが、いい曲ですね~🍀
やっぱりさっくんのT-BOLAN熱聴くの大好きです(≧▽≦)元気でます✨
アルバム聴いてみたくなりました!
大好きなサクマカラジオ(≧∇≦)
雨のオープニング、これまたしっとり情緒があって素敵ですね!
人間目線以外でも考えられるのってスゴイなぁと思います!
ドラえもんの道具の『ほんにゃくこんにゃく』みたいに
植物や動物もみんなが同じように話せたらいいですねぇ(*^-^*)
ちなみに私はドラえもんの道具の中で1番欲しいのは『どこでもドア』ですが
佐久間さんが1番欲しいのは何でしょうか?
1つに絞れなかったら、同率で2つでも構いません♪
サクマカラジオ、嬉しいです😊
道草さんぽ、楽しく見ています🎵
私自身、散歩が大好きなので、毎週楽しみにしています😊
人間にも色々な人がいて、個性があって凄いなっていつも思っています😊
道草さんぽで、特性を生かして根付いている植物を見ていると、私も無理せず自然体で頑張ろうって思います✨
質問ですが、この状況なのでなかなか外に飲みに行けないと思いますが、家でお酒を飲んだりしますか🍺?何のお酒が好きですか?
私はもっぱらビール、ハイボールです😊
次回のサクマカラジオも楽しみにしています🌈
巨人の感じ~☂️( *´꒳`*)
雨を感じさせない爽やかオープニング✨
植物の写真 とっても良かったです🌿
いろんな目線、小さいのに…は よく言いがちです。
言われてみたら確かにそうですよね~
広い視野を持ちたいと思いました(ˊᵕˋ)
T-BOLAN、歌声いきなり沢山聴けて感激です♬
質問思い浮かびました!
T-BOLANのコーナー、歌詞や演奏の
かなり細かい部分まで再現されていて
毎回 本当にすごいですが、
『今回はこの曲を取り上げよう』と事前に
たくさん聴いたり、歌詞カードを読み込んだり
されているのしょうか?
そうじゃなかったら、佐久間さんの記憶力が
凄すぎて怖いですꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
歌うまな佐久間さんのT-BOLANの曲をたくさん
聴けるのを これからも楽しみにしています♡
サクマカラジオ、ありがとうございます🍀 ☔️ 雨の中、オープニング動画、ありがとうございます🍀 巨人の感じ✨ パーカー好きで、パーカーのさっくん、大好き♥なので、嬉しい~♥可愛い~♥元氣のうた✨ ピッタリ✨ リズムにのってるのも、可愛い~♥ 趣味どきっ! 道草さんぽ🌿✨ 本当に、いろんなことが学べて✏️楽しくて✨ 好きです✨ 植物🌿✨の映像もありがとうございます🍀 🐦️✨ピーチクパーチク✨ 可愛い~♥ みんな、一生懸命、生きてる🍀 さっくん、優しくて、素敵🍀 引き続き、趣味どきっ! 道草さんぽ🌿✨ 楽しみ♪ 茨城♥県南をドライブ🚙✨ 良いですね~🍀 都内の運転、ドキドキしますね 無理せず、楽しく♪ T-BOLANのコーナー✨ 「想い出の落書き」素敵な曲ですね✨ さっくんが歌うT-BOLAN✨好き♥なポイント✨も聴けて、嬉しい~🍀 サクマカラジオ、また楽しみ♪
カマキリですね、友達です
趣味どきっ! 毎週楽しく観てます(*'▽')
いろいろ知らない植物を見て勉強になります。
愛してる💕♥️❤️