Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
8:57 至近距離で見る青山ちゃんも可愛い
日常にありそうでなさそうなシチュエーション に「そうやそうや」と頷いたり「それはないやろ~」と苦笑いしたりと楽しんでます
何度も指摘されてるのに全部全角で提出はなかなか面白い笑
部長が「お前向いてないんちゃうかこの仕事」って言った付近でambiの「自分の職務適性知っていますか?」っていう広告流れてきて笑った
すげぇタイミングですねw
それは面白い笑
すげえ、お辞儀ハンコとかいう激きしょ文化もしっかり取り入れてるんだな
長編でもしっかりオチが左遷で草村長の氣楽薄すぎて好きwww青山ちゃんと米田くんのポジもいつもと変わっててなんか新鮮でした🙃
部長に怒られた部下を屋上に呼び出して、缶コーヒーを手渡し部下を慰める課長。ここまでのムーブは完璧なのに。「気を楽にすると書いて気楽だからな。気楽にやらないとさ、気が楽にならないんだよ。」さすがに薄すぎて草
ちょいちょいある長編シリーズありがたい
唐突の青山可愛すぎる
いい動画だわこれ。こういう日常の積み重ねで悩んだり辞めたりしてしまう人は多いと思うw
米田に対して激詰めした後に、米田が出る時に「頼むぞ」っていうあたり、飴と鞭使い分けてる感あってめっちゃリアル笑
頼むぞって飴なん?成績悪いんだからそろそろ契約取ってこいよって圧かけてるようにしか見えないんだけど
@@宿儺-c2x 自分の経験上、言葉の上だけでも「期待してるぞ」と言ってもらえるだけ飴かと。とはいえ、確かに圧かけてるだけとも感じられますね。
@@lmolmollmoわかるー
@@lmolmollmo 期待されてるのと頼むからちゃんと成績残してくれって言われてるのではまた全然違いますからね捉え方にもよりますけどこの動画の場合の頼むぞは期待されて言われてる訳ではないと思います。業績悪い人に期待なんてしてないでしょうし
冒頭で「うわー女の人1人もいないとこの職場地獄やな」と思ってたけど、クズ課長の悟り終了後に青山ちゃん降臨して5回惚れた
この長編シリーズホント好きです!!いつも楽しみにしてます😆
部長の演技力に隠れてたけど、課長も演技力高いんだよな
反省してるフリの演技力はやばいな
どんなに雰囲気悪くても、営業出る時に絶対行ってらっしゃいって言ってるのはシンプルに良いよね
いってらっしゃいとおかえりなさいはルールなんやな営業の職場あるあるなのかな
至近距離の青山ちゃんはご褒美
まじそれな( ´-ω-)σ
サムネにしましょう。
数字の全角を何度もやるのは本当に米田がポンコツなのかもしれない…あかん、意味わからんくらい断られたでずっと笑ってる
自分でハンコ作ったはヤバすぎて吹いたわww
部長どんだけキレててもちゃんと送り出す時は声かけてるのありがたいな。 雰囲気悪い時めちゃめちゃ無視されるもんな普通
部長「頼むぞ」
青山さんが手前配置完璧…
最近凄いはまって、見させてもらってます!
外伝と本編が繋がった感じ好き
気楽にやんないとさ、気が楽になんないんだよ。名言やw
それな
進次郎で草
嫌なことあったらすぐ仕事辞めるマンだから米田くん三年以上仕事続けてるだけで尊敬ですわ
3年目って話だからまだ2年仕事やってるんだろうけど、それでもこの環境だと自分もすぐ退職決意するから尊敬しますわ
課長のほうが年上という衝撃の事実
黒澤部長役の方が現在36歳、荒井課長役の方が現在38歳です。
薄々勘付いてはいたけどね
@@たるる-o5z 課長49歳くらいに見える
部長の演技力が貫禄あるから部長相応の年齢に見えるよねフィルターなしによく見ると見た目確かに若い
2人とも40代かと思ってた貫禄あるわ
こんなに長めの動画で最後の締めが『左遷されてもうてるやん』は草
缶コーヒー経費は笑った
課長のどんだけ怒られてもケロッとしてる感じ好きやけどな
7:57たまにはええ奴は草
部長の黒澤さんが課長の荒井さんに敬語で叱るなんてなんか面白いな❗
「まあ俺ぐらい優秀だとそんなこと全くないけどね~」って左遷されすぎて感覚が麻痺してもうとるやんけ、荒井‼️
課長が何気に癒し系だったのに、まさかの閉鎖村に左遷w
12分はもう劇場版なんよ
左遷までシリーズまてやってほしい😂
缶コーヒーを経費でやってるんおもろかったのと最終的に閉鎖村に左遷ww
急に敬語になるのも地味に嫌だな
暴言ともとれる部長の説教だけどちゃんと歳上歳下気にして歳上には気を遣おうとしてるところがいい。
このチャンネル好きすぎる
敬語で怒られるの、ホント、メンタルやられる
こういう課長、頼りにはならんけど心の支えになるよな。
ヒラ4年目の時、入社2年目の後輩より出来が悪いと全員の前で課長から怒られたの思いだしたわ!あの時は心の中で課長ぶっ殺したる‼️と呟いたわ。でも今は立場逆転‼️米田は遅咲きな感じだから、焦らんでも大丈夫‼️
部長の演技スゴ😳課長のセリフ、いまダメ上司に言われたw課長やばすぎ😂😂😂部長も新人の時にポンコツやったんだったら、米田さんも部長になれるね😆
部長の言う通り米田はこの仕事向いてないww
契約ゼロ報告せなあかんやんやなくて、契約取ってから帰ってこいよ。
課長シリーズ待ってました🎉
日曜日の夜には見たくない動画やな。憂鬱なんが余計働きたくなくなる
仕事できないお荷物年下課長ってガチでリアル(笑)
年功序列でポンコツでも課長になるからな笑
11:53 待ってました感
部長のキャラマジで好きだ先輩に一人いても良いな
ついに長編で左遷!閉鎖のワードが出てきた!!
まさかの年上だった😂
最後は安定にいつものオチで笑ったw
エンジン切った時の音が好き❤
数字全角はさすがにお叱り妥当で草
経費のフォーマットくらい会社が整えといて入力ミス防止させるのが普通やとおもっとった。。。
@@misatosatoriでもこれが出来ないようじゃ…ね笑
古い世代の全角数字好きは異常
全角と半角の違い教えてください
@@前村美織 実際に数字やアルファベットを変換してみると分かると思いますよ!「1」が半角「1」が全角です!全角は日本特有のもので、データとして扱いづらかったり、統一感に気にする連中が世の中にはたくさんいたりするのです。
リアル再現と思ったら最後唐突の左遷村ww
ほんとにどうやって課長になったんだろうな
ごまスリは上手いからコミュ力でのし上がったんじゃね。それか、年功序列で他の人は独立していって、おいてけぼり食らってたら順番で課長になったとか。
部長の演技力半端ねー
なんか日常系もそうなんだけど、パワハラばかりだとちょっと萎えてくるから、営業って別に事業展開変えない限りはエリア限界もあって新規契約とか数ばかりが営業じゃないから、そろそろチームで成長とか、認めて人格化していく部長とか課長とか部下の成長描いた長編とかみてみたいわ、
最後くっそワロタwww
新人営業の話かと思ったら3年目かいww
流石にヤバい^^;
ここに一つの人生がある
劇場版 サラリーマンあるある左遷物語in閉鎖村の出会い
経費で買ったやつだからは吹いたわ😂
気楽っていい言葉だけど課長に言われるとなぁ😂
缶コーヒー二個買うのに経費使うなやw
米田さんと同じ3年目。米田さん以上にポンコツな自分に悲しくなる…
会社のハンコを無くしたのかと思ったらまさかの手彫りのハンコwww
米田新人かと思ったら3年目なんかwそれで数字半角はもちろん、(風習としてはクソにせよ)その職場では常態化してるお辞儀判子で注意されてるの流石にやばいだろ
しっかりクソやろだったが、うけるw
最後はいつもの締めで、気楽になったわ
課長も缶コーヒー米田に奢って良い所あると思ったら確かに内容が薄くてワロたw
この人たち最近動画とショートで見るようになったけど、どういう集団なのか素顔もめっちゃ気になる。
課長の左遷シリーズから更迭シリーズに一票 (爆)😆💣️✨楽しみだ😝
モノマネの原口にしか見えない🤣部長💦
長尺でも観てられる今日も左遷されてくれてありがとうございます。
素直におもろすぎる
課長のウザいほどの鬼メンタル見習いたい
最初の説教シーンわろた😂
気楽にやることは結構大事ですよ。じゃないと自分が持たない。
内容が薄くても怒られた後に別の上司から慰められたら泣いてしまう
部長年下やったんかいwwwwwwww
印鑑の偽造ってまぁまぁやばめの犯罪やんwwww
今どきお辞儀ハンコかよw
会社の印を偽造して、左遷で済むんかーい😅でも、このドラマの「あたかもリアリティ」的なとこが、おもろいねん。
毎回座席の位置違うのが面白い。
課長・部長クラスになると出世に年功序列云々は関係なくなってくるからなあ…
青山ちゃんの横顔が今日のご褒美❤
そもそも契約って何の契約なんだろ?牛乳とか新聞とかかな?
扱うのが兆だから建築とか?(笑)
部長の過去を見てみたい笑笑
あめぷらもこんな感じでリアル路線戻ってほしいな
あめぷらと関係あるの?
@@Adanattosyu 企画制作プロデュースがあめぷらおまつ
初期のあめぷらは1人称視点とかあったりしてリアル感あったよw
私の性格では…1日で辞めるの間違いないこんな会社ならストレスで死ぬの間違いない
これが課長閉鎖村編の第一話やわ
45度の押印はさすが草🌱😅
昭和の古臭い風習ですね💦
心が壊れてるか、ホンモノなのか、たまに課長みたいな人と出会うことがある。
気楽を全身に纏う 課長は 歩くオアシス😂🎉 歩くパワースポット🎉癒やし枠課長として 周りを盛り上げながら頑張って欲しいですね。 居なくなって存在意義が理解される方だよね。
コーヒー代、経費申請からのしっかりクソ上司やったわのツッコミがツボった(^ω^)
面白い!でもこれはどう見てもいつも米田が悪いから怒られてますね笑
青山ちゃん本当に可愛いな
落ちおもろすぎて死んだ
突然の青山ちゃんドアップ😂
8:57 至近距離で見る青山ちゃんも可愛い
日常にありそうでなさそうなシチュエーション に「そうやそうや」と頷いたり「それはないやろ~」と苦笑いしたりと楽しんでます
何度も指摘されてるのに全部全角で提出はなかなか面白い笑
部長が「お前向いてないんちゃうかこの仕事」って言った付近でambiの「自分の職務適性知っていますか?」っていう広告流れてきて笑った
すげぇタイミングですねw
それは面白い笑
すげえ、お辞儀ハンコとかいう激きしょ文化もしっかり取り入れてるんだな
長編でもしっかりオチが左遷で草
村長の氣楽薄すぎて好きwww
青山ちゃんと米田くんのポジもいつもと変わっててなんか新鮮でした🙃
部長に怒られた部下を屋上に呼び出して、缶コーヒーを手渡し部下を慰める課長。
ここまでのムーブは完璧なのに。
「気を楽にすると書いて気楽だからな。気楽にやらないとさ、気が楽にならないんだよ。」
さすがに薄すぎて草
ちょいちょいある長編シリーズありがたい
唐突の青山可愛すぎる
いい動画だわこれ。こういう日常の積み重ねで悩んだり辞めたりしてしまう人は多いと思うw
米田に対して激詰めした後に、米田が出る時に「頼むぞ」っていうあたり、飴と鞭使い分けてる感あってめっちゃリアル笑
頼むぞって飴なん?
成績悪いんだからそろそろ契約取ってこいよって圧かけてるようにしか見えないんだけど
@@宿儺-c2x 自分の経験上、言葉の上だけでも「期待してるぞ」と言ってもらえるだけ飴かと。とはいえ、確かに圧かけてるだけとも感じられますね。
@@lmolmollmoわかるー
@@lmolmollmo 期待されてるのと頼むからちゃんと成績残してくれって言われてるのではまた全然違いますからね
捉え方にもよりますけどこの動画の場合の頼むぞは期待されて言われてる訳ではないと思います。業績悪い人に期待なんてしてないでしょうし
冒頭で「うわー女の人1人もいないとこの職場地獄やな」と思ってたけど、クズ課長の悟り終了後に青山ちゃん降臨して5回惚れた
この長編シリーズホント好きです!!いつも楽しみにしてます😆
部長の演技力に隠れてたけど、課長も演技力高いんだよな
反省してるフリの演技力はやばいな
どんなに雰囲気悪くても、営業出る時に絶対行ってらっしゃいって言ってるのはシンプルに良いよね
いってらっしゃいとおかえりなさいはルールなんやな
営業の職場あるあるなのかな
至近距離の青山ちゃんはご褒美
まじそれな( ´-ω-)σ
サムネにしましょう。
数字の全角を何度もやるのは本当に米田がポンコツなのかもしれない…
あかん、意味わからんくらい断られたでずっと笑ってる
自分でハンコ作ったはヤバすぎて吹いたわww
部長どんだけキレててもちゃんと送り出す時は声かけてるのありがたいな。
雰囲気悪い時めちゃめちゃ無視されるもんな普通
部長「頼むぞ」
青山さんが手前配置完璧…
最近凄いはまって、見させてもらってます!
外伝と本編が繋がった感じ好き
気楽にやんないとさ、気が楽になんないんだよ。
名言やw
それな
進次郎で草
嫌なことあったらすぐ仕事辞めるマンだから米田くん三年以上仕事続けてるだけで尊敬ですわ
3年目って話だからまだ2年仕事やってるんだろうけど、それでもこの環境だと自分もすぐ退職決意するから尊敬しますわ
課長のほうが年上という衝撃の事実
黒澤部長役の方が現在36歳、荒井課長役の方が現在38歳です。
薄々勘付いてはいたけどね
@@たるる-o5z 課長49歳くらいに見える
部長の演技力が貫禄あるから部長相応の年齢に見えるよね
フィルターなしによく見ると見た目確かに若い
2人とも40代かと思ってた
貫禄あるわ
こんなに長めの動画で最後の締めが『左遷されてもうてるやん』は草
缶コーヒー経費は笑った
課長のどんだけ怒られてもケロッとしてる感じ好きやけどな
7:57たまにはええ奴は草
部長の黒澤さんが課長の荒井さんに
敬語で叱るなんてなんか面白いな❗
「まあ俺ぐらい優秀だとそんなこと全くないけどね~」って左遷されすぎて感覚が麻痺してもうとるやんけ、荒井‼️
課長が何気に癒し系だったのに、まさかの閉鎖村に左遷w
12分はもう劇場版なんよ
左遷までシリーズまてやってほしい😂
缶コーヒーを経費でやってるんおもろかったのと最終的に閉鎖村に左遷ww
急に敬語になるのも地味に嫌だな
暴言ともとれる部長の説教だけどちゃんと歳上歳下気にして歳上には気を遣おうとしてるところがいい。
このチャンネル好きすぎる
敬語で怒られるの、ホント、メンタルやられる
こういう課長、頼りにはならんけど心の支えになるよな。
ヒラ4年目の時、入社2年目の後輩より出来が悪いと全員の前で課長から怒られたの思いだしたわ!
あの時は心の中で
課長ぶっ殺したる‼️と
呟いたわ。
でも今は立場逆転‼️
米田は遅咲きな感じだから、焦らんでも大丈夫‼️
部長の演技スゴ😳課長のセリフ、いまダメ上司に言われたw課長やばすぎ😂😂😂部長も新人の時にポンコツやったんだったら、米田さんも部長になれるね😆
部長の言う通り米田はこの仕事向いてないww
契約ゼロ報告せなあかんやんやなくて、契約取ってから帰ってこいよ。
課長シリーズ待ってました🎉
日曜日の夜には見たくない動画やな。憂鬱なんが余計働きたくなくなる
仕事できないお荷物年下課長ってガチでリアル(笑)
年功序列でポンコツでも課長になるからな笑
11:53 待ってました感
部長のキャラマジで好きだ
先輩に一人いても良いな
ついに長編で左遷!閉鎖のワードが出てきた!!
まさかの年上だった😂
最後は安定にいつものオチで笑ったw
エンジン切った時の音が好き❤
数字全角はさすがにお叱り妥当で草
経費のフォーマットくらい会社が整えといて入力ミス防止させるのが普通やとおもっとった。。。
@@misatosatoriでもこれが出来ないようじゃ…ね笑
古い世代の全角数字好きは異常
全角と半角の違い教えてください
@@前村美織
実際に数字やアルファベットを変換してみると分かると思いますよ!
「1」が半角
「1」が全角
です!全角は日本特有のもので、データとして扱いづらかったり、統一感に気にする連中が世の中にはたくさんいたりするのです。
リアル再現と思ったら最後唐突の左遷村ww
ほんとにどうやって課長になったんだろうな
ごまスリは上手いからコミュ力でのし上がったんじゃね。それか、年功序列で他の人は独立していって、おいてけぼり食らってたら順番で課長になったとか。
部長の演技力半端ねー
なんか日常系もそうなんだけど、パワハラばかりだとちょっと萎えてくるから、営業って別に事業展開変えない限りはエリア限界もあって新規契約とか数ばかりが営業じゃないから、
そろそろチームで成長とか、認めて人格化していく部長とか課長とか部下の成長描いた長編とかみてみたいわ、
最後くっそワロタwww
新人営業の話かと思ったら3年目かいww
流石にヤバい^^;
ここに一つの人生がある
劇場版 サラリーマンあるある
左遷物語in閉鎖村の出会い
経費で買ったやつだからは吹いたわ😂
気楽っていい言葉だけど
課長に言われるとなぁ😂
缶コーヒー二個買うのに経費使うなやw
米田さんと同じ3年目。
米田さん以上にポンコツな自分に悲しくなる…
会社のハンコを無くしたのかと思ったらまさかの手彫りのハンコwww
米田新人かと思ったら3年目なんかw
それで数字半角はもちろん、(風習としてはクソにせよ)その職場では常態化してるお辞儀判子で注意されてるの流石にやばいだろ
しっかりクソやろだったが、うけるw
最後はいつもの締めで、気楽になったわ
課長も缶コーヒー米田に奢って良い所あると思ったら確かに内容が薄くてワロたw
この人たち最近動画とショートで見るようになったけど、どういう集団なのか素顔もめっちゃ気になる。
課長の左遷シリーズから更迭シリーズに一票 (爆)😆💣️✨
楽しみだ😝
モノマネの原口にしか見えない🤣部長💦
長尺でも観てられる
今日も左遷されてくれてありがとうございます。
素直におもろすぎる
課長のウザいほどの鬼メンタル見習いたい
最初の説教シーンわろた😂
気楽にやることは結構大事ですよ。じゃないと自分が持たない。
内容が薄くても怒られた後に別の上司から慰められたら泣いてしまう
部長年下やったんかいwwwwwwww
印鑑の偽造ってまぁまぁやばめの犯罪やんwwww
今どきお辞儀ハンコかよw
会社の印を偽造して、左遷で済むんかーい😅
でも、このドラマの「あたかもリアリティ」的なとこが、おもろいねん。
毎回座席の位置違うのが面白い。
課長・部長クラスになると出世に年功序列云々は関係なくなってくるからなあ…
青山ちゃんの横顔が今日のご褒美❤
そもそも契約って何の契約なんだろ?牛乳とか新聞とかかな?
扱うのが兆だから建築とか?(笑)
部長の過去を見てみたい笑笑
あめぷらもこんな感じでリアル路線戻ってほしいな
あめぷらと関係あるの?
@@Adanattosyu 企画制作プロデュースがあめぷらおまつ
初期のあめぷらは1人称視点とかあったりしてリアル感あったよw
私の性格では…
1日で辞めるの間違いない
こんな会社なら
ストレスで死ぬの間違いない
これが課長閉鎖村編の第一話やわ
45度の押印はさすが草🌱😅
昭和の古臭い風習ですね💦
心が壊れてるか、ホンモノなのか、
たまに課長みたいな人と出会うことがある。
気楽を全身に纏う 課長は 歩くオアシス😂🎉
歩くパワースポット🎉
癒やし枠課長として 周りを盛り上げながら頑張って欲しいですね。
居なくなって存在意義が理解される方だよね。
コーヒー代、経費申請からのしっかりクソ上司やったわのツッコミがツボった(^ω^)
面白い!でもこれはどう見てもいつも米田が悪いから怒られてますね笑
青山ちゃん本当に可愛いな
落ちおもろすぎて死んだ
突然の青山ちゃんドアップ😂