Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
おはよう御座います☀️毎日寒いですね🥶歴史動画拝見させて頂いてます〜しっかり管理されててレモン🍋達も幸せですね😂今年も勉強させてもらいますね😊今年も宜しくお願いします🪅遅くなりました🙏レモン達風邪ひかない様に😊
満月さん。ご無沙汰しております。今年もどうぞ宜しくお願い致します😌お勉強なんてとんでもないですよ。満月さんからのアドバイス、是非お待ちしております。あっ、でも、一万円札を入れて作る堆肥は、私には難しいです😁😁😁レモン達も私達も風邪ひかないようにように気をつけたいですね😊
りょうちゃんねるさん、今年もよろしくお願いします😃サムネイルにて初めてりょうちゃんねるさんのお顔をしっかり拝見し、今年のりょうちゃんねるさんの動画への意欲を感じています!✨りょうちゃんねるさんの果樹たちをゆっくり拝見できる動画でした✨どれも丁寧に栽培されていると感じますが、レモンたちの購入時からの生長も早いようで、上手に育てているんだなぁ!と感心しました!
メメさん、こんばんは😊今年もどうぞよろしくお願い致します。嬉しいコメントありがとうございます😌サムネで顔、載せちゃいました😅でも、大々的にはやめときます😅今年もマイペースで私らしく投稿出来ればと思っています。成長早いですかね。今年も木をしっかりさせるようにしたいと思っています。
みかん🍊と思いきやレモン🍋なんだねー😆主さんがしっかり丹精込めて育てているから果実の苗木たちも喜んでいるように見えます😊後はカー助🐦⬛たちに隙を見せないようにしないとね😅
アニキさん、いつもありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。初めに紹介した、津の望と小原紅早生は、みかん🍊です。果樹達、喜んでいるように見えますか?そんな風におっしゃって頂くと、とても嬉しいです☺️カラス被害、今のところ大丈夫です。
こんにちは。うちにも南天ありますが、近所から種子が飛んできて勝手に😅大きくなりました。キレイに整理整頓されていて、愛情をもって育てていらっしゃいますね。今年もよろしくお願いします。
くーたさん。いつもありがとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します😌南天、一人生えで次々増えますよねー。強剪定しても大きくなっちゃうし😥レモン達、負担にならない程度のお世話なら、楽しいですよね。私、ローズマリーの香りを嗅ぎながらレモン達のお世話をするのが癒されます。昨年は収穫は少なかったですが、今年も木をしっかりさせたいと思っています😊
柑橘類の葉にハモグリガの被害なく管理されているのに感心して見ました。
初めまして😊コメントありがとうございます😌も、もしかして、あの村松種苗の村松さんでしょうか?😳ヒデさん、メメさん、ロマママさんの動画で拝見しました。あの、村松さんからコメント頂けるなんて、感謝感激です😃🙌🎉ハモグリガ、毎年被害はありますが、昨年は少なかったように思います。置き場所を変えたのが良かったか、葉水が良かったのか、どうでしょうか。後は、毎日観察して、葉っぱの中の幼虫を爪で潰したりしてました😅よろしかったら、またご指導お願い致します😊
りょうこ先生こんにちは。質問ですが、スウィートレモネードは晩生品種でしょうか?拝見してると実がまだ青いようですね?うちのスウィートレモネード、初めて実が付いたのですが、うちのも青いです。🍋
イッシーさん、こんばんは😊コメントありがとうございます😌晩生品種なんでしょうか。すみません。わかりません。勉強しときます。家もスイートちゃんだけグリーンです。今は、うっすら黄色が出てきました。確か、イッシーさんとこの子とスイートちゃんと同級生でしたよね。初めての実なので、楽しみですね😊
そうなんです、似た品種のスウィートレモンは食べたのですが、スウィートレモネードは初めてです。小ぶりですが、楽しみなんです。うちも少し🤏黄色づいてきましたよ。
おはよう御座います☀️毎日寒いですね🥶歴史動画拝見させて頂いてます〜しっかり管理されててレモン🍋達も幸せですね😂今年も勉強させてもらいますね😊今年も宜しくお願いします🪅遅くなりました🙏レモン達風邪ひかない様に😊
満月さん。ご無沙汰しております。
今年もどうぞ宜しくお願い致します😌
お勉強なんてとんでもないですよ。
満月さんからのアドバイス、是非お待ちしております。
あっ、でも、一万円札を入れて作る堆肥は、私には難しいです😁😁😁
レモン達も私達も風邪ひかないようにように気をつけたいですね😊
りょうちゃんねるさん、今年もよろしくお願いします😃
サムネイルにて初めてりょうちゃんねるさんのお顔をしっかり拝見し、今年のりょうちゃんねるさんの動画への意欲を感じています!✨
りょうちゃんねるさんの果樹たちをゆっくり拝見できる動画でした✨
どれも丁寧に栽培されていると感じますが、レモンたちの購入時からの生長も早いようで、上手に育てているんだなぁ!と感心しました!
メメさん、こんばんは😊
今年もどうぞよろしくお願い致します。
嬉しいコメントありがとうございます😌
サムネで顔、載せちゃいました😅
でも、大々的にはやめときます😅
今年もマイペースで私らしく投稿出来ればと思っています。
成長早いですかね。
今年も木をしっかりさせるようにしたいと思っています。
みかん🍊と思いきやレモン🍋なんだねー😆
主さんがしっかり丹精込めて育てているから果実の苗木たちも喜んでいるように見えます😊
後はカー助🐦⬛たちに隙を見せないようにしないとね😅
アニキさん、いつもありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
初めに紹介した、津の望と小原紅早生は、みかん🍊です。
果樹達、喜んでいるように見えますか?
そんな風におっしゃって頂くと、とても嬉しいです☺️
カラス被害、今のところ大丈夫です。
こんにちは。うちにも南天ありますが、近所から種子が飛んできて勝手に😅大きくなりました。キレイに整理整頓されていて、愛情をもって育てていらっしゃいますね。今年もよろしくお願いします。
くーたさん。いつもありがとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します😌
南天、一人生えで次々増えますよねー。
強剪定しても大きくなっちゃうし😥
レモン達、負担にならない程度のお世話なら、楽しいですよね。
私、ローズマリーの香りを嗅ぎながらレモン達のお世話をするのが癒されます。
昨年は収穫は少なかったですが、今年も木をしっかりさせたいと思っています😊
柑橘類の葉にハモグリガの被害なく管理されているのに感心して見ました。
初めまして😊
コメントありがとうございます😌
も、もしかして、あの村松種苗の村松さんでしょうか?😳
ヒデさん、メメさん、ロマママさんの動画で拝見しました。
あの、村松さんからコメント頂けるなんて、感謝感激です😃🙌🎉
ハモグリガ、毎年被害はありますが、昨年は少なかったように思います。
置き場所を変えたのが良かったか、葉水が良かったのか、どうでしょうか。
後は、毎日観察して、葉っぱの中の幼虫を爪で潰したりしてました😅
よろしかったら、またご指導お願い致します😊
りょうこ先生こんにちは。
質問ですが、スウィートレモネードは晩生品種でしょうか?拝見してると実がまだ青いようですね?
うちのスウィートレモネード、初めて実が付いたのですが、うちのも青いです。🍋
イッシーさん、こんばんは😊
コメントありがとうございます😌
晩生品種なんでしょうか。
すみません。わかりません。
勉強しときます。
家もスイートちゃんだけグリーンです。今は、うっすら黄色が出てきました。
確か、イッシーさんとこの子とスイートちゃんと同級生でしたよね。
初めての実なので、楽しみですね😊
そうなんです、似た品種のスウィートレモンは食べたのですが、スウィートレモネードは初めてです。小ぶりですが、楽しみなんです。うちも少し🤏黄色づいてきましたよ。