【伊東家屋敷跡】廃村にある巨大屋敷跡で衝撃の〇〇を発見!こんなもの初めてみた...

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 48

  • @げんさん-j4o
    @げんさん-j4o 11 місяців тому +12

    あの屋敷の石垣は、曽祖父が積んだものかもしれないですね。長い年月をかけても綺麗に残っているのがただただ凄いです…。以前、父に石垣の写真を見せてもらった事があり、一度は見に行きたいと思っていました。ありがとうございました!

    • @watabi
      @watabi  11 місяців тому +1

      そうなんですね。昔に積まれてものが修復とかされているということなんですかね...もっともっと古いものかと思いました。いずれにしろとても綺麗な石垣には違いないですね♪

  • @ひさのりさきやま
    @ひさのりさきやま 11 місяців тому +3

    お疲れ様です。古座川町に、こういった所が、有ったのですね。

  • @あいうえお-n2p5x
    @あいうえお-n2p5x 11 місяців тому +3

    待ってましたぁ~😊見ごたえある石垣と家屋跡の映像ありがとうございました。
    その集落の北側に無人か限界集落か解りませんが、今回の動画より大きい集落が存在し、分校(跡?)と神社があるみたいです。
    余裕あれば、そちらの調査も良ければお願いしたいです🙇(分家さんの場所は、かなり山深いので無理かも)
    んん?チャンネル名戻りましたか🤔?

  • @KANYO-en5kd
    @KANYO-en5kd 11 місяців тому +4

    キレイに積まれた石垣が凄いです、昔の事なので一つ一つ研磨したのでしょうか、平家縁の地ワクワクした自分です。
    お疲れ様でした。  鈴の音色もいいですね🎼🔔

    • @watabi
      @watabi  11 місяців тому

      結構山奥にこんな立派なお屋敷があったとは...と思いながら巡っていました。

  • @doriita1522
    @doriita1522 11 місяців тому +5

    おぉ〜ここ行きましたかぁ
    あの石垣はほんま芸術ですよね
    反り具合もたまらんです
    段差低くなってるとこは離れがあったのかと想像を巡らせてます
    ただあの丘みたいなとこはよう分かりませんが…
    分校跡ですが建物の基礎らしきものは残ってましたよ
    あとご存知かもしれませんが大桑の東側の集落に木造の校舎跡ありますね

    • @watabi
      @watabi  11 місяців тому +1

      めちゃくちゃ綺麗な石垣でした!
      基礎確認できないほど生い茂ってましたね...もう一個あるみたいですね。住んでいる方いてるところ行ったら批判来るのでなかなか行けないです(笑)

  • @ほしみ-y1l
    @ほしみ-y1l 11 місяців тому +3

    こんばんは。
    早速ありがとうございます。
    里川の屋敷跡のように道路沿いにあるんだと思ってました。
    近いうちに行ってみたいと思います。
    差し込む陽光が神秘的です。

    • @watabi
      @watabi  11 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございました。
      あの石垣の凄さは見る価値がありますね!昔の人の技術が詰まっていましたね。晴れると午前中はいい感じですね。

  • @uraku2009
    @uraku2009 11 місяців тому +5

    寒さとわた日和の中での山歩きお疲れ様でした。
    石垣すごいですね!屋敷跡全体も立地含めて有事には城ではないけど籠城して戦えるように作られているんじゃないかと思いました。
    小学校跡なんかがあるのを見るに伊東家の方はそういう土地を提供できる地元の名士だったんでしょうね。
    伊東氏全体としてはこちらの一族の方達から見れば遠い親戚ですが、宮崎県の大名になった系統が有名ですね。
    (天正遣欧少年使節で有名な伊東マンショも本名が奇しくもこちらの紀州伊東氏初代と同名の祐益)
    山奥の廃墟動画はとても楽しく拝見させていただいていますが、どうか不意のケガなどにはお気をつけて…。

    • @watabi
      @watabi  11 місяців тому

      ご視聴ありがとうございました!
      当時の建物がどんな感じだったのか気になりますね。気をつけて撮影します。

  • @seikisinsho-nx7hc
    @seikisinsho-nx7hc 11 місяців тому +1

    こんにちは。今回は古座川町・・旧古座町出身の母親にこの動画を見せたところ、小学校時代にこの廃校に通っていた友達がいて
    3~4年生頃から本校に通ったらしいです。母親の生家も山の中で電気も無しで、今は廃村になっているらしく
    この動画を見て「懐かしい」と言っていました。
    今回もお疲れ様でした。ありがとうございました。

    • @watabi
      @watabi  11 місяців тому

      こんにちは!
      そうなんですね。そういった方のお話も聞けたら良かったんですけど誰も居ないので今はなかなか厳しいですね。
      町から離れて結構な山深いところにも昔はかなり住宅があったみたいでその暮らしも興味深くてこういう所に行くと色々想像しながら巡ったりもします。
      こちらこそご視聴ありがとうございました。

  • @analogueandy8x10
    @analogueandy8x10 11 місяців тому +2

    とても美しい石の壁!

  • @Sakito-Hinata
    @Sakito-Hinata 11 місяців тому +5

    道路から近くて行きやすいですが屋敷や神社への道中は荒れ果ててますね。
    昔に石垣をあんなに綺麗に切断する技術があったとは、潤沢な資金があったとしてもできるものなのでしょうか。
    謎は深まるばかりですね。
    お疲れ様でした♪

    • @watabi
      @watabi  11 місяців тому +1

      それだけ立ち入る方はいてなくなっているということですかね。
      昔の時代にこんなにきれいな石垣を積めること自体が凄すぎですね!

  • @まえちー-q3j
    @まえちー-q3j 11 місяців тому

    いつもありがとうございます。

  • @ミント-w5h
    @ミント-w5h 11 місяців тому +2

    おはようございます(*^^*)
    スーパーレイトショー楽しませていただきました!
    石垣の切り方凄いです!自慢の門構えだったんでしょうね♪石垣でこれだけのこだわりですから、外壁や内装も素敵だったんだろうなぁ
    神社もヘアピンカーブだらけ!!!!!
    和旅さんの仰る通り、隠れ棲んでいたのかもしれませんね…色々と想像が膨らむ場所です。
    遠い所までお疲れ様でしたm(_ _)m

    • @watabi
      @watabi  11 місяців тому +1

      こんにちは!
      この石垣に建物があったと思ったら凄い迫力だったのだろうなと想像できますね♪
      ひっそりとしていましたが、とてもいいものを見学できました!

  • @Sりぃこ
    @Sりぃこ 11 місяців тому

    今日はたまたま聞いたのですが!
    すさみから古座川に抜ける道が工事されてるみたいですね。
    長いトンネルも作られるそうです。☺️

    • @watabi
      @watabi  11 місяців тому +1

      今ちょうど工事中ですね!

  • @ほしみ-y1l
    @ほしみ-y1l 10 місяців тому

    こんばんは。
    今日、行ってきました。
    自宅から片道4時間、遠かった~
    遠かったけれど、素晴らしい石垣が見られて、行った甲斐がありました。
    分校跡の奥には、養蜂の樽がいくつか設置されていたので、養蜂家の方が定期的に訪れているのかもしれませんね。

    • @watabi
      @watabi  10 місяців тому +1

      こんばんは!
      お疲れ様でした!切れ目がとても綺麗ですよね♪分校跡の奥に行かれたんですね!!!

  • @tunnel_nameko
    @tunnel_nameko 11 місяців тому +2

    今では考えられないほど山奥でも生活されていた痕跡を見ると感慨深いものがありますが多分それが普通だったのでしょう。夏場のクモの巣だらけは私は発狂します。

    • @watabi
      @watabi  11 місяців тому +1

      同じくです!ようやく行ける季節が来たので行ってきました。

  • @あざらし仮面悟魔
    @あざらし仮面悟魔 11 місяців тому +2

    なんかマチュピチュみたいな石垣ですね(*´∀`*)

    • @watabi
      @watabi  11 місяців тому

      めちゃくちゃ綺麗な石垣でした!

  • @OSAKANA257
    @OSAKANA257 Місяць тому

    興味深い動画をありがとうございます!大学で歴史学を学んでます!✨
    この地区に関する資料が見られる民族資料館といった場所も訪れて当時の写真や、時代背景(なぜ廃村となったのか、どういった産業が営まれていたのか)も踏まえながら動画にすると、より多くの視聴者の方に見て頂けると思います🍀
    伊藤家屋敷の詳細もより詳しく説明をしてくださると、より興味深い動画になると思いました!(*´꒳`*)

  • @user-dg0301
    @user-dg0301 11 місяців тому +1

    *お疲れ様てした* m(_ _)m
    道から近くで行きやすい所ですね。 その時代その地域の名士?だったのでしょうか。石垣をどうやってあれだけ真っ直ぐに切れたのか? 研磨したのかッ言うくらいの真っ直ぐでしたね!
    刀で一刀切り・・・・・・それは無理かぁ😂

    • @watabi
      @watabi  11 місяців тому

      道からはかなり行きやすかったです!
      本当にどうやっていたのか...研磨しないと有り得ないぐらいの真っ直ぐな石垣でした。

  • @greeeen777333
    @greeeen777333 11 місяців тому +3

    15:50の後ろの黒い浮遊物が気になる…😯

  • @林道野郎
    @林道野郎 Місяць тому

    伊東家は林業で巨万の富を築いた家計で12分30秒辺りに映ってる墓全てが歴代伊東家当主、一族のお墓です。屋敷跡、川を挟んで丁度正面にあります。当時は江戸の大相撲に多額の寄付金をしていたらしくて江戸の土俵の上で当時の関取や横綱に当主が胴上げしてもらっていたと聞きました。またあの立派な石垣は機械もない当時カミソリの刃も入らないほど隙間なく手で加工、施工されました。四国から当時運んだらしいです。建物は今は解体されてありませんが古座川の下にあるお寺に移築されたそうです(大きくて半分だけ)。私は古座川町が文化遺産として町で保存活動すればいいのにと思います。当時手作業で・・・。と思うと本当に凄い石垣だと思います。

    • @watabi
      @watabi  Місяць тому

      そうなんですね!色々と情報ありがとうございます!

  • @saya-sl5qz
    @saya-sl5qz 7 місяців тому

    初めまして。こんにちは!
    大量の瓶のあるとこなんですけど、それはたぶんハケと呼ばれる昔の不燃ごみのゴミ捨て場かもしれません。ボトルディギングする人達にとってハケはすごい貴重なもので、瓶は値打ちあるものなのでもし今度廃村とかで瓶見つけたら拾ってみてください😊

  • @notexy21
    @notexy21 11 місяців тому

    わたおさんも熊鈴つけてますね🐻

  • @右きき
    @右きき 11 місяців тому

    15:52蛾が入ってましたね😅
    アンディーさん入ったときまだいてたらビックリしますよ🤣

    • @watabi
      @watabi  11 місяців тому +2

      外の落ち葉だと思います(笑)

  • @kawatinokuninoero
    @kawatinokuninoero 11 місяців тому +2

    紀三井寺の階段を登るだけで
    虫の息のワイには無理な場所やな😊

  • @hiroki077
    @hiroki077 11 місяців тому

    古座川町にある廃村集落にある巨大な屋敷跡を見に行くんですね😄道順は紀勢道のすさみインターから県道38号を通って国道371号に出て公衆トイレがある駐車場を通りすぎて橋がある手前の交差点を曲がって町道を通って県道229号に行く道を通って橋を渡ってすぐの分岐点を曲がっていくと今回の屋敷跡に向かうことができるんですね。廃村と言うだけあって人気が全く無い感じの場所ですね😅現在は住民の方はもう誰も住んでないという集落なんですね。石垣や階段などが残っているんですね。以前は人が住んでいたのが分かりますね😄ですが今は自然に還りつつある場所になってますね。東山神社は現在は廃神社になっているんですね。参道がかなり朽ちていてどこか参道かわからない感じですね😣東山神社の建物はまだ残っているんですね。中はもう朽ちている感じですね😣今回の屋敷跡と東山神社はなかなか面白い感じの散策でしたね😄東山神社と屋敷跡に行く時は道がかなり荒れてるので気をつけないといけないですね😣今回の散策も大変でしたがお疲れ様でした😄

    • @watabi
      @watabi  11 місяців тому

      屋敷跡へは普通に行けますが神社への道はかなり荒れていました。行く時は要注意という感じですね...
      ご視聴ありがとうございました。

  • @奥山tan-chi
    @奥山tan-chi 10 місяців тому

    こんにちは。
    建具職人をしていた曾祖父が、お屋敷建築のさいに、呼ばれて和歌山市から行ったと亡き父に聞きました。
    もっと詳しい話を聞いておけばよかった。

    • @watabi
      @watabi  10 місяців тому

      そうなんですね!
      昔の方の話は本当に貴重なものですよね。

  • @mosousitarou
    @mosousitarou 10 місяців тому

    以前から気になっているのですが、この大桑と言う地名とスーパーオークワって関係って何かありそうな?

    • @watabi
      @watabi  10 місяців тому

      同じこと思いました(笑)
      でもココは"おおぐわ"なのでおおくわだったら可能性もあったかもですね。

  • @run-x
    @run-x 11 місяців тому +2

    あのね、わたびさんが、インディージョンズに見えて来た、冒険、面白いけど、お体、気おつけて下さい!

    • @watabi
      @watabi  11 місяців тому +1

      ありがとうございます!

  • @tanimasa3737
    @tanimasa3737 11 місяців тому

    単独探査は辞めてください。猪、熊さん、カモシカ、この辺は色々と出てきます。深夜に緊急車で通ると怖いですね。まあー伊東さんまでは行きませんが。