Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
螺旋を毎期1000〜2000潜るとかいう化け物エピソードに泣いちゃった
言ってることも考え方も冷静かつフェアだし、螺旋の試行回数やばいしで、とても信頼できる配信者様。
結局、自分でビルド組むのが一番楽しいよな。試行錯誤して聖遺物の率ダメを調整したり
それでも人々は結論パーティや最強パーティランキングというようなタイトルの動画を見かけた瞬間ウッキウキで乗り込みに来るのが世の常である
とっても良いお話ですね。まあ、人は比較したがるのが常かもしれないけど、自分で悩んでみる、自分で試してみる、自分で楽しくしてみる、、これがコツのかな、、と最近感じます。どうしても悩んだ時には、信頼できる、共感できるフレンドさんや情報提供者がいると更に良いと思ってます。シンフォニーさんの動画はスッキリと整理できるので、私は大変重宝しております。今後とも宜しくお願い致します。
ありがとうございます!試行錯誤こそが醍醐味ですよね
このチャンネル最近見つけたばかりだけど、メイン動画もショートも本当に情報が簡潔で分かりやすいパワポスタイル見やすくて最高
このゲームdps比較とかを中心にしてる動画と最強〇〇系の動画で視聴者層だいぶ違うよねそしてたまに違う層の動画に迷い込んでくる人がいる
最初の頃は元素反応もよくわかってないし、組み合わせるキャラも武器も聖遺物も多いし最強動画がお手軽に見えるのは仕方ないかもしれないですね
とても面白かったです。色々なキャラを使うにあたって、自分がスルーしていた点に気づかせてくれることが多いから、S氏の動画好きだなぁ…。
ありがとうございます!ってS氏が言ってました
本当にその通りすぎて…自分も色々調べてシミュレーションした結果、鵜呑みにせず調べた方が良いという結論になりました
何度も出てくる言葉ですが、前提条件は本当に大事だと思います。これが明確でないのに、的外れな意見を言っていたり助言の皮を被った自慢のようなものをよく目にすることがある。
お疲れ様です最適パーティはこれと言われても全てのユーザーが持ってるかという話で結局各々の手持ちと相談という話になって来るのだから難しいところですよね
過激だったり分かりやすい(正しいとは言ってない)だけのものが伸びてるのを見るとちょっと悲しい気持ちになる
個人的に螺旋での使用率が低い「辛炎」を丁寧に取り上げてくれる解説者の動画は見るに値すると思って参考にしています。色々な人の解説動画を見て最適編成を試してみたりしますが、自分が気持ちよく戦える編成と好きなキャラに結局戻ったりします。
シンプルな結論ほど、シンプルに見せるために複雑な事情を切り捨ててるものなんですよなー。
今ここシンフォニーちゃんがわかりやすくて良かった
S氏の動画は毎回大変参考にさせていただいております。S氏は敵構成毎にパーティ,聖遺物を組み替えて挑んでいますが、自分はそこまで付け替えたくないので動画のステータスよりもチャージを多めに盛る等で調整していますね。DPSを左右する要素を知っておけば、様々な動画や考察から知見を得やすくなると思います。原神を理解し始めた中級者にこそ知って欲しい要素ですね。
すごく良い動画だと思いました。私が解説系の動画見るときはあくまで選択肢の幅を広める知識の1つとしてみるようにしています。
自分で計算したり、実戦で試したりするのがやっぱ楽しいんよ
わかる
情報リテラシーって大事だよね。でも大衆が求めるのは分かりやすい結論だけなんだよなぁ「で、ナヒーダの武器は祭礼か魔導書論どっちが良いの?」を聞かれ続けた人
結論求められるのわかりすぎる
一生聞かれるから武器ごとの期待値DPS表持っとくと便利
初心者の頃はしょうがないけど、螺旋12層攻略するような中級者相手には自分でダメ計するのを勧めています自分のキャラがつけてる聖遺物・武器の構成は唯一無二ですしおすし自分はdamage.paimonのダメージ計算使ってますが、個人的にとても使いやすくて好きです原神シミュもこれを機に使ってみようと思います自分にはgcsimはどうしても無理だったので、謎の投稿者S氏のローテーション解説にはいつもお世話になっております チャージ目安もめちゃくちゃ助かってます
ですね~原神ダメージもいいですね👍
つまり仮に甘雨の話するとしてA君は凍結とか単騎想定しててそれだと攻撃率ダメが良いって言っててB君が溶解想定で熟知多いほうが良いって言ってるけど初心者はなんのこっちゃ分からんって話よね
この動画の例みたいな基準が違うだけなら全然良いんだが(むしろ原神のゲーム性を考えればこの層が厚ければ厚いほど良いとも思える)、明らかにサムネ詐欺してたり、中身の薄い8分程度の動画や嘘ばっかの動画出す輩が存在してるのが本当に良くないよな…
悲しきかなそれもまたインターネッツ
今ここSちゃん 余ったスペースも埋められてえらいねぇ一旦区切りもかわいすぎる
汎用性たかすんぎ
解説動画の解説動画色んな意味で面白かったです!
アッ サブチャンで動画あがってる~って思ったらメインチャンネルで笑いました「タイムの詰めが甘いとキャラで差が出るリスクあり」って書いておきながらずっとそのスタイルを貫いてるのすごいな~って思います。やっぱS氏しか勝たんわ!!!!
ありがとうございます!なお差が出にくい部分は妥協する模様(今期2間後半の冒頭前ダッシュとかやらないとやってられない)
主の動画色々見てきたけど明らかに資料の見やすさが一線を画している視聴者の視線誘導も上手くノイズが少ないこの方は一体何者なんだ…?
S氏の事情にやたら詳しい…妙だな…12:14 ここの区切りボイスすこ
S氏の動画めっちゃ見やすそう……
現代人は音楽を聞くにも全体を捉える人よりイントロのインパクトや気になるフレーズ(リフレイン)が頭に残りがちで、作り手もそれを意識するそうです余韻たっぷりの5分超えの曲とか再生数が露骨に悪くなるそうな注目してもらえる動画作りや配信は当然のことですし、だからこそ注意深く見るべき点が簡潔にまとめられててとても良かったです!
ファンになりました。これからも頑張ってください。
とても参考になりました!自分の頭の片隅に引っ掛かっていた違和感が言葉として整理されて、目の前の靄が晴れた気分です。
ありがとうございます~!
すごく分かりやすくて良かったです!gcsimの平均DPS=正義だと思ってたのですが考え方が変わりました!あと所々投稿者Sのステマがあった気がしたけど気のせいだよな…
最近新しい人増えたから自己PRも兼ねてることがバレてる
今ここシンフォニーちゃんかわいい
敵同士の配置と距離、行動パターン、地上or空中で刺さる編成が変わるのは3Dアクションゲームならではの楽しさ
息切れボイスもたまに復活して欲しいです。癖になっちまってるんだ…。
ありがてぇ…ありがてぇ😭
割とメタくて物凄く笑いました
原神初めて2ヶ月位の初心者なのですが、人によって言ってること違うけど結局1番強いニィロウ開花パーティどれなの〜状態だったのですごくいい動画だと思いました。シンフォニーさんの動画を参考にして自分にあった条件で試行錯誤して頑張ってみたいと思います。
👍👍
最近gcsimが普及してきた反面、全く異なるPTのDPSを比較して強い弱いみたいな話が増えてて残念なのでこの動画が広まりますように...
14:14 ここかわいい
原神の奥深さとプレイヤー層の厚さ故に起こる問題ですね…良くも悪くも原神のゲーム性が出てると思います
そんな原神が大好きです(コッ☆
最高のゲーム
シミュ結果での理論値なんてTASさんRTAみたいなもんだろぐらいに思っとくのがちょうどいい多くの配信者さんは「強キャラ強武器星5完凸」みたいな上位何%やねんっていう一般人とはかけ離れた環境での評価だったりするしなーそこまでせんでもええやろぐらいの難易度やし手持ちの札をいかに上手く使うか考えるのが楽しいゲームまぁ「ゴッリゴリに強化したキャラを上手い人が使ったらどこまでいけるか」が面白いのはわかる一流アスリートのフォームだったり道具だったりと同じ
いい動画ですね杓子定規の頭の硬い人に見てほしい
チャンネル登録者を稼ぎたい原神コンテンツで活動開始時期に質の高い動画を作ってチャンネル登録させて見ることを視聴者に習慣化させて徐々に質を落としていく要約すると「全盛期に名乗ってた肩書きを使い続ける活動者」は多いと感じる
状況によって最適パーティーが変わるってのはほんとにそう!最強なんか存在しないんだ😆
投稿者「こうすると螺旋のタイムが◯秒縮まります!dpsは◯◯!」思考停止「これが最強ptかぁ」めんどくさがり「現状のptで☆9とれるからいいや」理系「で、その差は統計学的に有意なんですか?」
今まで感じてたモヤモヤに名前がついた
赤角ディルックの件めちゃくちゃ懐かしいな
ワイドショーでの識者同士の討論と同じですよね。前提を揃えないままはい議論してくださいってなったらいやこうだいやああだってなって終了。話はちょっとそれますが、実践戦闘とは別に、自分でこういった計算をして全体像を鳥観しないと、そもそも、これ杯なしでもいけんじゃね?って発想すら浮かび辛いと思うので、やっぱりしゃぶりつくすなら自分で計算あるのみだと思いました。
ですね~そしてやはり試行錯誤してこそ!だと思います!
すごく良いところに焦点を当てている素晴らしいです ですが言葉が多すぎて 私は最後まで見れませんした イイね押しておきます
さすがですわ
激化PTナヒの草強すぎて雷拡散失敗しがちだからDPSだけでは測れない問題も割とある……🥹あと火力全振りで金珀にやたら信頼を置いてオススメしてる人は現実の螺旋を見てほしい笑
動画投稿者S氏、生存枠の評価低めだなって思ってたんですが、毎期螺旋1000回以上やってたらそりゃまあ…って気持ちになりましたw最近単騎ノーダメチャレンジの遊びしてたんですが、難しすぎて挫折しそうだったんですがS氏のチャレンジ回数見て見習わないとってなりました!
俺たちには「再挑戦しますか?」という最強のヒーラー兼シールダーがついてる
シュミレーションは8割あってればいいし武器も性能より似合うものを選んでます螺旋に関してはシュミレーションよりも公式のデータレポートを充実させてくれないかなと思ってます実際のダメージ比率とかDPS出してほしい
個人的にキャラの比較は、パーティの幅や単体複数などの汎用性と、最高出力の両方吟味した比較のほうが好きです。まあこうすると絶対的な答えはなくなるけど。後、前コメントしたニィロウ開花について、Sさんの見解がさらっと触れられててよかったです。
全然わからない。俺たちは雰囲気で原神やってる。(螺旋に4桁回潜りつつ)
雰囲気でやってるはほんとにそうw
@@SymphonyGenshin 同じ編成でもPC/PS/スマホ/タブレットと別デバイスで操作するとまた使用感や可能な行動、ボタン入力も変わってきて何もわかりませんw
これが最近流行りのランキング動画や反応まとめ動画に対するアンチテーゼってやつですか後S氏って誰やろなぁ、なんか知ってる気がするんよなぁ...
そこまでは言って無くて草ちょっと自分は存じませんね~
結局数字出してくれた方が理解もしやすいし納得もするよね
数字のマジックもあるから大変なのよな~
@@SymphonyGenshin それもそうですね
自分で調べるのが一番いいよね。俺の胡桃なんて、スコア45のはねつけるより、HP伸びすぎの30の羽つけた方が火力出たし...笑
完凸夜蘭を全力でキャリーするのが最強とか言ったら解説系で再生数稼げんしなみんな最強を求めてるようで求めてない
kqmというのは聖遺物スコアに換算するとチャージ不要なアタッカーで150くらいの水準って感じですかね?
会心のみで145くらい、攻撃込みだと165くらいです!
萃光の裁葉は風アタッカービルドに合わなかったですがハイブリッドや激化運用で最適という話を聞きました赤角の例と違ってケースバイケースな書き方でも無かったので気になりましたそのようなビルドだとしても蒼古など別武器の方が上なのでしょうか?
それの計算条件は調べましたか?万葉だけのダメージで見てません?(ケースバイケースは前提です)
残念ながら詳細までは書いてなかったです動画で触れてあったのでご存じならと思ったのですが、すいません因みに動画の萃光比較時の条件を教えていただけないでしょうかこの動画を参考に条件を変えて自分で検証出来るようにチャレンジしたいと思います
@@ヒロオム 万葉完凸前提で単騎と一般的な翠緑サポートPT運用を想定していますこの条件だと単騎では霧切・サポートだと蒼古(いずれも完凸想定)に軍配が上がります
@@SymphonyGenshin 蒼古と萃光の同時復刻もあり気になっていたタイミングなので質問してしまいましたわざわざ返信いただきありがとうございました!
参考にする側としてはやり込んでいる上手い人の意見を聞きたいですよね。理解していても下手では相手に伝わらないし聞いてくれないです。言っている事が違うのは社会でも当たり前にある話しで誰の言う事を聞くのかは上記で述べたところが大事なのかなと思います。
説得力…ゴクリ、S氏に伝えておきます
原神リリース日から967日毎日やってる旅人ですが(隙自語)、この動画は特に情報が溢れてから始めたであろう最近の新米旅人にとても良いと感じました。最近布教成功したフレンドに共有してきます、ありがとうございます!!!!!(推しキャラを使うのが一番、大事な暗黙の了解ですよね。)
螺旋なんて1日と16日に1時間しかやらないのになぜにこんなに話題に上げるのでしょうね?←12層☆9取れれば十分な人の意見
確かにそういう人の方が多い気がするw
星9どころか星6すら苦労するので、自分の場合毎回なんどもリトライした挙句に諦めてるので…って言うライトユーザが螺旋攻略とかビルドの動画を何度も見返しながら厳選をするので螺旋攻略動画の方が伸びるのでは?と思いました螺旋星9が余裕な人はそんなに動画を熱心に見てくれない気がする(偏見
螺旋2000回!?すご!
螺旋楽しい
S氏...一体誰なんやろなあ()
手がかりは何も無く、謎は深まるばかり…
某wikiの掲示板で「どの武器or聖遺物がいいですか?」という質問を見かけるたびにGenshin Optimizerを使えと回答しているのですが、なかなか使ってもらえなくて残念なこの頃。やっぱりPCと外部ルーツ必須だと抵抗があるんでしょうか。S氏あたりが解説動画作ってくれたりしないかな~(他人任せ)
なっなるほどおおおおおお(無理解)
勢い草
S氏…いったい誰ンフォニーさんなんだ…
とてもわかりやすかったですってS氏に伝えてください
ありが…伝えておきます!
タイトル三度見した
一瞬「ん?」ってなるよねw
S氏お疲れさまですわ
S氏いったい誰なんだ…
その発想はなかった
ならもう自分で自分用解説動画作るか〜区切りが好ハオそういや、マハマトメどこいった?
マハマトメ?な、なんのことですか?
螺旋を数千回も旋回してるのか、…どうだ、面白くないか?
私がたまに不毛な言い争いの火種、燃料になっちゃうのその人の動画の傾向に合わせたコメントしてないからなのかな~って思った。
一応初期からやってるけど未だに西風槍を無凸で1本しか持ってなかったりして計算で星四は完凸、星五は無凸想定とか言われても…(´・∀・`)ヘー星四無凸は価値ないんすかね…( ´・ω・`)ってなっちゃってます
概ね理解は出来るんですが、最強は存在しないという所は疑問を感じます。例えばそれぞれのキャラのエキスパート的な人達が検証動画上げてますよね、その方々が、「今期の」螺旋での最強(最適)パーティをDPSや安定性を考慮してランキングにしている所をよく見かけるんですが、これは何も間違っていないと思うし、検証したシーズンでの螺旋の中での最強(最適)は必ず存在すると思うんですが…例えば今期のような前半はほぼほぼ弓キャラ必須みたいな感じで、かつ最後にマトリックスがいるから草と雷が絡む編成がいいよね〜となって、その条件を満たしながら高dpsを1番叩きだせるパーティが「今期前半での」最強だと思うんですが、それは違うんですか?
疑問と書いてますが、スライドに「螺旋が変わればDPS1位は入れ替わる」と書いてある通り螺旋ごとの1位自体は存在しますよ※ただしタイムを詰めきっている場合に限る&凸や装備の前提はつく英語や中国語含めてタイム感を調べてみるといいと思います
@@SymphonyGenshin あ、存在するんすねww
螺旋を毎期1000〜2000潜るとかいう化け物エピソードに泣いちゃった
言ってることも考え方も冷静かつフェアだし、螺旋の試行回数やばいしで、とても信頼できる配信者様。
結局、自分でビルド組むのが一番楽しいよな。試行錯誤して聖遺物の率ダメを調整したり
それでも人々は結論パーティや最強パーティランキングというようなタイトルの動画を見かけた瞬間ウッキウキで乗り込みに来るのが世の常である
とっても良いお話ですね。まあ、人は比較したがるのが常かもしれないけど、自分で悩んでみる、自分で試してみる、自分で楽しくしてみる、、これがコツのかな、、と最近感じます。どうしても悩んだ時には、信頼できる、共感できるフレンドさんや情報提供者がいると更に良いと思ってます。シンフォニーさんの動画はスッキリと整理できるので、私は大変重宝しております。今後とも宜しくお願い致します。
ありがとうございます!試行錯誤こそが醍醐味ですよね
このチャンネル最近見つけたばかりだけど、メイン動画もショートも本当に情報が簡潔で分かりやすい
パワポスタイル見やすくて最高
このゲームdps比較とかを中心にしてる動画と最強〇〇系の動画で視聴者層だいぶ違うよね
そしてたまに違う層の動画に迷い込んでくる人がいる
最初の頃は元素反応もよくわかってないし、組み合わせるキャラも武器も聖遺物も多いし
最強動画がお手軽に見えるのは仕方ないかもしれないですね
とても面白かったです。色々なキャラを使うにあたって、自分がスルーしていた点に気づかせてくれることが多いから、S氏の動画好きだなぁ…。
ありがとうございます!ってS氏が言ってました
本当にその通りすぎて…
自分も色々調べてシミュレーションした結果、鵜呑みにせず調べた方が良いという結論になりました
何度も出てくる言葉ですが、前提条件は本当に大事だと思います。これが明確でないのに、的外れな意見を言っていたり助言の皮を被った自慢のようなものをよく目にすることがある。
お疲れ様です
最適パーティはこれと言われても
全てのユーザーが持ってるかという話で結局各々の手持ちと相談という話になって来るのだから難しいところですよね
過激だったり分かりやすい(正しいとは言ってない)だけのものが伸びてるのを見るとちょっと悲しい気持ちになる
個人的に螺旋での使用率が低い「辛炎」を丁寧に取り上げてくれる解説者の動画は見るに値すると思って参考にしています。
色々な人の解説動画を見て最適編成を試してみたりしますが、自分が気持ちよく戦える編成と好きなキャラに結局戻ったりします。
シンプルな結論ほど、シンプルに見せるために複雑な事情を切り捨ててるものなんですよなー。
今ここシンフォニーちゃんがわかりやすくて良かった
S氏の動画は毎回大変参考にさせていただいております。
S氏は敵構成毎にパーティ,聖遺物を組み替えて挑んでいますが、自分はそこまで付け替えたくないので動画のステータスよりもチャージを多めに盛る等で調整していますね。
DPSを左右する要素を知っておけば、様々な動画や考察から知見を得やすくなると思います。
原神を理解し始めた中級者にこそ知って欲しい要素ですね。
すごく良い動画だと思いました。
私が解説系の動画見るときはあくまで選択肢の幅を広める知識の1つとしてみるようにしています。
自分で計算したり、実戦で試したりするのがやっぱ楽しいんよ
わかる
情報リテラシーって大事だよね。
でも大衆が求めるのは分かりやすい結論だけなんだよなぁ
「で、ナヒーダの武器は祭礼か魔導書論どっちが良いの?」を聞かれ続けた人
結論求められるのわかりすぎる
一生聞かれるから武器ごとの期待値DPS表持っとくと便利
初心者の頃はしょうがないけど、螺旋12層攻略するような中級者相手には自分でダメ計するのを勧めています
自分のキャラがつけてる聖遺物・武器の構成は唯一無二ですしおすし
自分はdamage.paimonのダメージ計算使ってますが、個人的にとても使いやすくて好きです
原神シミュもこれを機に使ってみようと思います
自分にはgcsimはどうしても無理だったので、謎の投稿者S氏のローテーション解説にはいつもお世話になっております チャージ目安もめちゃくちゃ助かってます
ですね~
原神ダメージもいいですね👍
つまり仮に甘雨の話するとしてA君は凍結とか単騎想定しててそれだと攻撃率ダメが良いって言っててB君が溶解想定で熟知多いほうが良いって言ってるけど初心者はなんのこっちゃ分からんって話よね
この動画の例みたいな基準が違うだけなら全然良いんだが(むしろ原神のゲーム性を考えればこの層が厚ければ厚いほど良いとも思える)、明らかにサムネ詐欺してたり、中身の薄い8分程度の動画や嘘ばっかの動画出す輩が存在してるのが本当に良くないよな…
悲しきかなそれもまたインターネッツ
今ここSちゃん 余ったスペースも埋められてえらいねぇ
一旦区切りもかわいすぎる
汎用性たかすんぎ
解説動画の解説動画色んな意味で面白かったです!
アッ サブチャンで動画あがってる~って思ったらメインチャンネルで笑いました
「タイムの詰めが甘いとキャラで差が出るリスクあり」って書いておきながらずっとそのスタイルを貫いてるのすごいな~って思います。やっぱS氏しか勝たんわ!!!!
ありがとうございます!なお差が出にくい部分は妥協する模様(今期2間後半の冒頭前ダッシュとかやらないとやってられない)
主の動画色々見てきたけど明らかに資料の見やすさが一線を画している
視聴者の視線誘導も上手くノイズが少ない
この方は一体何者なんだ…?
S氏の事情にやたら詳しい…妙だな…
12:14 ここの区切りボイスすこ
S氏の動画めっちゃ見やすそう……
現代人は音楽を聞くにも全体を捉える人よりイントロのインパクトや気になるフレーズ(リフレイン)が頭に残りがちで、作り手もそれを意識するそうです
余韻たっぷりの5分超えの曲とか再生数が露骨に悪くなるそうな
注目してもらえる動画作りや配信は当然のことですし、だからこそ注意深く見るべき点が簡潔にまとめられててとても良かったです!
ファンになりました。これからも頑張ってください。
とても参考になりました!
自分の頭の片隅に引っ掛かっていた違和感が言葉として整理されて、目の前の靄が晴れた気分です。
ありがとうございます~!
すごく分かりやすくて良かったです!
gcsimの平均DPS=正義だと思ってたのですが考え方が変わりました!
あと所々投稿者Sのステマがあった気がしたけど気のせいだよな…
最近新しい人増えたから自己PRも兼ねてることがバレてる
今ここシンフォニーちゃんかわいい
敵同士の配置と距離、行動パターン、地上or空中で刺さる編成が変わるのは3Dアクションゲームならではの楽しさ
息切れボイスもたまに復活して欲しいです。
癖になっちまってるんだ…。
ありがてぇ…ありがてぇ😭
割とメタくて物凄く笑いました
原神初めて2ヶ月位の初心者なのですが、人によって言ってること違うけど結局1番強いニィロウ開花パーティどれなの〜状態だったのですごくいい動画だと思いました。シンフォニーさんの動画を参考にして自分にあった条件で試行錯誤して頑張ってみたいと思います。
👍👍
最近gcsimが普及してきた反面、全く異なるPTのDPSを比較して強い弱いみたいな話が増えてて残念なのでこの動画が広まりますように...
14:14 ここかわいい
原神の奥深さとプレイヤー層の厚さ故に起こる問題ですね…良くも悪くも原神のゲーム性が出てると思います
そんな原神が大好きです(コッ☆
最高のゲーム
シミュ結果での理論値なんてTASさんRTAみたいなもんだろぐらいに思っとくのがちょうどいい
多くの配信者さんは「強キャラ強武器星5完凸」みたいな上位何%やねんっていう一般人とはかけ離れた環境での評価だったりするしなー
そこまでせんでもええやろぐらいの難易度やし
手持ちの札をいかに上手く使うか考えるのが楽しいゲーム
まぁ「ゴッリゴリに強化したキャラを上手い人が使ったらどこまでいけるか」が面白いのはわかる
一流アスリートのフォームだったり道具だったりと同じ
いい動画ですね
杓子定規の頭の硬い人に見てほしい
チャンネル登録者を稼ぎたい原神コンテンツで活動開始時期に質の高い動画を作って
チャンネル登録させて見ることを視聴者に習慣化させて徐々に質を落としていく
要約すると「全盛期に名乗ってた肩書きを使い続ける活動者」は多いと感じる
状況によって最適パーティーが変わるってのはほんとにそう!最強なんか存在しないんだ😆
投稿者「こうすると螺旋のタイムが◯秒縮まります!dpsは◯◯!」
思考停止「これが最強ptかぁ」
めんどくさがり「現状のptで☆9とれるからいいや」
理系「で、その差は統計学的に有意なんですか?」
今まで感じてたモヤモヤに名前がついた
赤角ディルックの件めちゃくちゃ懐かしいな
ワイドショーでの識者同士の討論と同じですよね。
前提を揃えないままはい議論してくださいってなったら
いやこうだいやああだってなって終了。
話はちょっとそれますが、
実践戦闘とは別に、
自分でこういった計算をして全体像を鳥観しないと、
そもそも、これ杯なしでもいけんじゃね?
って発想すら浮かび辛いと思うので、
やっぱりしゃぶりつくすなら自分で計算あるのみだと思いました。
ですね~
そしてやはり試行錯誤してこそ!だと思います!
すごく良いところに焦点を当てている素晴らしいです ですが
言葉が多すぎて 私は最後まで見れませんした イイね押しておきます
さすがですわ
激化PTナヒの草強すぎて雷拡散失敗しがちだからDPSだけでは測れない問題も割とある……🥹
あと火力全振りで金珀にやたら信頼を置いてオススメしてる人は現実の螺旋を見てほしい笑
動画投稿者S氏、生存枠の評価低めだなって思ってたんですが、毎期螺旋1000回以上やってたらそりゃまあ…って気持ちになりましたw
最近単騎ノーダメチャレンジの遊びしてたんですが、難しすぎて挫折しそうだったんですがS氏のチャレンジ回数見て見習わないとってなりました!
俺たちには「再挑戦しますか?」という最強のヒーラー兼シールダーがついてる
シュミレーションは8割あってればいいし武器も性能より似合うものを選んでます
螺旋に関してはシュミレーションよりも公式のデータレポートを充実させてくれないかなと思ってます
実際のダメージ比率とかDPS出してほしい
個人的にキャラの比較は、パーティの幅や単体複数などの汎用性と、最高出力の両方吟味した比較のほうが好きです。まあこうすると絶対的な答えはなくなるけど。
後、前コメントしたニィロウ開花について、Sさんの見解がさらっと触れられててよかったです。
全然わからない。俺たちは雰囲気で原神やってる。(螺旋に4桁回潜りつつ)
雰囲気でやってるはほんとにそうw
@@SymphonyGenshin 同じ編成でもPC/PS/スマホ/タブレットと別デバイスで操作するとまた使用感や可能な行動、ボタン入力も変わってきて何もわかりませんw
これが最近流行りのランキング動画や反応まとめ動画に対するアンチテーゼってやつですか
後S氏って誰やろなぁ、なんか知ってる気がするんよなぁ...
そこまでは言って無くて草
ちょっと自分は存じませんね~
結局数字出してくれた方が理解もしやすいし納得もするよね
数字のマジックもあるから大変なのよな~
@@SymphonyGenshin それもそうですね
自分で調べるのが一番いいよね。俺の胡桃なんて、スコア45のはねつけるより、HP伸びすぎの30の羽つけた方が火力出たし...笑
完凸夜蘭を全力でキャリーするのが最強とか言ったら解説系で再生数稼げんしな
みんな最強を求めてるようで求めてない
kqmというのは聖遺物スコアに換算するとチャージ不要なアタッカーで150くらいの水準って感じですかね?
会心のみで145くらい、攻撃込みだと165くらいです!
萃光の裁葉は風アタッカービルドに合わなかったですがハイブリッドや激化運用で最適という話を聞きました
赤角の例と違ってケースバイケースな書き方でも無かったので気になりました
そのようなビルドだとしても蒼古など別武器の方が上なのでしょうか?
それの計算条件は調べましたか?万葉だけのダメージで見てません?
(ケースバイケースは前提です)
残念ながら詳細までは書いてなかったです
動画で触れてあったのでご存じならと思ったのですが、すいません
因みに動画の萃光比較時の条件を教えていただけないでしょうか
この動画を参考に条件を変えて自分で検証出来るようにチャレンジしたいと思います
@@ヒロオム 万葉完凸前提で単騎と一般的な翠緑サポートPT運用を想定しています
この条件だと単騎では霧切・サポートだと蒼古(いずれも完凸想定)に軍配が上がります
@@SymphonyGenshin 蒼古と萃光の同時復刻もあり気になっていたタイミングなので質問してしまいました
わざわざ返信いただきありがとうございました!
参考にする側としてはやり込んでいる上手い人の意見を聞きたいですよね。
理解していても下手では相手に伝わらないし聞いてくれないです。
言っている事が違うのは社会でも当たり前にある話しで誰の言う事を聞くのかは上記で述べたところが大事なのかなと思います。
説得力…ゴクリ、S氏に伝えておきます
原神リリース日から967日毎日やってる旅人ですが(隙自語)、
この動画は特に情報が溢れてから始めたであろう最近の新米旅人にとても良いと感じました。
最近布教成功したフレンドに共有してきます、ありがとうございます!!!!!
(推しキャラを使うのが一番、大事な暗黙の了解ですよね。)
螺旋なんて1日と16日に1時間しかやらないのになぜにこんなに話題に上げるのでしょうね?←12層☆9取れれば十分な人の意見
確かにそういう人の方が多い気がするw
星9どころか星6すら苦労するので、自分の場合毎回なんどもリトライした挙句に諦めてるので…
って言うライトユーザが螺旋攻略とかビルドの動画を何度も見返しながら厳選をするので
螺旋攻略動画の方が伸びるのでは?と思いました
螺旋星9が余裕な人はそんなに動画を熱心に見てくれない気がする(偏見
螺旋2000回!?すご!
螺旋楽しい
S氏...一体誰なんやろなあ()
手がかりは何も無く、謎は深まるばかり…
某wikiの掲示板で「どの武器or聖遺物がいいですか?」という質問を見かけるたびにGenshin Optimizerを使えと回答しているのですが、なかなか使ってもらえなくて残念なこの頃。
やっぱりPCと外部ルーツ必須だと抵抗があるんでしょうか。
S氏あたりが解説動画作ってくれたりしないかな~(他人任せ)
なっなるほどおおおおおお(無理解)
勢い草
S氏…いったい誰ンフォニーさんなんだ…
とてもわかりやすかったですってS氏に伝えてください
ありが…伝えておきます!
タイトル三度見した
一瞬「ん?」ってなるよねw
S氏お疲れさまですわ
S氏いったい誰なんだ…
その発想はなかった
ならもう自分で自分用解説動画作るか〜
区切りが好ハオ
そういや、マハマトメどこいった?
マハマトメ?な、なんのことですか?
螺旋を数千回も旋回してるのか、
…どうだ、面白くないか?
私がたまに不毛な言い争いの火種、燃料になっちゃうのその人の動画の傾向に合わせたコメントしてないからなのかな~って思った。
一応初期からやってるけど
未だに西風槍を無凸で1本しか持ってなかったりして
計算で星四は完凸、星五は無凸想定とか言われても…
(´・∀・`)ヘー星四無凸は価値ないんすかね…( ´・ω・`)ってなっちゃってます
概ね理解は出来るんですが、最強は存在しないという所は疑問を感じます。例えばそれぞれのキャラのエキスパート的な人達が検証動画上げてますよね、その方々が、「今期の」螺旋での最強(最適)パーティをDPSや安定性を考慮してランキングにしている所をよく見かけるんですが、これは何も間違っていないと思うし、検証したシーズンでの螺旋の中での最強(最適)は必ず存在すると思うんですが…例えば今期のような前半はほぼほぼ弓キャラ必須みたいな感じで、かつ最後にマトリックスがいるから草と雷が絡む編成がいいよね〜となって、その条件を満たしながら高dpsを1番叩きだせるパーティが「今期前半での」最強だと思うんですが、それは違うんですか?
疑問と書いてますが、スライドに「螺旋が変わればDPS1位は入れ替わる」と書いてある通り螺旋ごとの1位自体は存在しますよ
※ただしタイムを詰めきっている場合に限る&凸や装備の前提はつく
英語や中国語含めてタイム感を調べてみるといいと思います
@@SymphonyGenshin あ、存在するんすねww