【Mリーグ牌譜検証_19】全ての視点と思考を身に付ければ次のステージへ【多井隆晴】
Вставка
- Опубліковано 3 лют 2025
- 麻雀プロの多井隆晴です。
自分が打った牌を人がどう考えるかも大変重要な要素になりますϵ( 'Θ' )϶
前回_18➡ • 【Mリーグ牌譜検証_18】麻雀技術は正しく取...
◆多井プロへのファンレター等はこちらへどうぞ
〒134-0083 東京都江戸川区中葛西6丁目21-7 エバーグリーン201号
たかちゃんねる 宛てでお願いします。
【関連リンク】
多井隆晴Twitter➡️ / takaharu_ooi
スタッフTwitter➡️ / toyopii0044
#たかちゃんねる #Mリーグ #多井隆晴
自分と相手の打牌企図をそれぞれ考える、かつ、短時間でそれをやってのける多井さんはやっぱすごいです!!
それができれば苦労しないって思うけどそれができるのがプロなんだよなぁ…
7/21
多井さんは七対子和了いくには19字牌から切る
上家親の現物中よりも先に東切る→聴牌近い?
黒沢プロへの憧れへ繋がります😮。
東→中。中→東もなのでぶれになると。
各会社によりやり方・考え方があるから属してるとこに自分も染まって生きてるあるあるなんですね😅
昔、モンドで馬場さんが「○○さんには役牌アンコの手があってる」みたいなコメントしてて、「いや役牌アンコの手が合わない人とかおらんやろ!」って思ったことがありますw
「七対子の作り方」ってたしかに癖が如実に出ますね!
特定の相手と対戦するような時は気にしてみようかなと思いました!
石橋さん、オモロイ。
バッシー居てわろた
自分もたかちゃんとチートイの入り方一緒でちょっと嬉しい
黒沢さんの中から切るのは自分のレベルではまだ理解できそうにないです…笑
言ってることがわからんことはないけど情報量が多すぎて追いつけません😇
まってた
9pトイツ落としにシャンポンで当たるってなんか解せないなまあ冷静に考えたら全然あるけどw
最近スランプモードで全然勝てない!
時間かけてもいいなら手配オープンで仲間とどんな手を作るのか話しながら打つとかなり戦術の幅が広がるのでオススメですよ
自分では考え付かなかった手の作り方とかも聞けるのでいいと思いますよ
@@Kaseki0730 なるほど!
黒沢さんの手順は真似できない💦
なぜ9ピントイツ落としできるの💦
1枚切れの1pと1枚切れの9pの対子を2組持っててもどうにもならんからですね
アンコにもなりずらく、ただでさえ最終形愚形のシャボが自分から6枚見えている
大半が運である麻雀において何が正解とかはないですが、1枚切れの1p・9pの幺九牌対子を取っておいての期待値は低すぎにも程があるので、1p or 9p どちらかの対子落としは当然の判断かなぁと個人的には思いました!
聞かれてもないのに長々とすんません🙇♂️
ばし、タバコ吸うのかな?
俺の七対子は国士無双と見せかけて打ってます。話変わって郡道さん、雀魂やる気失せたらしくて元気ないです
😻👍🍺
トッププロの麻雀見てるとこの麻雀でいいのかなってなる