医学部地域枠の功罪

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 26

  • @tomtom7593
    @tomtom7593 Рік тому +6

    地域枠について、現役医師からのデメリットです。
    地域枠だと、「指定医療機関」で勤務するいう条件もつくと思われます。
    指定医療機関に多い大学病院や公立病院は給与が安いというデメリットもあります。
    民間医療期間ならば、年収1000万円overが狙えるところが、
    指定医療機関ならば年収800万とかもあり得ると思います。
    9年で1800万くらいは返している考えにもなりますが、、、
    そこも含めてお得かどうかですね

    • @Lv-rn8il
      @Lv-rn8il 11 місяців тому +2

      うわ、そういうこともあるんですね、、
      情報ありがとです

  • @gggg-vo5or
    @gggg-vo5or 7 місяців тому +2

    はした金で人の将来を縛ろうというのがおかしい。制度設計ミス

  • @hiromimaoka3562
    @hiromimaoka3562 Рік тому +3

    地域医療を支える医師の確保のための制度と理解しています。端から免許獲得後に地方を離れるつもりの方は受験すべきではないと思います。

  • @ラフロイグ-j1o
    @ラフロイグ-j1o 5 місяців тому

    一般受験の都内病院勤務ですが、色々な地域枠で苦しんでる先生をよく見るので、条件はそれぞれ違うとは思うのですがあまりお勧めはできません。。。
    1.婚期を逃す
    2.なりたい科になれない
    3.最先端の勉強がしたくなってもできない
    4.勤務地も選べないため、そこに行くことで苦しむ
    上記が同じ勤め先で地域枠を選んだ人たちの悩みでした。
    優秀な先生で地域にその手技がやれる先生がいないからどうしても1.2年勉強しにいってまた戻って広めたいと県庁に駆け込んだ先生もいましたがそれもダメ。
    そもそも未成年の段階から10年20年後の将来が決められてることに対して、あとから嫌になるのは一定数出ると思います。
    むしろ研修医卒後に地域枠として入職募集をし、入ってくれた先生には県から出身大の学費を返還するシステムのほうが自分で望んでいけるのではと思ったりします。
    まあ払うのは親で返還されるのは子供になるのでとんでもない相続税ロンダリングになってしまいますが笑

  • @プーさんママ-x9d
    @プーさんママ-x9d Рік тому +3

    今は絶対離脱はできません

  • @チャンネル紀-k9u
    @チャンネル紀-k9u Рік тому +17

    医学部も今や地域枠や推薦が40%
    を占めるようになってきて
    一般で何浪もして入学する
    コスパが悪くなってそうだな。
    そのうち一般枠が4割とか5割に
    なるかもね。

  • @ばか太郎-x6s
    @ばか太郎-x6s Рік тому +16

    自分は医師として成し遂げたいことなんもないから勝手に仕事運んできてくれると思って地域枠にしたけど、後悔はないかな。医師として美容系と意識高い系はやめたほうがいいとおもうけど、それ以外はどっちでもいいとおもうし、医師になってから稼げると考える人もいるけど、いまお金が必要な人もいるから考えるのはアリだとおもう

  • @レイリー-f2i
    @レイリー-f2i 11 місяців тому +1

    離脱すると専門医なれないかも

  • @humptydumpty9216
    @humptydumpty9216 Рік тому

    確かにデメリットが有るのは事実でしょう。ただ、奨学金が私学では 20万円位が多いと言ってますが、中には月 60万円以上の私学もあり、授業料等より奨学金の方が多く、奨学金だけで生活出来ます。ここは人気が高く一般受験より地域枠の方が難しいですが。

  • @aska9848
    @aska9848 Рік тому +5

    F岡さんも東京都枠ですね!

  • @祐一石川-i2m
    @祐一石川-i2m Рік тому +4

    理解しないまま地域枠の初期研修医を地域外で採用しちゃうバカな事務もおるからなあ
    勿論黙って地域外にマッチング希望する初期研修医自体が一番悪いが

  • @sns-923
    @sns-923 Рік тому +1

    はじめの方で仰っているように、違反した場合の奨学金の返済が大きな問題にならないなら、縛られるリスクもあまりない(嫌になったら違反すればいい)と思ったのですがそういうものでもないのでしょうか。

    • @sea-japan-xt5mo
      @sea-japan-xt5mo Рік тому +3

      合意なき離脱は初期研修先の病院や専門医取得が困難になる等のペナルティがあるようです。

    • @sns-923
      @sns-923 Рік тому +1

      @@sea-japan-xt5mo なるほど、それは納得です。ありがとうございます。

    • @sea-japan-xt5mo
      @sea-japan-xt5mo Рік тому

      ​@@sakurablossom395 地域枠 離脱で検索すると自治体の苦悩の例が・・・
      国試不合格で諦める、退学、死亡、病気で復帰の見込みなしとかあるようです。志望や病気のときも返還必要なんですかね?

    • @Lv-rn8il
      @Lv-rn8il 11 місяців тому

      @@sns-923我もそれ思った!ww
      まあ、そう上手く行くはずないですよねw

  • @かるでろんほせ
    @かるでろんほせ Рік тому +8

    フランスでは医学部統一試験の成績順で診療科と研修病院が決められる。専門科と医師免許の取得が同時であり原則的に一つの診療科での研修(日本で言う後期研修)を終えないと医師になれない。欧州では当たり前のように診療科や研修病院が国策で強制されることが多い。ただその多くは大学入学以降の成績で決められていることから日本も地域枠入試ではなく大学や医師国家試験での成績を元に医師リソースの分配を進めた方が良いような気がする。

    • @YN-jh5ty
      @YN-jh5ty Рік тому

      アメリカも似たような感じだよね
      形成とか皮膚科が向こうでは狭き門
      総合診療みたいな便利屋は底辺がやる仕事

  • @ktth7916
    @ktth7916 Рік тому +8

    自治医大に行ったのと同じですよね?

  • @すがり通り
    @すがり通り Рік тому +6

    パパ活とは言い得て妙。大学医学部との愛人契約の方が適格かも。

  • @柏倉弘志
    @柏倉弘志 Рік тому +3

    これからの医学部は、いろいろな゙.意味でリスクが、かなり大きくなり、ある起点をすぎると、歯科医師のようになるのは、明白では?

  • @柏倉弘志
    @柏倉弘志 Рік тому +2

    つまり、医師免許は取ったけれども、病院の就職難が、あるのでは?

  • @moraimon
    @moraimon Рік тому

    開業規制を含めて医師の自己決定権をどんどん剥奪して、医師という仕事の魅力をなくすくらいでちょうどいいのだと思う。