【なぜ前年最下位でも勝てたのか?】球界を揺るがした大型補強とその勝利の裏側【睡眠用】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 10

  • @yakuruto0827
    @yakuruto0827 16 днів тому +4

    うちの場合は史上初というか唯一二年連続最下位からのリーグ優勝を二回やってる(しかも直近10年以内に)と考えると本当に応援しているファンからしてもよくわからない球団でジェットコースターみたいなチームやなと思いますね。もちろん勝ち負け関係なく好きやから応援しているんで子どもの頃からもこれからずっと応援は続けていきます(関西・大阪スワローズファン)

  • @patapata2259
    @patapata2259 15 днів тому +1

    プロ野球に興味を持ちだした頃、1975広島、1976巨人と2年連続で最下位からの優勝が続いたので、そんなに珍しいという印象がなかった。だから1978年に阪神が最下位になったとき、1979の優勝を期待していました....

  • @がっきー-o6t
    @がっきー-o6t 16 днів тому +7

    西武は今こそ根本さんみたいな人必要だよな。あれくらい大胆な事をやらなきゃソフバンやハムに勝てないよ。

  • @南台湾住民
    @南台湾住民 15 днів тому +2

    スワローズは2015年からの直近10年間で3度リーグ優勝しているけど、その時期はリリーフ陣が活躍している。ただ、リリーフ投手全員が好調を維持し続けることは難しく、先発投手の頭数が足りないという根本的な欠点はずっと解決されていないので、リリーフ陣が平年並みだとすぐ勝てなくなる。
    ドラフト上位の投手で戦力になる確率が低いというのが大きな理由かな。

  • @寿野郎
    @寿野郎 16 днів тому +3

    久々の配信待ってました😇
    しかし大型補強と言うと巨人ファンのアタシから見て割と弊害も大きかったような気もするんだよなあ💦
    果たして今年はどうなる事やら·········

    • @浅野翔吾世代井上和
      @浅野翔吾世代井上和 16 днів тому

      甲斐拓也はどんな活躍するか期待ですね

    • @寿野郎
      @寿野郎 16 днів тому

      @浅野翔吾世代井上和 獲得には疑問もありましたが来たからには応援したいですし今年のシーズン終わる頃には巨人に来てくれてありがとうとファンに言って貰えるような活躍に期待したいものです(⁠^⁠^⁠)b

  • @浅野翔吾世代井上和
    @浅野翔吾世代井上和 16 днів тому +1

    巨人は大型補強で優勝する時もあれば、逃す時もあるけど今回の大型補強で優勝できるか期待です

  • @ゆういち-y7s
    @ゆういち-y7s 16 днів тому +1

    愛もコンビニで買えますよ