インドのオープンキッチンで、ビックプーリーの作り方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 39

  • @beimatu
    @beimatu 5 років тому +20

    失礼かもしれませんが、声が魅力的です。何時も心が落ち着きます。

  • @michiyo888
    @michiyo888 4 роки тому +1

    今マレーシアに住んでいます。マレーシアにもインド人街があってカレー屋さんとかスィーツ屋さんもありますが4/22現在都市封鎖でお店は全て閉っています。この動画を見て一番行きたいのがインドカレー屋さんです。仕方ないので家にある材料でプーリーとひよこ豆のカレー作って食べました。コロナが早く終息してくれる事を祈るばかりです。りょーしょーさんの動画でインド旅行している気持ちになっています。

  • @painpoinpein
    @painpoinpein 5 років тому +2

    手で食べてるのに箸休めって言うの好きです♥️

  • @ozakii
    @ozakii 5 років тому +5

    チュラ、バトラーって言うのですね。美味しそう、もう一枚!

  • @ChannelNOVO
    @ChannelNOVO 5 років тому +3

    お疲れ様です😊安いし美味しそうですね👍

  • @astrorosegold0485
    @astrorosegold0485 5 років тому

    何年も前、母とインドに行った時、おいしそうなお菓子があったので食べてみたら私にはお香のようなにおいがあってダメだったけど、母はいけるらしく、全部食べてくれました。
    インドのお菓子、あの当時と比べるとかなり西洋化されてるんですね。またインドに行ってみたくなりました。

  • @モジャ-f5j
    @モジャ-f5j 5 років тому +8

    30年以上前だから、まだヨーグルトがそんなに日本で普及していなかった頃、インドのカードは新鮮に美味しくて驚いたものです。ナンも美味しかったけど、今から考えるとちょっと油が不健康に思えます。

  • @ノトリアスビッグ
    @ノトリアスビッグ 5 років тому +21

    横見たら近すぎで笑った笑

    • @ryosho
      @ryosho  5 років тому +4

      これがインド人の距離感です。
      楽しいですよ!

    • @TheMIKITASO
      @TheMIKITASO 3 роки тому +2

      予想外にめっちゃ近くてビビりました😂

  • @JOHNWICK009
    @JOHNWICK009 5 років тому +3

    しっかりと世界を見てみたい~!

  • @hishin6180
    @hishin6180 5 років тому +2

    チョーレー・バトゥーレー大好きです!

  • @大賀麗香-e5t
    @大賀麗香-e5t 4 роки тому

    久しぶりに見ています。懐かしいなぁ

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f 4 роки тому +1

    発展途上国の現状が見られて勉強になります。健康保険の事など、日本はまだまだ恵まれて居ますね?感謝しなければと思います。不満が何処かへ消えて行くのが有り難いです。

    • @ryosho
      @ryosho  4 роки тому

      みてくださってありがとうございます!
      また、いろいろ考えるきっかけになったようでよかったです。
      これからも生のインドをUPしていきたいと思いますので、是非みてください。

  • @ととと-i1u
    @ととと-i1u 5 років тому +17

    毎日1GB使えて(しかも80日間!)で1,000円以内とか格安どころの話ではないですね!日本が人件費とか取りすぎなんでしょうか。

    • @naokiishida9526
      @naokiishida9526 4 роки тому +1

      モノやサービスが安いという事は売っている人の所得も低いという事
      安いのは悪いこと

    • @希望匿名-j1p
      @希望匿名-j1p 4 роки тому +2

      いやいやいや。
      日本のスマホは世界的に見て高いから行政指導が入っているし。
      健全な競争が有りつつ高価格であるのと、談合のような高価格は違いますね。

  • @shi-tanmikuni3366
    @shi-tanmikuni3366 5 років тому +1

    さとうきび屋さんで買ったさとうきびはどうするのでしょう?かじるのかな

    • @ryosho
      @ryosho  5 років тому +1

      サトウキビ屋さんは、だいたい絞ってジュースにしてくれます。

    • @shi-tanmikuni3366
      @shi-tanmikuni3366 5 років тому +1

      @@ryosho さとうきびジュース!!飲んでみたい

  • @Alex-og8oe
    @Alex-og8oe 5 років тому +7

    7:23 ここほんと草

  • @marlonburg4532
    @marlonburg4532 Рік тому

    異国の風景や風習を癒し映像で流したいのですが、反してクラクションの音が胸をピリピリ刺すので辛いところですね。
    日本人とは概念が違うのでしょうけどね。

    • @ryosho
      @ryosho  Рік тому

      なれない方には辛いと思いますね。

  • @TheRyojun
    @TheRyojun 4 роки тому

    面白いですねえ^_^ 美味しそう

    • @ryosho
      @ryosho  4 роки тому +1

      ありがとうございます!
      そして、すごく美味しいですよ!

  • @OrangeAme
    @OrangeAme 5 років тому +7

    毎日1g?すげーなインド。逆に日本はなんなの?

  • @pompom-34
    @pompom-34 5 років тому +18

    この店はまだ新しいのかな?インドとは思えないほどピカピカで衛生的なお店ですね!
    プーリーとひよこ豆のカレーが美味しそうでした。

  • @52TONBI
    @52TONBI 5 років тому

    パソコンを持ってる人は、相当裕福な方に為るのかな!其処の地にもマハラジャは居るのかな!!

  • @The-ck2ut
    @The-ck2ut 5 років тому +4

    2GBを毎日使って80日パックで約700円の安さに驚きました(;・∀・)
    どうしてそんなに安く出来るのか不思議です!
    日本は高過ぎます(>_

  • @モジャ-f5j
    @モジャ-f5j 5 років тому +4

    空き地のプラスチックゴミがとても気になります。昔のインドのイメージは全て土に帰るでした。汽車からチャイの土物器を気持ち良く投げ捨てていたのがインドでの印象の一つでした。

  • @elvis14ism
    @elvis14ism 5 років тому +5

    手で食べるというのはさすがに抵抗あります それにしても80円は安いですね 一般サラリーマンの給料はいくらぐらいなのですか

  • @kaom849
    @kaom849 5 років тому +3

    日本のネットは高すぎる 動画を見なくても3000円は取られるよ。インドに移住しようかな(。´Д⊂)

    • @ryosho
      @ryosho  5 років тому

      インターネットは、インドの方がいいと思います。
      というか、アジアでも日本が特に高いような。。。
      ただ、安定しているのは、日本ですね。

  • @もと-t5x
    @もと-t5x 5 років тому +4

    歩道歩いた方がいいよ?

  • @oiwakenaoki
    @oiwakenaoki 5 років тому +2

    チャナじゃなくてチュラって言うんですか?ひよこ豆のカレー。間違ってませんか?

    • @omneshomines
      @omneshomines 5 років тому +1

      気になったので調べました。チャナマサラ चना मसाला を単にチョレ छोले と言うらしいです。この料理自体は表題にあるようにチョレバトゥラ छोले भटूरे となるようです(英語版Wikipedia情報です。念のため)。母音表記はインド系一般に揺れがありますね。

    • @nihonkai-zj3sg
      @nihonkai-zj3sg 5 років тому +3

      ネパールではチャナです。