Difyがさらに便利になったのでポイントに絞って解説してみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 37

  • @cantoneseslang
    @cantoneseslang 9 днів тому +1

    毎回すげー理解やすいニャン太さんの難しい内容の言語化に感服です ありがとう😊ございました 一時的ではなく永久的に記憶というのも外部を利用するとチラッと言われてたのがかなり気になってます いつか🎥解説やって欲しいです

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  8 днів тому

      ありがとうございます!
      そう言っていただけるので頑張れます🙇‍♂️
      またDifyの動画撮りますね!😊

  • @fuemma--7122
    @fuemma--7122 11 днів тому +1

    分かりやすくて助かります✨😍

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  10 днів тому +1

      ありがとうございます😊
      そう言っていただけてありがたいです!

  • @cogit_ergo_sum1
    @cogit_ergo_sum1 Місяць тому +2

    配列の説明から応用の仕方まで分かりやすく話してくれるので心をつかまれます。iterationも会話変数も、実用的なアプリを作るうえでは不可欠の機能になると思うので色々試していこうと思います。まだまだ爆速で進化しそうですねdify、、家PCのローカルDifyのアップデート自動でやって欲しい(涙)

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  Місяць тому

      そう言っていただけて、動画作って良かったです!🙌
      毎回最新版にアップデートするの
      ちょっとめんどくさいですよね🤔

  • @AI-survive
    @AI-survive 26 днів тому +1

    いつも有益な動画をありがとうございます。Conversation Valiablesのフローを再現したいのですが、コードの「文字列にする」と「記憶のオブジェクト抽出」と名付けられってるところは名称そのままのJson設定になりますか?「文字列にする」を入れる理由は何でしょうか。素人ですみません!

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  26 днів тому

      いつも見ていただきありがとうございます😊
      おっしゃるように記憶オブジェクト抽出は
      オブジェクトとして変数代入を行うためのjsonへの変換になりますね!
      「文字列にする」のノードはメモリをプロンプトに埋め込むために使用していますね!
      Personalized Memory Assistantと同じなので
      こちら参考にしていただけばわかりやすいと思います!

    • @AI-survive
      @AI-survive 26 днів тому +1

      @@aivtuber2866 ご回答ありがとうございます!やってみます。

  • @カルパス-n5w
    @カルパス-n5w 9 днів тому +1

    分かりやすい動画ありがとうございます!Difyではクイックリプライ機能はまだないんですかね

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  8 днів тому +1

      ありがとうございます!
      機能のところからフォローアップというものをONにすると返答案は出てきますね‥!🤔

    • @カルパス-n5w
      @カルパス-n5w 4 дні тому

      @@aivtuber2866
      返信ありがとうございます!フォローアップ機能も便利なんですけど、できれば自分で返答案をカスタムできるようになって欲しいです😄
      アプデに期待ですかね

  • @salmon54561
    @salmon54561 Місяць тому +2

    並列処理できるようになってたんですね!メモリ機能も便利そうです。LangChainはPythonのイメージが強いので、他の言語をメインに使ってる人はDifyから結果だけ飛ばした方が学習コストを抑えられていいですね!

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  Місяць тому +1

      簡単に試せるのが良いですよね~!
      最近RAG周りのコード凝ろうとするとごちゃごちゃするので
      Difyで済ませることが多くなりました・・・🤔笑

  • @rchelicopter0
    @rchelicopter0 Місяць тому +2

    Dify大好きです😍 最後のメモリー機能って、RAGの中身をメモリーに入れていくようなイメージでしょうか?
    勉強になります。
    説明上手です!ステキ😀

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  Місяць тому +1

      ありがとうございます😊
      少しでも役に立っているようで良かったです!
      > RAGの中身をメモリーに入れていくようなイメージでしょうか?
      そうですね!RAGは、事前に用意しておいた文章から
      プロンプトに埋め込む文章を検索して入れているんですが
      メモリの場合は、ユーザーとの会話の中で埋め込む文章が用意されていき
      全部プロンプトに入ってくるイメージで良いかと思います・・・!

  • @taru--taru
    @taru--taru Місяць тому +2

    Iterationに関しては特定の条件を満たしたらループを抜けるとかできたらいいなぁと思ってます。
    あとはループの中で生成された回答を次のループで使ったりなどしたい。(回答をブラッシュアップさせる的な

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  Місяць тому +1

      今回紹介した会話履歴のノードで、条件が達成したかを保存しておいて
      Iterationの最初に履歴ノードの変数による分岐をもうけて、達成していない時だけ
      ループを回すようにするとどうでしょうか🤔
      (違ってたらすみません・・・!)
      ループ後の利用も履歴ノードに記録する感じに組めばいけるかもと思いました・・・!

    • @taru--taru
      @taru--taru Місяць тому +1

      @@aivtuber2866確かにそれでも実現できそうですね!ありがとうございます😎

  • @juteon
    @juteon Місяць тому +1

    ありがと~だいすきだよ~

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  Місяць тому

      いつもありがとうございます!💪

  • @ikkun5531
    @ikkun5531 Місяць тому +1

    Dify、色々な機能が追加されていってますが、ワークフローの中でLLMに画像を渡せるのでしょうか……?
    APIで呼び出す際に画像を渡す方法はわかるのですが、その後にLLMに画像を渡す方法がわからなくて途方に暮れています😭

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  Місяць тому +1

      LLMノードのみ画像を渡せる気がします!
      右上の機能のところから画像のアップロード許可して
      LLMノードのビジョンモードをオンにすると、画像渡されてませんかね・・・🤔

    • @ikkun5531
      @ikkun5531 Місяць тому +1

      @@aivtuber2866 今確認したらできました😭ありがとうございます🙇‍♂🙇‍♂
      以前ためした時は何かが原因で失敗してたようです……画像アップロード許可してなかったのかもです😭

  • @無し名-e4e
    @無し名-e4e Місяць тому +1

    ありがとね〜

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  Місяць тому

      こちらこそ見ていただきありがとうございます!😊

  • @jajathree9506
    @jajathree9506 21 день тому +1

    Dify 0.10.1のファイルアップロード機能について解説してください。
    画像イメージ以外のテキストやPDF,WORDファイルを使えるようになりました。
    しかし、最初にセットしたファイルについてのチャットはOKだが、
    途中でファイルアップロードで上げた違うファイルについては回答を返さない。
    うまくフローの設定がわからず、困っている状態です。
    ご存じでしたら教えて欲しい。

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  20 днів тому +1

      ありがとうございます!
      ファイルアップロード機能解説もどこかでやろうと思っています!
      > 最初にセットしたファイルについてのチャットはOKだが、
      途中でファイルアップロードで上げた違うファイルについては回答を返さない。
      うまくフローの設定がわからず、困っている状態です。
      こちらに関しては、最初にアップロードしたファイルは、開始ノードで定義した変数に格納されていて
      途中でチャット欄からアップロードした場合は、sys.filesのシステム変数に格納されるので
      参照先が違っているということはないでしょうか?🤔

    • @jajathree9506
      @jajathree9506 20 днів тому +1

      @@aivtuber2866 開始(Files)→ドキュメントエクストラクター→LLM(sys.files)→回答
      上記のノード構成で変数の参照をどこかで変更しないといけないと思われるが、
      どこで参照先を指定しなおすかよくわからない。
      次のバージョンぐらいで、修正が入るかもしれない。

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  20 днів тому

      @jajathree9506
      チャットの途中でPDFなどをアップロードする場合を考えると
      ファイルはsys.filesという変数に格納されるので
      開始ノード
       ⇒IF/ELSEノードでsys.filesが空かどうかで分岐
        ⇒空の場合Files(開始ノードで定義した変数)を参照してドキュメントエクストラクターを行う
        ⇒空でない場合、sys.filesを参照してドキュメントエクストラクターを行う
       ⇒LLMノードのプロンプトに埋め込む
       という流れになるかと思いました・・・!
      文字だと少しわかりにくいかもしれません🙇‍♂️

  • @tmhr1
    @tmhr1 Місяць тому +1

    最近はlanggraphしか使ってない

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  Місяць тому

      langgraphも若干敷居高いですが
      使いこなせると良さそうですよね!😊

    • @tmhr1
      @tmhr1 Місяць тому +1

      @@aivtuber2866 最近はフローエンジニアリングという概念も出て来ているそうですね。フローを視覚的に学べるのはとてもいいと思いました。