MTGのカード名か中華料理クイズ
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 今度は高知にコマンダーサミットがやってくる!晴れコマメンバーもやってくる!!
www.hareruyamt...
メンバーシップ加入はこちら
/ @hareruya_mtg
============================
全国で晴れる屋スタッフ募集中!詳細は以下のURLより!↓
corp.hareruyam...
■晴れる屋
www.hareruyamtg...
■チャンネル登録はこちら
/ @hareruya_mtg
■晴れる屋記事
article.hareru...
◆晴れる屋ツイッター
/ hareruya_mtg
◆晴れる屋メディアツイッター
/ hareruya_media
◆レギュラー出演者「トロピ大塚」ツイッター
/ tropi_otsuka
※いつもコメントありがとうございます。コメントを読んだ際にハートボタンを押させていただいてます。
晴れる屋 MTGはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.
#晴れる屋 #MTG #カードゲーム #トロピ大塚 #TCG #ギャザ #対戦 #マジック #MTGアリーナ #統率者 #ブラックロータス #禁止カード - Ігри
中国人のわい
サムネだけ見て:「???四川料理???」
3問目4問目:「タイシン殿お主も悪よのう」
ジャガイモを栽培する者、エリシュ・ノーン
剣を鋤に
シンプルにタイシンの作問能力が高い
マジでこのメンバーになってからの企画面白い
佛跳墻は昔仕事をしてたときに出来た中国籍の友人に家族ぐるみでお呼ばれしたときに出して頂きました。長旅で疲れただろうと出されたスープは絶品でした!!!
今見たらエリシュ・ノーン(農夫のすがた)の在庫減ってて草
記事でやってたタイシンの中国語講座好きだったから、この企画めっちゃ好きです。
タイシンが中国人だと再認識しました。
気楽に見れる良い企画ですね。
個性を活かした企画好き
突然UA-camに猫耳カチューシャをおすすめされてからいくつか動画を拝見していたのですが、今の今までタイシンさんが中国の方とは気づいておりませんでした…!
第二外国語で中国語やっていたのに全く当たらずで悔しいです😂
中華料理では油淋鶏が一番好きです〜
天才すぎるだろこの企画ww
めちゃくちゃ面白かった!!!是非ともこの続きまたやってほしい!
どうしてもエリシュノーンにこだわる3人面白い
エリシュノーンのくだり死ぬほど笑えたから素晴らしい問題
結構エゲツない飯テロ動画で草、夜中には見れないな
というかサンホラかMTGか問題も面白かったし、これ定期的にやって欲しい
動画見ながらとある料理の名前を見て「あ!これr鉄鍋のジャンのアレだ!!」とティンと来た人は多そうかも
16:15 爽やかな音楽流れて皆でエリシュノーンだ!って盛り上がってたら知らんおっさん出てくるのめっちゃ笑った
佛跳牆って名前じゃわからなかったけど解説の「修行僧ですらお寺の塀を飛び越える」って部分で「美味しんぼだこれ!」って気づいた
#15:37で美味しんぼにも出てたって言ってくれて嬉しかった。タイシンさんナイスゥ!
面白かった、第二シリーズ期待(外部講師呼んで別国バージョンもアリ)
最後にズバッとぶった斬るの最高
なんでこんな面白いんだw
あといってつさん髪生えるの早すぎぃ!
これは神企画
エリシュノーンおもしろすぎるw
海老とか入れたお粥すき
タイシンさんの企画はいつも撮れ高あって面白い!
中国って美味しいものいっぱいあるから、見てるだけでヨダレが🤤
金 玉 漂 流 在 外
MTGでも料理でもためになって面白いです、是非第二回やってほしい。好きな中国料理、水煮魚片
楽しい企画でした!
自分で軽く調べた中だと「丰饶泉源杰甘沙」がなかなか美味しそう……
大鹿ェ…
過去1エンタメに全振りしたタイトルから醸し出される過去1のワクワク感wwww
兎料理はどちらかというとヨーロッパ、特にフランスのイメージが強いな
ピーターラビットで父親が兎のパイにされたとか、フランスはジビエ料理が発展してるとかそういうのでイメージが先行する
あと、鈴薯をエルシュって聞き間違えるの草生える馬鈴薯とかあるけどぱっと見じゃわからないな
このクイズ企画はめちゃくちゃ面白かったので、続編が見たいですね!
シンプルに炒飯が好き
面白かった
この企画を待っていた気がする
中国版といえば、古いブロックに中国版限定のアート土地があって竹林とか描かれていて調べて面白かった。
好きな中華料理は上湯炒飯かなぁ。一回食べたのがおいしかった
鉄鍋のジャンでガス管ぶっこわしたときの料理といえばわかりにくいかなぁ
これは、良企画!別の言語版でもやってほしいですね~
好きな中華料理は小籠包です。(ー_ー)キリッ
エリシュ農夫のくだりアホほど笑った
こういう楽しいの好きです。あと兎、現代の分類では齧歯目ではないです。
想像するの楽しかったです!
勉強になる素晴らしい動画
ありがタイシン
鉄鍋のジャンのお陰でオラウータンの唇が当たりました
エリュシュノーンwww
タイシンの中国関連の話すきだからもっと擦って
めちゃくちゃ面白い企画だった……
面白かった!第2段に期待!😂
意外と知識でなんとかなるな
面白かった
馬鈴薯→鈴薯でテイト…なのかなーとか。
麻婆豆腐は四川風が好きです。
おもしろかったし、腹も減った
最高でした‼️
中国で学んだウサギは美味しい
ブルームバロウは料理セット
比喩的と言うか直接食べ物を表す系の料理そんなにないのか?みたいになってしまうな
と思うでしょう?実は逆なんです、「OOXX」(うち、XXは主な食材)系は一般的です。
いくつか例をあげますと、湘菜(湖南料理)の一品「剁椒蒸鱼头」で、「剁椒(唐辛子各種をみじん切りして和えた、湖南ではポピュラーな調味料)」「蒸(むす)」「鱼头(魚頭、川魚の頭の開き)」とか、粤菜(広東料理)の代名詞の一つ「白切鸡」で、「白(あえて調味せず、真水だけで蒸す)」「切(切って提供される)」「鸡(とり肉)」など、主な食材がそのまま書かれる料理が大多数です。
「OO」に関しては調理法・特徴的な調味料・発祥地・縁ある人物など様々です。同じく湘菜と粤菜の例を出すと、湘菜の「毛氏红烧肉(毛沢東氏が好んだとされる、醤油の代わりに煮込んだ砂糖を色味として使い、干し唐辛子もふんだんに使う、豚肉煮込みのバリエーション)」、粤菜の「避风塘炒蟹(広東料理にしては珍しく、にんにく・ネギ・唐辛子・豆豉など辛味の調味料を使った、活きの蟹を大火で炒める料理。香港の地名避风塘が発祥地)」が有名です。
逆に主食材が書かれていない料理はそれほどなく、動画で出てきた川菜(四川料理)「蚂蚁上树」と闽菜(福建料理)「佛跳墙」のほか、川菜では「三合泥(ごま・もち米・黒豆をすりつぶして和え、団子状の四川伝統料理)」、鲁菜(山東料理)では「三不沾(卵黄・砂糖・でん粉で生地をつくり、弱火で煎りながらひたすら生地を叩くスイーツのような料理で、箸・皿・歯にもつかない質感と食感で名付けられた、幻の料理とまで言われている)」くらいでしょう。
「貧者の御馳走(スペインのじゃがいも炊き込みご飯)」「ヤンソンの誘惑(スウェーデンのグラタン)」「尼さんの屁(ポルトガルのお菓子)」「愛の骨(ドイツのお菓子)」「大恐慌のケーキ(アメリカのお菓子)」
などなど、世界各地に比喩表現とか有名エピソードから呼ばれてる料理はありますよ~
日本語だと親子丼、酒盗あたりか…
結構美味しんぼ反応してる人いて何か嬉しいw
これを数年前に見せてくれていれば中国語に興味が持てていた…
同点優勝は潜在的な特級厨師試験オマージュ
唐突な腹ペコアピールは草w
こういう企画好き
中華一番に一番詳しいw
今日のおまけがパッと見矛盾塊みたいになってる
めっちゃ良企画
たしかに日本にも「きつねうどん」とかあるもんね
あれを海外の人がきつねの料理みたいでキモいみたいな話を聞いたことある
結構見立ててとか馴染みあるからっていう理由で料理名に使われたりするよね
中華一番は今は極になって連載してるからミテネ!面白いよ! 中華料理は油淋鶏が好きです
面白かった!いい作問してますねタイシンさん!グッジョブ!
中華丼が好きです
アイデアが神すぎるんだけど
辣子鶏が作るの簡単で美味しいから好き
回鍋肉っぽいもの作ってよく食べるんだけど、調理して鍋から出して戻してってやらないと回鍋肉じゃないってキレてる中国人がいたから回鍋肉とは言わずに作って食べてる
面白いなーこれ
パッチューチョンは美味しんぼで履修してたからすぐ分かった…w
めちゃくちゃ良かった
中国語版MTGと言われると、いつぞやに見た『密没爆裂物』を思い出す
密设爆裂物ですね!没→设(設)
@@タイシン-d4t わざわざ簡体字変換恐れ入ります!
@@タイシン-d4t わざわざ漢字変換ありがとうございます!
こういう企画もおもろいね
タイシン中国人・・・
や、日本語もの凄く上手いなぁ、日本人でいいよww
二か国語操れるのはかっこいいなぁ
面白い企画
6番だけ分かる
面白的企画!
我感謝南国大塚。
佛跳牆だけは、某オープンワールドソシャゲの唯一の最高レア料理がコレで覚えてた
誰だコイツで腹抱えてた
知的好奇心をくすぐられた。
高級料理もあるから、そら出せんわな。
美味しんぼで見たことありすぎた
14:34 これだけ確かゲームのかまいたちの夜か何かで聞いたことあるんですよね。
タイシン中国語版の宝物トークン仕入れてくれ〜
面白いので全言語でやって欲しいw
発音ヒントなしで中国語表記の伝説のクリーチャー名当てれるかとか見てみたい。
1問目でアスモラ(ry)が出てきそうで怖いw
これ問題作るの大変だろうけど第二弾とかやってほしいなぁ。エリシュノーンのくだりみたいに音がそれっぽいのも見てみたい。
豚バラ茹でてきゅうりと一緒になんかうまいソースかけたやつ
豆腐の皮の和え物
佛跳牆は美味しんぼで見たことあるけど、いざネイティブな発音だとわからなかった
鉄鍋のジャンにもあったね
falloutと指輪物語はマジックのカードだけどマジックの中国語じゃなくないか!?って思ってしまった
2問目はナントゥーコ系統のカードだと思った
この企画面白いから
色んな言語でやってほしい
Asmoranomardicadaistinaculdacar王決定戦!?
干物たくさんのやつ作ってみようかな
タイシン!!!あんたが!!!俺ら中国MTGプレイヤーの光だ!!!
15:36 唐突すぎて腹痛い
いってつさんがフサフサになってる!
腹減るぅ!
6問目だけ料理マンガで見たことあったけどあとはわからなかった
これおもろ!
第二回やってほしいです
中華一番より鉄鍋のジャンで見た物が。
MtG知らない料理系チャンネルの人とか入れて対決したら面白そうですね
勉強になったわー