あると非常に便利!ガスブローバックガン用の外部ソースセットの紹介!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 104

  • @순두부-f9w
    @순두부-f9w 4 роки тому +8

    韓国だとお座敷シューターに逆に人気あったりする。マガジンの冷えを気にせずガスブロが楽しめるし、初速も安定する。ガスタンクの代わりにエアコンプレッサーみたいな外部電源つないだコンプレッサーにしてる人もいる

  • @houseleyton
    @houseleyton 6 років тому +18

    グリーンガス?
    今でも売ってるんやぁ❗😮
    昔はグリーンガスや
    エアタンクをリュックサックに収めて背中に背負ってサバゲしてたなぁ😁
    今でも外部ソース用の
    マック10…大事に保管してるわ😃

  • @Kzawachi
    @Kzawachi 7 років тому +56

    ダメだ水草育てたくなる

  • @mmt3563
    @mmt3563 7 років тому +7

    グリーンガスのCO2ボンベと、ビールサーバーや美顔器等に使用するCO2ボンベは、容量は同じですがネジピッチが違う為互換性はありません。ボンベ購入時はご注意下さい。

    • @金子慎-h4s
      @金子慎-h4s 6 років тому

      自分使用するボンベ確認して変換ニップル購入すれば良いのです(笑) 福島 金子慎 080(3334)8119

  • @Hayasaka_RA109
    @Hayasaka_RA109 7 років тому +15

    0:38 未知のエリア!行くぞオラァ!

  • @ほいみー-g8h
    @ほいみー-g8h 7 років тому +3

    職業上外部ソースたまに使ったりするからお座敷シューティングで活用してますわ

  • @uepon9843
    @uepon9843 7 років тому +16

    真冬のサバゲにもガスブロガンガン使える優越感が凄いよね
    すごく便利だわ
    ハンドガン程度ならホースに繋がっていても邪魔になりにくいし

  • @疲れたアー
    @疲れたアー 6 років тому +27

    こち亀の両さんがプロパンガスで撃っていたのを思い出した。

    • @東雲-v7y
      @東雲-v7y 5 років тому +6

      下手したらドカン
      ってかLPガスで撃てるのか?

    • @Rejecteddevelopment
      @Rejecteddevelopment 4 роки тому

      なつかしい

  • @TSABOTEN
    @TSABOTEN 7 років тому +2

    最大にしても合法なのは、よく出来ている品物ですね

  • @tomato2878
    @tomato2878 7 років тому +3

    自分は地元のショップ主催のサバゲーでずっとグリーンガス使ってたので、使えるのが普通だと思ってたら、他の所で使えるところが近県で一ヶ所もなかったのがショックでした

  • @_PiPPiN
    @_PiPPiN 7 років тому +10

    外部エアタンク……フロン加圧……KGー9……チューブマガジン……うっ!頭が……

  • @rikukisaragi4217
    @rikukisaragi4217 7 років тому +20

    この前行きつけのガンショップの常連さんに聞いた話やと昔のサバゲーでゾンビ行為が多いて言ってあって痛いて言うまで気圧を上げて撃ちまくってたて聞いたことがあった。

    • @730now9
      @730now9 7 років тому +8

      riku kisaragi そうしないと当たっても我慢してゾンビ…って事を繰り返すから仕方ないのでしょうね…今は大分良くなったんでしょうか…

    • @mimuysh7245
      @mimuysh7245 7 років тому +5

      昔はTVで所ジョージさんがトイテックのバルカンM134を使って「この銃なら絶対わかる(ゾンビない)から大丈夫」って言ってましたよ。「痛い痛い!」ってなるって言ってました。

    • @BBS335
      @BBS335 2 роки тому

      ゲームに参加できるパーワーの判定基準がコーラの空缶を並べて、なん缶貫通したか・・・、そんな時代も有りました・・・。
      そんな私のお気に入りBB弾は1g、夏だと比較的薄着なので敵味方共に被弾した所には痣が出来てました・・・。眼鏡にゴーグル併用も普通・・・。
      ドットサイトが売り出されて感激していた時代かな・・・?

  • @punnpui
    @punnpui 2 роки тому

    こんにちは、最近外部ソースにしようかなと思ってます。今のところ外部ソースOKな関西のフィールドは2ヶ所あるので使って見ようとおもいます。レギュレーターですけど、この動画のやつと、あとメモリの小さいちょっと安いやつもあるけどどっちでもいいのでしょうか?

  • @ジョンウィック-z3p
    @ジョンウィック-z3p 7 місяців тому

    素晴らしい!

  • @人-p6r
    @人-p6r Рік тому

    コンプレッサータンクでリリースバルブが無い状態でやってます。
    気圧が6〜7で打っても初速が落ちるように加工したのですが法律的に大丈夫でしょうか?
    初速は71m/s 0.5jで頭打ちで0.2gBB気圧は5〜5.3ぐらいです。
    コレでダメなら頑張ってリリースバルブ買います。

  • @くまさんちゃんねる-q6n
    @くまさんちゃんねる-q6n 7 років тому +6

    これはすごい。グリーンガスかぁ…近くに売ってないんだよな

    • @金子慎-h4s
      @金子慎-h4s 7 років тому

      きちんと本体を購入して、更にネット調べてトイガン用ネジ汎用ボンベ変換アダプター購入すれば、酒屋さんで売っているミニガスが使えコストもノーマルボンベの半分ぐらいになります。どんな田舎でも、酒屋ぐらいはあるからそこで購入すればいいと思う(笑) 福島 金子慎 080(3334)8119

    • @metank3300
      @metank3300 6 років тому

      くまさんちゃんねる あなたどこでも見ますね

  • @moritoshinakamichi9885
    @moritoshinakamichi9885 7 років тому +10

    極悪パワー時代を知ってるなんてtkhiroさん何歳なんだ…

    • @くにに
      @くにに 2 роки тому

      デジコンとかデジコンとか

  • @デルタコマンド
    @デルタコマンド 7 років тому +7

    懐かしい!2本式のレギュレターで1本は空を入れてすると圧がもっと安定しますよ古参サバゲーマ

    • @金子慎-h4s
      @金子慎-h4s 7 років тому

      俺のは、アサヒダブルレギュレータ可変式に改造して更に汎用ニップル付けコスト安いボンベにして、つかってます。理想は、15で出して中間ブースタ缶入れて、可変レギュレータとおして使用
      福島 金子慎 080(3334)8119

  • @666design
    @666design 5 років тому +6

    知らない憶測で「ハイパワー時代」と一括りにするのはどうなの?
    実際、出先でエアタンの再チャージがネックだったから、皆んな3.5とか3で多ゲームこなせるようにしてたんだよ。
    エアタンよりコクサイ16とかSS9のスナイパー勢がやばかった。

  • @BBS335
    @BBS335 2 роки тому +1

    1996年頃かな、
    圧力が欲しくてダイヤルのマックス側のピンを抜いたり、調整器のストッパーを削って最大圧力掛けたり、レギュレターのバネを変えたり中身を削ったり、
    ボトルを倒したら液がホースに回ってホースが破裂して驚いた事が有ります、蓄圧タンク式は安全弁を加工して皆10kg以上を掛けてました・・・。
    何しろ、遠くに飛ばしたい、命中性も高めたい、数も撃ちたい、ので背中のリュックに5Lx2個のスチールタンクを背負ってゲームをしてました・・・。
    狙撃に使っていたSS9はカートレス仕様に改造、シリンダーのスプリングも大口径の物の中に小口径の物をダブルで入れて遊底が引ける限界まで加工して、
    ピストンもアルミ製に交換で軽量化、各部パッキンも交換、銃口を強く指で押さえ引き金を引くとピストンが止まる位まで機密性を高めてました・・・。
    引き金もスプリンクの強化でとんでもなく重くなるので各部を削って調整、BB弾は当然の銀色1g・・・。
    ホップアップ製品は無かったので、銃身の付け根に小さなポンチで窪みを付けBB弾を引っ掛けてホップさせたり、銃身を削ったり穴をあけてゴム片を差し込
    んでホップアップさせたり、みんな銃職人の様に愛銃を作ってましたね~~、当然ですが、BB弾も視界から消え去る位飛んでましたよ・・・、
    10m程度の距離なら中身の入った350mLの缶コーラを普通に貫通してBB弾が消え去るくらい、当時のパーワーを計る基準が何缶貫通した、なんですよ・・・。
    恐ろしい事に10m離れた人間の素肌に喰い込む程のパワーで撃ち合ってました・・・。ゲームが終わると痣だらけなんて普通でした・・・。
    昔は、拳銃と長物で相当飛距離も違ったのでの戦い方もそれなりにリアルだったんですけど、今は変わらないようですね・・・。
    規制以降の外部ソースを改造しようとすると破損する構造に変わってる様子・・・、近所の子の銃を修理をしていて気が付きました・・・。
    それは何よりなのかも知れません・・・。

  • @muro9253
    @muro9253 7 років тому +2

    JSCの練習会とかでよく外部ソース付けてる方見かけますが、
    私はそこまでガチじゃないので普通のHFCガスで使ってますw

  • @niyarix
    @niyarix 5 років тому

    シューティングマッチの場合はCO2ガン使えるのだろうか?
    okなら外部ソースより流行るかもしれんなぁ

  • @kumega-uy2pv
    @kumega-uy2pv 5 років тому +1

    動力源ふフロンガスじゃないってことですか?

  • @マオ-i2m
    @マオ-i2m 7 років тому +4

    よく行くフィールドは外部ソースOKで普通に皆ゲームで使ってる。
    リロードに時間がかかるのがネックだけど、真冬でも連射出来るし、もうリキッドチャージには戻れないな・・・
    地球環境の事を考えるとフロンよりCO2の方が断然いいし、ガスガンの外部ソース化に理解のあるオーナーさんが増えればいいんだが・・・

    • @マオ-i2m
      @マオ-i2m 7 років тому

      L1Nk 1NV1S1BL3
      そこら辺は慣れと工夫でカバーしてます。
      どっちかといえば、プラグを抜き差しする時「プシッ!」って音がしたり、うっかりマガジンを落とした時、プラグの穴が土や砂で埋まる方が困ります。
      Co2前提のガスガンでもいいし、リコイルがガッツンガッツン来る電ハンが出来れば一番良いよね。

  • @jr1pnr
    @jr1pnr 2 роки тому

    私も昔グリーンガス、アウトソースをバンドガンに装着してサバゲーしていたなぁ、しかしボンベが高値だから使わなくなった(爆)

  • @tomo14223
    @tomo14223 2 роки тому

    コレで冬も使えますね

  • @tanakatatuya-kaita
    @tanakatatuya-kaita 7 років тому +1

    weaphones antiquesていう昔の銃のシムレーター見つけました。(ANDROIDで)

  • @べいにい
    @べいにい 7 років тому +30

    エアーコンプレッサーのほうが長く使うなら経済的と思う...多分

    • @たか-u2v
      @たか-u2v 7 років тому

      ベイにいチャンネル
      同感です

    • @justvebkintv
      @justvebkintv 7 років тому +16

      競技射撃など目的があり年間で数万発くらいを何年も撃ち続ける場合なら同意です。それ以下ならフロンやCO2をその都度買った方がお得だと思います。初期投資費用が膨大過ぎるため、逆に撃ち続けないと元が取れないからです。飽きて辞めるかも…という可能性があるならCO2で十分だと思います。
      ただ、他の人をシューターとして勧誘する時は最強の武器になります(笑) 借りて撃つ人はほぼタダで撃ちまくれる訳ですから。

    • @zukkoi
      @zukkoi 7 років тому +1

      モノタロウで似たようなのがないかしら?
      ホースやレギュレーターは安いの有りそうだ。

    • @panzar5136
      @panzar5136 7 років тому

      ベイにいチャンネル ヤフオクとかで出てる可変レギュレータ付きのエアタンクが取り回しやすくて良いぞ。結局空気入れるのにエアコンプレッサーいるけどな

    • @ABCDEF-hk4yr
      @ABCDEF-hk4yr 7 років тому

      タイヤの空気入れ用の数千円ぐらいのエアコンプレッサーってこの用途には使えない感じ?
      使えるなら一万円もかからず外部ソース化できるけど

  • @youtubeaudience4639
    @youtubeaudience4639 7 років тому +4

    一方ロシアは電ハンを使った

  • @zukkoi
    @zukkoi 7 років тому +1

    バイク用エアバックに使うCO2とは違うんだろうか
    10気圧有るようだけど

    • @mmt3563
      @mmt3563 7 років тому

      圧力計は汎用品を流用しているので、表示上最大1.0MPaとなっていますが、吐出圧は0.5MPaが限界出力になっています。バイク用エアバッグに使うCO2を私は知らないので、バイク用とどう違うのか何とも分かりません。

  • @Owari-John2
    @Owari-John2 7 років тому

    お座敷でも長もの持ちだと欲しいなぁ

  • @サブ垢ベリーメロン
    @サブ垢ベリーメロン 7 років тому +3

    お店で商品をお見せする

  • @Sentio526
    @Sentio526 7 років тому +6

    ミドボン背負って大会出てみてください

    • @mmt3563
      @mmt3563 7 років тому

      一番小さなボンベなら背負子にくくれば背負えますよ。ただ、ミドボンとグリーンガスはネジピッチが違うので接続できません。ミドボン用と言いますか、ビールサーバー用のCO2レギュレーターの2次圧はせいぜい0.3MPa程度なので、ガスガンの駆動には圧が低すぎます。スティールチャレンジなら、エアタンクを床に置いて競技する映像を見た覚えが有るので、特別背負う必要は無さそうです。

    • @金子慎-h4s
      @金子慎-h4s 6 років тому

      変換ニップルネットでうっている2種掛け合わせグリーンガスレギュレータにつなげる事出来ます 福島 金子慎 080(3334)8119

    • @慎-z9q
      @慎-z9q 6 років тому

      ネタコメントなんだよなぁ……

  • @いっぱちくん-u7c
    @いっぱちくん-u7c 7 років тому

    昔は3.5気圧固定でしたよ

    • @fumizuki3386
      @fumizuki3386 7 років тому

      いっぱちくん 怖すぎる、、、

    • @いっぱちくん-u7c
      @いっぱちくん-u7c 7 років тому

      工房なぎさん これで
      怖い? 世の中は4.5から上でしたよ
      所さんの所はもっと圧力はすごかった
      アサヒのスーパータンクなんて
      150気圧を腰につけて
      走り回ってました

    • @mmt3563
      @mmt3563 7 років тому +2

      HFC134aのガス圧ですと、外気温約5度の時、0.35MPaなので、大体3.5気圧ぐらいでしょうか。厳密には多少違いますが、外気温5度の時のガスガンの動作に相当する圧力と考えて差し支えないでしょう。今のGBBだとガス圧不足で動作しない物が多いと思います。3.5気圧固定レギュレーターはかなり安全設計ですよ。参考までに外気温25度では、HFC134aのガス圧は約0.67MPaに達します。又、現代のGBBは、吐出圧を上げるとブローバックエンジンのバレル側へのガスカットのタイミングが早くなるので、案外初速は伸びません。吐出圧を上げるとブローバックは強くなりますが、初速の上昇は少しです。
      スーパータンクは懐かしい言葉ですね。インスタグラムを見ると、スーパータンクみたいな物をエアガンとつないでいる海外の画像を目にします。HFC類の規制が本格化したら、時代が一周してスーパータンク、エアタンクの時代に戻るかもしれませんね。

    • @rate8753
      @rate8753 6 років тому

      @@mmt3563 ある意味アリですね~環境にも優しい…

  • @furoru
    @furoru 5 років тому +2

    レギュレーターいじったら、10禁パワーになるのかな?

    • @mmt3563
      @mmt3563 5 років тому

      なりません。
      GBBはガス圧で後ろに加速するスライドが、倒れているハンマーを起こしつつリコイルスプリングを圧縮し、フレームに当たる事でリコイルを作ってから、フォロワーのBB弾をチャンバーに押し込んでいます。ガス圧と2本のスプリングテンションのバランスが大事です。2次圧を下げる事で10禁パワーに抑え込む事は理屈の上では可能ですが、その為にはハンマースプリングとリコイルスプリングのバランスを取り直さなければなりません。
      無加工で2次圧だけを下げた場合、スライドの後退量不足から半閉鎖になり、ガスカットできず銃口からガスを吹き続けるでしょう。

  • @座毘蛾瑠磨がるま
    @座毘蛾瑠磨がるま 7 років тому

    昔はサバゲで主流だったよ

  • @こうすけ-z9m
    @こうすけ-z9m 7 років тому +4

    co2って合法なの?

    • @Fulltankofgas
      @Fulltankofgas 7 років тому

      こうすけ yes!

    • @justvebkintv
      @justvebkintv 7 років тому +2

      使う分には合法ですが、初速の観点で言えばグレーです。固定ガスなどは改造したり自作バレルなどで銃身延長などすると……なので、人間の良心が試されます。ご心配でしたら動画の通り、フリーダムさんなどの合法パーツを使用することをオススメします。ちなみに、競技には完全合法でなくては出場できません。

    • @mmt3563
      @mmt3563 7 років тому +5

      銃刀法にはエアガンのパワーソースに関する規制は有りません。圧縮空気、CO2、フロンガス、その他一般的に流通している物であれば問題ありません。ただ、高圧ガスの免許が無いと1MPaまでしか取り扱えないので、CO2の場合、減圧弁を通して1MPa以下にする必要があります。現代のGBBならば、2次圧を上げるとガス流速が高まり、ガスカットのタイミングも早くなるので、初速の向上はわずかです。あまり2次圧を高くするとハンマーダウン時に放出バルブの押し込み不足も発生しやすくなるうえ、高価なCO2の減りも早くなり良い事はありません。

  • @Isolation-Knight
    @Isolation-Knight 4 роки тому +1

    機能面では良いのですが、個人的にどうも見た目がカテーテル患者みたいであまり好きじゃない…

  • @宗行治樹-t3w
    @宗行治樹-t3w 7 років тому +2

    ガスガンってフロントガスだったっけ?!

    • @ソリチャ
      @ソリチャ 7 років тому +5

      ちうん フロンですね

    • @mmt3563
      @mmt3563 7 років тому +1

      フロンガスですよ。もう少し詳しく書くと、代替フロンと呼ばれています。HCFC類はオゾン層を破壊する為全廃に向け生産調整しています。これの代替品がHFC類になります。オゾン層はほとんど壊しませんが、CO2と比較した時の温暖化効果が数千倍に達する物もあるので、EUを筆頭に減産が始まっています。HCFCの代わりにHFCを用いているので代替フロンですね。フロンガスと言う名称はダイキン工業の商品名なので、一般名称ではありません。

    • @くまさんちゃんねる-q6n
      @くまさんちゃんねる-q6n 7 років тому

      ソリッドの実況チャンネル/ソリチャ フロン

  • @たかゆう-k5x
    @たかゆう-k5x 7 років тому

    炭酸ガス冷えないぞ~

  • @アウトドア倶楽部
    @アウトドア倶楽部 7 років тому

    これは持ってるやつやん

  • @laitoousaka
    @laitoousaka 6 років тому

    0.45の間違いでは

  • @oosawa_cs
    @oosawa_cs 7 років тому +1

    アクアリウムで使うようなミドポン使ってみて

    • @oosawa_cs
      @oosawa_cs 7 років тому

      へ~そうなんですか返信ありがとうございます

    • @mmt3563
      @mmt3563 7 років тому

      昔々ミドボンのネジをグリーンガス規格に変換するアダプターがありました。現在の生産状況は分かりません。ただ、容量的には74gボンベで競技に足りるはずです。ミドボンも一番小さな5㎏(だったと思います)なら背負子にくくれば背負って背負えなくもないですが、サバゲで使うとしても74gボンベでそう困った記憶がありません。フルオートを多用すると足りないかもしれません。スピードチャレンジのように射撃位置が指定されているなら持ち歩きは無視できるので、ミドボンの一番小さなボンベも面白いとは思います。変換アダプターが現在も生産されていればの話ですが。

    • @oosawa_cs
      @oosawa_cs 7 років тому

      丁寧な説明&返信ありがとうございます!変換するアダプターなんてあったんですね!初めて知りました!生産がもし終わっていても一度でいいからやってみたくなりますね♪

    • @mmt3563
      @mmt3563 7 років тому

      ミドボンは単価的には最も安いCO2ですが、外気温が高くなるとボンベの破裂を防ぐため、ミドボンのリリースバルブが開きます。このバルブは一度開くと閉じません。外気温30度だと約70MPa、大体70気圧ぐらいになります。室内保管するミドボン満充填5kgボンベのリリースバルブが開いたとすれば、5kg×70=350㎏のCO2になります。ワンルームだと普通に死んでしまう量なので、ミドボンを室内保管してはいけません。リリースバルブの開放温度は忘れました。30度では開かないはずです。74gボンベなら全量室内放出しても、74g×70=5180g、5.2kg程度のCO2なので、死ぬ事は無いと思います。大容量のCO2は漏れると死ぬ恐れがあるので、車庫や倉庫をお持ちでなければ手を出さない方がよろしいかと思います。もっともアクアリウムでは使う方がいるようなので、心配のしすぎかもしれません。

  • @元憲兵の処刑人
    @元憲兵の処刑人 6 років тому

    BV式…

  • @大阪太郎-p8l
    @大阪太郎-p8l 5 років тому +1

    鴨を撃ちたいのですが、エアライフル並みに強化できますかね?
    勿論銃刀法違反は承知で

    • @snnbb2951
      @snnbb2951 4 роки тому +6

      結論から言って、その質問には誰も答えないぞ。方法知っていてもこんな場所では口が裂けても言えん。技術力ある世間知らずが真似する可能性大だし、違法銃所持者が捕まれば法改正の可能性すら生じてくる。少なくとも今以上にエアガン界が狭くなる事を俺は望まない。
      それと、違法改造の直接的方法は、UA-camとか表サイトには絶対に現れないから、自分で構造を理解してから自作するしかない。
      何目的で鴨撃つのか知らんが、飛んでる鳥を確実に落とす威力のエアガンなんて絶対に作るな。部屋から撃っていても必ずバレる。全国ニュースで報道確実レベルの悪質度だぞ?
      (長文失礼しました。)

    • @藤岡一-w4z
      @藤岡一-w4z 3 роки тому +2

      狩猟講習を受けて、狩猟免許取得して、エアライフルの所持許可申請して、行って下さい。

  • @Ma-RO5022
    @Ma-RO5022 7 років тому +1

    サンプロのだな

  • @小柳ひろみ-v5h
    @小柳ひろみ-v5h 6 років тому

    わわわわわわわわわわわわわわわわわかっけ

  • @ちゃんココ-s7i
    @ちゃんココ-s7i 7 років тому +3

    外部ソースを使わないと、勝てないエアーガン競技のルールに問題があると思います、今時ホースの繋がった銃を使うのはナンセンス。又いつぞやの銃刀法改正は、勘弁してください。

    • @justvebkintv
      @justvebkintv 7 років тому +9

      JSCは2010年まではリキッドだけでしたし、JANPSはリボルバー以外はリキッドオンリーです。外部ソース無しでも上位に入賞する方も多くいます。ルールというよりは、日本の法律がエアガンでの競技に向いていないだけですし、エアガン競技を立派なスポーツだと理解できないのだと思います。ホース付きのエアガンではなく犯罪者と競技者を区別できないで法律を作る方々のほうがナンセンスだと思います。

    • @ちゃんココ-s7i
      @ちゃんココ-s7i 7 років тому +1

      日本の国土は狭く、安全のため0.989Jにしているのだと思います、この法律が出来て以降の方が製品はバラエティーに富み、良くなったと思います、最近では、サバゲ女子も増え、マスコミにも取り上げられるようになりました、法改正以前のレギュレーションでは、おそらく考えられなかったと思います、競技においても、弾速が上がれば勝てる確率が上がると思いますが、逆に協議の門を閉じることになるのではないでしょうか。

    • @コール9
      @コール9 7 років тому +2

      ちゃんココ
      競技では威力が0.8Jまでと制限されていていますし、動画のキットの場合は外部ソースにしたからといってもリキッドと同程度ですよ。JSC などの競技ではバルブに封印シールが貼られて、競技終了まで供給圧の変更ができない様にされます。
      外部ソースのメリットは一発目で生ガスが噴かない、供給圧が安定している、供給圧を"弱く"できることだと考えてます。

    • @ちゃんココ-s7i
      @ちゃんココ-s7i 6 років тому

      私は少し少しナーバスになり過ぎていました、よく調べずものを言い誠に申し訳ございません、今後このようなことがないよう気お付けますので、関係各位の方誠に申し訳ございませんでした。

    • @徳川-u6p
      @徳川-u6p 6 років тому +2

      バーカ

  • @チャンねるたい焼き
    @チャンねるたい焼き 7 років тому +3

    イチコメ

  • @1223kaede
    @1223kaede 7 років тому