Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
減りゆく振り子車両の中、2700系が初代の血を引き継いでるのが熱い。前見に行ったけど、2700系は制御付き振り子装置、気動車とは思えない高い走行性能に加え、車内設備は新幹線並みとまさしく新たなJR四国の顔となる名車だと思う。四国には蓄電池車両、DMV、フリーゲージトレインなど、数々の意欲的な車両があり、四国新幹線の計画も段々と具体化しつつある感じで、これからも目が離せない。JR四国は開業以来ずっと赤字とはいえ、大事故は0、廃線も0、積極的な車両開発、普通列車・特急列車の増発と多少採算性を切り捨ててでも利便性を追求する姿勢は、鉄道会社としての印象がとても良く、これからも応援したい。
ご視聴ありがとうございます。そうそう!jr四国は経営難ながらもできる限りの努力をして少しでも国の支援を借りずにやっていこうとしているところが好感持てますよね。jr北海道は安全を重視しなかったのでトンネル事故が起こり高速化からはかけ離れてしまいましたが、四国ではまだまだ豪快な走りを堪能することが出来そうです。これからのjr四国のますますの発展を期待しています!!
事故は1個だけあったけどね…でも本当に四国は凄いと思う
@@NAKAZATO-BANKING7 宿毛線のこと?あれはJRの車両だけれども土佐くろしお鉄道の事故だからJR四国は無関係だよ。
これはすごい。up主のJR四国愛が伝わってくる。
Shutetsuさんご視聴ありがとうございます!jr四国はいつも向上に向けて努力しているのでいいですよね
@@Salohane285 ですね。
2000系のエンジン音マジで最高なんだよなぁでもwifiが付いてる2700系も好き
2000系って全国的にあんまり有名じゃないけど、実は日本の鉄道を大きく発展させてる
第三セクターにしてでも既存路線を残すJR四国やっぱ好きですわ🥰
幼い頃「なんだこのうるさい電車は」と思ったのを覚えています。それから歳を重ねて、「電車」ではなく「気動車」であることを知りました。2000系が現役で活躍してた頃は、発車時のエンジン音を聞くために1本遅らせたりしていました。最近見なくなったなとは思っていたのですが、主要特急からは引退していたのですね…あの「ガラガラ…」という特徴的なエンジン音は今でも耳にこびりついています。今までありがとう、2000系。
2000系は私が幼い頃から大好きで,いつも身近だった存在。安定した走り,ディーゼル車特有のエンジン音。私の青春です。どうかいなくならないでほしい...
そうですよね!ほんと良い車両ですよね!南風からは引退してしまいましたが、今でも宇和海やあしずりで走ってるので是非乗りに行ってくださいね!
@@yui795 2000は他の鉄道会社で使われることは無いでしょうね。残念ながら。数十年後どころか、あと5年ぐらいでしょう。この夏、代走で高知高松間を走るかもしれないですからそれに乗るのも良いかもしれません。明日には、2000を使ったしまんと団臨ツアーも行われます。鉄道車両で引退しないものは居ないですから、早めに乗っておくのが吉でしょう。
@@Salohane285 そうなんですね、5年なんて勘違いしてしまいごめんなさい🙏
JR四国のことをここまで深く取り上げて下さり、誠にありがとうございます。深く感銘を覚えています。2000系よ、永遠に!!!
ご視聴ありがとうございます!そう言って貰えると励みになります。jr四国はいい会社ですよね〜
00:41で地上の星15:47でヘッドライト・テールライトが流れてきても良いレベル
ご視聴ありがとうございます!プロジェクトX、リアルタイムで見たことは無いけど学校で阪神淡路大震災の時の六甲道駅突貫工事の映像をついこの前見ました。いい番組だったんだろうなー。プロフェッショナル仕事の流儀も放送終了したみたいだし、NHKも視聴者数減ってきているのでしょうか。
人間、本気になれば何でもできる事を証明した歴史的な技術革新でしたね。
めっちゃ感動しました。持続可能なJR四国であって欲しいです。
制御付き自然振り子装置が大博打(ヒットした)だったのか。凄いぞ四国
JR四国愛がいっぱいの動画にキュンとしました。
振り子車両と言ったらやはり元祖振り子式特急381系と、世界初の振り子式気動車特急に、して振り子式車両の革命児でもある2000系。そしてJR四国といえば振り子式車両という印象が強く、絶対無くてはならない存在とも言える。自分は振り子式台車で、カーブを高速で攻めていく振り子式車両が好きだが、益々好きになりそうだ。
よく調べられて編集も手がこんでますね。クオリティ高いです画像使用ありがとうございます!
ご視聴ありがとうございます!こちらこそ、画像提供ありがとうございました。お互いがんばりましょう!
この前松山にいったら2000系の宇和海がいて驚いた。てっきり2700系に置き換えられて引退したのかと思ったけど南風としまんとの2000系だけの置き換えだったのは知らなかった
さろはねさん、JRのお話ありがとう。高知へ行くのにどこを通ってるのか実感なかったんですよね。新幹線が早いのは、トンネルを使って直線で走れるからが大きいんでしょうね。山と山の間を縫うように走れば湾曲ばっかりですから、貴重な話を本当にありがとう😊私は高松在住です^ ^
どうも久しぶりです♪非常にわかりやすいですね
おー!!お久しぶりです!ありがとうございます!!
2000系は非電化路線の特急のスピードアップに貢献し、現在は2700系に受け継がれています。まさにJR四国の命運を賭けた車両開発でした。霊夢と魔理沙の詳しい説明に感謝しています。チャンネル登録しました❗️👍️
こちらこそご覧頂き感謝しています!これからの日本の在来線が賑やかになることを心から願っています!
2000系が一番好きですね、不可能を可能な開発が実を結んだから、エンジンでも振り子をできるようになったと思います。
ご視聴ありがとうございます!絶対出来ないと思われていた固定概念を打ち破り新たな発想を生み出す勇気は凄まじい物を感じますね。
空気ばね車体傾斜式は土讃線や伯備線 中央西線では刃が立たなかったのか 振り子式が継承されていますね空気ばね式車体傾斜装置はE353系は空気圧縮機9~11基でやっと機能すると言う感じ 2600系は急カーブが多い土讃線で空気の供給が追い付かないそうで…
四国民ですが初めて2000系に乗った時、それ迄の181系185系とは段違いの加速力に驚愕しました。デザインも優れてたので未だに古臭く感じませんね。
JR四国のみどりの窓口のある駅大型自動改札機を導入してほしいですね。岡山県の宇野駅にも大型自動改札機があればなあ。
ヨーダンパを推進軸と言ってるのか.勉強になります
2000を取り上げる動画は少ないので嬉しいですねちなみに6:23の部分ですが、そこはシャフトではなくヨーダンパのような?違ったらすみません。
ご視聴ありがとうございます!6:23の部分は、もう一度調べ直したところ、推進軸ではなくてヨーダンパでした。ご指摘ありがとうございます。以後気をつけます!
キハ185「ワイまだ1両しか廃車されてないんやけど?」
2000系の中間車、先頭車を廃止したのは勿体無すぎる!
2009だけでも残して欲しかったな…これも運命なので仕方ないですがね。
good
鉄道車両の人気には「顔」が大きな要素に来るので、その点では2000系は人気になりにくい「いぶし銀」的なキャラだよね。横浜市民の私は先日観光で8000系に初めて乗ったが、振り子の感じがとても気持ち良かった。今度は2400系で高知に行きたいね、飛行機でなく。
残念ながら、2400形(N2000系)は2021年3月に高知以西の土讃線特急からは撤退してしまいました。今は全て2700系です。しかしお盆などの増結時にしまんと号として2000系や2400形が運用される時があります。つい3日前までは代走で走っていました。その時にぜひ。
13:01なんか奥に変な人物(?)が見てたんだが...
JR四国は、知名度こそは低いが、技術力高い『技術屋集団』でありますね。JR四国の開発した車両は、JR各社の車両と比べてトップクラスの物ばかり。
ご視聴ありがとうございます!そうですよね。jr四国の車両はいつの時代も日本の鉄道車両の先駆者のような車両ばかりで旅していても楽しいです。
アメリカのSMART trainやカナダのUP Expressは2000系の何かを引き継いでいると信じています。
2000系南風しまんとラストランの後でも、ちょくちょくしまんとで最近運用入ってますね
最近2000系代走多くて嬉しい限りです
@@Salohane285 僕も嬉しいです!
JR四国は頑張っていますよ。でもその他のJRに比べたら遅れているのは明白です。同じ日本に住んでいるのに格差があります。NTTみたいに東と西という風にシンプルに分割して欲しかった。
新幹線と在来線は、新幹線開通により、その負担以上の経済効果により、潤うと思いますので、新幹線開通は大賛成です。
おいおい、いい動画だけどサムネイルが誤字だと駄目だぞ。賭けるだろうが。
ご指摘ありがとうございます!直しときます!
@@Salohane285 おう、まぁ頑張ってよ。JR四国が一番きついんだろうな
6分以降、、、推進軸❓️❓️ダンパでなくつ
普通に間違えました。すみません。
重条軌に車体傾斜装置付き車両とテコ入れはしてみたものの、線路等級の低さからくる隘路を克服出来ず根本的な解決にならなかった。残念ながら成熟した1980年代以降の土木技術で建設された高速道路には勝てなかったよ…
「三島会社」を「みしまかいしゃ」と読んでいるのはちょっと変💧
ゆっくりに読ませてるんでそういうこともあると思います
バス会社になればいいだけなのでは?
減りゆく振り子車両の中、2700系が初代の血を引き継いでるのが熱い。
前見に行ったけど、2700系は制御付き振り子装置、気動車とは思えない高い走行性能に加え、車内設備は新幹線並みとまさしく新たなJR四国の顔となる名車だと思う。
四国には蓄電池車両、DMV、フリーゲージトレインなど、数々の意欲的な車両があり、四国新幹線の計画も段々と具体化しつつある感じで、これからも目が離せない。
JR四国は開業以来ずっと赤字とはいえ、大事故は0、廃線も0、積極的な車両開発、普通列車・特急列車の増発と多少採算性を切り捨ててでも利便性を追求する姿勢は、鉄道会社としての印象がとても良く、これからも応援したい。
ご視聴ありがとうございます。そうそう!jr四国は経営難ながらもできる限りの努力をして少しでも国の支援を借りずにやっていこうとしているところが好感持てますよね。jr北海道は安全を重視しなかったのでトンネル事故が起こり高速化からはかけ離れてしまいましたが、四国ではまだまだ豪快な走りを堪能することが出来そうです。これからのjr四国のますますの発展を期待しています!!
事故は1個だけあったけどね…でも本当に四国は凄いと思う
@@NAKAZATO-BANKING7 宿毛線のこと?
あれはJRの車両だけれども土佐くろしお鉄道の事故だからJR四国は無関係だよ。
これはすごい。
up主のJR四国愛が伝わってくる。
Shutetsuさんご視聴ありがとうございます!jr四国はいつも向上に向けて努力しているのでいいですよね
@@Salohane285 ですね。
2000系のエンジン音マジで最高なんだよなぁ
でもwifiが付いてる2700系も好き
2000系って全国的にあんまり有名じゃないけど、実は日本の鉄道を大きく発展させてる
第三セクターにしてでも既存路線を残すJR四国やっぱ好きですわ🥰
幼い頃「なんだこのうるさい電車は」と思ったのを覚えています。
それから歳を重ねて、「電車」ではなく「気動車」であることを知りました。
2000系が現役で活躍してた頃は、発車時のエンジン音を聞くために1本遅らせたりしていました。
最近見なくなったなとは思っていたのですが、主要特急からは引退していたのですね…
あの「ガラガラ…」という特徴的なエンジン音は今でも耳にこびりついています。
今までありがとう、2000系。
2000系は私が幼い頃から大好きで,いつも身近だった存在。安定した走り,ディーゼル車特有のエンジン音。私の青春です。どうかいなくならないでほしい...
そうですよね!ほんと良い車両ですよね!南風からは引退してしまいましたが、今でも宇和海やあしずりで走ってるので是非乗りに行ってくださいね!
@@yui795 2000は他の鉄道会社で使われることは無いでしょうね。残念ながら。数十年後どころか、あと5年ぐらいでしょう。この夏、代走で高知高松間を走るかもしれないですからそれに乗るのも良いかもしれません。明日には、2000を使ったしまんと団臨ツアーも行われます。鉄道車両で引退しないものは居ないですから、早めに乗っておくのが吉でしょう。
@@Salohane285 そうなんですね、5年なんて勘違いしてしまいごめんなさい🙏
JR四国のことをここまで深く取り上げて下さり、誠にありがとうございます。
深く感銘を覚えています。
2000系よ、永遠に!!!
ご視聴ありがとうございます!そう言って貰えると励みになります。jr四国はいい会社ですよね〜
00:41で地上の星
15:47でヘッドライト・テールライト
が流れてきても良いレベル
ご視聴ありがとうございます!
プロジェクトX、リアルタイムで見たことは無いけど学校で阪神淡路大震災の時の六甲道駅突貫工事の映像をついこの前見ました。いい番組だったんだろうなー。プロフェッショナル仕事の流儀も放送終了したみたいだし、NHKも視聴者数減ってきているのでしょうか。
人間、本気になれば何でもできる事を証明した歴史的な技術革新でしたね。
めっちゃ感動しました。持続可能なJR四国であって欲しいです。
制御付き自然振り子装置が大博打(ヒットした)だったのか。凄いぞ四国
JR四国愛がいっぱいの動画にキュンとしました。
振り子車両と言ったらやはり元祖振り子式特急381系と、世界初の振り子式気動車特急に、して振り子式車両の革命児でもある2000系。
そしてJR四国といえば振り子式車両という印象が強く、絶対無くてはならない存在とも言える。
自分は振り子式台車で、カーブを高速で攻めていく振り子式車両が好きだが、益々好きになりそうだ。
よく調べられて編集も手がこんでますね。クオリティ高いです
画像使用ありがとうございます!
ご視聴ありがとうございます!
こちらこそ、画像提供ありがとうございました。お互いがんばりましょう!
この前松山にいったら2000系の宇和海がいて驚いた。てっきり2700系に置き換えられて引退したのかと思ったけど南風としまんとの2000系だけの置き換えだったのは知らなかった
さろはねさん、JRのお話ありがとう。高知へ行くのにどこを通ってるのか実感なかったんですよね。新幹線が早いのは、トンネルを使って直線で走れるからが大きいんでしょうね。山と山の間を縫うように走れば湾曲ばっかりですから、貴重な話を本当にありがとう😊私は高松在住です^ ^
どうも久しぶりです♪
非常にわかりやすいですね
おー!!お久しぶりです!ありがとうございます!!
2000系は非電化路線の特急のスピードアップに貢献し、現在は2700系に受け継がれています。まさにJR四国の命運を賭けた車両開発でした。霊夢と魔理沙の詳しい説明に感謝しています。チャンネル登録しました❗️👍️
こちらこそご覧頂き感謝しています!これからの日本の在来線が賑やかになることを心から願っています!
2000系が一番好きですね、不可能を可能な開発が実を結んだから、エンジンでも振り子をできるようになったと思います。
ご視聴ありがとうございます!絶対出来ないと思われていた固定概念を打ち破り新たな発想を生み出す勇気は凄まじい物を感じますね。
空気ばね車体傾斜式は
土讃線や伯備線 中央西線では刃が立たなかったのか
振り子式が継承されていますね
空気ばね式車体傾斜装置は
E353系は空気圧縮機9~11基でやっと機能すると言う感じ 2600系は急カーブが多い土讃線で空気の供給が追い付かないそうで…
四国民ですが初めて2000系に乗った時、それ迄の181系185系とは段違いの加速力に驚愕しました。デザインも優れてたので未だに古臭く感じませんね。
JR四国のみどりの窓口のある駅
大型自動改札機を導入してほしいですね。
岡山県の宇野駅にも大型自動改札機があればなあ。
ヨーダンパを推進軸と言ってるのか.勉強になります
2000を取り上げる動画は少ないので嬉しいですね
ちなみに6:23の部分ですが、そこはシャフトではなくヨーダンパのような?違ったらすみません。
ご視聴ありがとうございます!
6:23の部分は、もう一度調べ直したところ、推進軸ではなくてヨーダンパでした。ご指摘ありがとうございます。以後気をつけます!
キハ185「ワイまだ1両しか廃車されてないんやけど?」
2000系の中間車、先頭車を廃止したのは勿体無すぎる!
2009だけでも残して欲しかったな…これも運命なので仕方ないですがね。
good
鉄道車両の人気には「顔」が大きな要素に来るので、その点では2000系は人気になりにくい「いぶし銀」的なキャラだよね。
横浜市民の私は先日観光で8000系に初めて乗ったが、振り子の感じがとても気持ち良かった。今度は2400系で高知に行きたいね、飛行機でなく。
残念ながら、2400形(N2000系)は2021年3月に高知以西の土讃線特急からは撤退してしまいました。今は全て2700系です。しかしお盆などの増結時にしまんと号として2000系や2400形が運用される時があります。つい3日前までは代走で走っていました。その時にぜひ。
13:01なんか奥に変な人物(?)が見てたんだが...
JR四国は、知名度こそは低いが、技術力高い『技術屋集団』でありますね。
JR四国の開発した車両は、JR各社の車両と比べてトップクラスの物ばかり。
ご視聴ありがとうございます!そうですよね。jr四国の車両はいつの時代も日本の鉄道車両の先駆者のような車両ばかりで旅していても楽しいです。
アメリカのSMART trainやカナダのUP Expressは2000系の何かを引き継いでいると信じています。
2000系南風しまんとラストランの後でも、ちょくちょくしまんとで最近運用入ってますね
最近2000系代走多くて嬉しい限りです
@@Salohane285 僕も嬉しいです!
JR四国は頑張っていますよ。でもその他のJRに比べたら遅れているのは明白です。同じ日本に住んでいるのに格差があります。
NTTみたいに東と西という風にシンプルに分割して欲しかった。
新幹線と在来線は、新幹線開通により、その負担以上の経済効果により、潤うと思いますので、新幹線開通は大賛成です。
おいおい、いい動画だけどサムネイルが誤字だと駄目だぞ。賭けるだろうが。
ご指摘ありがとうございます!直しときます!
@@Salohane285 おう、まぁ頑張ってよ。JR四国が一番きついんだろうな
6分以降、、、推進軸❓️❓️
ダンパでなくつ
普通に間違えました。すみません。
重条軌に車体傾斜装置付き車両とテコ入れはしてみたものの、
線路等級の低さからくる隘路を克服出来ず根本的な解決にならなかった。
残念ながら成熟した1980年代以降の土木技術で建設された高速道路には勝てなかったよ…
「三島会社」を「みしまかいしゃ」と読んでいるのはちょっと変💧
ゆっくりに読ませてるんでそういうこともあると思います
バス会社になればいいだけなのでは?