冬キャンプの寒さ対策とおすすめキャンプ道具|雪国キャンパーの防寒対策|雪中キャンプ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 123

  • @夜食ラーメンおやじ
    @夜食ラーメンおやじ Рік тому +6

    寒さは甘くない。
    自宅庭でキャンプの練習をしていますが、11月の気温10度ではアルミシートを敷いていても夏用寝袋の2枚重ねでは寒く、夜中にあきらめて家屋に戻りました。安全な所で何度も練習してからデビューしようと考えています。

    • @chikyugi
      @chikyugi  Рік тому

      備えあれば憂い無しですね✨さすがです❗️

  • @中村一裕-k9c
    @中村一裕-k9c 3 роки тому +3

    今回も貴重な動画をありがとうございます!
    防寒対策の要所にはしっかりといい物を使い、コスパのいいもので対応できるところはしっかりとコストを抑えるというところが、
    費用を抑えたい我々視聴者の目線に寄り添ってくださる感じがして、ありがたいなと感じました😊
    私自身、競技の関係から真冬のヨーロッパの山岳地帯に行くことが多くありました。
    その時の準備を安いもので済ませて痛い目に遭い、現地の高いアイテムを買わなければならない場面に何度も遭遇しました。
    一番は雪靴です。
    安物は激寒です。桐灰の足用カイロが全く機能しないくらい冷たくて凍傷になりかけました涙
    ゆうさんの仰る通り、自分の考え以上にしっかりと対策を練ることはとても大切ですし、
    現地で色々なことを経験したうえで、更にバージョンアップしていくことが大切ですよね😊
    また、軽くて温かいものを選ぶというのは本当に大切ですよね。
    僕自身は寒い日の野外活動をスキーウェアで過ごしていました。
    しかし、ウェアの重さとポケットに入れた携帯や工具のせいで、外で一日過ごしているとかなり肩がこり、つらい思いをしました。
    実際に現地で自分がどのように時間を過ごすのか、そういった想像を楽しみながら、色々な対策を立てていけるといいですよね😊
    今回はまさに、想像だけでは補えない、その場に行かなければわからないことをしっかりと先回りして下さり、
    且つ、ご自身の体験や課題を通してご説明頂けたことが本当に有り難かったですし、大変参考になりました!
    ありがとうございます!

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому +1

      とても想いのこもったコメントありがとうございます!とても嬉しいです。
      経験してみないと分からないことがたくさんありますが、僕が経験したことで皆さんのお役に立てる情報をお届けできいれば本当に幸いです。
      この動画を見ていただいて少しでも皆さんのキャンプが楽しいものになれば動画を配信している意味があります。
      これからもお役に立てるよう頑張ります😊ありがとうございました!

  • @まささ-m9n
    @まささ-m9n 3 роки тому +13

    寒いですがキャンプは冬が好きです。予約も取りやすいですし虫も人も居ない。そして薪ストで暖を取ってビール🍺と刺身。最高です

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      まさに仰るとおりですね!それにつきます✨😊

    • @sahkiiho4812
      @sahkiiho4812 2 роки тому +1

      人間も熊いないのでいいです。

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      わかります!!

  • @学氷室
    @学氷室 2 роки тому +2

    寒い季節のキャンプでは、やはり行動用の防寒と、就寝用の防寒を考えています。やはり値段は張りますが衣類もシェラフもダウンですかね。もちろん、焚き火をするときは、一番外側はコットン素材ですが。

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому +1

      全てダウンで揃えられたら快適でしょうね😊
      僕の冬用寝袋は化繊です👍️重いですがこれが暖かい😆

  • @MM-fv9bo
    @MM-fv9bo 2 роки тому +6

    耐寒訓練とか山岳部がやる、軽く(?)寒い所で過ごすのを繰り返す事も大事です笑。
    とてもいいお話しですねー。

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому +1

      ありがとうございます^^
      慣れは必要ですよね!

    • @こさかまさゆき
      @こさかまさゆき Рік тому +2

      長野県在住のヘタレ
      もとクライマーです。
      自分は、寝袋を新聞紙で
      くるんで、シェラフカバーを
      被せます。
      保温力がワンランク上がります。

    • @chikyugi
      @chikyugi  Рік тому +1

      ナイスアイデアですね!

  • @miraicamp
    @miraicamp 2 роки тому +2

    虫が苦手なので寒いけど冬キャンプ好きです😊 参考になりました!

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      僕も虫嫌いです🤣

  • @中吉-y9z
    @中吉-y9z Рік тому

    勉強になりました。
    経験が一番ですね!
    衣類が大事!

    • @chikyugi
      @chikyugi  Рік тому

      衣類は大事ですね😊👍️

  • @べっちょかきプップクリン

    寒い時期、単に外出するだけなら、それほど厚着もしないんですが😅
    短期間とは言え、外で生活するとなると、根本からセレクトが変わって然りですよね☝️
    テントはあれど、寒い中での寝具についてなんて、それこそ冬キャンプを視野に入れないと、考えた事も無かったです💧
    まだまだ不充分かもですが、ゆうさんのお陰で対策から考え方まで、今回も本当に参考になりました✨
    ようやく先日、目の上のたんこぶだった試験も終わりましたので、雪のある間に、一度はキャンプしてきたいと思ってますので、その際の参考にさせて頂きます✨😌✨

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      いつもありがとうございます!
      考え方はとても重要ですよね😊僕も毎回修正しながら安定を目指して経験&勉強してます👍️✨

  • @matsuoinoue432
    @matsuoinoue432 2 роки тому +1

    寒さ対策の動画ありがとうございます😊

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      参考になれば嬉しいです😊。

  • @フェーダー
    @フェーダー 3 роки тому +2

    こんなに凄い防水ゴム手袋が20年前にあればあの時あんなに辛い思いしなくて済んだのに!!!
    寝袋か衣類、私も衣類派ですね。

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому +1

      時代の進化はすごいですよね!人も物も
      日々進化です。

  • @水野由宇
    @水野由宇 2 роки тому +2

    すごく勉強になります!
    お話もすごく聞きやすくわかりやすいです!

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому +1

      ありがとうございます^^

  • @1953ojj002
    @1953ojj002 3 роки тому +9

    実際の経験からくる適切なアドバイス、大変参考になります。また貴重な動画配信お願いします。

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      ありがとうございます!これからもお役に立てるよう頑張ります!

  • @mitsuharuwatanabe189
    @mitsuharuwatanabe189 2 роки тому +1

    ダウン上下は必須トイレ行く時寒いので。
    テントシューズはダウンがオススメ雪だと履いたままそのまま外に出る事も出来る

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      情報ありがとうございます!

  • @19kingyo
    @19kingyo 3 роки тому +3

    私もソレルのスノーシューズを検討しているところでした😌 今回も参考になりました。ありがとうございます😊

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      ソレルは間違いないですよ!オススメです!

  • @ジンのアウトドア
    @ジンのアウトドア 2 роки тому +1

    いろんな勉強なりました。ありがとうございました。

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      参考にしていただきありがとうございます!

  • @たーぼー元ぉ後期Lグレード
    @たーぼー元ぉ後期Lグレード 8 місяців тому +1

    3年前か… 何もかも 皆ぁ😮懐かしいぃ…ってね😝 ヤマトだす。。は、置いといて、今の装備と?どれ程の違いが出てるんやろか🤭と、超初心者🔰🔰 が観察してます!

    • @chikyugi
      @chikyugi  8 місяців тому

      ありがとうございます😊
      この時代があっての今ですね🤣

  • @k.maki.3402
    @k.maki.3402 3 роки тому +3

    ああ!天気予報のチェック!あと、雪中キャンプにはスコップも必須、かと。

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      仰る通りですね!

  • @kenjihayashi674
    @kenjihayashi674 3 роки тому +2

    まさかの伊佐美ですね。いいですね〜軟らかな味と風味豊かな味わいの焼酎で、わたしましたかも大好きです。凄い嬉しいです!

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      伊佐美は飲みやすくて美味しいですよね😊

  • @yasuhirokoyama3637
    @yasuhirokoyama3637 3 роки тому +2

    発泡スチロールのフタ1枚あると座布団、足マット色々と使えます ソリに積んで置いても重さは気にならないです

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      なるほど!いいアイデアですね!!

  • @MIIKOCamp
    @MIIKOCamp 3 роки тому +2

    内容ぎっしりで参考になりました 私もいつか雪中キャンプにチャレンジしてみたいです♪😊

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому +1

      ありがとうございます!今年は雪たっぷりなので長い期間雪中キャンプ出来そうですよ😊

  • @沙門-d2d
    @沙門-d2d 3 роки тому +6

    雪中キャンプ憧れます😊
    今回も大変参考になりました👍

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      参考にしていただきありがとうございます!😊

  • @ムーさん-e5l
    @ムーさん-e5l 7 днів тому +1

    焼酎は結果的には身体を冷やしてしまいますので、日本酒の熱燗などが適してると思います。

    • @chikyugi
      @chikyugi  7 днів тому

      日本酒はいいですね😊

  • @mitsuharuwatanabe189
    @mitsuharuwatanabe189 2 роки тому +1

    防寒テムレスは優秀です。山登りでも使用してます。サーマレストのマットも優秀です。ウレタンのパタパタマットも優秀です。寝袋はナンガの寝袋もいいです。シュラフカバーいらないやつもあるので。
    インナーシュラフはシートゥサミットの薄いやつかなり優秀。5度くらい違う。荷物コンパクトに出来る。ハクキンカイロもいいですね。
    バーナーはsotoのバーナーが最強ですね。特にストームブレイカー最強です。ガスの液出し用とガソリン両方使えますが。雪山登山でも全く問題無かった。値段が高いのが欠点です。

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      とても参考になる情報ありがとうございます!

  • @smura8895
    @smura8895 3 роки тому +8

    知り合いから聞いてこのチャンネルに辿り着きましたが、とても参考になる動画でした!撮影など頑張って下さい!

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      ありがとうございます😊わざわざコメントまでいただき嬉しいです。これからもよろしくお願いします✨

  • @user-rh7dz6ew1c
    @user-rh7dz6ew1c 2 роки тому +1

    私は帽子、ネックウォーマーはレッキス🐇にしてます。
    軽くてふわふわで蒸れにくいのに温かいです。

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому +1

      レッキスは僕も欲しいと思っています!

  • @若色茂
    @若色茂 2 роки тому +2

    こんばんは😀
    いつも為になる情報を有難うございます。参考にさせてもらってます。ユウさんの持ってらっしゃるタラスブルバのチェアカバーですが、私の持ってるdodのスゴイッスだと入らないでしょうか?機能性は非常に良い物なので…欲しいと思ってるのですが…

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      もしかしたらちょっとカバーが小さいかもしれませんね^^;

  • @山天海風
    @山天海風 3 роки тому +2

    初めて見ました
    聞きやすい良い声だ!

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      ありがとうございます😆

  • @daisuzuki2525
    @daisuzuki2525 3 роки тому +3

    勉強になります!

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      ありがとうございます!

  • @GLANDPIANO
    @GLANDPIANO 2 роки тому +1

    有り難うございました。為になりました。

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      参考にしていただきありがとうございます!

  • @星のジプシー
    @星のジプシー 3 роки тому +1

    僕の防寒対策は 登山を趣味とする知人からの知恵。
    20代の時には雪山でテントも何も無しの身体一つでの野宿も経験しました。
    但し、桐灰式カイロをいくつも服の下に入れていましたけどね。
    登山では 雪山でも沢渡りする事があり、沢渡りの最中に誤って沢の中に転倒する事故もあるらしいです。
    放置しておくと低体温症で死亡する事も考えられ(沢で転倒すれば 荷物も着替えも水浸し)、下着や中着はウール100%を着用するそうです。ウールの場合、水に濡れても保温力があり、吸水発熱素材では濡れてしまうと機能を喪失してしまうそうです。つまり、絶対的暖かさは二の次で、生命を維持するのに必要十分な暖かさを確保する事が最優先って事ですね。
    特に汗が大敵で、雪中キャンプだと設備設営の際に意外と汗をかき易い。その事を見越した控えめの服装(当然、設営が終了すれば厚着をする)を心がける必要があるそうです。
    さすがに その知人も僕の吹きっさらし野宿は無謀だと苦笑していました。せめてツェルトくらいは使用するべきだと。
    それから その知人は自分の身体から発する体温が馬鹿にできない熱源だとも言っていました。テント内の断熱・保温。そしてテント内容積をできるだけ小さくする事で、人間の体温だけで かなりテント内の気温が上がるそうです。(だから登山用テントの中には三重幕テントもあるそうです。)

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      なるほど!かなり勉強になります!!これらのことを参考に冬キャンプを楽しみます😊

  • @遅咲きサクラ咲く
    @遅咲きサクラ咲く 9 місяців тому +1

    石川県の地震で、難民化した方には 今さらですが参考になればと思います

    • @chikyugi
      @chikyugi  9 місяців тому

      災害時などにキャンプの技術は応用できますね。

  • @渦潮黒潮
    @渦潮黒潮 Місяць тому +1

    湯湯婆は必須だなあ~、風が強い時はホッカイロへの過信は禁物。食べ物での裏技はモーリアン・匕ートパックがお勧め?袋に発熱剤と水が有れば温かい飲食が出来る。非常時向けですね。

    • @chikyugi
      @chikyugi  Місяць тому

      ありがとうございます😊

  • @hirofree9983
    @hirofree9983 3 роки тому +2

    徹底した装備ですね。自分も見習わないと!

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому +1

      冬はかなり気合い入れて臨みます!

  • @いーほつ
    @いーほつ 3 роки тому +8

    ホントに勉強になります
    寝具類と衣類のどちらが優先かは自分も気になっていました‼️ゆうさんの説明で納得です👍体には気を付けて雪中キャンプ楽しんでくださいね〜😁

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому +1

      ありがとうございます^^ 参考になれば幸いです。

  • @rrrr166.m
    @rrrr166.m 2 роки тому +1

    寒すぎて帽子が結露したと思ってたけど、デザインだったんですね😂

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      そうなんですよ🤣

  • @rh5663
    @rh5663 2 роки тому +1

    ちょっと労力使ってかまくら作るよりテント張ったほうがいいメリットありますか?

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      安全性でしょうか?かまくらは崩れる恐れがありますがテントはその心配がないですね。
      吹雪の時は例外です。

  • @dw5002ad
    @dw5002ad 3 роки тому

    雪中キャンプ素晴らしいですね。サーマレストのネオエアーがなかなか手に入らなくて他の候補を探しています>< 私はお座敷スタイルを結構するのですが、オールウェザーブランケットとても良い物でしたので、ぜひ一度お使いになってください。価格も安いです

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      オールウェザーブランケット、チェックしてみます!ありがとうございます😊

  • @shion__channel
    @shion__channel 2 роки тому +1

    これから雪中キャンプをしたいのですが、ペグは何センチがいいですか?

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому +1

      雪に使うペグ、僕は40cmをクロスにして使っていましたが、今年は平ペグを買いましたのでこれを使ってみようと思います😊
      amzn.to/30QoNA7
      参考までに😊

  • @星のジプシー
    @星のジプシー 3 роки тому +2

    雪中ブーツが革性ならKIWIの防水オイルは必須。
    革に、そして縫い目にしっかりと塗り込んで防水しないと、体温で溶けた雪が縫い目から染み込む場合がある。また、ブーツの寿命を延ばす効果もあります。
    登山靴などでは当たり前のメンテナンスです。

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      ありがとうございます!参考になります!!

  • @藤井冬威-n6c
    @藤井冬威-n6c 3 роки тому +3

    ここだけの話ですがワシの必需品はシビンじぁ〜!
    キャンプには必ず持って行きますƪ(‾.‾“)┐
    ソロだから出来る技!!

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому +1

      わかります!僕は簡易トイレ持って行ってます😆

  • @x_usurf
    @x_usurf 3 роки тому +1

    自分は銀シートの銀側は地面側にしてますがどうでしょう?
    またエアーマットの上にウレタンマットを、とどこかで読んだことがあるのですが、
    如何でしょう?

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      熱を自分の方へ反射させるには銀面を上にするといいらしいですね^^

    • @きよちゃん-s3s
      @きよちゃん-s3s 3 роки тому

      私も銀色側を下で使っていました。
      外からの熱をはね返す効果と防水を考えて銀色を下にしていました。
      銀色が上だと浸水した時にウレタンが水吸っちゃいますからね。

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      確かにそれはありますね😆

  • @バロン-s9c
    @バロン-s9c 2 роки тому +1

    an agreeable voice

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      I'm really happy to hear that!

  • @gnome333
    @gnome333 2 роки тому +1

    靴と靴下は大事ですー。
    いくら着込んでも、寝る時は足が冷えると寝れん。(´・ω・`)

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      そうなんですよね!

  • @元憲兵の処刑人
    @元憲兵の処刑人 2 роки тому +1

    防寒はfinetrack一式で割と満足できる

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      ありがとうございます!

  • @大大-e3h
    @大大-e3h 2 роки тому +1

    すごいな。

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      ありがとうございます😊

  • @Haru-rw4ni
    @Haru-rw4ni 3 роки тому +1

    一番の寒さ対策は、暖かい時にする事です

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      間違いないですね😊✨

  • @熊五郎-k4v
    @熊五郎-k4v 3 роки тому

    テント回りを雪で埋める、ってのは間違いじゃないですが、ちゃんと雪用のテントが前提って事は言わないとダメです。
    雪でも使えるテントはベンチレーション等の通気孔が無いと、危険だと注意喚起するべきでしょう。
    北海道で登山をしていましたが、一般の方は何故こうなのかって理由を知りませんから、安い方を選んで危険って事もあるかもしれないですから。
    尚、北海道で冬にテント泊するなら、冬用寝袋が無いと死ぬかもしれないです。
    十勝岳で寝た時は-30℃位だったですから、冬用じゃないと無理ですね。
    その当時使ってた冬用シュラフは、ゴアテックス製のダウンシュラフでしたが、当時でも5万位してました。

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      アドバイスありがとうございます^^

  • @kirarara3681
    @kirarara3681 2 роки тому +1

    兄の紹介で来ました(≧∇≦)b

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      ありがとうございます😊✨

  • @ヒロちゃん-e5g
    @ヒロちゃん-e5g 2 роки тому +1

    声がフルフェイスのバイクのヘルメットかぶっているUA-camrの人に似てますね❗

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому +1

      本当ですか!?初めて言われました😆

  • @tadanohito216
    @tadanohito216 2 роки тому +1

    結構マニーかかりそうですねw

    • @tadanohito216
      @tadanohito216 2 роки тому +1

      夏キャンプや登山もそうですが、最悪の想定をして道具持ってった方がいいですよね

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      かかりますねー^^;

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      最低限の備えは絶対ですよね^^

  • @k.maki.3402
    @k.maki.3402 3 роки тому +1

    あ、ブレスサーモシリーズ!

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому

      最高ですよね!

  • @戸田悠岳
    @戸田悠岳 2 роки тому +1

    モンベルは、◎ユニクロは、人権上❌

  • @shin7627
    @shin7627 2 роки тому

    一体どれだけの道具、一人では持ち切れん。

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      結構荷物有りますね🤔

  • @Ryo-hu1nt
    @Ryo-hu1nt 3 роки тому

    金持ちしか生き残れないのか…

    • @chikyugi
      @chikyugi  3 роки тому +1

      知恵とアイデアがあれば大丈夫です!

  • @uraryon1472
    @uraryon1472 2 роки тому

    素肌に近いのはインナーウェアだと思うなの・・・アンダーウェアだと一番外側だと思うなの・・・

    • @chikyugi
      @chikyugi  2 роки тому

      実はアンダーウェアもインナーウェアも同じ意味なんですよ😊

  • @アップハース
    @アップハース 2 дні тому

    テントの周り埋める前に、火の粉の降る向きの削減で、風向き見てテントの向き決めるのが先ではないですか?

    • @chikyugi
      @chikyugi  День тому

      この時はまだまだ知識も少ないときでしたね😅

    • @アップハース
      @アップハース День тому

      @@chikyugi 了解です、釈迦に説法でした、すみません