Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【留意事項】この動画はこれから家を購入する予定の方に向けて、「今から購入するならこのように考えましょう」というスタンスで発信しています。全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しており、それに伴って建築業界も進化しています。そういった観点から、既に建築された方には適合しない内容も多いと思いますが決して批判・否定している訳では御座いませんので、ご了承頂けますと幸いです。
ポールが収納したり高さ調整できるようなタイプは、すごく揺れるので、特に引っ張ってとるタイプの人はすごく後悔するようですね。(和室を物干しスペースにしてるとかではなく)ランドリーとして作ったスペースならいちいちポールを収納したりしないし固定した方が日々のストレスが軽減できる可能性もあります。
1.5畳しかないランドリールームですがなかなか快適です!間取りの関係でやむをえず脱衣所から独立させ、キッチンの裏手に設けましたが、意外に便利です。都会の狭小住宅なので1階風呂、2階キッチンリビングですが洗う前の洗濯物は軽いので運搬も思ったより苦になりませんでした。1.5畳に大型縦型洗濯機と、(蓋が折れないタイプで設置できないので)向かい合わせに中腰にならない低い位置にガスの乾太くん、干し竿は電動ホシ姫様ですが、すごく気に入ってます。乾燥機かけられないものはサーキュレーターかければすぐ乾きます。ランドリールームが一番楽で一番気に入っています❗️
乾太君が勝因。
@@MAX-kp8ft 「それでは、優勝インタビューをお聞きください。」ただ、綿100%でもものによってはピリングでますね。ワコールのパジャマの風合いはボツボツになってしまって子どもからクレームが来ました。ごめんよ。それは竿に干すことにします。
何はなくても、乾太くん。人生観が変わります。
今リビングで洗濯物たたみながら観てました。
いつも公平で冷静な意見を聞けるので、林さんのチャンネルには助けられています。家づくり中の今悩んでいる事がありまして、洗濯防水パンの有無についてです。防水パンは汚れが溜まりやすくできれば設置したくないですが、洗濯機が2階ということもあり設計士にはパンの設置を薦められています。林さんの意見をお聞きできれば嬉しいです。
林さんではなくすいません。防水パンは水漏れが起きたときの保険です。水漏れが起きても防水パンがあれば問題ありませんが、ない場合その水漏れした水は床を通り、隙間から床下一階の天井、壁、一階の床と被害が大きくなり、そのシミ等を直すために工事を行うとなると非常に大きな金額となります。100万円近いかそれ以上。なので、設計士さんは防水パンを進めると思います。まぁ後付も出来るはずですので、どちらでもいいと思いますよ。あくまで保険です。
建築条件付きの土地を購入してこの前間取り決めてきました。今住んでいるのは賃貸マンションで夜に洗濯して次の日晴れてたら外に干すって感じでやってます。決めた間取りでは1階に水回りがあり、2階のバルコニーに干すのは大変だと思ったのでランドリールームに夜干して次の日晴れたら外に設置した物干し台に干すってルーチンにしようと思いました。しかしスペースの関係上ランドリールームは無理と断られてしまいました。そのため、1階の廊下(玄関から見えない死角部分)にホスクリーンを設置してそこで洗濯を干すことにしました。ホスクリーンなら使わない時はしまえるし、来客が来ても隠せるのでいいと思いました脱衣所と迷いましたが、1階の廊下の方がスペースあったので有効活用という意味で廊下にしました。
ブレイキングダウンの対抗戦に出てましたよね?リフォーム予定でたまたま観た動画で…見覚えがあったので😊荒々しい印象だったのにわかりやすく説明していただきありがとうございました!
ちょうど今悩んでいたところでした‥未就学児3人含む5人暮らし、延床35坪、全館空調で完全部屋干し予定ですが、3畳のランドリールームは大きすぎるでしょうか‥ファミリークローゼットも他に用意、アイロンもほとんどかけない、洗濯機は脱衣場設置予定、その分LDKは18畳‥でして、LRが大きすぎるような気がしてなりません‥
脱衣所 洗面所 ランドリールーム 絶対分けたいです〜
作業台は造作でなくても、後から机や棚を買えばいいと思います。人に見せるところではないので少々ダサくても...😉シンクはいらないかな、靴はけっきょく外の流しで洗うことになりそうです😂
2畳の個室に洗濯物を干した場合、カビとか、乾き具合ってどうなるのでしょう?家族構成は3人です。
4方向窓がある日当たりと風通しの良い高台で築50年、夜に部屋干し、の条件下ですがカビははえません梅雨のみ生乾きの匂いが残ります冬は乾きにくい日があるため0、5時間~1時間暖房をつけています
洗面所、脱衣所、ランドリールームで分けたかったけどスペースがなかったので(1階にファミリークローゼットも作りたかったため)干すスペースを諦めて乾燥機+リビング(お客さんが来る場合は寝室)に部屋干しスペースで折り合いつけました。満足してます(^^)あとからファミリークローゼットに作業台を用意したんですがコンセントを足元にしかつけてなくて後悔中ですw
【留意事項】
この動画はこれから家を購入する予定の方に向けて、「今から購入するならこのように考えましょう」というスタンスで発信しています。
全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しており、それに伴って建築業界も進化しています。
そういった観点から、既に建築された方には適合しない内容も多いと思いますが決して批判・否定している訳では御座いませんので、ご了承頂けますと幸いです。
ポールが収納したり高さ調整できるようなタイプは、すごく揺れるので、特に引っ張ってとるタイプの人はすごく後悔するようですね。(和室を物干しスペースにしてるとかではなく)ランドリーとして作ったスペースならいちいちポールを収納したりしないし固定した方が日々のストレスが軽減できる可能性もあります。
1.5畳しかないランドリールームですが
なかなか快適です!
間取りの関係でやむをえず
脱衣所から独立させ、キッチンの裏手に設けましたが、
意外に便利です。
都会の狭小住宅なので
1階風呂、2階キッチンリビングですが
洗う前の洗濯物は軽いので
運搬も思ったより苦になりませんでした。
1.5畳に大型縦型洗濯機と、
(蓋が折れないタイプで設置できないので)
向かい合わせに
中腰にならない低い位置にガスの乾太くん、
干し竿は電動ホシ姫様ですが、
すごく気に入ってます。
乾燥機かけられないものは
サーキュレーターかければ
すぐ乾きます。
ランドリールームが一番楽で
一番気に入っています❗️
乾太君が勝因。
@@MAX-kp8ft
「それでは、優勝インタビューをお聞きください。」
ただ、綿100%でも
ものによってはピリングでますね。
ワコールのパジャマの風合いは
ボツボツになってしまって
子どもからクレームが来ました。
ごめんよ。それは
竿に干すことにします。
何はなくても、乾太くん。
人生観が変わります。
今リビングで洗濯物たたみながら観てました。
いつも公平で冷静な意見を聞けるので、林さんのチャンネルには助けられています。家づくり中の今悩んでいる事がありまして、洗濯防水パンの有無についてです。防水パンは汚れが溜まりやすくできれば設置したくないですが、洗濯機が2階ということもあり設計士にはパンの設置を薦められています。林さんの意見をお聞きできれば嬉しいです。
林さんではなくすいません。
防水パンは水漏れが起きたときの保険です。水漏れが起きても防水パンがあれば問題ありませんが、ない場合その水漏れした水は床を通り、隙間から床下一階の天井、壁、一階の床と被害が大きくなり、そのシミ等を直すために工事を行うとなると非常に大きな金額となります。100万円近いかそれ以上。
なので、設計士さんは防水パンを進めると思います。まぁ後付も出来るはずですので、どちらでもいいと思いますよ。あくまで保険です。
建築条件付きの土地を購入してこの前間取り決めてきました。
今住んでいるのは賃貸マンションで夜に洗濯して次の日晴れてたら外に干すって感じでやってます。
決めた間取りでは1階に水回りがあり、2階のバルコニーに干すのは大変だと思ったのでランドリールームに夜干して次の日晴れたら外に設置した物干し台に干すってルーチンにしようと思いました。
しかしスペースの関係上ランドリールームは無理と断られてしまいました。
そのため、1階の廊下(玄関から見えない死角部分)にホスクリーンを設置してそこで洗濯を干すことにしました。
ホスクリーンなら使わない時はしまえるし、来客が来ても隠せるのでいいと思いました
脱衣所と迷いましたが、1階の廊下の方がスペースあったので有効活用という意味で廊下にしました。
ブレイキングダウンの対抗戦に出てましたよね?
リフォーム予定でたまたま観た動画で…
見覚えがあったので😊
荒々しい印象だったのにわかりやすく説明していただきありがとうございました!
ちょうど今悩んでいたところでした‥未就学児3人含む5人暮らし、延床35坪、全館空調で完全部屋干し予定ですが、3畳のランドリールームは大きすぎるでしょうか‥
ファミリークローゼットも他に用意、アイロンもほとんどかけない、洗濯機は脱衣場設置予定、その分LDKは18畳‥でして、LRが大きすぎるような気がしてなりません‥
脱衣所 洗面所 ランドリールーム 絶対分けたいです〜
作業台は造作でなくても、後から机や棚を買えばいいと思います。人に見せるところではないので少々ダサくても...😉
シンクはいらないかな、靴はけっきょく外の流しで洗うことになりそうです😂
2畳の個室に洗濯物を干した場合、カビとか、乾き具合ってどうなるのでしょう?
家族構成は3人です。
4方向窓がある日当たりと風通しの良い高台で
築50年、夜に部屋干し、の条件下ですが
カビははえません
梅雨のみ生乾きの匂いが残ります
冬は乾きにくい日があるため
0、5時間~1時間暖房をつけています
洗面所、脱衣所、ランドリールームで分けたかったけどスペースがなかったので(1階にファミリークローゼットも作りたかったため)干すスペースを諦めて乾燥機+リビング(お客さんが来る場合は寝室)に部屋干しスペースで折り合いつけました。満足してます(^^)
あとからファミリークローゼットに作業台を用意したんですがコンセントを足元にしかつけてなくて後悔中ですw