Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
僕は津軽側の青森県民なんですけど、来ていただけて嬉しいです!客観的に見ると、そうなんだな〜と気づかされることもあって面白いです
心が日本人になって東京っ子になって、青森に来ると東京で見かけないものがある。これ、完全に日本人の目線じゃないの?好奇心旺盛のあしや、ここがいい!・・・テンパカ・・・
こんばんは~ドアが二重になってるのは風除室(ふうじょしつ)です。普通の家にもほとんど付いてます。雪を払ったり冷気を中に入れないためにあります。あとタンクはホームタンクと云います。中身は灯油です。ストーブやお風呂などのボイラーに使われます。400リットル位入りますが家だと一ヶ月持ちません。あと電話ボックスが階段の上にあります探してみてください。
アシヤ、青森は、素朴な、県ですね、自然は、素晴らしく、素朴で、人間は、厳しい、冬に、耐えて、います、そこから、生まれるのでしょう、
こんにちは最大限の賛辞として素敵ですね。あしやさんが表情が明るくなって何時もの感じが戻って来てとても嬉しいです。それに東京というより関東圏からの、外国人的視点から観た感想を伺えてとても楽しい動画ですね。
元青森県民、現関東住みですあしやさんが地元に来てくれて凄く嬉しいです!
自分は青森に行ったこと無いけど、あしやの丁寧な説明で言った気分になれる。ゆっくり楽しんできてください。地方はどうしても鉄道などのインフラが整ってないので、車は必需品です。
「土地柄の違い」を、見つけるのはとても楽しいです!
あしやさん、こんばんは!今日も、元気な笑顔で安心しました!「東京人の私は青森県でびっくりしたこと、気が付いたこと、不思議だったこと・・・」の動画を見ました!今日の動画のテーマは、とても素敵です!旅行は、ただ、各地を旅して、見て聞いて、食べて、温泉に入って、寝て、終わりではもったいないですよね!あしやさんは、せっかくお金をかけて、自分が初めて旅したことを忘れないために、振り返りの動画をつくられて、やはり知的でキュートな女性です!日本の各地に、いろいろな衣食住文化や伝統があり、それを大切だと感じ、日本大好きロシア人として、日本人の私たちに、日本の古きよき文化や伝統を、動画でリポートしてくれています!私は、これこれまで、あしやさんの動画をたくさん拝見してきましたが、あしやさんの清らかなで感性豊かな人間性を素晴らしく思います!そういう、あしやさんから、いつも元気をもらっているので、あしやさんを応援したくなります!さて、あしやさんが、もし、北海道に来るのでしたら、北海道は、海を越えた大陸です。大都市札幌市を起点として、道南(主な都市ー函館など)、道央(札幌・小樽など)、道北(旭川など)、道東(帯広・釧路など)を、旅行日数と旅行するポイントを手際よく旅行しないと、時間がたくさんかかります。とくに、札幌は、人口約197万人の大都市なので、朝と夕方の時間は、交通渋滞となります。でも、うまく時間と旅行経路を考えれば、あしやさんが、今まで見たことも、ロシア大陸のような、山・海・湖などの大自然、札幌の大都会(ファッション、美味しい飲食物など)で、びっくりされることと思います。もし、来られる際は、道中お気をつけて、北海道にいらしてください!北海道も、天気予報が外れ、晴天から急に、豪雨になることがあります。何か、困れば、JR札幌駅は、ファッション・飲食店・映画・旅行代理店など商業施設も入っている複合施設ですし、JR札幌駅の南口地上出口の目の前には、「札幌駅前交番」もあります。追伸 札幌を旅の起点(ホテルなど)とすると、東京へ帰ることを考えるととてもいいです。電車で、JR札幌駅から函館までJR北海道、新青森から東京までJR東日本帰ることができます。飛行機は、JR札幌駅から新千歳空港駅(約60分)。JR札幌の東となりのビルには、北海道の各地へのバスターミナルがあり、新千歳まで約60分。あとは、函館、旭川、釧路、北見などに行けます。世界遺産「知床半島」は、レンタカーでないと、遠いし、接続ないしで厳しいです。東京方面へのフェリーは苫小牧港はほとんどです。苫小牧市街から、港までバスで行くしかないかと思いますが、フェリーの出港・到着が深夜などのなので、女性の旅では安全上、おすすめはしません。もし、あしやさんが、北海道の旅に不安があったり、ボランティアドライバー(マイカー有)が必要でしたら、連絡をくださいませ。もちろん、人気のユーチューバーの1ファンとしてです!1日でしたらお休み取って(2,3時間)小樽などへご案内します。(小樽まで車で高速で約45分。小樽運河など歩く距離が長いです。)必要でしたら、免許証、パスポート持参します。あしやさんの旅が、元気で楽しくなるよう、心からお祈りいたします!ピースエーブルマンより。
あしやさん、高評価いつもありがとうございます!今日も元気ですか?札幌は、今日から1週間ほとんど晴れです。湿度も低くて気持ちがいいですよ!天気がいいので、私は、今日16日(木)から19日(日)までお休み取ってしまいました。市内の温泉にでも行こうかなと思ってます。ですが、もし、あしやさんが、JRで札幌に来てくだされば、私の上記のお休み中であれば、あしやさんのために、マイカーで、札幌や小樽など近場のボランティアドライバーいたします。何度も、書きますが、人気ユーチューバとファンの一人としてあしやさんの旅を助けたくて、運転免許証、パスポート(日本人ですが海外旅行が好きなので)持参して、JR札幌駅の南口地上出口と、札幌駅前交番の真ん中あたりに、お迎えにいきますよ。なお、日差しが強いのと、札幌は人口が多いので、あしやさんと分る人がいると思うので、サングラスがあればよいですよ。JR札幌駅近くのホテルに宿泊されると、安全だし、便利です。病院もあります。ピースエーブルマンより。16日AM11時37分
あしやさん、こんばんは!評価ありがとうございます!今日も、ライブ待ってますよ♫oki sai = ピースエーブルマンより。
外にある大型の灯油タンクは主に暖房用ですが、冬の間はいちいち配達の依頼をしなくても定期的に配達してくれる業者もありますよ。
東京人って言えることがすごい。私も宮城、広島と住んだことがあるから思いますが、東京をはじめとした関東は違う。よく気が付きましたね。あなたは日本人です。東京・首都圏以外のところの違いが分かり、堪能?している asiya は日本人としてうれしいです。ウクライナに帰らないでね。
私は関東以北は訪れたことがないので、あしやさんの青森旅動画はとても勉強になります。お話が上手なので楽しくていつも気分が良くなります。きれいな植物も目の保養になっています。いろいろな新しい発見をまた紹介してください。楽しみにしています。ありがとうございました。
話の内容でなくて恐縮ですが、服とメイクと背景の色が完璧にコーディネートされていますね!
あしやさんの主眼は東京人で日本人で、外見は美人ロシア人のまま、そしてローカルな青森を素直に観察して所見を述べている。このUA-cam回は、観ていてとても楽しいです。
旅に出ると、今迄見た事の無い物、事に出遭ったりして面白いですね。日常を忘れられる特別な時間です。これからも、楽しい旅を続けてください。
故郷の青森の映像をシェアしてくれてありがとう!アシヤさんの木々や花に対しての気付きの点はとても興味深かったです。SUICAが使えない、標準語をしゃべっているつもりでも訛っている青森人などは、青森あるあるです! 今年は県内の祭りも中止になっていて旅行の計画も難しかったかもしれないのに、青森のことをアシヤさんが紹介してくれたことは本当に感謝です。青森の自然がアシヤさんを癒すことが出来たように見えました、動画を見て、私も同じ気持ちになれました!
田舎館村の川部駅から、五能線に乗って西海岸走ると景色が良いですよ。津軽のあと、南部に行って南部弁聞くと、同じ県内でこんなにイントネーションが違うのかとビックリします。
あしやさん、色々発見があって楽しそうですね~!
言い忘れた、青森に居るのなら津軽三味線の生演奏を是非聴いてみて下さい。東京に居る者が言うのも変ですが、津軽三味線本当に素晴らしいですよ、魂を揺り動かされる何かを感じます。
今の時季の東北は緑がきれいですし、山もいいですよ。青森の岩木山、岩手の岩手山、秋田の鳥海山。まだ残雪が残っている山もあり、本当にきれいですよ。行ってみてください!
東京だけで日本を評価するのではなく、地方も見てくれてありがたいです。
東京の動画と、青森の動画をくらべると、あしやさんの表情が明るい気がします。あしやさんの素敵な表情が笑顔がとてもすてきです。
楽しそうに、旅の様子を話すアシアの笑顔が素敵です。今日も美しいと思いました。パカパカ
いくつかアシヤさんの青森県の旅の動画見ました。コロナで青森県内にある実家に帰省出来ないロンドン在住の僕です。ロンドンに住んで20年以上の月日があっという間に過ぎ去ってしまいました。あしやさんが言った東京人、その気持ちよーく理解出来ます。僕もたまに気取ってロンドナーですって、言ったりもします。あしやさん、ありがとう。
東北地方は暖房に灯油ストーブを使用することが多い。画像のタンクはその灯油を備蓄しておくためのものです。ポリタンクだとすぐに無くなってしまうので大きなタンクにたくさん入れてもらいます。配達するほうも雪道を往復する回数は少ないほうが危険が少ないですよね。東京ではタンクの置き場所がないし、そもそも冬でも灯油はそれほど使わないですからね。
今日も癒しの動画を有り難う御座いました。青森には行ったことがなかったので、改めて興味が湧いてきました。一度行ってみたいなぁ🤗
最近のあしやさん、いつも幸せそうな表情ですね。ファンとして嬉しい。
田舎は時間の流れがユックリしてて水も空気も綺麗。山菜、海鮮旨い❗リフレッシュ出来るね。
あしやさんが見て感じた青森、とても良かったです!これからも、あしやさん目線での旅を見てみたいです!
青森県民です。電車って言うより車での移動が多いのが青森県です。もちろん電車に乗って移動する方々もいらっしゃいますが、車社会です。
私の住む新潟県でも2重の自動ドアのコンビニ沢山あります。冬にドアを開けると強力な吹雪(ふぶき)が吹き込むので二重になってます。駅から駅までの距離が離れてるから一区間当たりの運賃が高くなります。運賃箱はワンマン電車ですね。灯油のタンクは暖房用ですね。ガスで暖房するとガス代が高いから暖房は石油ストーブや石油ファンヒーターが多い。
とても素敵な体験をされていますね。ゆっくり楽しんできてください😊
風徐室です、ゆきが店内に入ると滑って転んでしまうので雪を落とすところです。田舎の交通費は本当に高いです、特にバスは高いと思います。良い旅を続けて下さい。
東京人からの気が付いたこと、参考になりました。いろいろと違うことがあるんだね。
旅先で地元の人達の自然な会話から方言を聞くことは僕も楽しみの一つだよ。あしやも方言、さらに植物や交通等、東京との違いを存分に味わったね😃
画像が鮮明でコントラスト ホワイトバランスも良いですね。とても魅力的です。
青森の旅は得られるものが多くて良かった。良く観察している。単なる旅行者じゃないところが素晴らしい ありがとう
栃木のセブンイレブンとローソンは採りたて野菜セット売ってます。一袋500円で、これはコロナで野菜の売り上げが減ったので始めたようです。
あしやさん、旅を楽しんでいるのが、伝わってきます。引き続き、楽しい旅の報告お待ちしています。
三沢だと米軍基地あるから街中歩いてても珍しがられることもないですよ☺
あしやさん、青森の感想ありがとうございます。青森は本州の最北で、歴史的に中央の影響を受けにくいたも、独特の津軽文化が色濃く残る県と言われています。 そう、乗り物の運賃は高いですね。それは乗客が少ないからです。青森県の賃金は東京2/3以下ですから交通費は大変ですね。 また倉(土蔵=どぞう)は厳冬期に収穫したりんごが氷点下の冷気で凍らないように保存するために、厚い土壁でできています。 以前は灯油はなく、煮炊きは全て薪でしたが、最近は石油機器の利用で長い冬を過ごすので、多量の灯油を保管しるため大型の灯油タンクが設置されています。 ぜひまた秋10月に来られると素晴らしい紅葉が見られます。きっとれロシア周辺にはない広葉樹の紅葉は別世界です。ぜひたわわに実ったりんご、岩木山て合わせて堪能下さい。
青森の旅を楽しんでいるようで良かったです。「野菜セット」は地方のコンビニではよく見かけますね。車の運転ができなくなった近所の高齢者がよく利用しています。「運賃箱のある電車」は無人駅が多い全国の路線で使われています。冬になるとドアを手で開ける電車もありますよ。青森弁のイントネーションに気づいたんですね。さすがです。
東京はコンクリートしかないないので自然があるところは素敵です
弘前市は戦時中に空襲にあっていないので、古い倉や建物がたくさん残ってますね。道路が狭くてクネクネしているのも同じ理由です。青森県民が普段見慣れているものも、あしやさんに紹介していただけるとなんだか嬉しくなりますね。ありがとうございます。楽しい旅行をお過ごし下さい。
地方、都会も日本、外国も。若いうちにチャンスと時間があれば、訪れたり生活するのも思考力を拡めるにはいい経験になります。
勉強になりました。青森、行ったことがありません。67歳です。尊敬しております。(*^^)v
暖房に薪ストーブか石油ストーブの二択なんですが、あの青いタンクは石油タンクですね。石油を売りに来た時にいれてもらいます。
青森は行った事ないなあ。青森リポートありがとう!😉
入り口の二重は雪対策ですが海外は別の意味で二重ドアですね、散歩される勇気がすごい、津軽弁が聞ける、あしやさん凄いですよ。
へ〜そうなんだ 青森で電車に乗ったことが無いので知りませんでした。 知らない所って新鮮ですね
東京の飯田橋の東京大神宮の近くにも青森のアンテナショップがありますね。飯田橋は神楽坂・東京大神宮・靖国神社・千鳥ヶ淵と名所も多いですね。僕は埼玉の坂戸市生まれですが黒山三滝や箭弓稲荷神社などローカルな名所も多々ありますね。
せっかく青森へ来られたあしやさんに、津軽弁をひとつ教えたいと思います。話しかけられた相手に、同意するときは『んだ』が便利です。ロシア語の『 Да ダー 』と発音が似ていますが、意味も同じなんです。【 はい・ええ・そう=英語でYESの意味 】ロシア語を話す感じで使えますから、東京へ戻られてもお試しくださいw
(へっぺごすが)も教えてあげましょう。
こんにちは、コンビニの野菜セット 東京のコンビニでも売ってますょ。 スーパーが近くに無い、高層マンションの近くのコンビニとかで売ってます。私が時々行く品川埠頭のローソンで、たまに見かけます。
あしやこのタイミングで東京脱出は正解だったね。ゆっくり楽しんで。今日あぶら蝉が鳴いていたよ、梅雨明けも近いかな。
そう言えば、電車の中で切符の支払いをするのは、昔よく見た風景ですね。故郷の愛知の田舎の話ですけど、20、30年前では地方ではよくありましたよ。今でもそういうのが残ってるんですね、なんか懐かしくなりました。今回も楽しく動画見させていただきました!
青森いいですね😄ねぶた見たり料理を楽しんでみたいです☺️
あしや、帰ってきたら、青森方言(南部・津軽など)覚えてたら披露してください !!
青森に限らず古い日本の民家(裕福なほう)には敷地に土蔵がありますね。だいたいは木造に漆喰(「しっくい」と読みます/土とワラを混ぜたもの)を塗り固め湿度調整に優れた倉庫です。野菜や穀物、骨とう品のたぐいの家宝をしまう物置きといった所でしょうか。
青森は津軽と南部に分かれていて同じ県民なのに津軽弁、南部弁が有りお互い解らない所も有るしライバル意識が強いかも?今の十和田湖&奥入瀬渓流は最高ですよ。
家の横にあるのは冬の暖房用の灯油タンクですよ!
あしやさんはロシア系ユーチューバーの裾野を広げたパイオニアだと思います…☆根が真面目で真摯だから《美人で話し方が癒されるのも有りますが…》多くのフォロワーが居るんだと思います…(^_-)/あしやさん独自の路線をこれからも貫いて下さい☆彡
地方に行くと電車が止まっても自分でボタンを押さないとドアが開かないことがありますね石川県でだったかな 電車の中に自転車が乗ってましたね ちょっとびっくりしたなあ
青森の旅を満喫してくださいね!
庭のタンクは暖房用の灯油タンクですね。北海道も家の中はセントラルヒーティングなので庭に巨大タンク置いてる戸建てが多いです。逆に、ロシアはオイルヒーティングだったはずですが燃料はガス供給なのかな?
あしやさん、1年前は青森から津軽海峡を渡り、北海道に出かけていたんですね!
両親の故郷の青森とても、いいところです♪
あしや、お疲れさまです🍵灯油タンクは、その家はセントラルヒーティングですよぉ〜🤗ホンマに青森県民は羨ましいです明日はいよいよ十和田湖の遊覧船再開ですねぇ〜楽しみに動画待ってます😄
旅を満喫されていますね。東京と地方の違いとして、公共交通機関の充実度が挙げられるかもしれません。僕も地方に住んでからは、車生活になっています。
コンビニで野菜セットを売り出したのは、わりと最近だと思う。電車の料金はJRについては、東京・大阪の特定区間と幹線と地方交通線に分かれていて、距離ごとの料金は、特定区間
青森県人です。楽しく拝見させて頂いてます(笑)実は今朝、いきなり、鶴の舞橋が選択枠に有り、2年前行ったなぁーと拝見しました(笑)素晴しい観察力ですね(笑)コンビニの入り口、おっしゃる通り!電車のくだりとか中々、乗車しないから分かったし!灯油タンクですね(笑)数年前、埼玉から来た方が、同じ事を言ってました。改めて面白かったです(笑)下北半島にも是非、来て下さい。寒立馬(かんだちめ)ただ、交通手段が厳しいかな〜↓恐れ山や仏ヶ浦、佐井村のウニ、大間のマグロ、海の幸いっぱいですよ〜〜〜
日本にも地方によって方言がいっぱいあるからね😃同じ東北の宮城県でも[はい、そうです]のことをウンダ、とかウンダチャとか言うよ。関西とか西の方に住んでる人には本当にわからないよ。あしやさん勉強熱心ですね。日本語も上手、応援していますよ🚩😃🚩
蔵は地方へ行くと敷地内に結構見ますね。青森県人とか茨城県人は話すと人のいい人が多いように感じます
暖房とお風呂は灯油なので、屋外に大きな灯油タンクがあります。あしやさん、とっても注目されている筈ですが青森のヒトはシャイなので、あまり態度に表しませんが、逆に話しかけてみると注目されているのが分かりますよ。なにか困ったり分からないことがあったら、どんどん聞いてみてください。親切な人が多いですよ。
おっ!初めて聞きました。なるほどなあと思いました。いつか青森県へ行ってコンビニに入ってみます。ありがとう✋あしやさん😄
東京で溜まったストレスが青森旅で一気に解消されたような感じで、あしやがスッゴく綺麗ですよォ~(^o^)
地方人は東京行ったら疲れちゃう😱
東京と青森で違うところ、雪国ならではみたいなところをたくさん発見されましたね♪Suica(スイカ)、自動販売機・コンビニ・ドラッグストアなんかでは使えるのにJRで使えないってのは青森県民の中でもネタの一つになっています。
映像が綺麗です。
あしやさん、長旅お疲れ様です😉👋地方には東京と違った文化が有り面白いでしょ😉大きいタンクは石油を貯めるタンクで冬になるとそこから石油を持ってきて石油ストーブで暖を取っているんですよ😆👋東北地方ではまだまだ外国人はあまり居なく、興味深々な人達がほとんどです😆びっくりしないでね😆👋
灯油タンクは雪国に必需品だね❗😁蔵はリンゴ貯蔵庫だね。雪国なので、花ばなも一斉に咲くように調節してる?のでは?花🌷好きのあしやさんには丁度いい感じで、いい旅行だったね😀
青森はりんご以上に熱いのが津軽弁です。日本に残ってる古代語で、日本人もびっくりする國言葉です。青森県自体りんごやにんにく代表に農産物、海産物豊富でねぶた祭り、ねぷた祭り、立ちねぷたは世界的に珍しい祭りもあります。
Привет, приятно познакомиться三沢市にはダーチャというお店がありますよ。オーナーの奥さんがロシア人です。
公共交通機関は、地方は運賃高いところが多いです。旅客数が少なく運行数も少ないので、公共交通機関を利用する人が少なく利益がでないからです。バスの様な鉄道ですが、昔国鉄時代には最低でも2両編成で運転士さんと車掌さんが乗務していました。駅には駅員さんがいました。しかし人件費がかかる割には利用者が少ないので、鉄道にもワンマンカーが導入されました。
こんにちは、面白い動画ありがとうございます。
関東で生まれ育った自分にとっても新鮮なエピソードが多かったけど、これからもまだ発見がありそうだね。
コンビニの野菜セットは富山県、石川県にもあります。電車賃は高いとおっしゃっていましたが、距離で運賃を決めてます。東京内の移動距離と乗車時間、青森県の移動距離と乗車時間を比べてみて下さい🚉多分そんなに値段は変わらないはずです。同じJRなら。ちなみに青い森鉄道は第三セクター(行政と民間企業の共同経営)で乗ったことあります。けっこう暖房が効いてた記憶があります。
恐山はぜんぜん恐ろしくないし宇曽利湖は心が洗われます。
あしやさんが、青森を旅行して紹介していたので僕もいくことにきめました。45年前の大晦日、連絡船で早朝に着いたので市内を散策したのですが、凍結対策の水まきのおかげで (道路から水が吹き出ていたのでびっくりした) 足がびしょびしょになったことを覚えています。アップルパイが美味しいといっていたので食べてきますか 追 迷惑をかけないようにコロナ対策をしっかりとって行ってきます
スーパーなら鍋物セットなら野菜付いてます。日本の方言は沢山有りますね❗
あしやさん、無事にお帰りなさい。青森の旅は色々と楽しめた様ですね。確かに青い森鉄道の様な経営が厳しい交通は、人手を削っているから都会の方が行ったら驚きと戸惑いだけでしょうね。でもこれも旅の醍醐味であり、良い思い出になったと思いますよ。また青森のお話を聞かせて下さい。
東京の電車安いのは🚃乗客が多いからか。今気づいたよ。ありがとう。
外出が自然と地方でも自粛ムードも残っているだろうし 地方過ぎると年齢が高いようになってしまうから益々人出が少ないでしょうね。また 車がないと買い出しできなくなっちゃうくらいだ。歩いて出歩くと観光地でも、、、少ないかもね。まあ、北の木々や植物見れて都会と違った懐かしい風情で気分は 晴れてきているように見えます。
2020年のねぶた祭り中止になってしまいました。だしとハネトを見てほしかったです。あっちなみに私は青森県五所川原市生まれ東京育ちです。
最初の話題は風除室ですね。雪国のコンビニや新築の家にはたいていありますね。
風除室って初めて聞いた!😲
芦屋さん、青系のピンストライプのワンピ似合いますよ。
二重ドアは秋田もそうですよ。雪対策ですね。コンビニだけでなく民家でも。田舎は基本、自動車移動ですね。私も実家は田舎ですが帰省したら太って帰ってきます。歩かないので。
あしやの表情がいいですね。何か、落ち着いた雰囲気で素敵です。観察力が凄いね。気を付けて旅を続けてね。
うちも家の横に200Lの灯油タンクがあってお風呂と湯沸かしに使ってる
お店の二重ドアは、沖縄も多いですよ、台風が多いので、1重だと直で風が入っちゃうからね。
Ashiyaさんいつも楽しく拝見させていただいてます。いつの日が三重県にも来て
僕は津軽側の青森県民なんですけど、来ていただけて嬉しいです!
客観的に見ると、そうなんだな〜と気づかされることもあって面白いです
心が日本人になって東京っ子になって、青森に来ると東京で見かけないものがある。
これ、完全に日本人の目線じゃないの?
好奇心旺盛のあしや、ここがいい!
・・・テンパカ・・・
こんばんは~ドアが二重になってるのは風除室(ふうじょしつ)です。普通の家にもほとんど付いてます。雪を払ったり冷気を中に入れないためにあります。あとタンクはホームタンクと云います。中身は灯油です。ストーブやお風呂などのボイラーに使われます。400リットル位入りますが家だと一ヶ月持ちません。あと電話ボックスが階段の上にあります探してみてください。
アシヤ、青森は、素朴な、県ですね、自然は、素晴らしく、素朴で、人間は、厳しい、冬に、耐えて、います、そこから、生まれるのでしょう、
こんにちは最大限の賛辞として素敵ですね。あしやさんが表情が明るくなって何時もの感じが戻って来てとても嬉しいです。それに東京というより関東圏からの、外国人的視点から観た感想を伺えてとても楽しい動画ですね。
元青森県民、現関東住みです
あしやさんが地元に来てくれて凄く嬉しいです!
自分は青森に行ったこと無いけど、あしやの丁寧な説明で言った気分になれる。ゆっくり楽しんできてください。地方はどうしても鉄道などのインフラが整ってないので、車は必需品です。
「土地柄の違い」を、見つけるのはとても楽しいです!
あしやさん、こんばんは!今日も、元気な笑顔で安心しました!「東京人の私は青森県でびっくりしたこと、気が付いたこと、不思議だったこと・・・」の動画を見ました!
今日の動画のテーマは、とても素敵です!
旅行は、ただ、各地を旅して、見て聞いて、食べて、温泉に入って、寝て、終わりではもったいないですよね!あしやさんは、せっかくお金をかけて、自分が初めて旅したことを忘れないために、振り返りの動画をつくられて、やはり知的でキュートな女性です!
日本の各地に、いろいろな衣食住文化や伝統があり、それを大切だと感じ、日本大好きロシア人として、日本人の私たちに、日本の古きよき文化や伝統を、動画でリポートしてくれています!
私は、これこれまで、あしやさんの動画をたくさん拝見してきましたが、あしやさんの清らかなで感性豊かな人間性を素晴らしく思います!そういう、あしやさんから、いつも元気をもらっているので、あしやさんを応援したくなります!
さて、あしやさんが、もし、北海道に来るのでしたら、北海道は、海を越えた大陸です。大都市札幌市を起点として、道南(主な都市ー函館など)、道央(札幌・小樽など)、道北(旭川など)、道東(帯広・釧路など)を、旅行日数と旅行するポイントを手際よく旅行しないと、時間がたくさんかかります。
とくに、札幌は、人口約197万人の大都市なので、朝と夕方の時間は、交通渋滞となります。
でも、うまく時間と旅行経路を考えれば、あしやさんが、今まで見たことも、ロシア大陸のような、山・海・湖などの大自然、札幌の大都会(ファッション、美味しい飲食物など)で、びっくりされることと思います。
もし、来られる際は、道中お気をつけて、北海道にいらしてください!北海道も、天気予報が外れ、晴天から急に、豪雨に
なることがあります。
何か、困れば、JR札幌駅は、ファッション・飲食店・映画・旅行代理店など商業施設も入っている複合施設ですし、JR札幌駅の南口地上出口の目の前には、「札幌駅前交番」もあります。
追伸 札幌を旅の起点(ホテルなど)とすると、東京へ帰ることを考えるととてもいいです。電車で、JR札幌駅から函館までJR北海道、新青森から東京までJR東日本帰ることができます。飛行機は、JR札幌駅から新千歳空港駅(約60分)。JR札幌の東となりのビルには、北海道の各地へのバスターミナルがあり、新千歳まで約60分。あとは、函館、旭川、釧路、北見などに行けます。世界遺産「知床半島」は、レンタカーでないと、遠いし、接続ないしで厳しいです。東京方面へのフェリーは
苫小牧港はほとんどです。苫小牧市街から、港までバスで行くしかないかと思いますが、フェリーの出港・到着が深夜などの
なので、女性の旅では安全上、おすすめはしません。
もし、あしやさんが、北海道の旅に不安があったり、ボランティアドライバー(マイカー有)が必要でしたら、連絡をくださいませ。もちろん、人気のユーチューバーの1ファンとしてです!1日でしたらお休み取って(2,3時間)小樽などへご案内します。(小樽まで車で高速で約45分。小樽運河など歩く距離が長いです。)必要でしたら、免許証、パスポート持参します。あしやさんの旅が、元気で楽しくなるよう、心からお祈りいたします!ピースエーブルマンより。
あしやさん、高評価いつもありがとうございます!今日も元気ですか?
札幌は、今日から1週間ほとんど晴れです。湿度も低くて気持ちがいいですよ!
天気がいいので、私は、今日16日(木)から19日(日)までお休み取ってしまいました。
市内の温泉にでも行こうかなと思ってます。
ですが、もし、あしやさんが、JRで札幌に来てくだされば、私の上記のお休み中であれば、あしやさんのために、マイカーで、札幌や小樽など近場のボランティアドライバーいたします。何度も、書きますが、人気ユーチューバとファンの一人としてあしやさんの旅を助けたくて、運転免許証、パスポート(日本人ですが海外旅行が好きなので)持参して、JR札幌駅の南口地上出口と、札幌駅前交番の真ん中あたりに、お迎えにいきますよ。
なお、日差しが強いのと、札幌は人口が多いので、あしやさんと分る人がいると思うので、サングラスがあればよいですよ。
JR札幌駅近くのホテルに宿泊されると、安全だし、便利です。病院もあります。
ピースエーブルマンより。16日AM11時37分
あしやさん、こんばんは!
評価ありがとうございます!
今日も、ライブ待ってますよ♫
oki sai = ピースエーブルマンより。
外にある大型の灯油タンクは主に暖房用ですが、冬の間はいちいち配達の依頼をしなくても定期的に配達してくれる業者もありますよ。
東京人って言えることがすごい。私も宮城、広島と住んだことがあるから思いますが、東京をはじめとした関東は違う。
よく気が付きましたね。あなたは日本人です。
東京・首都圏以外のところの違いが分かり、堪能?している asiya は日本人としてうれしいです。
ウクライナに帰らないでね。
私は関東以北は訪れたことがないので、あしやさんの青森旅動画はとても勉強になります。お話が上手なので楽しくていつも気分が良くなります。きれいな植物も目の保養になっています。いろいろな新しい発見をまた紹介してください。楽しみにしています。ありがとうございました。
話の内容でなくて恐縮ですが、服とメイクと背景の色が完璧にコーディネートされていますね!
あしやさんの主眼は東京人で日本人で、外見は美人ロシア人のまま、そしてローカルな青森を素直に観察して所見を述べている。このUA-cam回は、観ていてとても楽しいです。
旅に出ると、今迄見た事の無い物、事に出遭ったりして面白いですね。日常を忘れられる特別な時間です。これからも、楽しい旅を続けてください。
故郷の青森の映像をシェアしてくれてありがとう!アシヤさんの木々や花に対しての気付きの点はとても興味深かったです。SUICAが使えない、標準語をしゃべっているつもりでも訛っている青森人などは、青森あるあるです! 今年は県内の祭りも中止になっていて旅行の計画も難しかったかもしれないのに、青森のことをアシヤさんが紹介してくれたことは本当に感謝です。青森の自然がアシヤさんを癒すことが出来たように見えました、動画を見て、私も同じ気持ちになれました!
田舎館村の川部駅から、五能線に乗って西海岸走ると景色が良いですよ。
津軽のあと、南部に行って南部弁聞くと、同じ県内でこんなにイントネーションが違うのかとビックリします。
あしやさん、色々発見があって楽しそうですね~!
言い忘れた、青森に居るのなら津軽三味線の生演奏を是非聴いてみて下さい。東京に居る者が言うのも変ですが、津軽三味線本当に素晴らしいですよ、魂を揺り動かされる何かを感じます。
今の時季の東北は緑がきれいですし、山もいいですよ。青森の岩木山、岩手の岩手山、秋田の鳥海山。まだ残雪が残っている山もあり、本当にきれいですよ。行ってみてください!
東京だけで日本を評価するのではなく、地方も見てくれてありがたいです。
東京の動画と、青森の動画をくらべると、あしやさんの表情が明るい気がします。あしやさんの素敵な表情が笑顔がとてもすてきです。
楽しそうに、旅の様子を話すアシアの笑顔が素敵です。
今日も美しいと思いました。パカパカ
いくつかアシヤさんの青森県の旅の動画見ました。コロナで青森県内にある実家に帰省出来ないロンドン在住の僕です。ロンドンに住んで20年以上の月日があっという間に過ぎ去ってしまいました。あしやさんが言った東京人、その気持ちよーく理解出来ます。僕もたまに気取ってロンドナーですって、言ったりもします。あしやさん、ありがとう。
東北地方は暖房に灯油ストーブを使用することが多い。画像のタンクはその灯油を備蓄して
おくためのものです。ポリタンクだとすぐに無くなってしまうので大きなタンクにたくさん
入れてもらいます。配達するほうも雪道を往復する回数は少ないほうが危険が少ないですよね。
東京ではタンクの置き場所がないし、そもそも冬でも灯油はそれほど使わないですからね。
今日も癒しの動画を有り難う御座いました。
青森には行ったことがなかったので、改めて興味が湧いてきました。
一度行ってみたいなぁ🤗
最近のあしやさん、いつも幸せそうな表情ですね。ファンとして嬉しい。
田舎は時間の流れがユックリしてて水も空気も綺麗。山菜、海鮮旨い❗リフレッシュ出来るね。
あしやさんが見て感じた青森、とても良かったです!
これからも、あしやさん目線での旅を見てみたいです!
青森県民です。電車って言うより車での移動が多いのが青森県です。もちろん電車に乗って移動する方々もいらっしゃいますが、車社会です。
私の住む新潟県でも2重の自動ドアのコンビニ沢山あります。冬にドアを開けると強力な吹雪(ふぶき)が吹き込むので二重になってます。駅から駅までの距離が離れてるから一区間当たりの運賃が高くなります。運賃箱はワンマン電車ですね。灯油のタンクは暖房用ですね。ガスで暖房するとガス代が高いから暖房は石油ストーブや石油ファンヒーターが多い。
とても素敵な体験をされていますね。
ゆっくり楽しんできてください😊
風徐室です、ゆきが店内に入ると滑って転んでしまうので雪を落とすところです。田舎の交通費は本当に高いです、特にバスは高いと思います。良い旅を続けて下さい。
東京人からの気が付いたこと、参考になりました。いろいろと違うことがあるんだね。
旅先で地元の人達の自然な会話から方言を聞くことは僕も楽しみの一つだよ。あしやも方言、さらに植物や交通等、東京との違いを存分に味わったね😃
画像が鮮明でコントラスト ホワイトバランスも良いですね。とても魅力的です。
青森の旅は得られるものが多くて良かった。良く観察している。単なる旅行者じゃないところが素晴らしい ありがとう
栃木のセブンイレブンとローソンは採りたて野菜セット売ってます。
一袋500円で、これはコロナで野菜の売り上げが減ったので始めたようです。
あしやさん、旅を楽しんでいるのが、伝わってきます。
引き続き、楽しい旅の報告お待ちしています。
三沢だと米軍基地あるから街中歩いてても珍しがられることもないですよ☺
あしやさん、青森の感想ありがとうございます。青森は本州の最北で、歴史的に中央の影響を受けにくいたも、独特の津軽文化が色濃く残る県と言われています。
そう、乗り物の運賃は高いですね。それは乗客が少ないからです。
青森県の賃金は東京2/3以下ですから交通費は大変ですね。
また倉(土蔵=どぞう)は厳冬期に収穫したりんごが氷点下の冷気で凍らないように保存するために、厚い土壁でできています。
以前は灯油はなく、煮炊きは全て薪でしたが、最近は石油機器の利用で長い冬を過ごすので、多量の灯油を保管しるため大型の灯油タンクが設置されています。
ぜひまた秋10月に来られると素晴らしい紅葉が見られます。きっとれロシア周辺にはない広葉樹の紅葉は別世界です。ぜひたわわに実ったりんご、岩木山て合わせて堪能下さい。
青森の旅を楽しんでいるようで良かったです。
「野菜セット」は地方のコンビニではよく見かけますね。車の運転ができなくなった近所の高齢者がよく利用しています。
「運賃箱のある電車」は無人駅が多い全国の路線で使われています。冬になるとドアを手で開ける電車もありますよ。
青森弁のイントネーションに気づいたんですね。さすがです。
東京はコンクリートしかないないので自然があるところは素敵です
弘前市は戦時中に空襲にあっていないので、古い倉や建物がたくさん残ってますね。道路が狭くてクネクネしているのも同じ理由です。
青森県民が普段見慣れているものも、あしやさんに紹介していただけるとなんだか嬉しくなりますね。ありがとうございます。楽しい旅行をお過ごし下さい。
地方、都会も日本、外国も。若いうちにチャンスと時間があれば、訪れたり生活するのも思考力を拡めるにはいい経験になります。
勉強になりました。青森、行ったことがありません。67歳です。尊敬しております。(*^^)v
暖房に薪ストーブか石油ストーブの二択なんですが、あの青いタンクは石油タンクですね。石油を売りに来た時にいれてもらいます。
青森は行った事ないなあ。
青森リポートありがとう!😉
入り口の二重は雪対策ですが海外は別の意味で二重ドアですね、散歩される勇気がすごい、津軽弁が聞ける、あしやさん凄いですよ。
へ〜そうなんだ 青森で電車に乗ったことが無いので知りませんでした。 知らない所って新鮮ですね
東京の飯田橋の東京大神宮の近くにも青森のアンテナショップがありますね。飯田橋は神楽坂・東京大神宮・靖国神社・千鳥ヶ淵と名所も多いですね。僕は埼玉の坂戸市生まれですが黒山三滝や箭弓稲荷神社などローカルな名所も多々ありますね。
せっかく青森へ来られたあしやさんに、津軽弁をひとつ教えたいと思います。
話しかけられた相手に、同意するときは『んだ』が便利です。
ロシア語の『 Да ダー 』と発音が似ていますが、
意味も同じなんです。【 はい・ええ・そう=英語でYESの意味 】
ロシア語を話す感じで使えますから、東京へ戻られてもお試しくださいw
(へっぺごすが)も教えてあげましょう。
こんにちは、コンビニの野菜セット 東京のコンビニでも売ってますょ。
スーパーが近くに無い、高層マンションの近くのコンビニとかで売ってます。
私が時々行く品川埠頭のローソンで、たまに見かけます。
あしやこのタイミングで東京脱出は正解だったね。ゆっくり楽しんで。今日あぶら蝉が鳴いていたよ、梅雨明けも近いかな。
そう言えば、電車の中で切符の支払いをするのは、昔よく見た風景ですね。
故郷の愛知の田舎の話ですけど、20、30年前では地方ではよくありましたよ。
今でもそういうのが残ってるんですね、なんか懐かしくなりました。
今回も楽しく動画見させていただきました!
青森いいですね😄
ねぶた見たり料理を楽しんでみたいです☺️
あしや、帰ってきたら、青森方言(南部・津軽など)覚えてたら披露してください !!
青森に限らず古い日本の民家(裕福なほう)には敷地に土蔵がありますね。だいたいは木造に漆喰(「しっくい」と読みます/土とワラを混ぜたもの)を塗り固め湿度調整に優れた倉庫です。野菜や穀物、骨とう品のたぐいの家宝をしまう物置きといった所でしょうか。
青森は津軽と南部に分かれていて同じ県民なのに津軽弁、南部弁が有りお互い解らない所も有るしライバル意識が強いかも?今の十和田湖&奥入瀬渓流は最高ですよ。
家の横にあるのは冬の暖房用の灯油タンクですよ!
あしやさんはロシア系ユーチューバーの裾野を広げたパイオニアだと思います…☆
根が真面目で真摯だから《美人で話し方が癒されるのも有りますが…》多くのフォロワーが居るんだと思います…(^_-)/
あしやさん独自の路線をこれからも貫いて下さい☆彡
地方に行くと電車が止まっても自分でボタンを押さないとドアが開かないことがありますね
石川県でだったかな 電車の中に自転車が乗ってましたね ちょっとびっくりしたなあ
青森の旅を満喫してくださいね!
庭のタンクは暖房用の灯油タンクですね。北海道も家の中はセントラルヒーティングなので庭に巨大タンク置いてる戸建てが多いです。逆に、ロシアはオイルヒーティングだったはずですが燃料はガス供給なのかな?
あしやさん、1年前は青森から津軽海峡を渡り、北海道に出かけていたんですね!
両親の故郷の青森
とても、いいところです♪
あしや、お疲れさまです🍵
灯油タンクは、その家はセントラルヒーティングですよぉ〜🤗
ホンマに青森県民は羨ましいです
明日はいよいよ十和田湖の遊覧船再開ですねぇ〜
楽しみに動画待ってます😄
旅を満喫されていますね。東京と地方の違いとして、公共交通機関の充実度が挙げられるかもしれません。僕も地方に住んでからは、車生活になっています。
コンビニで野菜セットを売り出したのは、わりと最近だと思う。
電車の料金はJRについては、東京・大阪の特定区間と幹線と地方交通線に分かれていて、
距離ごとの料金は、特定区間
青森県人です。
楽しく拝見させて頂いてます(笑)
実は今朝、いきなり、鶴の舞橋が選択枠に有り、2年前行ったなぁーと拝見しました(笑)
素晴しい観察力ですね(笑)
コンビニの入り口、おっしゃる通り!
電車のくだりとか中々、乗車しないから分かったし!
灯油タンクですね(笑)
数年前、埼玉から来た方が、同じ事を言ってました。改めて面白かったです(笑)下北半島にも是非、来て下さい。寒立馬(かんだちめ)ただ、交通手段が厳しいかな〜↓
恐れ山や仏ヶ浦、佐井村のウニ、大間のマグロ、海の幸いっぱいですよ〜〜〜
日本にも地方によって方言がいっぱいあるからね😃同じ東北の宮城県でも[はい、そうです]のことをウンダ、とかウンダチャとか言うよ。関西とか西の方に住んでる人には本当にわからないよ。あしやさん勉強熱心ですね。日本語も上手、応援していますよ🚩😃🚩
蔵は地方へ行くと敷地内に結構見ますね。青森県人とか茨城県人は話すと人のいい人が多いように感じます
暖房とお風呂は灯油なので、屋外に大きな灯油タンクがあります。
あしやさん、とっても注目されている筈ですが青森のヒトはシャイなので、あまり態度に表しませんが、逆に話しかけてみると注目されているのが分かりますよ。
なにか困ったり分からないことがあったら、どんどん聞いてみてください。親切な人が多いですよ。
おっ!初めて聞きました。なるほどなあと思いました。いつか青森県へ行ってコンビニに入ってみます。ありがとう✋あしやさん😄
東京で溜まったストレスが青森旅で一気に解消されたような感じで、あしやがスッゴく綺麗ですよォ~(^o^)
地方人は東京行ったら疲れちゃう😱
東京と青森で違うところ、雪国ならではみたいなところをたくさん発見されましたね♪
Suica(スイカ)、自動販売機・コンビニ・ドラッグストアなんかでは使えるのにJRで使えないってのは青森県民の中でもネタの一つになっています。
映像が綺麗です。
あしやさん、長旅お疲れ様です😉👋地方には東京と違った文化が有り面白いでしょ😉大きいタンクは石油を貯めるタンクで冬になるとそこから石油を持ってきて石油ストーブで暖を取っているんですよ😆👋東北地方ではまだまだ外国人はあまり居なく、興味深々な人達がほとんどです😆びっくりしないでね😆👋
灯油タンクは雪国に必需品だね❗😁蔵はリンゴ貯蔵庫だね。雪国なので、花ばなも一斉に咲くように調節してる?のでは?花🌷好きのあしやさんには丁度いい感じで、いい旅行だったね😀
青森はりんご以上に熱いのが津軽弁です。日本に残ってる古代語で、日本人もびっくりする國言葉です。青森県自体りんごやにんにく代表に農産物、海産物豊富でねぶた祭り、ねぷた祭り、立ちねぷたは世界的に珍しい祭りもあります。
Привет, приятно познакомиться
三沢市にはダーチャというお店がありますよ。
オーナーの奥さんがロシア人です。
公共交通機関は、地方は運賃高いところが多いです。旅客数が少なく運行数も少ないので、公共交通機関を利用する人が少なく利益がでないからです。バスの様な鉄道ですが、昔国鉄時代には最低でも2両編成で運転士さんと車掌さんが乗務していました。駅には駅員さんがいました。しかし人件費がかかる割には利用者が少ないので、鉄道にもワンマンカーが導入されました。
こんにちは、面白い動画ありがとうございます。
関東で生まれ育った自分にとっても新鮮なエピソードが多かったけど、これからもまだ発見がありそうだね。
コンビニの野菜セットは富山県、石川県にもあります。
電車賃は高いとおっしゃっていましたが、距離で運賃を決めてます。
東京内の移動距離と乗車時間、青森県の移動距離と乗車時間を比べてみて下さい🚉
多分そんなに値段は変わらないはずです。
同じJRなら。
ちなみに青い森鉄道は第三セクター(行政と民間企業の共同経営)で乗ったことあります。
けっこう暖房が効いてた記憶があります。
恐山はぜんぜん恐ろしくないし宇曽利湖は
心が洗われます。
あしやさんが、青森を旅行して紹介していたので僕もいくことにきめました。45年前の大晦日、連絡船で早朝に着いたので市内を散策したのですが、凍結対策の水まきのおかげで (道路から水が吹き出ていたのでびっくりした) 足がびしょびしょになったことを覚えています。アップルパイが美味しいといっていたので食べてきますか
追 迷惑をかけないようにコロナ対策をしっかりとって行ってきます
スーパーなら鍋物セットなら野菜付いてます。
日本の方言は沢山有りますね❗
あしやさん、無事にお帰りなさい。青森の旅は色々と楽しめた様ですね。
確かに青い森鉄道の様な経営が厳しい交通は、人手を削っているから
都会の方が行ったら驚きと戸惑いだけでしょうね。
でもこれも旅の醍醐味であり、良い思い出になったと思いますよ。
また青森のお話を聞かせて下さい。
東京の電車安いのは🚃乗客が多いからか。今気づいたよ。ありがとう。
外出が自然と地方でも自粛ムードも残っているだろうし 地方過ぎると年齢が高いようになってしまうから
益々人出が少ないでしょうね。また 車がないと買い出しできなくなっちゃうくらいだ。歩いて出歩くと
観光地でも、、、少ないかもね。まあ、北の木々や植物見れて都会と違った懐かしい風情で気分は 晴れてきているように見えます。
2020年のねぶた祭り中止になってしまいました。だしとハネトを見てほしかったです。あっちなみに私は青森県五所川原市生まれ東京育ちです。
最初の話題は風除室ですね。雪国のコンビニや新築の家にはたいていありますね。
風除室って初めて聞いた!😲
芦屋さん、青系のピンストライプのワンピ似合いますよ。
二重ドアは秋田もそうですよ。雪対策ですね。コンビニだけでなく民家でも。田舎は基本、自動車移動ですね。私も実家は田舎ですが帰省したら太って帰ってきます。歩かないので。
あしやの表情がいいですね。何か、落ち着いた雰囲気で素敵です。観察力が凄いね。気を付けて旅を続けてね。
うちも家の横に200Lの灯油タンクがあってお風呂と湯沸かしに使ってる
お店の二重ドアは、沖縄も多いですよ、台風が多いので、1重だと直で風が入っちゃうからね。
Ashiyaさんいつも楽しく拝見させていただいてます。いつの日が三重県にも来て