【最新研究】ケガや病気を治す!? 再生医療で注目の”Muse細胞” 研究者の思い 宮城 NNNセレクション

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 гру 2023
  • 「万能細胞」とはー?体のあらゆる細胞に変化できる細胞のことで、今まで治療が難しいとされた病にも治療が見込めるとされ、「Es細胞」や「iPS細胞」などが挙げられる。これらに次ぐ第3の細胞として注目される「Muse細胞」。この研究の最前線「東北大学」を、取材した。
    (ミヤギテレビ『ミヤギnews every.』2023年12月18日(月)放送)
    宮城の最新情報・動画を配信中!
    【ミヤテレアプリ】www.mmt-tv.co.jp/miyatele_app/
    【HP】www.mmt-tv.co.jp/
    【UA-cam】 / miyatele
    【動画ポータル】www.mmt-tv.co.jp/movie/
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    X  / news24ntv
    TikTok  / ntv.news
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram  ntv_news24...
    ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
    news.ntv.co.jp/
    #万能細胞 #Muse細胞 #Es細胞 #iPS細胞 #第3の細胞 #東北大学 #再生医療分野 #細胞の修復機能 #治療薬開発 #脳梗塞患者の臨床試験 #ナノテラス #研究 #医療 #最先端 #細胞 #病気 #治療 #科学 #開発 #障害 #技術 #宮城 #日テレ​​ #ニュース​​

КОМЕНТАРІ • 79

  • @user-vr1zo5sg7f
    @user-vr1zo5sg7f 2 місяці тому +22

    こういう素晴らしい研究は国を上げて進めてほしい

  • @user-dd1eu8xz9z
    @user-dd1eu8xz9z 3 місяці тому +28

    子が分娩事故で脳の大部分が挫滅しています。何とか再生医療が現実化してほしいと思っています。

    • @user-vr1zo5sg7f
      @user-vr1zo5sg7f Місяць тому +4

      自分も心からそう願ってるうちの一人です

    • @user-dd1eu8xz9z
      @user-dd1eu8xz9z Місяць тому +5

      @@user-vr1zo5sg7f
      脳の分野は全く再生しないので再生医療しか道がないんですよね。

  • @user-wy2oy9pc3t
    @user-wy2oy9pc3t 2 місяці тому +22

    待ってる人が沢山いると思うので、国も助成金をケチらず研究を援助して欲しい。

    • @user-vr1zo5sg7f
      @user-vr1zo5sg7f Місяць тому +1

      そういうことが立派に研究の成果が

    • @user-gh7ku9bj5w
      @user-gh7ku9bj5w Місяць тому

      厚労省の役人が東大卒ばかりで、東大以外の研究には難色をしめすみたいな話聞いたことある!

  • @WatsonMr.
    @WatsonMr. 5 місяців тому +22

    出澤先生は昔から立派な先生で、うちの教授も頭下げてお願いするくらいの方。
    偉ぶったところなどなく気さくで初対面でも緊張しなかった。
    日本起業と権利について少しあった時も冷静で当然の主張だと思う。
    国や国民は憶測で騒がず育んでほしい。自分らに返ってくる偉大な研究だから。

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому +8

    保険適応もお願いします

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому +7

    今助けてほしい

  • @153aiai4
    @153aiai4 3 місяці тому +21

    装具も杖も無しで歩きたい!走れなくても飛べなくてもいい。ただ普通に歩きたい。歩けば歩くだけ向上する体になりたい。そしたら毎日何時間でも歩きます。
    まだ三十代です。働きたいでんです。

    • @user-vf4tc5yc7l
      @user-vf4tc5yc7l 20 днів тому

      私は40代で脳出血です。状態は同じぐらいです。
      気持ちがすごくわかります。
      私も治ったら仕事をして、家族や彼氏、関わった方々に恩返ししたいのです。
      そして、困っている人に力を貸したいです。

  • @user-qb7ev9rs7e
    @user-qb7ev9rs7e 3 місяці тому +10

    骨折と脳梗塞の後遺症で車椅子使用してます。Muse細胞の早期承認期待してます。

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому +8

    保険適緒にお願いします

  • @user-gh7ku9bj5w
    @user-gh7ku9bj5w 4 місяці тому +16

    実用化されるまでにこの医療を待ち望む人達がどれほど悔しい思いしながら亡くなっていくことだろうか?

    • @davidlo168888
      @davidlo168888 3 місяці тому

      台湾は再生医療幹細胞療法で世界的な進歩を遂げた
      神の恵みにより、ナノメディケーションが唯一の
      再生医療、幹細胞療法。
      真の幹細胞療法は、体内の成体幹細胞(内因性)を助けることです
      幹細胞)阻害分子を除去するため、
      したがって、修復機能が活性化され、損傷した組織や臓器を修復することができます。
      脳幹出血性脳卒中患者はナノメディシンで30か月間治療された。
      完全に健康を取り戻し、普通の人になる末期変形性関節症、
      軟骨の再生、正常な歩行の回復など。
      台湾は再生医療・幹細胞療法で世界をリードすることになる。
      台湾が策定する。
      神にすべての栄光を!

  • @123miura5
    @123miura5 3 місяці тому +6

    それは世界に浸透してほしいです✨

  • @user-fv5rh2ml7m
    @user-fv5rh2ml7m 3 місяці тому +9

    未来のノーベル賞

  • @qwestpond1687
    @qwestpond1687 5 днів тому +1

    めんどくさい病気を治す研究より、一般的な病気を治す医療を全国民に行き渡るようにした方が全体的効率がいい。

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n 21 день тому +2

    本当にミューズ細胞で助けて欲しいです

  • @wqioipw
    @wqioipw 6 місяців тому +12

    開発の権利取り返せたのか

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому +5

    速く認証してください沢山の患者がまってます

  • @user-lu2bi5zi7g
    @user-lu2bi5zi7g 29 днів тому +1

    こういう研究は国の助成金で、採算度外視で推し進めてほしい!!
    世界中で患者達が待っています‼

  • @user-qs6xv9id8n
    @user-qs6xv9id8n Місяць тому +4

    母が35年患っている1型糖尿病がこの細胞で治るようになると良いのですが、母の寿命に間に合うかどうか。

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n 28 днів тому +1

    全国の脳神経外科に届き益すように

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому +2

    1人で多くのとひとにとっどきますよううに

  • @amdalmondog7448
    @amdalmondog7448 7 днів тому +1

    ニキビ跡のクレーター治してほしい(泣)

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому +2

    働きたい運転したい自由に歩きたい

  • @user-vi4uh2nc4f
    @user-vi4uh2nc4f 27 днів тому

    最高かよ、たくさんの人が救われるやん

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому +2

    来年まってます

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому

    次長化まってます

  • @minpulo280
    @minpulo280 4 дні тому

    3:25 有害電波をアルミホイルで塞いでいるのに感心しました!

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n 28 днів тому +1

    来年実用化

  • @nnf2804
    @nnf2804 3 місяці тому

    Muse細胞は体の様々な幹細胞に置き換わるのだろうか?真皮幹細胞に分化するなら美容分野に寄与する可能性もある。

  • @user-sq6mx9sp1k
    @user-sq6mx9sp1k Місяць тому +1

    STAP細胞はあります!

  • @user-gh7ku9bj5w
    @user-gh7ku9bj5w 3 місяці тому +2

    もっと早くに実用化されていたら、
    鳥山明氏は今も作品を産み出されていたのかと思うと残念でならない!南部虎弾氏も我々に笑いを届けてくれていたのかと思うと残念だわ!

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому +2

    2脳卒中で入院中ですが初民ゃには

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому +1

    来年実用化は来年商品価でお願いします

    • @user-fm6zu1sx9n
      @user-fm6zu1sx9n Місяць тому +1

      来年度ミューズ細胞実用可御ヌガイします

  • @tjmptgjgjtj
    @tjmptgjgjtj Місяць тому

    コンビニでペットボトル入りの乳酸菌の様に販売出来ませんか?

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому +1

    働きたい

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому +2

    九州の田舎者には遠い夢の゙ハナシ

  • @ieg2476
    @ieg2476 3 місяці тому +1

    これは本当にすごい!!

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n 11 днів тому

    来年実用化??

  • @trumanshow162
    @trumanshow162 6 місяців тому +6

    今、地球環境の限界、社会経済の複雑化、健康水準の低下、制度の国際化や分権化への対応が課題です。
    歳を取れば誰しも頭や体や心が弱り、私の如く元々弱い者も増えますが、今や戦争等の淘汰は不可です。
    ある技術水準における利害調整政策を極めたら、その限界を越える新技術導入政策が不可欠となります。
    英・米国の産業・情報革命に続き、健康や教育も安価・安全・根本的に高める新技術・政策を願います。

  • @8pikuru.0
    @8pikuru.0 6 днів тому

    余計なことしてんじゃねーよ😩😩
    マジでこれ以上医療が進歩してほしくないんだが...

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому +2

    脳卒中麻痺直る?

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому

    ミューズ細胞キット

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому +4

    仕事したい車うんてんしたい

  • @jjmm4905
    @jjmm4905 2 місяці тому +1

    アメリカ行って研究してくれた方が色んな治療法が早く実現するんじゃないですか。

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому +2

    ウクライナ地やなくてわたし達をすくってください絵お願いします

  • @user-uk1ix9zn4v
    @user-uk1ix9zn4v 5 днів тому

    筋肉量
    皮下脂肪 
    コロナワクチン
    スパイたんぱく質
    注射打つ角度
    油 塩
    油 砂糖
    油 肝油
    分離方法とまぜまぜ方法

  • @user-ms7il8lr3v
    @user-ms7il8lr3v 6 місяців тому +6

    不老長寿が実現するのだろうか
    ならば20年以内に実現してほしい

    • @user-ms7il8lr3v
      @user-ms7il8lr3v 5 місяців тому +2

      @@user-sf4so4no4h
      現状どうなんですかね?
      研究は進んでいるのか

    • @user-gh7ku9bj5w
      @user-gh7ku9bj5w 4 місяці тому +4

      限られた寿命を全うするからこそ、美しい人生なのかも?
      ただ、限られた寿命を全うする前に病気になった場合は残りの寿命をキチンと全う出来るようにするべきだとは、思う!
      病気になった時点で寿命だ!と言えばそれまでなのだろうけど、それでも、老化と病気は違うと思うのよ!

    • @s009kawa
      @s009kawa 2 місяці тому +2

      医学は「限られた寿命」のラインを変え続けてきた。
      本来の人間の寿命は40~50歳。

    • @user-ms7il8lr3v
      @user-ms7il8lr3v 2 місяці тому

      @lumpnovel5968 そうなのかね
      わからんが

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому +1

    田舎じゃ手に入らない福岡県までいくかな。

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n 8 днів тому

    売って販売して患者は沢山居るから

  • @bruceasari1
    @bruceasari1 6 місяців тому +5

    若返りの薬お願いします😅

    • @user-wt7oy4nz3n
      @user-wt7oy4nz3n 4 дні тому

      NMN、セノリティック成分(ケルセチン、フィセチン、アピゲニン、メトホルミン?(老化細胞除去))、抗糖化酸化成分(リポ酸、ベンフォチアミン、ハーブ類、ビタミンC、ビタミンE)、サウナ、筋トレ有酸素運動(ミトコンドリア活性化)、7時間以上の睡眠、カロリー制限でオートファジー活性化、保湿洗顔、摩擦NG、UVケア、砂糖断ち

  • @user-ix8nv1zl3y
    @user-ix8nv1zl3y 6 місяців тому +9

    で、STAP細胞は、なぜ出来なかったの?

    • @user-un7hu1wt9g
      @user-un7hu1wt9g 6 місяців тому +9

      再現成功したみたいよ。
      特許は、アメリカに行っちゃったらしいよ。

  • @user-nh7qh6dn9b
    @user-nh7qh6dn9b 6 місяців тому +14

    どうせ出来上がったらアメ公に潰されるんでしょ😮

    • @chuck726
      @chuck726 4 місяці тому

      いえ、半分正解で半分違います
      基本的に物理的医療介入以外は全てマイナス効果
      多少でも効果があるという西洋医学洗脳が今回の世紀の大薬害ワク○ン
      IPSなんか癌化しかしない最低の技術です
      すごいと思う事自体が次の薬害を生み出します

  • @tansoku2023
    @tansoku2023 2 місяці тому +2

    次のstap細胞ですか?

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому

    😂😂😂

  • @antiquesilver7638
    @antiquesilver7638 6 місяців тому +16

    STAP細胞は、あるんだから、そちらに早くシフトして下さい。なぜ、アメリカにSTAP細胞の特許を取られてしまったのか⁈
    闇が深すぎます。
    しっかりして下さい!!

  • @user-gh7ku9bj5w
    @user-gh7ku9bj5w 5 місяців тому +12

    そう簡単に実用化するわけねーじゃん!色んな利権が絡んで、モタモタしてる間に、国外に技術盗まれて、
    高額な権利金払って、技術の逆輸入になるんじゃね?結局、高額な治療費になって、ホントに臨んでいる人達の手に届かなくなるんじゃね?
    実用化されるまでに何人の患者さんが悔しい思いしながら亡くなるんだろ?

    • @davidlo168888
      @davidlo168888 3 місяці тому

      台湾は再生医療幹細胞療法で世界的な進歩を遂げた
      神の恵みにより、ナノメディケーションが唯一の
      再生医療、幹細胞療法。
      真の幹細胞療法は、体内の成体幹細胞(内因性)を助けることです
      幹細胞)阻害分子を除去するため、
      したがって、修復機能が活性化され、損傷した組織や臓器を修復することができます。
      脳幹出血性脳卒中患者はナノメディシンで30か月間治療された。
      完全に健康を取り戻し、普通の人になる末期変形性関節症、
      軟骨の再生、正常な歩行の回復など。
      台湾は再生医療・幹細胞療法で世界をリードすることになる。
      台湾が策定する。
      神にすべての栄光を!

  • @user-un7hu1wt9g
    @user-un7hu1wt9g 6 місяців тому +6

    再現成功しちゃったSTAP細胞と何がちゃうん?(小保方さんの息子が、日本では再現成功。しかしアメリカに特許取られたらしい。)
    その理論使ったりしてる?

    • @wqioipw
      @wqioipw 4 місяці тому +4

      小保方さんがSTAP細胞のことを「生き別れた息子」と表現していたのは知ってるけど、生物学的息子がいて、既に立派な研究者にまでなっているとは知らなんだ
      小保方さん10代のころにできた息子かな?

  • @3yajima
    @3yajima 2 дні тому

    小保方さんみたいに妬んだ有象無象共に潰されなきゃいいけど…

  • @user-fm6zu1sx9n
    @user-fm6zu1sx9n Місяць тому +4

    保険適応もお願いします