カーポート購入前に確認してほしいこと、雨や雪の行く先は?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 чер 2024
  • カーポートは種類によって屋根の形・傾きが異なります。
    雨が降ったときどの方向に流れていくか、種類別にご紹介します。
    ①1台用スタンダード
    柱の方向に水が流れて雨樋から排水されます。
    ちなみに種類によっては雨樋のパイプを見せないスマート雨樋も選択可能。
    ②1台用逆勾配
    屋根先に流れてから雨樋を伝って柱側から排水します。
    ③正面勾配
    2台用に多いですが、F型のワイドタイプは道路側へ流れてから片側の雨樋から排水されます。積雪用も同じ形状です。
    ④ワイドタイプ
    従来からの2台用はこのタイプが多いです。左右の雨樋から排水されます。
    ⑤片側の左右勾配
    人気のカーポートSCは2台用でも正面から見て左右勾配。こうすることで雨樋を隠すことができ、見た目がスッキリしています。
    ご質問などは専用のLINEでお気軽にどうぞ!
    しつこい営業は一切しませんのでご安心ください^^
    lin.ee/0eEoUci
    リクシルのエクステリア専門家。デザイン・金額・使い勝手のバランスを取るのが得意。インターネットの活動は2024年現在17年目で50,000件以上の対応から、分かりやすく、でもたまには深くエクステリアの解説をしています。
    コウケンネットのWEBサイトには、登録なしですぐに金額をチェックできる「自動見積りシステム」があります。
    パソコンでもスマホでもサクサク確認できるので使ってみてください。
    <エクステリア全般>
    www.koken-network.jp
    <カーポート専門館>
    carport.koken-network.jp
    #カーポート
    #外構
    #エクステリア
    #庭
    #リクシル
    #lixil
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ •