Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
大好きなINFJの友人がいるISFPです。友人は明らかに体調が悪いのに自覚することなく自己犠牲的に人に尽くしています。もっと自分を甘やかしたり気持ちに素直になっていいのにと思うのですがこれこそfi思考の押し付けになるんでしょうか??話を聞くとINFJにとってfiは抑圧するしかなかった環境で育ってるようです。自分の今の気持ち?がよく分からない鈍感なんだと言っていました。fi持ちからするとそんな抑圧された感情は自分の前だけでもいいから出しまくってくれ!!受け止めたい!!と思うのですがINFJにとってこれは大きなお世話になりますか??自身が抑圧してる分自分らしく生きている人(趣味にお金かけたり)に対して無意識に嫌悪があるのか、たまに毒をはいています。そんな時もっと好きに生きてくれと思いつつ求めてない事言ってくるなと思われそうで無難な事しか言えません。自分が寄り添える部分はそこが主なので高森さんを含めINFJの方々の本音を知りたいです。まとまりのない文章で申し訳ないです。
と言ってもそのネガティブさがINFJの魅力でもあるんです。ぐるぐる色々考えてて言語化がうまくて優しい。だからこそたまには自分の気持ちを優先してほしいということです。
@@user-ig3vy6dh5d 自分(INFJ-A)の観点ですと、まず前提として「人が少しずつ自分の欲求を我慢して、お互いに歩み寄ればもっと優しい世界になるのに」という理想があります。そのため、コメントにて少し触れられていますように「自分勝手に振る舞ってしまう人」に対しては嫌悪感を感じる感性がある、というのも事実だと思います。(※自分の好きなものを追求してポジティブな影響を与える人に対しては全くそんなことは思わず、むしろ羨ましい、素敵だなあと感じます。)前提を踏まえて質問にお答えすると、押し付けとは思わないのですが、心まで響いてないメッセージである可能性はあるかもしれません。自己犠牲的な精神、利他的な精神があるのがINFJみたいなところがあるので、「自分がどうしたいか?」を考える、感じる前に「他人のために何かをしなきゃ」という考えが先行しています。ですので、ご友人が言われている通り「自分の感情ややりたいことが分からない」というのは自分も当てはまりますね。というより、やりたいこと=自己犠牲を払ってでも他人の役に立つ、くらいの位置づけであるかもしれません。感情を出せ、と言われて昇華できる感情ならこんなに考え悩んでいないし、INFJにとって感情を出すというのは切り札というか、自分で抱えるべきもの、相手にとっては負担になりすぎる行為かもしれません。INFJにとって重要なのは「献身的、ある種自己犠牲的な他者への思いやり」なので、メッセージとしては「あなたのためを想っている」というような伝え方がいいかもしれませんね。ただ単に「楽になれ!」といった文脈のメッセージですと、なかなか心に響かないかもしれないです。ご友人との良好な関係を祈ります!長文失礼しました🙇🙇ご参考になりましたら幸いです🙏
"もっと自分を甘やかしてもいい"といったご助言は大変嬉しいですし、そうしたいとも思っています。お互い自然体でいながら打ち解ける世界線も、眩しいですし、私自身目指しています。ただ、どうしても相手に一生懸命に心から配慮してしまいます。嫌なことをされたら私は距離を置いたりもできますが、相手の心の傷みたいなものに気づいてしまうと、(勘違いかもしれませんがね、)自分自信の振る舞いに対して、及第点を高めにしてしまっていて、個人的にはたまに疲労困憊しています。長期的視野で見れば、頑張りすぎは、破綻しやすいとも実感しています。たしかに、もっと自分を甘やかしたい、そのとおりです。
INFJです。貢献の域を超えて、まさに「自己犠牲的」に人に尽くしてしまうのはわかります。ただ、書いてあるように、やりたくてやってる!というよりは、そうするのが当たり前の感覚と思っています。義務感とかではなく、そうする以外の方法が分からないというか、「自分のために」という感覚がよくわからない、に近いです。寄り添ってくれること、なんやかんや頑張ってしまうことに「気付いてくれている」「見てくれている」こと、それを「伝えてくれる」ことが、心のエネルギーになっています。そんな風に思ってくれるお友達がいるのは、とても素敵なことだなと心が温まりました。何か参考になれば嬉しいです♪
INFJ-Tです。私もそうです、基本他人のことを考えるのが当たり前というか、世界の条理でしょ?みたいに思ってました。ただ、ちょっと極端な表現ですが「世の中の大半の人は他人のためを思って生きてない、自分のために生きてるから、自分のことだけ考えていいよ」と結構いろんな人に言われ続け(笑)、思い切って自分のポリシーとは反する行動をとったときに、あれ、意外と大丈夫かも?って初めて感じられた瞬間がありました。まだ、自分の意思とは反対の行動や言動をとると気持ち悪いなって感覚は強いのですが、少しだけモノの捉え方が優しくなった?とも実感しています。…何が言いたいのかというと、INFJとしては、自分の物事の見方生き方には芯があるんですが、それはそれとして生きにくいな〜って思ってることが多いので(笑)、生きにくいな〜疲れてるな〜って本人からのアピールがあった時は、好機です。またINFJあるあるかもですが、自分を持ちつつ周りに溶け込みたい願望もあるので、周りの人も〜みたいなフレーズも1つ手かなと思います。とはいえ、逆効果になってドアスラムを招くリスクも無きにしもあらず…難しいですが😭完全個人の体験談ですが、応援しております。
面白すぎ!!チャンネル登録しました!!考察が深い!!自分ENFJなのですが、この動画を参考にして自分自身の理解と他人との関わり方について考えていきたいと思います!😆
ISFPの私、別れを切り出す時毎回長文をバッと送っているのでその通り過ぎて驚きました。もう文を送っている頃には自分の中で我慢の限界が来た時なので、その後に何を言われようが絶対に気持ちは変わらないです。なので私は不安だなと思うことや直して欲しいところがあったら我慢の限界が来る前にやんわり伝えるようにしているのですが、それでも改善の余地が見えない場合は突然文章を送って関係を切ります。相手からしたら"突然"という見られ方をするのかもしれませんが、ISFPの私からすると"長い時間かけてやっと言えた"という感覚に近いです。なのでIXSPの人から指摘された時はすぐに改善して行動に移さないと、それが相手への不信感に変わって関係を切られるということに繋がると思います。
@@mil2220 大変参考になります。コメントありがとうございます🙏他の方のコメントにもありましたが、まさにサインを汲み取らないと行けないということですね。IXFPが正面切って何かを伝達する際は既に手遅れの状態、というのがいただいたコメントを拝見して良く腑に落ちました🙇♀
@@takamoch 本当にそうだと思います。サインを汲み取って貰えないと、こんだけ言っても直らないならもう根本的に私と合わないんだな、と相手に干渉しないフェーズに入ります。そもそも自分の為に相手に何かを変えさせるだとか気を遣わせる事が嫌いなので、どうでもいい人や今後関係を続ける気のない人は何も言わずに関係を切ります。IXFPがサインを出してくる時は、直して欲しいとはっきり伝える=それだけ相手に自分を分かってもらいたい、関係を続けていきたいという信頼感の表れだと思います。
INFPですがあるあるですね。嫌な所を我慢し続けてやんわり指摘しても聞かないと、この人と一緒にいると自分が苦しくなるだけという結果で一方的にお別れします。蓄積されたストレスが限界まで達すると拒絶になってしまうので、それ以上話す気力も興味もなくなってしまいます。人は変えられない、話したところで無駄。が前提になってますね。
多分にIXFPさん側はサインを出してくれていると思うんですよね。うまく付き合っていくためにはそういったサインに適切なタイミングで気づいて、相互理解していくのが良いのかなあと感じました。
@@takamoch返信ありがとうございます。そうですね、相互理解していけるのが最良の関係ですね。深読みする、強く言えない性格が災いしてしまう事もあるので、私自身ももっと上手くコミュニケーションが取れないものかと考え続けてます😔大人しい性格は特になめられやすいので…IXFPやIXFJといった、似た気質の穏やかな者同士だといい関係が続きやすいと思います。こうして相手の性格を思いやって考え続けてくれてる方を見るとINFPはうれしくなります😊
あまりINFPさんとこういう大事な部分の話を面と向かってすることがないので、とても参考になりました🙏ありがとうございます😭
infpの5w4ですが、昔は自分自身や友人が調子の悪い時によく絶縁の危機みたいになっていましたね…しかし、経験していくうちに 「悪いところばかり見える時期もある」ってことを学んだのと できる限りの事をしてそれでもダメなら って思うようになりました。できることがあったのにそれをはっきり言葉にしない、改善策を考えずに終わりに向かうのは… そんな簡単に切れる仲だったのか と私はおもってしまいます。対人関係というのは、自分だけの事ではなく複数の人と関わるわけで複数の人の意見があると思います。そんな中、自分だけで考えて意見を固めてしまうのは視野が狭く、まだあったかもしれない明るい未来を自ら潰しているような気がしてしまいます…また パートナー なのであれば、付き合っている上で重要なのは 上手くいっている時 ではなく 上手くいっていない時どんな対応ができるか だと思っているので、尚更 話し合いを希望します。逆に話し合いできないなら付き合えないと思うくらいです…過去にinfpの方とお付き合いしたことがあるのですが、完全に動画通りで…協力して改善出来たかもしれないのに…と中々納得できなかったのを思い出しました、私は本当にinfpなのか…😂
@@有栖るうな うまく行っているときというより、うまく行ってない時の考え方に共感しました。私自身も日頃からうまくいかない時の備えをしておくことが重要という意識のもと、人間関係を見つめ直すことが多いです。エニアグラム タイプ5の特徴もあって良い意味でinfpっぽくなくて興味深いですね。
ISFPです私も大学生のころ父親(恐らくENTJ、相性最悪ですね)の家庭でのモラハラ的な振る舞いに耐えられなくなって自分の気持ちを便箋何枚かに綴って叩きつけたことがありますねただ少なくともその時は(これで少しでも分かってくれたらいいな)と一縷の望みを持ってはいたので、完全に見限ったわけではありませんでしたその場では直すよう努力すると言っていましたが残念ながら改善することはなかったので、今度は何も言わずに「探さないでください」と置き手紙だけ残して勝手に引っ越しましたが思うに一方的に別れを伝えたとしても(さあこれでお前はどうするんだ?俺のことが本当に大切なら何かしら行動してくるだろう)と相手を試しているところはありますね
INFJの心理機能について改めて考えたのですが、無論、 Ni Fe Ti Se ご存知だと思うのですがこの仕組みや順番の変化について考察したことを高森さんにも個人的にお話したいそう思って書きました今回はかなり個人的体験なのでやや主観強めに話していきますまた、TiループからのSeグリップについて考察してみたいと思いますなので、今回は自分がINFJであろうという観点からストレートに書いてきます以前もお話しましたがまず、自分はおよそ近年までFeを閉じ込めて生活することが当たり前の人生でした実際、正攻法だったと思っていますしそれ以外、生き残れなかったここまで言いきってもいいかもしれません今振り返っても理不尽が当たり前そういう環境下だったと思います強くなるためにはしたたかさと肉体強化それ故、Ti Seをかなり発達させて来たので、滅茶苦茶ISTPぽい雰囲気のあるINFJだったと思います(あるいはINTJでしょうか)クールで無駄口を叩かないでも仕事はできる頭がきれて行動が速い特にまわりに変な気も遣わずに寡黙なキャラクターでした時々言葉にすることはかなり皮肉めいたキレのあるジョークを発したりするそんなドライな性格で絵に書いたようなISTP感ある性格でしたそう、INFJにしては異様に行動が速くTiを主軸に行動してるようでイメージ的にはTi Se Ni Feこんな感じでしたまさにこれISTPですよねただ、この時本当に笑わないし泣かないし人間味がないんですよね遊びもなくとにかく無駄がなくていつも限界とたたかっていてでも弱音を吐かない力に依存した思想で弱いなら強くなれ、感情に囚われるないつも冷静に立ち回れとにかく行動していけそう自問自答していましたそう言い聞かせ続けたのでしょうねなのでINFJらしい他者との向き合い方はなくシリアスな温度感がデフォルトな人間性でしたいつでも引き金をひけるいつでも動けるようにしておくそういう性格でしたねものすごく辛いことに耐え抜く為に行き着いた人格だったと思うのですがそれゆえ心を開かない弱い所を見せない弱い事を言わない隙を見せないそんな性格でした健全的ではないこの状態が日常化してもはやそれが普通になっているこれはSeグリップ状態が通常化していたかもしれませんそれによりNi Feの動きを弱めTiで考えてSeで貫くそんな感じでしたなのでゲームとかしても銃のゲームとか得意でしたねバイオハザードとかすごい得意でした賢さと機動力が求められるサバイバルTiとSeがバリバリ活きていたんだと思いますそして、Tiループ Seグリップこれが不健全だと気づかなかった理由なんですが、(当時mbtiを知らない)TiからSeってめちゃくちゃスマートかつスタイリッシュなんですだからこそ、故にこれは不健全だとはまったく気付かなかったんです世界って残酷だから理不尽なのは当たり前だそれでも俺は生き抜いてやるんだそういう思想に染まっていました話が一瞬それますが、今思うとこのあたりが劣悪状態に陥ったINFJぽいなと思っていてSiやFeがループ、グリップしたINTPとは思えない理由です壊れても行動していく真っ直ぐさがどうもNFJくさいんですこのあたりがNTPではなくNFJと予想してる自分です(mbtiは傾向の話で白黒断定しなくていいと思うんですけどね)不健全状態で見られる傾向がそのまま当てはまるのでINFJがTiループしてSeグリップそんな状態で生きてたと予想してます今回はSeグリップまでいくとINFJはISTPぽくなる説実体験を元に考察しました(またはINTJぽくなるでもいいかもしれませんね)※ただ、それでも根幹はやさしくてドライでもやさしくてコミュ力があるのが特徴ですそこだけISTPにはならないそんな感じです高森さんはINFJのことをより深く知りたいそんな方だと思ったので複雑な内容とはわかっていたのですがこんなINFJもいるのか、となにかしらの発見に繋がればなと素直に話しました健全的になってきた時に出てくる笑顔や涙そして心に抱く思想、夢、それがおそらくじぶんの素顔、だと今では気づきました得意なゲーム?好むゲーム等も動的なバイオハザードよりFFのようなRPGになってきました物語全体をNiで感じ取りながら登場人物や街ゆく途中出会う人たちFeでそのすべてを深く考え理解しようとします僕、思ったのがINFJらしさが戻ると好むゲームや作品すらこんなに変化するんだなとなので今は不思議な気持ちなんですこれまでの歩みは選んだ自分の人生で自分の一部なんですけどこれまでの物語は夢だったの?ってくらいに目を覚ました本当の自分はここから本当の物語がはじまった本当にそんな心境なんですめちゃくちゃ言い回しがNFくさいですね笑長々と書いてしまいましたがINFJの心理機能の順番の変化TiループからSeグリップするとどんな性格に変わるのかそんなお話でした
ISFPです。仰るように、まさに今の自分の感情が最優先なので、その人と別れたあとの未来とか周りの反応とかは全然心配してなくて、なにより自分がつらい・もう耐えられないと思ったら別れを切り出します。つらい気持ちを解消させるにはどうしたらいいかをめちゃめちゃ考えた結果の別れで、別れを切り出そうとした瞬間に気持ちは固まっているので、その時点で未練はないものだと感じています。(だからすぐ回復するのかな?)
コメントとても参考になりました。ありがとうございます🙏しっかりと考えた上の結論というのもよく伝わってきますね。であるが故に関係性をなんとかする...、といった解決策はないんだなあと察して、素直に別れを受け入れる、というのがINFJ的な対応かもしれません。
@@takamochそうですね…別れを切り出したときにはこちらの気持ち的にも既に終わっているので、受け入れてもらうしかなさそうです💦ただ、親密な仲であればちゃんとサインは出しているはずなので、そこを楽観的に捉えられると別れに繋がるんだと思います。
@@6565loco ご返信ありがとうございます🙇♀サインにしっかり気づくというのも大事ですね。ISFPさん視点からだとどのmbtiタイプが合いそう、などあったりするのでしょうか?お手間でなければ教えていただけるとありがたいです🙏
@@takamochわりとどのタイプとも合うんじゃないかと思っている(特に嫌いとかがない)んですが、合理主義でとにかく効率重視!無駄が嫌い!っていうタイプはちょっと苦手かもです…柔軟に、無駄も楽しめるタイプだといいなと思います。
@@6565loco ありがたいです!参考になります!
IXFPの方は、ちゃんと関係の終わりを主張するだけ、きちんとしてますよね。ドアスラムに思い当たる節があるINFJ-Tが通ります〜(笑)
それめっちゃ思いました。しっかり別れを伝えてくれるのは良いことですね。
自己完結的って言葉だけで、Fiだって思ってしまったw
彼らのFiの認識についても興味ありますねえ
首の下についている毛玉ボールのようなお洒落な物体はワイヤレスマイクですか?
ワイヤレスマイクです。
INFPです。A型はきちんと自分軸が確立されていますが、なんせ私σ(・ω・)のようなT型だとまだ不安定です。当然もやもやしやすいです。(´・ω・`) 主さんがA型かT型でINFJも少し違うようです。
@@mai7173 infpさんについてA/Tの直で考えてみるのも興味深そうと思いました💡
大好きなINFJの友人がいるISFPです。
友人は明らかに体調が悪いのに自覚することなく自己犠牲的に人に尽くしています。
もっと自分を甘やかしたり気持ちに素直になっていいのにと思うのですがこれこそfi思考の押し付けになるんでしょうか??
話を聞くとINFJにとってfiは抑圧するしかなかった環境で育ってるようです。
自分の今の気持ち?がよく分からない鈍感なんだと言っていました。
fi持ちからするとそんな抑圧された感情は自分の前だけでもいいから出しまくってくれ!!受け止めたい!!と思うのですがINFJにとってこれは大きなお世話になりますか??
自身が抑圧してる分自分らしく生きている人(趣味にお金かけたり)に対して無意識に嫌悪があるのか、たまに毒をはいています。
そんな時もっと好きに生きてくれと思いつつ
求めてない事言ってくるなと思われそうで無難な事しか言えません。
自分が寄り添える部分はそこが主なので高森さんを含めINFJの方々の本音を知りたいです。
まとまりのない文章で申し訳ないです。
と言ってもそのネガティブさがINFJの魅力でもあるんです。
ぐるぐる色々考えてて言語化がうまくて優しい。
だからこそたまには自分の気持ちを優先してほしいということです。
@@user-ig3vy6dh5d
自分(INFJ-A)の観点ですと、まず前提として「人が少しずつ自分の欲求を我慢して、お互いに歩み寄ればもっと優しい世界になるのに」という理想があります。
そのため、コメントにて少し触れられていますように「自分勝手に振る舞ってしまう人」に対しては嫌悪感を感じる感性がある、というのも事実だと思います。
(※自分の好きなものを追求してポジティブな影響を与える人に対しては全くそんなことは思わず、むしろ羨ましい、素敵だなあと感じます。)
前提を踏まえて質問にお答えすると、押し付けとは思わないのですが、心まで響いてないメッセージである可能性はあるかもしれません。
自己犠牲的な精神、利他的な精神があるのがINFJみたいなところがあるので、「自分がどうしたいか?」を考える、感じる前に「他人のために何かをしなきゃ」という考えが先行しています。
ですので、ご友人が言われている通り「自分の感情ややりたいことが分からない」というのは自分も当てはまりますね。
というより、やりたいこと=自己犠牲を払ってでも他人の役に立つ、くらいの位置づけであるかもしれません。
感情を出せ、と言われて昇華できる感情ならこんなに考え悩んでいないし、INFJにとって感情を出すというのは切り札というか、自分で抱えるべきもの、相手にとっては負担になりすぎる行為かもしれません。
INFJにとって重要なのは「献身的、ある種自己犠牲的な他者への思いやり」なので、メッセージとしては「あなたのためを想っている」というような伝え方がいいかもしれませんね。
ただ単に「楽になれ!」といった文脈のメッセージですと、なかなか心に響かないかもしれないです。
ご友人との良好な関係を祈ります!長文失礼しました🙇🙇
ご参考になりましたら幸いです🙏
"もっと自分を甘やかしてもいい"
といったご助言は大変嬉しいですし、
そうしたいとも思っています。
お互い自然体でいながら打ち解ける世界線も、眩しいですし、私自身目指しています。
ただ、どうしても相手に一生懸命に心から配慮してしまいます。嫌なことをされたら私は距離を置いたりもできますが、相手の心の傷みたいなものに気づいてしまうと、(勘違いかもしれませんがね、)自分自信の振る舞いに対して、及第点を高めにしてしまっていて、個人的にはたまに疲労困憊しています。長期的視野で見れば、頑張りすぎは、破綻しやすいとも実感しています。たしかに、もっと自分を甘やかしたい、そのとおりです。
INFJです。
貢献の域を超えて、まさに「自己犠牲的」に人に尽くしてしまうのはわかります。
ただ、書いてあるように、やりたくてやってる!というよりは、そうするのが当たり前の感覚と思っています。
義務感とかではなく、そうする以外の方法が分からないというか、
「自分のために」という感覚がよくわからない、に近いです。
寄り添ってくれること、
なんやかんや頑張ってしまうことに「気付いてくれている」「見てくれている」こと、それを「伝えてくれる」ことが、心のエネルギーになっています。
そんな風に思ってくれるお友達がいるのは、とても素敵なことだなと心が温まりました。
何か参考になれば嬉しいです♪
INFJ-Tです。
私もそうです、基本他人のことを考えるのが当たり前というか、世界の条理でしょ?みたいに思ってました。
ただ、ちょっと極端な表現ですが「世の中の大半の人は他人のためを思って生きてない、自分のために生きてるから、自分のことだけ考えていいよ」と結構いろんな人に言われ続け(笑)、
思い切って自分のポリシーとは反する行動をとったときに、あれ、意外と大丈夫かも?って初めて感じられた瞬間がありました。
まだ、自分の意思とは反対の行動や言動をとると気持ち悪いなって感覚は強いのですが、少しだけモノの捉え方が優しくなった?とも実感しています。
…何が言いたいのかというと、INFJとしては、自分の物事の見方生き方には芯があるんですが、それはそれとして生きにくいな〜って思ってることが多いので(笑)、生きにくいな〜疲れてるな〜って本人からのアピールがあった時は、好機です。
またINFJあるあるかもですが、自分を持ちつつ周りに溶け込みたい願望もあるので、周りの人も〜みたいなフレーズも1つ手かなと思います。とはいえ、逆効果になってドアスラムを招くリスクも無きにしもあらず…難しいですが😭
完全個人の体験談ですが、応援しております。
面白すぎ!!チャンネル登録しました!!考察が深い!!
自分ENFJなのですが、
この動画を参考にして自分自身の理解と他人との関わり方について考えていきたいと思います!😆
ISFPの私、別れを切り出す時毎回長文をバッと送っているのでその通り過ぎて驚きました。
もう文を送っている頃には自分の中で我慢の限界が来た時なので、その後に何を言われようが絶対に気持ちは変わらないです。なので私は不安だなと思うことや直して欲しいところがあったら我慢の限界が来る前にやんわり伝えるようにしているのですが、それでも改善の余地が見えない場合は突然文章を送って関係を切ります。相手からしたら"突然"という見られ方をするのかもしれませんが、ISFPの私からすると"長い時間かけてやっと言えた"という感覚に近いです。
なのでIXSPの人から指摘された時はすぐに改善して行動に移さないと、それが相手への不信感に変わって関係を切られるということに繋がると思います。
@@mil2220 大変参考になります。コメントありがとうございます🙏
他の方のコメントにもありましたが、まさにサインを汲み取らないと行けないということですね。
IXFPが正面切って何かを伝達する際は既に手遅れの状態、というのがいただいたコメントを拝見して良く腑に落ちました🙇♀
@@takamoch 本当にそうだと思います。サインを汲み取って貰えないと、こんだけ言っても直らないならもう根本的に私と合わないんだな、と相手に干渉しないフェーズに入ります。そもそも自分の為に相手に何かを変えさせるだとか気を遣わせる事が嫌いなので、どうでもいい人や今後関係を続ける気のない人は何も言わずに関係を切ります。
IXFPがサインを出してくる時は、直して欲しいとはっきり伝える=それだけ相手に自分を分かってもらいたい、関係を続けていきたいという信頼感の表れだと思います。
INFPですがあるあるですね。
嫌な所を我慢し続けてやんわり指摘しても聞かないと、この人と一緒にいると自分が苦しくなるだけという結果で一方的にお別れします。蓄積されたストレスが限界まで達すると拒絶になってしまうので、それ以上話す気力も興味もなくなってしまいます。人は変えられない、話したところで無駄。が前提になってますね。
多分にIXFPさん側はサインを出してくれていると思うんですよね。
うまく付き合っていくためにはそういったサインに適切なタイミングで気づいて、相互理解していくのが良いのかなあと感じました。
@@takamoch
返信ありがとうございます。
そうですね、相互理解していけるのが最良の関係ですね。
深読みする、強く言えない性格が災いしてしまう事もあるので、私自身ももっと上手くコミュニケーションが取れないものかと考え続けてます😔
大人しい性格は特になめられやすいので…IXFPやIXFJといった、似た気質の穏やかな者同士だといい関係が続きやすいと思います。
こうして相手の性格を思いやって考え続けてくれてる方を見るとINFPはうれしくなります😊
あまりINFPさんとこういう大事な部分の話を面と向かってすることがないので、とても参考になりました🙏
ありがとうございます😭
infpの5w4ですが、昔は自分自身や友人が調子の悪い時によく絶縁の危機みたいになっていましたね…
しかし、経験していくうちに 「悪いところばかり見える時期もある」ってことを学んだのと できる限りの事をしてそれでもダメなら って思うようになりました。
できることがあったのにそれをはっきり言葉にしない、改善策を考えずに終わりに向かうのは… そんな簡単に切れる仲だったのか と私はおもってしまいます。
対人関係というのは、自分だけの事ではなく複数の人と関わるわけで複数の人の意見があると思います。
そんな中、自分だけで考えて意見を固めてしまうのは視野が狭く、まだあったかもしれない明るい未来を自ら潰しているような気がしてしまいます…
また パートナー なのであれば、付き合っている上で重要なのは 上手くいっている時 ではなく 上手くいっていない時どんな対応ができるか だと思っているので、尚更 話し合いを希望します。逆に話し合いできないなら付き合えないと思うくらいです…
過去にinfpの方とお付き合いしたことがあるのですが、完全に動画通りで…協力して改善出来たかもしれないのに…と中々納得できなかったのを思い出しました、
私は本当にinfpなのか…😂
@@有栖るうな うまく行っているときというより、うまく行ってない時の考え方に共感しました。
私自身も日頃からうまくいかない時の備えをしておくことが重要という意識のもと、人間関係を見つめ直すことが多いです。
エニアグラム タイプ5の特徴もあって良い意味でinfpっぽくなくて興味深いですね。
ISFPです
私も大学生のころ父親(恐らくENTJ、相性最悪ですね)の家庭でのモラハラ的な振る舞いに耐えられなくなって自分の気持ちを便箋何枚かに綴って叩きつけたことがありますね
ただ少なくともその時は(これで少しでも分かってくれたらいいな)と一縷の望みを持ってはいたので、完全に見限ったわけではありませんでした
その場では直すよう努力すると言っていましたが残念ながら改善することはなかったので、今度は何も言わずに「探さないでください」と置き手紙だけ残して勝手に引っ越しましたが
思うに一方的に別れを伝えたとしても(さあこれでお前はどうするんだ?俺のことが本当に大切なら何かしら行動してくるだろう)と相手を試しているところはありますね
INFJの心理機能について
改めて考えたのですが、
無論、
Ni Fe Ti Se ご存知だと思うのですが
この仕組みや順番の変化について
考察したことを
高森さんにも個人的にお話したい
そう思って書きました
今回はかなり個人的体験なので
やや主観強めに話していきます
また、
Tiループからの
Seグリップについて
考察してみたいと思います
なので、
今回は自分がINFJであろうという
観点からストレートに書いてきます
以前もお話しましたが
まず、自分はおよそ近年まで
Feを閉じ込めて生活することが
当たり前の人生でした
実際、正攻法だったと
思っていますし
それ以外、生き残れなかった
ここまで言いきっても
いいかもしれません
今振り返っても
理不尽が当たり前
そういう環境下だったと思います
強くなるためには
したたかさと肉体強化
それ故、Ti Seをかなり発達させて来たので、滅茶苦茶ISTPぽい雰囲気のあるINFJだったと思います
(あるいはINTJでしょうか)
クールで無駄口を叩かない
でも仕事はできる
頭がきれて行動が速い
特にまわりに変な気も遣わずに
寡黙なキャラクターでした
時々言葉にすることは
かなり皮肉めいたキレのある
ジョークを発したりする
そんなドライな性格で
絵に書いたようなISTP感ある
性格でした
そう、INFJにしては
異様に行動が速く
Tiを主軸に行動してるようで
イメージ的には
Ti Se Ni Fe
こんな感じでした
まさにこれISTPですよね
ただ、この時
本当に笑わないし泣かないし
人間味がないんですよね
遊びもなく
とにかく無駄がなくて
いつも限界とたたかっていて
でも弱音を吐かない
力に依存した思想で
弱いなら強くなれ、
感情に囚われるな
いつも冷静に立ち回れ
とにかく行動していけ
そう自問自答していました
そう言い聞かせ続けたのでしょうね
なのでINFJらしい
他者との向き合い方はなく
シリアスな温度感がデフォルトな
人間性でした
いつでも引き金をひける
いつでも動けるようにしておく
そういう性格でしたね
ものすごく辛いことに
耐え抜く為に
行き着いた人格だったと
思うのですが
それゆえ心を開かない
弱い所を見せない
弱い事を言わない
隙を見せない
そんな性格でした
健全的ではないこの状態が
日常化して
もはやそれが普通になっている
これは
Seグリップ状態が
通常化していたかもしれません
それによりNi Feの動きを弱め
Tiで考えてSeで貫く
そんな感じでした
なのでゲームとかしても
銃のゲームとか
得意でしたね
バイオハザードとか
すごい得意でした
賢さと機動力が求められる
サバイバル
TiとSeが
バリバリ活きていたんだと
思います
そして、Tiループ Seグリップ
これが不健全だと
気づかなかった理由
なんですが、(当時mbtiを知らない)
TiからSeって
めちゃくちゃスマートかつスタイリッシュなんです
だからこそ、
故に
これは不健全だとは
まったく気付かなかったんです
世界って残酷だから
理不尽なのは当たり前だ
それでも俺は生き抜いてやるんだ
そういう思想に染まっていました
話が一瞬それますが、
今思うと
このあたりが
劣悪状態に陥った
INFJぽいなと思っていて
SiやFeがループ、グリップした
INTPとは思えない理由です
壊れても
行動していく真っ直ぐさが
どうもNFJくさいんです
このあたりがNTPではなく
NFJと予想してる自分です
(mbtiは傾向の話で白黒断定しなくていいと思うんですけどね)
不健全状態で見られる傾向が
そのまま当てはまるので
INFJがTiループしてSeグリップ
そんな状態で
生きてたと予想してます
今回は
Seグリップまでいくと
INFJは
ISTPぽくなる説
実体験を元に
考察しました
(またはINTJぽくなるでもいいかもしれませんね)
※
ただ、それでも根幹はやさしくて
ドライでもやさしくて
コミュ力があるのが特徴です
そこだけISTPにはならない
そんな感じです
高森さんは
INFJのことを
より深く知りたい
そんな方だと思ったので
複雑な内容とはわかっていたのですが
こんなINFJもいるのか、と
なにかしらの発見に繋がればなと
素直に話しました
健全的になってきた時に
出てくる笑顔や涙
そして
心に抱く思想、夢、
それがおそらく
じぶんの素顔、だと
今では気づきました
得意なゲーム?好むゲーム等も
動的なバイオハザードより
FFのような
RPGになってきました
物語全体をNiで感じ取りながら
登場人物や街ゆく途中出会う人たち
Feでそのすべてを深く考え理解しようとします
僕、思ったのが
INFJらしさが戻ると
好むゲームや作品すら
こんなに変化するんだなと
なので今は
不思議な気持ちなんです
これまでの歩みは
選んだ自分の人生で
自分の一部なんですけど
これまでの物語は
夢だったの?ってくらいに
目を覚ました本当の自分は
ここから
本当の物語がはじまった
本当にそんな心境なんです
めちゃくちゃ言い回しが
NFくさいですね笑
長々と書いてしまいましたが
INFJの
心理機能の順番の変化
TiループからSeグリップすると
どんな性格に変わるのか
そんなお話でした
ISFPです。仰るように、まさに今の自分の感情が最優先なので、その人と別れたあとの未来とか周りの反応とかは全然心配してなくて、なにより自分がつらい・もう耐えられないと思ったら別れを切り出します。
つらい気持ちを解消させるにはどうしたらいいかをめちゃめちゃ考えた結果の別れで、別れを切り出そうとした瞬間に気持ちは固まっているので、その時点で未練はないものだと感じています。(だからすぐ回復するのかな?)
コメントとても参考になりました。ありがとうございます🙏
しっかりと考えた上の結論というのもよく伝わってきますね。
であるが故に関係性をなんとかする...、といった解決策はないんだなあと察して、素直に別れを受け入れる、というのがINFJ的な対応かもしれません。
@@takamoch
そうですね…別れを切り出したときにはこちらの気持ち的にも既に終わっているので、受け入れてもらうしかなさそうです💦
ただ、親密な仲であればちゃんとサインは出しているはずなので、そこを楽観的に捉えられると別れに繋がるんだと思います。
@@6565loco ご返信ありがとうございます🙇♀
サインにしっかり気づくというのも大事ですね。
ISFPさん視点からだとどのmbtiタイプが合いそう、などあったりするのでしょうか?
お手間でなければ教えていただけるとありがたいです🙏
@@takamochわりとどのタイプとも合うんじゃないかと思っている(特に嫌いとかがない)んですが、合理主義でとにかく効率重視!無駄が嫌い!っていうタイプはちょっと苦手かもです…
柔軟に、無駄も楽しめるタイプだといいなと思います。
@@6565loco ありがたいです!参考になります!
IXFPの方は、ちゃんと関係の終わりを主張するだけ、きちんとしてますよね。ドアスラムに思い当たる節があるINFJ-Tが通ります〜(笑)
それめっちゃ思いました。
しっかり別れを伝えてくれるのは良いことですね。
自己完結的って言葉だけで、Fiだって思ってしまったw
彼らのFiの認識についても興味ありますねえ
首の下についている毛玉ボールのようなお洒落な物体はワイヤレスマイクですか?
ワイヤレスマイクです。
INFPです。A型はきちんと自分軸が確立されていますが、なんせ私σ(・ω・)のようなT型だとまだ不安定です。当然もやもやしやすいです。(´・ω・`)
主さんがA型かT型でINFJも少し違うようです。
@@mai7173 infpさんについてA/Tの直で考えてみるのも興味深そうと思いました💡