【神回】とんでもなく良いテイクオフ法を生み出しちゃいました!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2020
  • いつもご視聴ありがとうございます!
    ”村田嵐のインスタグラム”
    / arashimurata
    僕のカメラマン(父)のインスタグラム
    yasushi_photos?...
    他の動画も是非見てね!
    【今年は小波からでかい波までこれで行きます!】
    studio.ua-cam.com/users/videoEHFW...
    【ゲットした小波ボードが最強すぎて笑いが止まらない】
    studio.ua-cam.com/users/videoKxE-...
    【19歳で日本の頂点に立った男にスケボーやらせた(仲村タクミ)】
    .studio.ua-cam.com/users/video5ls3...
    撮影 @yasushi_photos
    編集 @arashimurata

КОМЕНТАРІ • 41

  • @os4289
    @os4289 3 роки тому +16

    アラフィフで、サーフィン行く回数が減っていましたが、動画を観ていると、いろいろ試したくなり、サーフィンへの情熱がよみがえります😊

  • @uchipuchip8291
    @uchipuchip8291 3 роки тому +3

    凄くためになってますよ👏
    ありがとうございます。

  • @user-mj6dr7lf1y
    @user-mj6dr7lf1y 3 роки тому +3

    解説が動画とすごく連携していて一瞬のテイクオフのコツをわかりやすく説明してくれています。
    歳をとってテイクオフが遅くなった原因がわかりました。ありがとう😊

  • @8maisondejijo174
    @8maisondejijo174 3 роки тому +1

    サーフィン始めたばかりの者です。
    なかなかテイクオフできなくて、かなり沢山のUA-cam動画を見てなんとかしようとしてたけど、どの説明も難しくてよく分からなかった、、。でもこの動画で自分が聞きたくて困ってることを全部説明してもらえました。チャンネル登録もさせていただきました。
    これからも応援してます。

  • @shinya6499
    @shinya6499 3 роки тому +1

    すぐ実践したくなりました!

    • @totonotta
      @totonotta 3 роки тому +1

      コーチング始めてください!!

  • @user-go1ny3ue8o
    @user-go1ny3ue8o 3 роки тому +2

    サーフィン歴40年
    テイク・オフの事をここまで、考えた事はなかったので、面白い動画でした!最後の新テイクオフは小さいサイズの時に試してみよう!
    これからも、動画アップ頑張って下さい!応援してるよ!

  • @user-fp6op7mm6m
    @user-fp6op7mm6m 2 роки тому

    すごい為になりました

  • @user-xf6ou5sl5m
    @user-xf6ou5sl5m 3 роки тому +9

    悪い例でも早いです!笑笑😂👌✨

    • @jlou7193
      @jlou7193 2 роки тому

      同じく思いました!!🤣

  • @makototanaka8178
    @makototanaka8178 3 роки тому +7

    う~ん上手すぎて分からん、いや俺が下手くそなのか。練習します。(笑)お疲れ様です♪🙋

  • @user-px3zc6gf6s
    @user-px3zc6gf6s 3 роки тому +1

    ナイスアドバイス

  • @userh631
    @userh631 3 роки тому

    まじでうめぇですね

  • @user-fh3fj3wd3d
    @user-fh3fj3wd3d 3 роки тому +1

    先に前足!なるほど!意識して試して見ます。究極テイクオフは自分だと失速してしまう気がするなぁ😅

  • @user-eg6uc2nj3h
    @user-eg6uc2nj3h 3 роки тому

    説明が非常にわかりやすいです。リップ、フィン抜きのコツを教えてください。

  • @wadaken6090
    @wadaken6090 3 роки тому +3

    市東道場でプロサーファー市東重明さんが、テイクオフは後ろ足からセットすると言っていますが、どちらが正解でしょうか?
    動画を見ると、カノア五十嵐さんも後ろ足からセットしている様です。

  • @taisei1966
    @taisei1966 3 роки тому

    いつも観てます。質問があります以前テイクオフでデッキパッチのキックにセットして前足を出すとやってました
    陸では出来ますがボードでは長さが短いと出来ません
    キックにセットした方が出しやすいですが遅れます
    どうしたらいいですか?
    でも遅れます。

  • @user-cz2eh8rb8h
    @user-cz2eh8rb8h 3 роки тому +4

    最初の頃のテイクオフの解説動画を見ると後ろ足をデッキパッドにセットしてから前足出すと解説していて私もそれが正解だと思っていたのに今回は前足からなんですね

    • @user-tx2xr1qu1h
      @user-tx2xr1qu1h  3 роки тому +4

      グートジジ 正解も不正解もありません、日々進化していくのでもちろん思考も変わってきます。

    • @user-cz2eh8rb8h
      @user-cz2eh8rb8h 3 роки тому

      アラシムラタ 日々進化しているのはわかります。でも半年前の配信を見てそれを踏まえて練習してきた初心者や初級者はえー!っおもうんじゃないかな?上級者やエキスパートは何を言いたいのはわかります!

  • @user-mh1yk9gq6i
    @user-mh1yk9gq6i 3 роки тому +1

    某プロのスクールで、後ろ足からセットと教えてもらいました…嵐のすぐ身近な

  • @user-fp5ml3ci3b
    @user-fp5ml3ci3b 3 роки тому +1

    あっくん!
    これ中年の中級者には無理だわ!
    いきなりボトムから立ってトップに
    ボード振り上げられんわ(涙)
    もっとがんばります!

  • @user-vv4bd3xm7u
    @user-vv4bd3xm7u 3 роки тому +3

    前足からセット・・うーん、違う気がする
    そうすると、前足出す時に必ず頭が一瞬下がる。身体硬い人は特に。後ろ足先にセットが正解だと。て言うか、パドからテイクオフ時に距離的に先に後ろ足が着いてしまう。頭の位置ブラさず、上体を早く起こして安定が正解かと。

  • @ot.9812
    @ot.9812 3 роки тому +4

    体が固いからかな?手を伸ばしても前足が入る気がしない(汗)

  • @AT-yi8nd
    @AT-yi8nd 10 місяців тому

    年配ですが参考にします

  • @siri3i50
    @siri3i50 3 роки тому +3

    結局体感無いと話にならんて事ですね

  • @user-nj1sb2jv1t
    @user-nj1sb2jv1t 3 роки тому +4

    後ろ足水の中では蹴れないですよ?

  • @user-rv6bv4hm8e
    @user-rv6bv4hm8e 3 роки тому +5

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。過去の動画では全て、腕を完全に伸ばしきって後脚をデッキパッチにセットしてから前脚を出すと言う説明だったのに、今回急に前脚先にかわったので、えっ、てなりました。今までの嵐さんの教えでやってたらダメになったんでしょうか?

    • @user-tx2xr1qu1h
      @user-tx2xr1qu1h  3 роки тому +6

      前回の動画はテイクオフをする。がゴールだったのであのような説明にしました。
      今回は出来るだけ早くテイクオフをする。事がメインなので後ろ足は飛ばしてます

    • @user-rv6bv4hm8e
      @user-rv6bv4hm8e 3 роки тому +2

      了解しました。目的が違ってたのですね。前のを確実にものにした上で、さらに今回の動画を参考にしてSTEP UP出来るようがんばります!!

  • @surfjp6551
    @surfjp6551 3 роки тому +1

    結局バタ足は必要???

    • @toto7072
      @toto7072 3 роки тому +1

      下手くその個人的意見なんですが、部屋で段ボールにボード置いてパドリングの動きした場合、手だけ動かすとボードがグラグラします。
      そこで手の動きに合わせて軽く足を動かすだけで力が相殺され(バランスが取れ)ボードは全くグラつきません。
      荒れた海でのゲッティングアウト時もこのグラつかせないパドリングすると波に煽られてもボードと体がズレてしまって体勢を整えて直すとかが減る様に感じてます。
      嵐プロがテイクオフで強い目にバタ足してる時がありますけど多分その時は手も大きく動かしていてバランスを取る為ではないかと。
      間違ってたらどなたかご指摘お願いします。

    • @surfjp6551
      @surfjp6551 3 роки тому +2

      To To 親切にありがとうございます。先ほど調べたところ、主さんの言う通りバタ足は加速のためではなく、バランスを取るためにCT選手をはじめとした多くのプロ選手もやっているらしいです、、筑波大学の研究によると水泳選手がするバタ足は減速させているというデータがあるらしいのでサーフィンとも関連づけられるのではないかと思われます。

  • @user-ht3lo9ly5u
    @user-ht3lo9ly5u 3 роки тому +6

    砂浜でのワン、ツー、スリーですが後ろ足を全く引きつけない状態で前足を出すって事ですか?
    ロングなら出来そうですが、ショートは両足海面にある為
    砂浜の動作は理論上無理なような気がしました

    • @user-tx2xr1qu1h
      @user-tx2xr1qu1h  3 роки тому +6

      可能な事しかやってませんので是非試してみてください

    • @toto7072
      @toto7072 3 роки тому +2

      部屋で段ボールにボード置いてやってみましたがなるほどと思いました。
      実際には河村海沙プロの動画みたいにすり足になっているみたいです。
      けど嵐プロの言う前足を先にという意識ですると後ろ足は無意識に良い場所に着いているという感じですね。
      因みにですが部屋でやるとデッキパッドが乾いているせいで海より摩擦が大きくてやり辛いので濡れている時くらいの摩擦抵抗になる様にデッキパッドにベビーパウダー少し振ってやってます。
      デッキパッドの無駄な消耗も減りますね。

    • @user-ht3lo9ly5u
      @user-ht3lo9ly5u 3 роки тому +1

      デッキにベビーパウダー、真似します!
      摩擦ですり足がなかなか思うようにいかなかった1人です 笑

  • @user-tk7wg3bd3i
    @user-tk7wg3bd3i 3 роки тому

    右足を着いたまま左足を前に出す、もしかしてかなり板の前に乗ってパドルすることになるのでは?

  • @user-fp5ml3ci3b
    @user-fp5ml3ci3b 3 роки тому

  • @user-um6zr6xg9u
    @user-um6zr6xg9u 3 роки тому +2

    波の真ん中で立つはやめた方が良いと思う、、

  • @user-fp6op7mm6m
    @user-fp6op7mm6m 2 роки тому

    すごい為になりました