阿修羅のごとく
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- ルーサンが配られたことに気づいたお母さんズが集まってきました。食事をめぐっての作法はそれぞれに違って、互いにけん制し合いながら、静かなバトルが繰り広げられていました。
◆福ちゃんグッズの販売はこちら
→ fukuchan-horse...
★「ウマフリ」の連載・片目のサラブレッド福ちゃんのPERFECT DAYS]はこちらで読めます→ uma-furi.com/p...
★当チャンネルの主旨
2024年2月29日、うるう年のその日に福ちゃんは碧雲牧場にて生まれました。
小眼球症という病気を持ってこの世に生まれてきた福ちゃんが無事に成長し、母となり、その子どもたちが競馬場で活躍する夢と希望の物語を見守ってもらいたいと思い、このチャンネルを立ち上げました。
★福ちゃんプロフィール
父タイセイレジェンド、母ダートムーアはダイナカール牝系。JRAで4勝。エンプレス杯、レディースプレリュード3着、レパードS5着の実績あり。全兄はUAEダービー3着のプラムドパシオン。
生まれたときから小眼球症で左目が見えない福ちゃん。片目以外は健康そのもの。肢が長くて、飛節や膝などの骨格もしっかりとして馬体も大きく、とにかく良くお乳を飲みます(お母さんが困ってしまうぐらい)。そして、今のところ何の不自由もなく、お母さんと一緒に、元気に放牧地を走り回っています。
それでも彼女は競走馬にはなれません。JRAの規定において、馬名登録前に片目を失明した馬は登録が認められていません(馬名登録後に一眼のみを失明した場合は、平地競走に限り出走できることになっています)。競走馬になれないということは、セリで売ることができず、牧場にとっては育てる経済的メリットはなく、生まれたときに処分されてしまうのが普通です。サラブレッドは経済動物であり、商品なのです。遺伝子のいたずらで、ある一定の確率で発症する小眼球症の馬を、私たちがほとんど見たことがないのはそういう理由です。 *のちにいくつかの地方競馬場であれば、能力試験に受かればレースに出走できることが判明しました!
しかし、碧雲牧場の皆さんは福ちゃんを育てたいと願いました。繁殖牝馬のオーナーとして最終決断を委ねられた僕も、全く同じ想いでした。流産や不受胎を経験した上に、1年間待ち続けてようやくこの世に誕生したとねっ子が生きる道を何とかしてみつけたい、というのが素直な思いでした。私たちは甘いのかもしれませんし、ハッピーエンドになるのかバッドエンドかも分かりませんが、福ちゃんの大冒険は始まったのです。
★名前の由来
かつて日本では、心身になんらかの障害をもって生まれた子どもが、その家に富や幸福をもたらしてくれるということで「福子(ふくご)」として大切に育てられたという伝承があります。その「福子」の福であり、また幸福の福です。
◆福ちゃんのオーナー
治郎丸敬之のXアカウント→ @glassracetrack
◆福ちゃんをサポートしてくれている大狩部牧場の下村優樹社長のチャンネル→ / @ookaribefarm
◆福ちゃんの養育費として大口の寄付をしてくれた夢色グラスチャンネル
→ / @夢色グラス競馬チャンネル
何だか楽しい動画でした🤭💓✨
こんばんは。リエ姉さんの優しさが馬たちに届いていますが、序列争いであれっ、あれってなりましたね。それでも最後まで見届けて各馬に行き渡らせるところに心温まりました💓
お母さんズのお腹が日増しに大きくなり移動するのも大変そうですね。ルーサンをめぐって静かな争いが行われてるようですが、理恵さんの見事な誘導によりルーサンに辿り着けたムーアママ😢ありがとうございます😊女達の戦いはどの世界も大変ですね😢しっかりとルーサン食べて栄養つけて出産に備えてくださいね💕
こんにちは😊
リエさん最高です!
お疲れ様です!
ママ達の栄養とお腹の仔達の栄養を考えて必死に誘導してる様子にほんわかしました☺️
それぞれのママの性格や、序列や、馬の行動などが楽しみながら見させていただきました!
いつもありがとうございます💖✌️😊
ただただ癒やされますね😊 ママたちもこれから大仕事が待ってるから体力付けないとね😊
ママたち❤お腹が大きくなったね😊ゆめちゃん可愛いなあ😊ムーアママもスパもやっときがついたね😊チリコもなかなか気づかないのかな?
皆んな元気な赤ちゃんを産むんだよ❤明日も元気で😊
本当に入れ代わり立ち代わり本当に静かな戦いが繰り広げられていました😂
生まれてくる子のために栄養つけようと、そりゃお母さん達も真剣になりますよね。
母は強しです😊
お母さんたち、お腹が大きくなりましたね😊
無事に生まれますように🙏
しっかり食べて元気で🍀
お姉さんのこっちあるよーって声かけ、優しいですね、ちりこちゃん、こっちよー
大変ですね🌀8頭にお膳立てするのは😅横並びにルーサン置くわけにもいかず💦
人の物の方が美味しく見えてしまう…あるあるです。
阿修羅のごとく…だったので四姉妹、福ちゃんたちガールズだと思ってしまいました😂
みなさん💓自身のルーサンは横取りされないよう、しっかり食べてくださいね🍀
ムーアさん、食事中は強気でね😊
ママ達を食事場所まで誘導する、誘導人理恵お姉さん、お疲れ様です。
こんばんは🤗
理恵♥️さんお疲れ様です🍷
雪は無いようですね🤗
お腹ぷっくりママ💝達
りえ♥️さんの呼びかけに来
てくれましたね可愛い😊😊
皆にお声かけでお世話され
てるりえ♥️さん🤗
ありがとうございます🥰
また明日ね😆💕✨👋🤗🐈
昨年、引退馬の放牧地の夕飼に同行させていただく機会があった時が、まさにこんな感じでした。内容は同じで、そこにいる馬の分だけ撒かれているのに、皆、同じところで食べ続けることはなく、あちこちに移動するんですよね。そしてそこにも見える上下関係・・・
ごはんタイムに気づくタイミングも、ダートムーアさんは悠長ですね。皆がごはんにありつけるように、一頭一頭に声をかけているリエさんが素敵です。しっかり食べて、出産に備えてくださいね。
女子ーずの時にも、ままーずの時にも、りえさん「イジワルしないでっ」って言ってますよね😅
ままーずのリアルな上下関係が垣間見える貴重なルーサンTime、ありがとうございました😊
こんにちは!ムーアさんはルーサンの食べ方まで上品です。
性格はおっとりで争いも嫌いなタイプかな?それでもきちんと生きる術と勝ち残る術は持ち合わせて強く賢いようです。みんな人のが美味しそうに見えるのか小競り合いしながら食べてるのをリエさんが仲立ちしてあげることでみんなをうまくまとめてとても良い先生に見えます😊😊😊たくさん食べて出産に備えてくださいね😊
理恵さんの采配でママさん達が食にありつけて良かったです😊
仲間が食べている物のほうが安全だって本能があるのかもしれないですね。
それにしても争いを避けてスッと退く、馬たちのタイミングが見事だなと思います。
序列って非常に重要みたいですね。
もう少しで可愛いとねっこに会えますね❤
ムーアママ、りえさんに誘導されて良かったね😊みんな一人一人エサが用意されてるんだね😊
でも修羅場が、ヒヤヒヤします😮
ルーサンコロニーを一頭に一山あてがうのも、なかなか難しいですね😅
取り敢えず、あの子のを取っちゃえ〜もあれば、私は平和に食べたいわ、も。福ちゃんの奥ゆかしさはママからの教え?遺伝?かな?
福ちゃんはムーア母さんに性格が似てるのかも🐴🩷遠慮がちでお淑やか💕
理恵さんが優しく誘導してくれたから
みんな ご飯を食べられたね🌱
理恵さん いつもありがとうございます🙇♀️
もうそろそろ ママ達は出産ですね♥️
母子共に無事で元気にね🥰
私も姉妹だからわかります。
子供の頃、袋入りのお菓子を均等に分けてもらっても、妹の方が多く思えてしまい、プチ喧嘩😅
お母さんもお腹のお仔さんも、ともに健やかにお過ごしください😊
ムーア母さん❤ムーお姉さん💛頑張っていますよ!!お母さん方のお腹も大きくなりましたね。リエお姉さん👩の誘導で皆がちゃんと食べられる様にしてくれました。やっぱりお姉さん👩は、凄い人笑笑😁ムーア母さん❤沢山食べていい子を産んでネ明日も元気で又👋
なんだか団地妻の奥様連中の抗争を垣間見た気がします。
福ちゃんはダートムーアの性格を受け継いだのだろうか。奥ゆかしいが心配だよ。
スパさんは今回無事にお産まで持って行ってほしいなぁ。
ユメちゃんは、、なんやろう。面白いなぁ😳
ルーサン宝探しのようだね。気づかないムーアママたちには、リエさんが促して教えてあげてる😋お疲れさまです❤
まんべんなく美味しい栄養価の高い(価格も高いf^_^;)ルーサンはママさんズは大好きだもんね。あらぁーママによってはこだわりの食べる場所もあったり…ちょっとしたゲーム感覚も、退屈にならない工夫の一つなんでしょうか。個性のある経験豊かなママさんたちなので、食べ方ひとつ、それぞれだね。面白いですね😊♡
たくさん栄養を摂って、元気なbabyちゃんたちを産んでくださいね。どのママが一番早いのかしら?楽しみです💖🫶
こんばんは😊
りえさんはみんなのお母さんですね、仲良くそれぞれが食べられるように采配していてホッとします。
元気な子供が産まれますねきっと、兎に角無事で🙋