Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
チョコボールを当てるために勉強するのが偉すぎる
勉強????
@@かきくけこん-o7iあたりを引くために勉強したって言ってるやん😂
民度低
逆に勉強してなかったら何の企画になるの
@@かきくけこん-o7i www.google.com/search?q=%E5%8B%89%E5%BC%B7&oq=%E5%8B%89%E5%BC%B7&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyDggAEEUYORhDGIAEGIoFMgwIARAAGEMYgAQYigUyCggCEAAYsQMYgAQyDAgDEAAYQxiABBiKBTIHCAQQABiABDIMCAUQABhDGIAEGIoFMgwIBhAAGEMYgAQYigUyEAgHEAAYgwEYsQMYgAQYigUyBwgIEAAYjwIyBwgJEAAYjwLSAQgxNDYyajBqN6gCALACAA&sourceid=chrome&ie=UTF-8
Aは1時に製造してGは6時に製造というようにお客様からクレームがあった時に調べる物ですよ!HACCP等の認定工場は何かあった時に調べる事が出来るようにしてるのです
そうなんや
なるほど〜😮
つまりロット番号みたいなもの?
紙コップにも製造番号あるんですよね。うちの工場にもありますよ。取引先からのクレーム処理などで
食品でなくてもロット番号でクレームとか自主回収の時に〇〇製造番号のは回収とかありますからね!以前、歯科材料の工場で勤めてたので!
こんな甘いセリフに惹かれて動画を見たのは私だけではないはず。面白かったよ。
チョコだけに?
チョコボールは、ピーナッツ、いちご、キャラメルの3つに限っては原材料表記の『量』の漢字が明らかに滲んでる箱が当たりですよ。微妙な違いじゃなくて明らかに文字が潰れてます。それで今のところ4回その箱に出会って全部銀のエンゼルです。まじで。追記原材料じゃなくて栄養表記です!パッケージの右側の欄です。あまりにも濃くて量の漢字が潰れてます。一発でわかるぐらい濃いです。1BOX内に1個あるかないかなので根気が必要ですが4回連続外してないんで間違いないはず。
娯楽さん再チャレンジ求む〜!
信じるからな
RAMに買いに行ったらガチで当たったの草
やりたい
逆側にありそう
チョコボールが50円なのが1番びびった
安くて助かる😊
今値上がりしすぎてダイソーにも置かれるようになったね、、。1個100円で、、
在庫処分な
昔は50円で普通に売ってたのに今は倍の値段になってる
製造番号がFBI(アメリカ連邦捜査局)に見えたのは俺だけじゃないはず
私も〜😂アクションもん見過ぎ
私もだ…
検索でさらっと増税反対あんのおもろいww
ほんまや😂
それな!
チョコボールを久々に食べたくなった今日この頃
嬉しかったな☺️チョコボール缶 夢が詰まってた小学生で銀四枚集めてて後一個がなかなか出ず諦めてたら金が出た😨金と銀四枚はもうお小遣い的にも当てれる気がしないから一緒に同封したら缶2個送って貰えました😊
何と稀なケース!😊
過去缶と未来缶の時に必死に毎日2個づつ食べて銀を10枚揃え過去缶と未来缶を当てたら更に銀のエンゼル3枚か金1枚で時の缶詰貰えると用紙に書いてあったので必死に銀3枚期間中に集め、時の缶詰を貰えたのは良い思い出!ちなみに時の缶詰は調べたら出てるような1段のショボいのじゃなく5段の円柱ピラミッドみたいな豪華な缶詰でした
チョコボール前まで普通に50円以下で買えたのに今では在庫処分でしか50円で買えないのほんとに物価上がりすぎって感じる😭
もう40年も昔の話だけど、駄菓子屋にいた時に納品にきてたおじさんが、箱のケースの中の1つの商品を指さしてこれ買うといいよ、あたりだよと教えてくれた。買ったらあたりだったので外からでも分かる印があったんでしょうね。
配列が固定されてるかも
うろ覚えですが、昔は梱包する工場が別でエンジェル有りのものと無いもので開封用の帯の位置が違うってのがあったはず
当たりの箱と ハズレの箱は別の製造ラインで作られてて、箱の上部のバリの位置が違ってるから すぐ解りましたf(^^; コンパの時とか、コンビニ寄って当たり見つけて、未開封状態で 当たりあげる♪ってプレゼントしてましたf(^^;(笑)
今は対策されちゃってますが、超絶色彩感覚ある人なら、黄色の色が微妙に違う、くちばし の文字が微妙にずれてる で判別してた人 いましたf(^^;
何も考えず買ったら金のエンゼルが出たびびったよ…良くない事が起きる前兆かと…
高校の時初めてのバイト代でいつもなら1個しか買わないのに奮発してピーナッツ5個キャラメル2いちご3買ったら金のエンゼル2個でて腰抜かしたw
エンゼルさん労ってくれたんやな
おぉー😮
急な奮発感が凄い😂
えーーっ!?…それはスゴい😇「高校」「初めてのバイト代」「奮発して」もう"当ててやって!"とエンジェル達も後押し!ってカンジだね👍
これで、運を使い果たしたのか…
25年前は、くちばしや身体の色の濃さが他とは違う物が1箱の中に1〜3個あって、それが銀エンゼルだった。(今は印刷技術が向上したため、当方も見分けがつきません)おもちゃのカンヅメ、お菓子なカンヅメ、色々と貰ってました。ちなみに、おもちゃのカンヅメが家に届く日数は、銀エンゼルは約2週間、金エンゼルは約1ヶ月かかる事が分かりました。
製造番号より箱側面や底面の印字の濃淡が大事かと。最近はメーカーさんも対策してるかもしれませんが、それでも私は手元に金1枚銀35枚残していますよ。
外れた時の表情で思わず笑っちゃいましたwww 登録させてもらいます!
そういや幼稚園の頃親に買ってくれて金が当たったことがあって買ってくれた親にめっちゃ感謝したな
兄弟もいるから銀のエンゼルはなんだかんだ3枚くらいは毎回集まる、でも5枚集まる前に毎回家出する
銀は当てたことあるけど、次当たるまで保管してたら、どっか行った(笑)
わかるw私も子供の頃2個集めたけど当たるわけないやん!!と捨てたらその後なんだかんだ当たって今4個あるよ…あの時捨てなければ…
財布の中にでも入れときゃよかったのに😂
チョコボールの中にしれっと増税反対入れてるの草
子供の頃チョコボールよく買ってたんだけどパケの底面にある青?のテープが大きいと当たる〜ってどこかでみて無事おもちゃ缶GETした記憶。
人生を通して2回だけ金を当てたことがある。子供の頃だけどね。銀5枚は集めているうちになくなることが多いwおもちゃの缶詰はたぶん4,5回くらいもらったかも。
会った!の顔可愛い
昔、金のエンゼルが出るまで一日一個買うっつーのを2年くらいやってたんだけど全然当たらなくて嘆いてたら、友人が「そんなに当たんねーもんなの?」っつって俺と一緒に一個買ったら一発で金のエンゼルを引き当てやがった事があった・・・もちろんその日にチョコボールを買うのをやめたw
強運の持ち主🙆
確かにエンジェルを印刷する過程があるってことは工場が違うってことだもんな…と、納得してしまった自分。
ネットの情報はアテにならない。ほんとそれな。
娯楽チャンネルマジ好き娯楽さん最近推し✨頑張れ
甘いのはチョコだけだった
絶対誰か言うと思ったら早速いて草
山田くん、床ごと持ってって!
キャラメルもね❤
いつも子供らが寝た時にサイレントにしてみてたから、しゃべってた事にびっくりした😂
岸田「お前エンゼル無しな!」
美味しくチョコボールを食べられて良かったw
あははっ😆めっちゃ期待しちゃいました➰あと1枚なので欲しかったのです(笑)そう言えば~私とのキッカケが欲しいがために頑張って銀のエンジェルを当てて持ってきた方がいましたわ!お疲れ様でした♫
小学生の時に週一でチョコボールを食べてキョロ缶3つ貰ったのが唯一の自慢です✌️
2022年は草
エンゼルの当て方の噂って色々あって、試しに買う人がいるから今でも販売続いていてとても良い😊(もちろん美味しい)
ほらよって言う顔が好きワロタ😂😂
稀に見る美しいまでの「そっ閉じ」。満点。
昔はくちばしの色が違う時期がありました。それで子どものときにエンゼル缶を3つくらいもらいました。子ども用の雑貨がいくつか入っています。
実は印刷屋が見ると割と当てやすいパッケージの印刷具合が微妙に違う
印刷工程は一緒で当たりは箔押しの工程に出すと思います。箔押しを済ませた物を外れの中に混ぜたら印刷の色合いはかなり微差になるかも知れませんよ。それか箔押しじゃなくてハズレが4色で金、銀が5色刷りか?いずれにしてもカラー印刷の工程は同じで、刷り出し等の色ムラ部分に挿し込まなければ判断難しそうです。
スーパーの店員目線だとこれは多分陳列してる間に前から並んでた物が1個余り、後から入ってきたところが売れ始めてそこに余りを差し込んだだけかな〜と…😅
小学生の時めちゃくちゃ勘が冴え渡ってて、毎回行くスーパーの売り場で、じーっと見つめた後「これだっ!」って後ろの方から掴んだやつ、5回連続銀のエンゼルが出ました✨その時貰ったおもちゃのカンヅメは、円柱形ので、中身はミニタオルハンカチとかスタンプ、身長測るメジャーとかが入ってました😊
チョコボール娯楽さんワロタ(笑)
銀のエンジェルは当たったことはある
20年くらい前のストロベリー味は、箱表面のキョロちゃんの唇の色具合が本当に少し濃い物(本当に微妙)があり、それは確実に銀のエンゼルが印刷されていました。当時有名?でしたよ。私はこの見分け方法でおもちゃ缶を1ヶ月で3つ貰いました。当時は銀のエンゼルを印刷する製造ラインとそれ以外の製造ラインが違ったのではないかとの予測がされていました。今は対策がされていますので、この方法では銀のエンゼルは当たりません。悪しからず。
エンジェル何回か当たって家に喋る金のキョロちゃんいるー!!!
いいな~😂
金のエンゼル当てた者ですどうも
銀五枚で夢缶もらったときは嬉しかったなぁ開けずにとっておけば良かったと今更ながら思うよ
関係ありませんよ笑製造の際に製品の箱が変わるため番号が違うだけです
あと1枚銀あれば…!て状態なのですがりついたらまさかのwまあ笑わせてもらいました😊
小さい頃、銀のエンゼル当たったけど5枚集めないといけなくて途中で諦めた😂
銀のエンジェルに関しては、そーゆー人がほとんどじゃないか?私も例に漏れず…wどーにも集まりきらんのよねぇ😔
この動画探しても見つからなかったのでありがとうございます。
子供の頃から買い続けて、大人になってやっと銀が出た時に、子供以上にテンション上がって、喜びまくりました。その後、3枚ぐらい出たけど、それっきりまた出なくなり、欲しかったキョロちゃんは、代替わりしてしまいました。でもまだチョコボール買い続けてますw
まあ、チョコボールは甘いから良いじゃないですか面白いと思ってるん?というコメントは受け付けます
鎌田大地ちゃんと勉強してて偉い
カリッ…………(無表情)ありがとう、2分笑った
数年前妹が金のエンゼルを当てました。(ガチ)
残念だったけど笑った🤣チョコボール50円は普通に羨ましい😊
大丈夫ですよ💧自分もエンゼルに会ったこと無いです😂
久々にチョコボール食いたくなったな明日買ってくるか
最近娯楽が出過ぎでほんとに名前が娯楽なのか混乱してきた
金のエンジェルにはお目にかかったことはないけど、銀のエンジェルを当てる確率は大人買い😊箱買いです。一箱に必ず1個銀のエンジェルが入っています❗️実際それでおもちゃの缶詰めGETしました❤
俺もそれで集めたコトある。安売りの時に箱買いするのが定番だよね。
面白い🤣ありがとう!5年かけて銀のエンゼル5枚集めた事ある。最後の1枚がどうしても手に入らずネットで買った記憶があります。私が小さかった頃(昭和)母が金のエンゼル当ててキョロ缶もらった。年々内容がショボくなってく気がした。人生で3回キョロ缶を手にしてる。今、手元に銀のエンゼル1枚ある。また集めてみようかな。
これは箱の印刷のズレや透明パッケージのズレを見る方がいいです。てか昭和時代から実体験で知ってました。まぁ当然、技術も進歩してますが、、、。(そんなガキが大きくなって就職して、かつて工場で品質管理やってました)
コンビニでよくチョコボール買っていた時、1箱に金が1枚、銀が1~3枚の割合で入っていた気がする。銀10枚、金1枚あるけど、交換していないまま置いている。
本気で期待した😢
昔はパッケージのバリの違いやくちばし(上部)の黄色い部分の折り目のずれとかで判読できてましたね
知人の子が都市伝説だと思ってて頑張って探して当てて缶詰プレゼントしたことある未開風の1ケースから箱の製法の設置位置やインクの微妙な色で少し違うの見つけて当ててた当たり賞品を別のレーンで作ってるから微妙に設置面や用紙の切断位置がずれてたりしてそれを探してあててた、ただ時間は掛かる
銀のエンゼルなら、200枚くらいは当てたよ。同じ製造時期の箱なら、同じ位置に銀は入ってるから、そこだけ抜けば高確率で銀は当てれる。
昔あった当たりまっせ!とおとぼけくんは完全攻略しました👍懐かしい…
面白かったw過去、銀のエンジェルを2回当てたけど現在行方不明😅
これってネットが流行る前は当てる法則は有ったらしいけどネットでこれを買うとエンジェルが当たるよって公開した後から森永がランダムにしたんだよなそんな当たりが解ったら箱詰めしてる人が当たりだけ抜く可能性あるよね
多分今は無理だろうけど昔はいちご味限定で当て方があった当たりの箱だけキョロちゃんの印刷の色が濃いこれを実践してカンヅメ沢山貰った因みに1番嫌いな味はいちご味
銀が8枚あったから、今日送った😁ガチャポンキョロちゃんイイよね😆
昔の棒アイスの当たりは、ダンボールに入れるとき最後に入れるらしく箱の中での場所が決まってた
チョコボールよりも「ミルクキャラメル」の方が高くなったと感じるよ。ファミマで税込み146円になってたけどつい最近だと162円になってて驚いたよ。
チョコボールもミルクキャラメルも高い🥺
エンゼル当たらなくて萎えてパソコンそっ閉じするの好き
編集長の「キツネ」死んだwww
どのくらいの確率で入ってるのかな?自分は銀のエンゼルひたすら集めてオモチャの缶詰め何個か貰いました。子供の頃 欲しかったオモチャの缶詰めを大人になってやっと。子供の時ならワクワク感いっぱいだっただろうなぁ。
銀エンジェルは先月3つ当てた!金まだお目見えしてない❗️
FBIで作られたチョコ、発信機入ってそう
小さなお店で毎日ひたすら書い続けると、あたりますよ!銀ですが小学生のときそれで銀を集めてエンゼル缶ゲットしました🎉
けべさんこれみてやってたな
甘い話はなかったけど、チョコボールは甘かったというお話
金のエンゼルももちろん当てたいけど普通にチョコボール食いたくなってきた
制御する関係上、100個に1個とか1000個に1個とかの割合で混ぜてるので番号で管理するのはむずそう。
安売りしてたチョコボール5個買ったらその内3個が金・銀・銀だった後にも先にも人生でそれ一回っきりしか当てたことないから確率集約しすぎやろ!ってなったわ
製造工程でそれだけ特別に印刷するから 印字のズレとか滲みとか違うのはアタリだと思っていいです ただし製造番号は無視してください
逆に当たらなくて良かったですたまーに当たるのがいいんですよね!
ひと昔前は、アタリとハズレはビニールの包装の仕方がズレているとか、クロの色の大きさが違うとか、アタリのモノとハズレのモノを比べると分かるとか…昔はこれで、結構アタリが出ました。😅
がんばったね。
一箱買ったら、銀は2つ入っていると聞いたことがある。子どもに買ってあげたチョコボール、金のエンジェルが当たりました。20年前なので、缶詰と交換してますので、今はないですけど。
一箱に銀一枚だよ。
フィルムがついてる状態で買った時に、全部金のエンゼルと、銀のエンゼルだったことあるので、固まってるヤツ事に違うはずですよ?
30年前はラベルの色(黄色)で判断出来ました。毎日会社の売店で色違い探しが楽しかった。
金を遠足のおやつの時にあてたけど盗まれた思い出当てた後も警戒を怠るなw
子供にはあまりにも魅力的だよね…
兄が遠足の時友達が金のエンゼル当てたって話聞いたの思い出した。その子は多分盗まれてはいないとは思うけど、子供のうちは人前でチョコボール開けるのはリスキーですね…
方向性は間違っていないと思う。一定の割合で当たりを入れるなら、同じロッド番号から違う物を探すのは無駄ではないはず。
その昔、印刷精度が良くなかった頃は、当たりは違うロットで作ってたので微妙な違いを探して当たり判別が出来ていましたが、今は精度上がって無理でしょうね
昔はクチバシの色が若干違った(黄色と山吹色)から簡単にエンゼル見つけられたんやで~
チョコボール箱買いしたら1個は当たり入ってました☺️20個一気に開封するの楽しいので大人の皆さんはぜひ箱買いしてみてください☺️👍
自販機に葉っぱ入れたらジュース買えたってのと同じww
チョコボールのいちご美味しいよね🤤
チョコボールを当てるために勉強するのが偉すぎる
勉強????
@@かきくけこん-o7iあたりを引くために勉強したって言ってるやん😂
民度低
逆に勉強してなかったら何の企画になるの
@@かきくけこん-o7i www.google.com/search?q=%E5%8B%89%E5%BC%B7&oq=%E5%8B%89%E5%BC%B7&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyDggAEEUYORhDGIAEGIoFMgwIARAAGEMYgAQYigUyCggCEAAYsQMYgAQyDAgDEAAYQxiABBiKBTIHCAQQABiABDIMCAUQABhDGIAEGIoFMgwIBhAAGEMYgAQYigUyEAgHEAAYgwEYsQMYgAQYigUyBwgIEAAYjwIyBwgJEAAYjwLSAQgxNDYyajBqN6gCALACAA&sourceid=chrome&ie=UTF-8
Aは1時に製造してGは6時に製造というようにお客様からクレームがあった時に調べる物ですよ!HACCP等の認定工場は何かあった時に調べる事が出来るようにしてるのです
そうなんや
なるほど〜😮
つまりロット番号みたいなもの?
紙コップにも製造番号あるんですよね。うちの工場にもありますよ。取引先からのクレーム処理などで
食品でなくてもロット番号でクレームとか自主回収の時に〇〇製造番号のは回収とかありますからね!
以前、歯科材料の工場で勤めてたので!
こんな甘いセリフに惹かれて動画を見たのは私だけではないはず。面白かったよ。
チョコだけに?
チョコボールは、ピーナッツ、いちご、キャラメルの3つに限っては原材料表記の『量』の漢字が明らかに滲んでる箱が当たりですよ。微妙な違いじゃなくて明らかに文字が潰れてます。
それで今のところ4回その箱に出会って全部銀のエンゼルです。まじで。
追記
原材料じゃなくて栄養表記です!パッケージの右側の欄です。あまりにも濃くて量の漢字が潰れてます。一発でわかるぐらい濃いです。
1BOX内に1個あるかないかなので根気が必要ですが4回連続外してないんで間違いないはず。
娯楽さん再チャレンジ求む〜!
信じるからな
RAMに買いに行ったらガチで当たったの草
やりたい
逆側にありそう
チョコボールが50円なのが1番びびった
安くて助かる😊
今値上がりしすぎてダイソーにも置かれるようになったね、、。
1個100円で、、
在庫処分な
在庫処分な
昔は50円で普通に売ってたのに今は倍の値段になってる
製造番号がFBI(アメリカ連邦捜査局)に見えたのは俺だけじゃないはず
私も〜😂アクションもん見過ぎ
私もだ…
検索でさらっと増税反対あんのおもろいww
ほんまや😂
それな!
チョコボールを久々に食べたくなった今日この頃
嬉しかったな☺️チョコボール缶 夢が詰まってた
小学生で銀四枚集めてて後一個がなかなか出ず諦めてたら金が出た😨
金と銀四枚はもうお小遣い的にも当てれる気がしないから一緒に同封したら缶2個送って貰えました😊
何と稀なケース!😊
過去缶と未来缶の時に必死に毎日2個づつ食べて銀を10枚揃え過去缶と未来缶を当てたら更に銀のエンゼル3枚か金1枚で時の缶詰貰えると用紙に書いてあったので必死に銀3枚期間中に集め、時の缶詰を貰えたのは良い思い出!ちなみに時の缶詰は調べたら出てるような1段のショボいのじゃなく5段の円柱ピラミッドみたいな豪華な缶詰でした
チョコボール前まで普通に50円以下で買えたのに今では在庫処分でしか50円で買えないのほんとに物価上がりすぎって感じる😭
もう40年も昔の話だけど、駄菓子屋にいた時に納品にきてたおじさんが、箱のケースの中の1つの商品を指さしてこれ買うといいよ、あたりだよと教えてくれた。
買ったらあたりだったので外からでも分かる印があったんでしょうね。
配列が固定されてるかも
うろ覚えですが、
昔は梱包する工場が別でエンジェル有りのものと無いもので開封用の帯の位置が違うってのがあったはず
当たりの箱と ハズレの箱は別の製造ラインで作られてて、箱の上部のバリの位置が違ってるから すぐ解りましたf(^^; コンパの時とか、コンビニ寄って当たり見つけて、未開封状態で 当たりあげる♪ってプレゼントしてましたf(^^;(笑)
今は対策されちゃってますが、超絶色彩感覚ある人なら、黄色の色が微妙に違う、くちばし の文字が微妙にずれてる で判別してた人 いましたf(^^;
何も考えず買ったら
金のエンゼルが出た
びびったよ…良くない事が起きる前兆かと…
高校の時初めてのバイト代でいつもなら1個しか買わないのに奮発してピーナッツ5個キャラメル2いちご3買ったら金のエンゼル2個でて腰抜かしたw
エンゼルさん労ってくれたんやな
おぉー😮
急な奮発感が凄い😂
えーーっ!?…それはスゴい😇
「高校」「初めてのバイト代」「奮発して」もう"当ててやって!"とエンジェル達も後押し!ってカンジだね👍
これで、運を使い果たしたのか…
25年前は、くちばしや身体の色の濃さが他とは違う物が1箱の中に1〜3個あって、それが銀エンゼルだった。(今は印刷技術が向上したため、当方も見分けがつきません)
おもちゃのカンヅメ、お菓子なカンヅメ、色々と貰ってました。ちなみに、おもちゃのカンヅメが家に届く日数は、銀エンゼルは約2週間、金エンゼルは約1ヶ月かかる事が分かりました。
製造番号より箱側面や底面の印字の濃淡が大事かと。最近はメーカーさんも対策してるかもしれませんが、それでも私は手元に金1枚銀35枚残していますよ。
外れた時の表情で思わず笑っちゃいましたwww 登録させてもらいます!
そういや幼稚園の頃親に買ってくれて金が当たったことがあって買ってくれた親にめっちゃ感謝したな
兄弟もいるから銀のエンゼルはなんだかんだ3枚くらいは毎回集まる、でも5枚集まる前に毎回家出する
銀は当てたことあるけど、次当たるまで保管してたら、どっか行った(笑)
わかるw私も子供の頃2個集めたけど当たるわけないやん!!と捨てたらその後なんだかんだ当たって今4個あるよ…あの時捨てなければ…
財布の中にでも入れときゃよかったのに😂
チョコボールの中にしれっと増税反対入れてるの草
子供の頃チョコボールよく買ってたんだけど
パケの底面にある青?のテープが大きいと当たる〜ってどこかでみて
無事おもちゃ缶GETした記憶。
人生を通して2回だけ金を当てたことがある。
子供の頃だけどね。銀5枚は集めているうちになくなることが多いw
おもちゃの缶詰はたぶん4,5回くらいもらったかも。
会った!の顔
可愛い
昔、金のエンゼルが出るまで一日一個買うっつーのを2年くらいやってたんだけど全然当たらなくて嘆いてたら、友人が「そんなに当たんねーもんなの?」っつって俺と一緒に一個買ったら一発で金のエンゼルを引き当てやがった事があった・・・
もちろんその日にチョコボールを買うのをやめたw
強運の持ち主🙆
確かにエンジェルを印刷する過程があるってことは工場が違うってことだもんな…
と、納得してしまった自分。
ネットの情報はアテにならない。ほんとそれな。
娯楽チャンネルマジ好き
娯楽さん最近推し✨
頑張れ
甘いのはチョコだけだった
絶対誰か言うと思ったら早速いて草
山田くん、床ごと持ってって!
キャラメルもね❤
いつも子供らが寝た時にサイレントにしてみてたから、しゃべってた事にびっくりした😂
岸田「お前エンゼル無しな!」
美味しくチョコボールを食べられて良かったw
あははっ😆めっちゃ期待しちゃいました➰あと1枚なので欲しかったのです(笑)
そう言えば~私とのキッカケが欲しいがために頑張って銀のエンジェルを当てて持ってきた方がいましたわ!お疲れ様でした♫
小学生の時に週一でチョコボールを食べてキョロ缶3つ貰ったのが唯一の自慢です✌️
2022年は草
エンゼルの当て方の噂って色々あって、試しに買う人がいるから今でも販売続いていてとても良い😊
(もちろん美味しい)
ほらよって言う顔が好きワロタ😂😂
稀に見る美しいまでの「そっ閉じ」。満点。
昔はくちばしの色が違う時期がありました。それで子どものときにエンゼル缶を3つくらいもらいました。子ども用の雑貨がいくつか入っています。
実は印刷屋が見ると割と当てやすい
パッケージの印刷具合が微妙に違う
印刷工程は一緒で当たりは箔押しの工程に出すと思います。箔押しを済ませた物を外れの中に混ぜたら印刷の色合いはかなり微差になるかも知れませんよ。それか箔押しじゃなくてハズレが4色で金、銀が5色刷りか?いずれにしてもカラー印刷の工程は同じで、刷り出し等の色ムラ部分に挿し込まなければ判断難しそうです。
スーパーの店員目線だとこれは多分陳列してる間に前から並んでた物が1個余り、後から入ってきたところが売れ始めてそこに余りを差し込んだだけかな〜と…😅
小学生の時めちゃくちゃ勘が冴え渡ってて、毎回行くスーパーの売り場で、じーっと見つめた後「これだっ!」って後ろの方から掴んだやつ、5回連続銀のエンゼルが出ました✨
その時貰ったおもちゃのカンヅメは、円柱形ので、中身はミニタオルハンカチとかスタンプ、身長測るメジャーとかが入ってました😊
チョコボール娯楽さんワロタ(笑)
銀のエンジェルは当たったことはある
20年くらい前のストロベリー味は、箱表面のキョロちゃんの唇の色具合が本当に少し濃い物(本当に微妙)があり、それは確実に銀のエンゼルが印刷されていました。
当時有名?でしたよ。
私はこの見分け方法でおもちゃ缶を1ヶ月で3つ貰いました。
当時は銀のエンゼルを印刷する製造ラインとそれ以外の製造ラインが違ったのではないかとの予測がされていました。
今は対策がされていますので、この方法では銀のエンゼルは当たりません。悪しからず。
エンジェル何回か当たって家に喋る金のキョロちゃんいるー!!!
いいな~😂
金のエンゼル当てた者ですどうも
銀五枚で夢缶もらったときは嬉しかったなぁ
開けずにとっておけば良かったと今更ながら思うよ
関係ありませんよ笑
製造の際に製品の箱が変わるため番号が違うだけです
あと1枚銀あれば…!て状態なのですがりついたらまさかのwまあ笑わせてもらいました😊
小さい頃、銀のエンゼル当たったけど5枚集めないといけなくて途中で諦めた😂
銀のエンジェルに関しては、そーゆー人がほとんどじゃないか?
私も例に漏れず…w
どーにも集まりきらんのよねぇ😔
この動画探しても見つからなかったのでありがとうございます。
子供の頃から買い続けて、大人になってやっと銀が出た時に、子供以上にテンション上がって、喜びまくりました。その後、3枚ぐらい出たけど、それっきりまた出なくなり、欲しかったキョロちゃんは、代替わりしてしまいました。でもまだチョコボール買い続けてますw
まあ、チョコボールは甘いから良いじゃないですか
面白いと思ってるん?というコメントは受け付けます
鎌田大地ちゃんと勉強してて偉い
カリッ…………(無表情)
ありがとう、2分笑った
数年前妹が金のエンゼルを当てました。(ガチ)
残念だったけど笑った🤣
チョコボール50円は普通に羨ましい😊
大丈夫ですよ💧自分もエンゼルに会ったこと無いです😂
久々にチョコボール食いたくなったな
明日買ってくるか
最近娯楽が出過ぎでほんとに名前が娯楽なのか混乱してきた
金のエンジェルにはお目にかかったことはないけど、銀のエンジェルを当てる確率は
大人買い😊箱買いです。
一箱に必ず1個銀のエンジェルが入っています❗️
実際それでおもちゃの缶詰めGETしました❤
俺もそれで集めたコトある。安売りの時に箱買いするのが定番だよね。
面白い🤣ありがとう!
5年かけて銀のエンゼル5枚集めた事ある。
最後の1枚がどうしても手に入らず
ネットで買った記憶があります。
私が小さかった頃(昭和)母が金のエンゼル当てて
キョロ缶もらった。
年々内容がショボくなってく気がした。
人生で3回キョロ缶を手にしてる。
今、手元に銀のエンゼル1枚ある。
また集めてみようかな。
これは箱の印刷のズレや透明パッケージのズレを見る方がいいです。
てか昭和時代から実体験で知ってました。まぁ当然、技術も進歩してますが、、、。
(そんなガキが大きくなって就職して、かつて工場で品質管理やってました)
コンビニでよくチョコボール買っていた時、1箱に金が1枚、銀が1~3枚の割合で入っていた気がする。
銀10枚、金1枚あるけど、交換していないまま置いている。
本気で期待した😢
昔はパッケージのバリの違いやくちばし(上部)の黄色い部分の折り目のずれとかで判読できてましたね
知人の子が都市伝説だと思ってて頑張って探して当てて缶詰プレゼントしたことある
未開風の1ケースから箱の製法の設置位置やインクの微妙な色で少し違うの見つけて当ててた
当たり賞品を別のレーンで作ってるから微妙に設置面や用紙の切断位置がずれてたりしてそれを探してあててた、ただ時間は掛かる
銀のエンゼルなら、200枚くらいは当てたよ。同じ製造時期の箱なら、同じ位置に銀は入ってるから、そこだけ抜けば高確率で銀は当てれる。
昔あった
当たりまっせ!と
おとぼけくんは完全攻略しました👍
懐かしい…
面白かったw
過去、銀のエンジェルを2回当てたけど現在行方不明😅
これってネットが流行る前は当てる法則は有ったらしいけどネットでこれを買うとエンジェルが当たるよって公開した後から森永がランダムにしたんだよな
そんな当たりが解ったら箱詰めしてる人が当たりだけ抜く可能性あるよね
多分今は無理だろうけど昔はいちご味限定で当て方があった
当たりの箱だけキョロちゃんの印刷の色が濃い
これを実践してカンヅメ沢山貰った
因みに1番嫌いな味はいちご味
銀が8枚あったから、今日送った😁
ガチャポンキョロちゃんイイよね😆
昔の棒アイスの当たりは、ダンボールに入れるとき最後に入れるらしく箱の中での場所が決まってた
チョコボールよりも「ミルクキャラメル」の方が高くなったと感じるよ。ファミマで税込み146円になってたけどつい最近だと162円になってて驚いたよ。
チョコボールもミルクキャラメルも高い🥺
エンゼル当たらなくて萎えてパソコンそっ閉じするの好き
編集長の「キツネ」死んだwww
どのくらいの確率で入ってるのかな?自分は銀のエンゼルひたすら集めてオモチャの缶詰め何個か貰いました。子供の頃 欲しかったオモチャの缶詰めを大人になってやっと。子供の時ならワクワク感いっぱいだっただろうなぁ。
銀エンジェルは先月3つ当てた!金まだお目見えしてない❗️
FBIで作られたチョコ、発信機入ってそう
小さなお店で毎日ひたすら書い続けると、あたりますよ!銀ですが
小学生のときそれで銀を集めてエンゼル缶ゲットしました🎉
けべさんこれみてやってたな
甘い話はなかったけど、チョコボールは甘かったというお話
金のエンゼルももちろん当てたいけど普通にチョコボール食いたくなってきた
制御する関係上、100個に1個とか1000個に1個とかの割合で混ぜてるので番号で管理するのはむずそう。
安売りしてたチョコボール5個買ったら
その内3個が金・銀・銀だった
後にも先にも人生でそれ一回っきりしか当てたことないから確率集約しすぎやろ!ってなったわ
製造工程でそれだけ特別に印刷するから 印字のズレとか滲みとか違うのはアタリだと思っていいです ただし製造番号は無視してください
逆に当たらなくて良かったです
たまーに当たるのがいいんですよね!
ひと昔前は、アタリとハズレはビニールの包装の仕方がズレているとか、クロの色の大きさが違うとか、アタリのモノとハズレのモノを比べると分かるとか…
昔はこれで、結構アタリが出ました。😅
がんばったね。
一箱買ったら、銀は2つ入っていると聞いたことがある。
子どもに買ってあげたチョコボール、金のエンジェルが当たりました。
20年前なので、缶詰と交換してますので、今はないですけど。
一箱に銀一枚だよ。
フィルムがついてる状態で買った時に、全部金のエンゼルと、銀のエンゼルだったことあるので、固まってるヤツ事に違うはずですよ?
30年前はラベルの色(黄色)で判断出来ました。毎日会社の売店で色違い探しが楽しかった。
金を遠足のおやつの時にあてたけど
盗まれた思い出
当てた後も警戒を怠るなw
子供にはあまりにも魅力的だよね…
兄が遠足の時友達が金のエンゼル当てたって話聞いたの思い出した。
その子は多分盗まれてはいないとは思うけど、子供のうちは人前でチョコボール開けるのはリスキーですね…
方向性は間違っていないと思う。一定の割合で当たりを入れるなら、同じロッド番号から違う物を探すのは無駄ではないはず。
その昔、印刷精度が良くなかった頃は、当たりは違うロットで作ってたので微妙な違いを探して当たり判別が出来ていましたが、今は精度上がって無理でしょうね
昔はクチバシの色が若干違った(黄色と山吹色)から簡単にエンゼル見つけられたんやで~
チョコボール箱買いしたら1個は当たり入ってました☺️20個一気に開封するの楽しいので大人の皆さんはぜひ箱買いしてみてください☺️👍
自販機に葉っぱ入れたらジュース買えたってのと同じww
チョコボールのいちご美味しいよね🤤