「管理いたしません」マンション管理会社が契約更新を拒否!突然撤退の本当の理由とは

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 18

  • @綾瀬川はるか-v6g
    @綾瀬川はるか-v6g Рік тому +4

    バブル期ほどではないが現在でも毎年10万戸の新築マンションが供給されている。管理会社の人員はそれに追いついていない。特に民間企業の定年が70歳に引き上げられようとしている現在、以前のように定年後にマンションの管理人をやるという人が極端に減っている。こうなると管理会社は手間のかからない築浅マンションの仕事ばかりやって、築古マンションは見捨てられてしまうのでしょうか。

    • @s-mankan
      @s-mankan  Рік тому +5

      定年の引き上げは、管理会社の管理員雇用に影響を与え始めていることは間違いないと思います。
      一方、管理会社にも様々なタイプの会社があり、築古マンションだから見捨てられるというよりは、業務内容と管理委託費が見合っていないマンションは管理会社の要望も聞きながら、解決策を探る必要があると思います。

    • @綾瀬川はるか-v6g
      @綾瀬川はるか-v6g Рік тому +3

      @@s-mankan
      当管理組合でも、理事会の議事録は理事会メンバーがとる、管理事務室での現金受け渡し廃止、資源ゴミや古紙回収方法の変更などを実施して、管理人や管理会社の負担を減らしています。

    • @ヤマダ三トン
      @ヤマダ三トン 8 місяців тому

      @@綾瀬川はるか-v6g さん
      >管理事務室での現金受け渡し廃止
      これはウチでも最近変更・対応しました。事情を知らない町内会が何かとうるさくて…。(振り込みは面倒くさいとか)

  • @pontarou01
    @pontarou01 11 місяців тому +6

    中には、修繕積立金とかを散々使わせて搾り取ってから撤退する悪質な業者もある。

  • @kei-zi2134
    @kei-zi2134 4 місяці тому

    管理委託契約だけの相見積はとれますか?

  • @ヤマダ三トン
    @ヤマダ三トン 8 місяців тому

    建サショック以来の流れなんですよな~この厄介な問題は… うちの組合は無理難題は言っていない(つもり)だが、値上げしてサービス低下というのは何ともなぁ~
    人件費・消費税とこれに関連する税負担の倍増となると、結局は政治の問題なんだよね 組合員の皆様も決して可処分所得は高くはないだろうし修繕積立基金は別として
    管理委託費の値上げは総会での説得力に欠くんだよ ここのような築古マンションは実に悩ましい問題を抱える 後は管理員の深刻な不足な 当マンションはここは大丈夫だが
    休日増やせと来ているのよ(代務員なしの) 悪名高い「働き方改革」… の弊害

  • @Tubingenstr
    @Tubingenstr 7 місяців тому +1

    管理会社も大切ですが、管理人の質も大切です。今まで1社だけ管理人の質が低い管理会社があり困っています。まあ引っ越しましたが。

    • @s-mankan
      @s-mankan  7 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。
      管理員はお住まいの皆様と一番近くで接する存在となりますので、管理会社とのコミュニケーションを図る上でも大切な存在だと思います。

  • @MAKKUHIDEYSHI
    @MAKKUHIDEYSHI 4 місяці тому +1

    フロントって、離職率が高いみたいですけどやっぱりキツイんですか?

    • @s-mankan
      @s-mankan  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      トラブル対応などが重なると大変になることもありますが、会社としてのバックアップ体制を備えている管理会社も多数ありますので、事前に確認されることをおすすめいたします。

  • @60_daysff_per_year
    @60_daysff_per_year 5 місяців тому

    管理会社は求人募集しても中々人が集まらないといった現実もありますね。
    受け持つ棟数が多すぎて余暇がとれず社員が辞めていく場合が多いです。

    • @s-mankan
      @s-mankan  5 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      管理会社の人材不足を感じるケースが多く、採用が難しくなっていると思います。
      就労環境の改善を取り組んでいる会社とそうではない会社で差が生まれてくることもあると感じております。

    • @MAKKUHIDEYSHI
      @MAKKUHIDEYSHI 4 місяці тому +1

      そんなに休めないものなんですか?管理業務主任者を取得して転職を考えていました。
      日本ハウ●ングに内定いただきましたが、資格を取らないと居づらくなるといわれたので取得してから管理会社に入社しようと考えております。

    • @s-mankan
      @s-mankan  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      管理会社でも働き方改革が進んでおり、1人あたりの担当棟数の上限や分業制、代休取得必須という管理会社もありますので、全ての管理会社が休暇を取れない状態ではないと思います。

  • @樹高千丈
    @樹高千丈 7 місяців тому

    住民から管理人に対するパワハラの解決法を教えてください。

    • @s-mankan
      @s-mankan  7 місяців тому

      昨年(2023年)、標準管理委託契約書の改定により、カスタマーハラスメントに対する規定が整備されました。管理会社との契約の中に、同規定を整備し、理事会としても毅然とした対応をしていくことが重要だと思います。

  • @ty-us3po
    @ty-us3po 8 місяців тому

    ken the 390に似ている