Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
お待たせしました😁️✨ピアノ学習者の方の多くが勉強なさるハノンのスケールとアルペジオ🎶ご質問にお答えしました😊どなたかの参考になれば嬉しいです🎹
先生の動画がとても好きです。ありがとうございます。
こんにちわ。2年ピアノやっていますがいつまでもスケールが綺麗に弾けずさまよっていました。説明のまま一ヶ月練習続けていたらコツを掴んだようで、激変しました…私の先生もびっくりしてました。色々な方の動画を参考にしてもどうしても綺麗に弾けなくて、本当に救世主的な動画をありがとうございました。
動画を参考にして頂けたようで私も嬉しいです☺️🎹✨
ちょうどスケール練習してたとこなのでぜんぶ参考になりました。
参考にして下さり嬉しいです🎶
お姉さまのチャンネルからの紹介で観に来ました。さいきん25年ぶりぐらいにピアノ再開したので、こちらのチャンネルで勉強させていただきます。*現状、指がガチガチでリハビリ自主練中です
最近、スケール練習とアルペジオ練習の大切さがわかりました。音楽の基本はスケールアルペジオと言ってもおそらく過言ではないと思いました。古典派は、特に感じました。
72歳のお爺ちゃんです。娘の佳奈ちゃん(おんなじ)の楽譜を使わせて貰っています。ブルグミュラー も凄いことに!孫のミーに引き継げるかなぁ。そおなんです!肘がぐるぐる動いてもう先生が笑っています。触るー確認ー弾くゆっくりと骨の髄まで頑張ります。ファーらーどーファーー行きは良い良い帰り難しいかと言いながら。60の手習です。
コメントありがとうございます😀🌸娘さんと同じ名前なのですね☺️応援しています️✨️✨
悩み解決❗️あとは練習…。ありがとうございました。
応援しております🎹✨
とっても勉強になりました。前に進んでいない&テンポ感がない、というのが私の課題かな、と思います💦練習してみます🎵
拍子のことは全然考えていなかったので、拍を感じながら練習しようと思います。
歌唱での発声練習も同じですね☺最高の今出来る1音のクオリティを上げてやろうと今更ながら思った☺時間も消耗も勿体ないですしねあとクオリティーが上がりすぎても何故にということを忘れると勿体ない人生になりそうです☺本気度と緊張感を研ぎ澄まして初心者とプロフェッショナルの共存のような技術と意識と遊び心の融合いい状態でいい練習をし直そうと思ってしまいました。発声や歌唱も脳が記憶するってあるこんなけ音が頭に入ると凄い音程良くなりそうやはり楽器いじりは毎日しないとより音楽を総合的に遊べないな力入れ過ぎどの位の力が良い感じか安定したフォームで聴きやすく音色が伝わるかムムいろいろすべきかもしれないな映える音楽を目指してたから一発で最高の音色を見つけるけど自分の色は間違いなくそうでも聴き手にはどう映るかまでは最近考え始めたから例えばカラオケならそれでいいが最高の音響環境では響かない伝わらないこともあるから出来るだけイメージを周りに伝えることを前提にも考えるようになりました。カラオケ歌ってると知らない人が最近はよく泣いたりするんですよ。やはりコロナで生命や人生を考え喜びや幸せをしみじみ考えるようになったので私も凄いそう思って歌うようになると人にも伝わるもんなのですね。佳奈さんの人柄溢れる動画みてると幸せな気分になるので楽しく拝見してます☺話はそれますけどあの賢そうな女の子はこんな勉強の考え方とかして頑張ってたのかなって☺いろいろ楽しいです
嬉しいコメントをありがとうございます😊
佳奈先生、いつも拝見しております!ハノン39番から急に全然できなくなって落ち込んでいたのですが、こちらの動画を観て地道に確実に頑張ろうと思いました。素敵なお話ありがとうございます✨
いつも見てくださりありがとうございます☺️️✨少しでもお役に立てれば嬉しいです。応援してます‼️
小学生の頃一切練習しなくても出来たハノン。今単なるハ長調の両手2オクターブが上手く行かなくなっているんですけど(笑)40年は長かった。。。
説明ことは上手ですよね〜
ありがとうございます〜😊✨
指の動きと共に体の重心の移動も加わる故、姿勢が崩れない様スムーズな演奏のお手本をお見せいただければ幸いです。
大変参考になります。ありがとうございます。100m走のフォームが😂。笑い事ではないですね。改めます😅。
本当にわかりやすかったです!悩んでいるところ全て理解できました😊
良かったです😊️✨
250円‼️ 貴重です💕
貴重ですよね✨私もびっくりしました😵️✨
参考どころか四考・五考になりました。ありがとうございました。ところで、ハ調アルペジオのE音は4と3のどちらでも良いのでしょうか?3指の練習本があって、ちょっと混乱してます。🤔
こんにちは。他の方の動画でスケールやアルペジオはスライドさせるイメージで弾くと良いという話を聞いたことがあります。例えば、ハ長調のアルペジオを弾くときに、完全に滑らかに、歌うように弾くとなると3の指で弾くソと、その次の音の1の指で弾くドの音を同時に打鍵している瞬間があると思います。ただ、このことを意識しすぎると手首や肘の方向が斜め上(?)に向いてしまって良くないと思います。だからといって、スライドさせるイメージが強すぎるとソとドが繋がらなくて音楽的に美しくありません。身体的な面と音楽的な面の両立をどう意識したら良いでしょうか?
ハノン、1番しか、今は弾いていませんでした。ピアノを習っていた頃はそうでもなかったのですが…。ピアノから離れて40年ほど。最近になって、やってみようと思い立ち、弾いてみたら、指の独立が困難な状態でした。バッハインベンションも習ったけど、弾けない、バッハは、確か、あまり指を大きく動かさないで弾いていたような…。ハノンは指のトレーニングと思っていました(///∇///)スケール、アルペジオができたら、楽曲完成も早くなるのかも。まずは指くぐり、肘の動きに注意、音の大きさを揃える?、なめらかに弾く。を、目指します。支離滅裂の文章、すみません。
コメントありがとうございます😊!応援してます🎹✨
この練習をすれば手前の音をひっかけることもなくなりますか?
(爆)❗指使いが違うハノンはかなりヤバイですよね🎵思わず笑った🍀私はアルペジオが、大嫌い😡⚡半音階も、ハノンの指使いと、曲中での半音階の指使いは、また別物なので、これまた困る。。。しかも、版によっては、出だしの指使いから違うとか。。。私もハノンの試験はくじ引きで、当日指定なので、スケールを2調。アルペジオを2調。半音階を2調‼️やらされましたねぇ。そして、カデンツァ❗大嫌いでしたぁ。。。鬱になるかと思ったぁ~ーーーー‼️全調やっておかないと、ヤマカンは、ハズレたら赤点‼️もちろん赤点‼️ツラい~😢⤵️⤵️全調。。。😢⤵️⤵️でもでも、それで終わりではない❗指定の調を弾いたら、いきなり平行調。属調や、下属調までやらされた記憶が。。。‼️出来たと思ったらカデンツァを全く違う調を弾いてしまって、赤点‼️ツラい~😢⤵️⤵️出てきて、お辞儀して、座って、そのまま立ち上がってお辞儀してサヨウナラぁ~ーーーー🎵とかね。。。草。。。短調だと、自然。旋律。和製的短音階‼️狂いそう🎵
音が鳴らないとダメ。これ一番難しいです。ピアニシモで弾こうとすると音が鳴らないという事がしばしばあります。特に同じ手で指によって音の強弱の違いを出さなければいけない時には弱い音が抜けてしまう事があります。今一番どうしたら良いのかなと思って居る事です。
CANACANA先生は手首を動かしなさいと言いますが、これって人の好み?
お待たせしました😁️✨
ピアノ学習者の方の多くが勉強なさるハノンのスケールとアルペジオ🎶
ご質問にお答えしました😊
どなたかの参考になれば嬉しいです🎹
先生の動画がとても好きです。ありがとうございます。
こんにちわ。2年ピアノやっていますがいつまでもスケールが綺麗に弾けずさまよっていました。
説明のまま一ヶ月練習続けていたらコツを掴んだようで、激変しました…私の先生もびっくりしてました。色々な方の動画を参考にしてもどうしても綺麗に弾けなくて、本当に救世主的な動画をありがとうございました。
動画を参考にして頂けたようで私も嬉しいです☺️🎹✨
ちょうどスケール練習してたとこなのでぜんぶ参考になりました。
参考にして下さり嬉しいです🎶
お姉さまのチャンネルからの紹介で観に来ました。
さいきん25年ぶりぐらいにピアノ再開したので、こちらのチャンネルで勉強させていただきます。
*現状、指がガチガチでリハビリ自主練中です
最近、スケール練習とアルペジオ練習の大切さがわかりました。
音楽の基本はスケールアルペジオと言ってもおそらく過言ではないと思いました。
古典派は、特に感じました。
72歳のお爺ちゃんです。
娘の佳奈ちゃん(おんなじ)の楽譜を使わせて貰っています。
ブルグミュラー も凄いことに!
孫のミーに引き継げるかなぁ。
そおなんです!肘がぐるぐる動いてもう先生が笑っています。
触るー確認ー弾く
ゆっくりと
骨の髄まで
頑張ります。
ファーらーどーファーー
行きは良い良い帰り難しいかと言いながら。60の手習です。
コメントありがとうございます😀🌸
娘さんと同じ名前なのですね☺️
応援しています️✨️✨
悩み解決❗️あとは練習…。
ありがとうございました。
応援しております🎹✨
とっても勉強になりました。前に進んでいない&テンポ感がない、というのが私の課題かな、と思います💦練習してみます🎵
拍子のことは全然考えていなかったので、拍を感じながら練習しようと思います。
歌唱での発声練習も同じですね☺
最高の今出来る1音のクオリティを
上げてやろうと今更ながら思った☺
時間も消耗も勿体ないですしね
あとクオリティーが上がりすぎても
何故にということを忘れると
勿体ない人生になりそうです☺
本気度と緊張感を研ぎ澄まして
初心者とプロフェッショナルの共存
のような技術と意識と遊び心の融合
いい状態でいい練習をし直そうと
思ってしまいました。
発声や歌唱も脳が記憶するってある
こんなけ音が頭に入ると
凄い音程良くなりそう
やはり楽器いじりは毎日しないと
より音楽を総合的に遊べないな
力入れ過ぎどの位の力が良い感じか
安定したフォームで聴きやすく
音色が伝わるかムムいろいろすべき
かもしれないな
映える音楽を目指してたから
一発で最高の音色を見つけるけど
自分の色は間違いなくそうでも
聴き手にはどう映るかまでは
最近考え始めたから
例えばカラオケならそれでいいが
最高の音響環境では響かない
伝わらないこともあるから
出来るだけイメージを周りに
伝えることを前提にも考えるように
なりました。
カラオケ歌ってると知らない人が
最近はよく泣いたりするんですよ。
やはりコロナで生命や人生を考え
喜びや幸せをしみじみ考えるように
なったので私も凄いそう思って
歌うようになると人にも伝わるもん
なのですね。
佳奈さんの人柄溢れる動画みてると
幸せな気分になるので楽しく拝見
してます☺
話はそれますけど
あの賢そうな女の子はこんな
勉強の考え方とかして頑張ってた
のかなって☺いろいろ楽しいです
嬉しいコメントをありがとうございます😊
佳奈先生、いつも拝見しております!
ハノン39番から急に全然できなくなって落ち込んでいたのですが、こちらの動画を観て地道に確実に頑張ろうと思いました。素敵なお話ありがとうございます✨
いつも見てくださりありがとうございます☺️️✨少しでもお役に立てれば嬉しいです。応援してます‼️
小学生の頃一切練習しなくても出来たハノン。
今単なるハ長調の両手2オクターブが上手く行かなくなっているんですけど(笑)
40年は長かった。。。
説明ことは上手ですよね〜
ありがとうございます〜😊✨
指の動きと共に体の重心の移動も加わる故、姿勢が崩れない様スムーズな演奏のお手本をお見せいただければ幸いです。
大変参考になります。ありがとうございます。100m走のフォームが😂。笑い事ではないですね。改めます😅。
本当にわかりやすかったです!
悩んでいるところ全て理解できました😊
良かったです😊️✨
250円‼️ 貴重です💕
貴重ですよね✨私もびっくりしました😵️✨
参考どころか四考・五考になりました。ありがとうございました。ところで、ハ調アルペジオのE音は4と3のどちらでも良いのでしょうか?3指の練習本があって、ちょっと混乱してます。🤔
こんにちは。他の方の動画でスケールやアルペジオはスライドさせるイメージで弾くと良いという話を聞いたことがあります。例えば、ハ長調のアルペジオを弾くときに、完全に滑らかに、歌うように弾くとなると3の指で弾くソと、その次の音の1の指で弾くドの音を同時に打鍵している瞬間があると思います。ただ、このことを意識しすぎると手首や肘の方向が斜め上(?)に向いてしまって良くないと思います。だからといって、スライドさせるイメージが強すぎるとソとドが繋がらなくて音楽的に美しくありません。身体的な面と音楽的な面の両立をどう意識したら良いでしょうか?
ハノン、1番しか、今は弾いていませんでした。
ピアノを習っていた頃はそうでもなかったのですが…。
ピアノから離れて40年ほど。最近になって、やってみようと思い立ち、弾いてみたら、指の独立が困難な状態でした。
バッハインベンションも習ったけど、弾けない、バッハは、確か、あまり指を大きく動かさないで弾いていたような…。
ハノンは指のトレーニングと思っていました(///∇///)
スケール、アルペジオができたら、楽曲完成も早くなるのかも。
まずは指くぐり、肘の動きに注意、音の大きさを揃える?、なめらかに弾く。を、目指します。
支離滅裂の文章、すみません。
コメントありがとうございます😊!
応援してます🎹✨
この練習をすれば手前の音をひっかけることもなくなりますか?
(爆)❗指使いが違うハノンはかなりヤバイですよね🎵思わず笑った🍀私はアルペジオが、大嫌い😡⚡半音階も、ハノンの指使いと、曲中での半音階の指使いは、また別物なので、これまた困る。。。しかも、版によっては、出だしの指使いから違うとか。。。私もハノンの試験はくじ引きで、当日指定なので、スケールを2調。アルペジオを2調。半音階を2調‼️やらされましたねぇ。そして、カデンツァ❗大嫌いでしたぁ。。。鬱になるかと思ったぁ~ーーーー‼️全調やっておかないと、ヤマカンは、ハズレたら赤点‼️もちろん赤点‼️ツラい~😢⤵️⤵️全調。。。😢⤵️⤵️でもでも、それで終わりではない❗指定の調を弾いたら、いきなり平行調。属調や、下属調までやらされた記憶が。。。‼️出来たと思ったらカデンツァを全く違う調を弾いてしまって、赤点‼️ツラい~😢⤵️⤵️出てきて、お辞儀して、座って、そのまま立ち上がってお辞儀してサヨウナラぁ~ーーーー🎵とかね。。。草。。。短調だと、自然。旋律。和製的短音階‼️狂いそう🎵
音が鳴らないとダメ。これ一番難しいです。ピアニシモで弾こうとすると音が鳴らないという事がしばしばあります。特に同じ手で指によって音の強弱の違いを出さなければいけない時には弱い音が抜けてしまう事があります。今一番どうしたら良いのかなと思って居る事です。
CANACANA先生は手首を動かしなさいと言いますが、これって人の好み?