【ルームツアー】平屋の家と庭をつなくパッシブハウス認定のお家が凄かった!(あすなろ建築工房)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 11

  • @kiyom2739
    @kiyom2739 Рік тому

    素敵なお宅ですね。子供部屋の作り方も大変参考になりました。質問なのですが、
    18:24 外からの目線がなかったとしたら、この壁も窓にするという考え方もあるのでしょうか。あるいは、たとえ目線がなかったとしてもテレビを設置する場所などとして壁を作ると考えるのでしょうか。

    • @asunaro-home
      @asunaro-home 11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。外からの目線が無ければここも大開口という選択肢も十分に考えられます。日射取得を考えると有利ですが、窓の性能はそれなりのもの(佐藤の窓など)を使う必要が出てきます。パッシブハウス認定がとれるかどうかは要検討です。窓にする場合にはテレビの方向を変えるなど考えることになると思います。

  • @nnn7122
    @nnn7122 Рік тому +1

    本当に素敵なお宅です。
    庭との繋がりや空間が本当に羨ましいです。
    ロータンクのトイレのメーカー、型式はなんでしょうか?
    家の中でよく使用する照明器具は何でしょうか?
    また、洗面室やキッチンの照度を悩んでいます。関尾さんがおっしゃっている温白色にしようかと考えているのですが、洗面室で化粧を考えていたす。
    昼白色、温白色、電球色だと何が最適でしょうか?

    • @asunaro-home
      @asunaro-home Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      トイレはJANISさんのローシルエットのタンク式を採用しています。
      照明器具は、碍子のレセップにLED電球を取り付けただけのシンプルなものです。
      洗面所でお化粧をするなら昼白色にしたいところです。他の照明器具が電球色の場合、色の違いに違和感を感じる場合があるので、その場合は温白色にしています。

    • @nnn7122
      @nnn7122 Рік тому +1

      @@asunaro-home
      返信ありがとうございます。
      JANISさんのユニクリンでしょうか?
      工務店さんと相談して、昼白色か温白色か考えます。
      関尾さんが良く採用されるスイッチ、ポストがありましたら教えていただきたいです。
      また、雨樋の計画に悩んでいます。できるだけ外観が悪くならないようにしたいです。現状、道路から見えるような計画になっており、何かなーって思っています。ちなみに北西が道路に面しています。関尾さんが計画される際に、意識しているポイントや採用されている雨樋があれば教えてください。
      帰ってきた時に、カッコよいなと思いたくて。
      よろしくお願い致します。

    • @asunaro-home
      @asunaro-home Рік тому +1

      @@nnn7122 ユニクリンです。スイッチはJINBOのNKPです。竪樋は出来るだけ目立たない位置にしています。耐久性と将来の交換のことを考えてガルバリウム製の樋です。玄関庇などで目立つ場所の場合はensuiを使います。

    • @nnn7122
      @nnn7122 Рік тому

      @@asunaro-home
      なぜJANISのユニクリンを採用されるんですか?
      ロータンクだけでしたら、TOTOやLIXILにもありますが。
      もし何か意味がありましてら知りたいです。
      JIMBOのNKP、素敵ですね。
      ホタルスイッチを提案されていたので、こちらにします。
      雨樋は塩ビだとどれぐらいで交換するものなんですか?
      将来的な交換やメンテナンスを考えたら、はじめは少し高くなりますがガルバリウムの方がよろしいですか?

    • @asunaro-home
      @asunaro-home Рік тому +1

      JANISのユニクリンを採用する理由は「ローシルエットのタンク式」だからです。ローシルエットのタイプであれば、清掃時にタンク上に頭を入れることが出来るので、タンク下の部分も床の拭き掃除が出来て、埃だまりが出来にくくなります。塩ビの雨樋は10年くらいで固くなります。10年目で塗装をして、20年くらいで交換することになります。将来的なメンテナンス費用を考えると交換の際に、費用対効果は得られるものとなります。

  • @altana1952
    @altana1952 Рік тому +1

    いつも楽しく拝見しているのですが、マイクのブチブチ音がとても気になってしまいます。

    • @iedukuri100
      @iedukuri100  Рік тому +2

      すみません、機材不良です汗