International SchoolでIB教育に携わり始めた者としては非常に興味深い内容でした。今年日本語の言語と文学を教えた生徒が卒業していったところです。うんうんとEE、TOKやCASについてうなずきながら聞いていました。ちゃんとIBの全体についてリフレクションをしているKalinさん、さすがIB生のRole Modelですね!これからのKalinさんの活躍がとても楽しみです!新しいお仕事頑張ってください。
貴重なお話ありがとうございました。娘がカナダのIB school 6年生です。上級生の親から聞いたところ, DP は大変難しく誰でもがDPプログラムに入れるわけではなく入っても勉強ばかりしてアクティビティーやボランティアの時間がないので、たとえ成績が良くてもそのせいで希望の大学に入れないことが多いと聞き不安になっています。カリンさんの周りでIBスクールの中でDPコースを取らなかったお友達はいらっしゃいますか?またDPを取った方と取らなかった方の進路の違いなども教えて下さるとありがたいです。
International SchoolでIB教育に携わり始めた者としては非常に興味深い内容でした。今年日本語の言語と文学を教えた生徒が卒業していったところです。うんうんとEE、TOKやCASについてうなずきながら聞いていました。ちゃんとIBの全体についてリフレクションをしているKalinさん、さすがIB生のRole Modelですね!これからのKalinさんの活躍がとても楽しみです!新しいお仕事頑張ってください。
教師さんなんですね✨ありがとうございます💗
私の愚女が(娘)が4年後、日本でIBのMYPから学ぶ予定ですので、とても参考になりました。
Klinさんの様に、しっかりとした考えを持った人間に育つ一助になるであろうと、IBに安心感を持てました。
親の私自身もシンガポールへの移住に興味かあったりで。
ご多用中と思われますが、これからも映像のアップをお願い出来ましたら、幸甚です。
応援しています。
ありがとうございます❣️最初は何も考えていなかったというか無我夢中でしたが、時間経てばふりかえることができました✨これからも動画投稿します!
髪の毛!!!かわいい!!!
🙇♀️ありがとうございます
1:20の単位変換は日本の大学の場合はもらえない学校の方が多いので注意!
なるほど!😳教えてくださりありがとうございます
最近ハマってKalinさんの色んな動画を見始めました!応援してます!
きゃーありがとうございます✨
とても参考になりました!!10歳の娘にIBとケンブリッジのどちらがいいのか検討していたので、メリット・デメリットの体験談が聞けて助かりました!!ハードルは高そうですが、やはりやりがいのあるプログラムなんですね!!役立つ動画ありがとうございました!!
お役に立てて幸いです✨
子供(11歳)がシンガポールIB系のローカルインター校に通うとしているので、いつも参考にさせてもらってます。ありがとうございます。
ありがとうございます❣️良い学校見つかるといいですね✨
かりんさんの動画が大好き❤!参考になりました。どうもありがとうございました。🙏
ありがとうございます😊💓
何か未知の世界ですね😂具体的な科目ばかりやってきた自分には抽象的な科目みたいなのが想像すら出来ません🤣カリンさんの深い思考の構築はこの教育の賜物かも知れませんね😁
深い思考でしょうか😅 確かに日本語のと比べると未知な世界かもしれませんね。私は日本の学生生活の方が未知の世界です❣️
貴重なお話ありがとうございました。娘がカナダのIB school 6年生です。上級生の親から聞いたところ, DP は大変難しく誰でもがDPプログラムに入れるわけではなく入っても勉強ばかりしてアクティビティーやボランティアの時間がないので、たとえ成績が良くてもそのせいで希望の大学に入れないことが多いと聞き不安になっています。カリンさんの周りでIBスクールの中でDPコースを取らなかったお友達はいらっしゃいますか?またDPを取った方と取らなかった方の進路の違いなども教えて下さるとありがたいです。
ありがとうございます😊IBの学校だったのでみんなディプロマ取っていました。とらなくても同じ学校に通っている子も多かったですが、私の場合IBのおかげで大学ではすでに1学期先でした。難易度は高いものの、国際的に認めていられているのならば、価値あるかもしれませんね。ディプロマもそうですが私の場合考える力や行動力を磨くきっかけを与えてくれたかなと思いました。
@@KalinCh お返事ありがとうございます。まさに学力以外の社会に出た時に必要な力を得られると思い娘をIBに通わせていますが、進学する際IB以外の高校の成績とどのように比べられるのかが気にかかります。カリンさんはアクティビティーやボランティアはどんなことをされていましたか?また、その内容をレポートにした際に勉強の成績と同じように点数をつけられるのでしょうか?どれだけプレゼンテーションができるかがポイントになるのでしょうか?
Kalinさん、とても参考になりました、有難うございます。国際バカロニアについては、調べれば調べるほど、勉強のための勉強になっているように思いますね。10代後半に自身のビジョンが定まっていたらそんな余計な時間と金はかけられない。日本育ちの子供ならば、少なくとも子供のころからある程度の英語力が養われる環境でなければ不利。日本の小中学校の英語の授業内容とスタイルでは無理。何たって英語を日本語で教えているんですからw。仮に大学進学に有利になったとしてもやはりコスパは悪そうですね、あまりにも時間を取られるプログラムはバカロニア本来の趣旨から外れていっているようにも感じます。
ありがとうございます😊人それぞれ環境によってニーズは変わるので、将来性あるのはもちろん、一度きりの学生生活を楽しむのも大事ですね✨
何大学に通っていたのですか?
非公開です🙇♀️映像制作を勉強していました。
髪の毛、いい感じです‼️
ありがとうございます😭
もしも可能であれば、ご両親のご意見も聞かせて頂きたいです。
両親は詳しくないのですがどのような意見でしょうか?😳
これを中学生の時に知れてたら…
しれてたら…⁉️
@@KalinCh まあ、きっとこのままでしょうw