最新ホールエフェクト5.0Verを取り付けして比較してみた結果【PS4コントローラー】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 今回はヤフーオークションで購入したPS4用ホールエフェクトセンサースティックを取り付けして比較してみました
おじさんがオススメするレギュレーターを取り付けしたホールエフェクトセンサースティック
• 最強のスティックをPS4コントローラーに取り...
ゲームパッドテスター→hardwaretester...
DualShock Calibration GUI→dualshock-tool...
#PS4コントローラー #ドリフト #ホールエフェクト #DualShock Calibration GUI
MOTOSHI(ANDROMEDA)さん
andromeda.mobi/...
MusMusさん
/ @musmusch
musmus.main.jp...
効果音ラボさん
soundeffect-la...
忖度なしの感想でとても参考になります。
前回のホールスティックモジュールと全く同じです。PS4用ですね。スティックが固めが好みでしたら、緑色のスティックが固めですし、押し込みボタンも若干固めです。
Favor Union製だったと思います。
ホールスティックにしようと思ってましたがスティック軽いとゲームに支障が出そうなのでやめます
とても参考になりました
エイムリングを別途購入すれば軽いスティックはマシになりますぞ(※スティックが最後まで倒れなくなります)
Ver6.0が出ましたね。
今までよりスティックが固めになってるようです。
見ました、ちょっと高いんでまだ購入しない思います 気にはなりますねー
最近のコントローラーだと入力範囲が四角になるようになってるので斜めがオーバーするのはそれじゃないですかね
最近ginfull製のスティックでver.6.0や7.0と呼ばれているものが出たようです。
センサーが変更され、硬さがこれまでより硬めになっているようです。
機会があれば使ってみてはいかがでしょうか。
すみません、既に同様のコメント出てましたね。失礼しました。
見た感じもしかしたらドリフトしにくそうな感じの改良がされてそうですね。高いんで今の所かう気はないですけど・・気にはなってます
メルカリですがPS5用2個600~700円台で出品されている方がいらっしゃったので、購入してみました。手持ちのレギュレーター予備があるので取り付けてみたいと思います。センサー部の足が長くなっていて取り付け易そうなのも購入の決め手でした。
結局おじさんも買いましたW楽しみですWまた動画にしよう思ってますW
動画楽しみにしてます!
レギュレーターも併せて取り付けましたが、どうしても上手くいかず断念しました。
センサー単体&キャリブレーションguiで約3パーセントと高水準でした!
スティックの硬さも程よくとても使いやすいと思います。
安価で高性能、よい買い物でした。
オススメしないんかーい😂