今の日本人に最も足りない能力【認知的𓏸𓏸】の高め方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 16

  • @mentalistdaigo
    @mentalistdaigo  День тому +1

    ▼今ならDラボが【毎年8000円オフ】登録はこちらから➡︎daigovideolab.jp/?
    ▼Softbank、au、docomoから乗り換えでDラボが無料同然▼ スマホ代がほぼ【半額】&猫も助かるDラボ SIM ➡︎ xmobile.ne.jp/d-labwifi/ やり方がわからない場合は➡︎ua-cam.com/video/FBfHHcLQXIE/v-deo.html

  • @いっこ-q7h
    @いっこ-q7h День тому +8

    ストレスフルなので、衝動性は高いのだろうと思っています。Dラボ見ることにします😢

  • @gigi-g8g7b
    @gigi-g8g7b День тому +8

    認知的柔軟性が高い人は世の中を上手く泳げて様々な人にも対応できる人が多いと思う。よって成功しやすい人かもです。

    • @neko6425
      @neko6425 День тому +1

      僕ですね(´・ω・`)え

  • @俊数
    @俊数 16 годин тому +1

    柔軟性の無さで仕事失敗しました。この仕事は無理、あの仕事は無理とばかり言い失敗しました。収入も少なかったです。来年職場復帰しますので色んな仕事にチャレンジしていきたいと思います。

  • @橋本理-c5l
    @橋本理-c5l День тому +4

    そうですね。うつならば柔軟性が下がりや衝動性が上がりますよね。

  • @ise4667
    @ise4667 17 годин тому +1

    "柔軟性"意識して心掛けようと思います。
    DaiGoさんと猫ちゃんたちがお元気で、柔軟に楽しめますように☆

  • @sarasa4513
    @sarasa4513 11 годин тому

    自分の行動に一貫性を持とうとすると柔軟性が消え失せますよね
    ずっと同じ信念を持ち続けるのは自分も周りも不幸にするだけなんだろうなぁ

  • @mori46810
    @mori46810 20 годин тому

    とても参考になりました。

  • @ゆきのぶ-e8r
    @ゆきのぶ-e8r День тому +2

    ワーキングメモリーは、大して鍛えれんはずだが
    複数の視点からみる、簡単な方法は、
    誰にかに聞いて、その人の視点で考えてみること
    自分だけの考えを抜け出すのは、けっこう大変なので
    人に視点を借りるのは、非常に低コストでできる。

  • @ゆき-d7o
    @ゆき-d7o День тому +1

    そうか
    衝動性強くなってる時は不安や抑うつあるのか
    ②頭を使う運動
    例にはすべて道がついてますね
    華道も当てはまるのかな🤔
    感性も使うけど頭も使ってる感覚あり
    ③第二言語の習得
    また学びたくとっかかりに問題集買ったばかり(*・ω・)ノ
    参考にさせていただきます

  • @to_zyukennsei
    @to_zyukennsei День тому +2

    柔軟性がありすぎるとそれはそれで芯のない人が出来上がるくない?

    • @大久保利典
      @大久保利典 19 годин тому +1

      柔軟性のある人は自分に戻る事ができるようになります。
      芯をぶれないようにするには例えば、演者のように「この場面ではこう」と人や場面ことに自分を使い分けができる人が柔軟性が高いと言えますかね。
      逆にドラマや本、もちろん人にもだけど感情輸入しすぎてしまうなかなか人は自分に戻れなくなりますね。
      なので芯のない人は後者と思います。
      ですが日本人だけか解りませんが協調性を求め、人に合わせる事の意識が強いと「柔軟性=人に合わせる」が一番になってしまうます。
      長々すいません。

    • @to_zyukennsei
      @to_zyukennsei 19 годин тому +1

      @@大久保利典 前の方は柔軟性に対する説明だと思うんですけど、演技まで行ってしまうと自分を偽っている可能性があるので誤っていると思うんですよね。僕は自分の認知の幅を広げることができたり多面的にひとつの事象を見ることができるのが柔軟性だと感じます
      後ろの方の人に合わせるだけでなく、時代や流行に対してもそうだと思っていて、ビーガンであったりLGBTであったりそういったものが時や場所によって急に出てきたりすると思うんですよね。それによって毎回それこそ柔軟に意見を変えてしまう人はただのミーハーに僕の目には映ってしまいます。柔軟性の中にもその人自身の芯がなければそれはただ流行に乗る人になってしまうのではないのでしょうか?

  • @tr-dc4no
    @tr-dc4no День тому

    多動性はありますが柔軟性はないと感じてます😅
    執着してしまいますね1つのことに😅
    成功はしませんねこりゃw

  • @骨本
    @骨本 15 годин тому

    不安なのに勉強しないからでしょ
    教育より洗脳が楽だからね