自分の身体を使った孵卵と孵化実験

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 жов 2023
  • ついに実現。自分の身体を使った孵卵と孵化実験。おそらく世界初であろうウェアラブル型孵卵器を作り、丈夫で美しい子ガモの孵化に成功しました。
    / achickcalledalbert

КОМЕНТАРІ • 41

  • @user-hv5si4ih9j
    @user-hv5si4ih9j 7 місяців тому +25

    抱っこして生まれたのでダツコーちゃんなんて。おめでとうございます🎉

    • @mgai1239
      @mgai1239 7 місяців тому +4

      抱っこされていたからダッコちゃん、良いですね!ダックに音が似ていて洒落てますね。
      Dakko-chan, because he was hugging, sounds like a duck, and it's stylish!

  • @gaco4052
    @gaco4052 7 місяців тому +19

    可愛い雛ちゃん💕誕生おめでとう🎉🪺🐣
    日本人の体温は1℃低いです🤒
    この1℃の差が叶えた奇跡ですね🐣✨
    人の体温で卵を孵せるなんて、想像を超えました!
    名前は、Miracleの日本語『キセキ』は、どうですか?
    羽根の色がお洒落で、お顔が可愛い子です💕
    元気に大きくなってね🦆

    • @user-jr2jk5tn6d
      @user-jr2jk5tn6d  7 місяців тому +14

      それは本当に奇跡です! 保育器の中では1℃の差が大きく出ますが、もし私が日本人だったら実験は違った結果になっていたのかな…と思います。

  • @user-lt6kr2om4t
    @user-lt6kr2om4t 7 місяців тому +10

    愛に満ちた動画で素晴らしいです🥰
    卵をお腹で温める姿は人間のお母さんのようにもみえました😚 私が娘を妊娠していた頃を思い出します😊
    おめでとう🎉

  • @user-ku6mc2bd4b
    @user-ku6mc2bd4b 7 місяців тому +13

    スーパーで回転させる時、かなりアヤシイ人になっちゃってるw(父親さんのファンです)

  • @user-rs9iv4wt8r
    @user-rs9iv4wt8r 7 місяців тому +20

    人間の体温の平均は36.5度だと思っていました。日本人はだいたいそうだと思います。人種によって違うのでしょうか?昔の日本人は37度だったという話を聞いた事もあります。
    そんなことより、実際に孵化したことは驚きと感動です。いつも楽しみに見ています。

    • @top326pond
      @top326pond 4 місяці тому +1

      人間の理想体温は37度以上らしいですね!病気に負けない強い身体!
      でも私も平熱35度台…よく体調崩します笑

  • @user-nv3lj3co4h
    @user-nv3lj3co4h 7 місяців тому +16

    いつも感動します。生命の神秘、神様の創造の御業、
    卵のお父さんを通して愛をいっぱい感じて幸せに満たされました。
    有難うございます!

  • @mtmt3296
    @mtmt3296 7 місяців тому +9

    すごいです、おめでとうございます😊
    正真正銘、卵のパパですね!

  • @msyknaaui
    @msyknaaui 7 місяців тому +6

    赤ちゃんもパパもかわいい!

  • @user-se5fu7xg8p
    @user-se5fu7xg8p 7 місяців тому +5

    元気いっぱぃの赤ちゃん生まれましたね😆
    大成功ですね✨
    おめでとうござぃます☺️
    足も体も黄色と黒で可愛ぃですね😍
    動画の最後にテーブルの上で歩いてる姿がダンスを踊ってぃるようだったので名前ゎダンスが良いかと思ぃました😅

  • @user-oc5wy5qm3g
    @user-oc5wy5qm3g 7 місяців тому +11

    凄い‼️

  • @muraji0
    @muraji0 7 місяців тому +5

    また可愛い子が産まれましたね!
    黒と黄色のまだら模様のかわい子ちゃん😍
    しかし人間の体温で孵卵するとなると結構な準備と工夫が必要なんですね…
    子供の頃、放棄されてしまった孔雀の卵を助けたくて知識も無いのに奮闘したのを思い出しました
    お父さんの様な知識があればあの卵も助けられたのだろうか…

  • @ima512
    @ima512 7 місяців тому +6

    凄いです!自分の体温で温めて孵化するなんて感動します…!

  • @user-eh2gy9kv3f
    @user-eh2gy9kv3f 7 місяців тому +5

    すごい‼️
    さすが卵のお父さんですね😊
    ちょこちょこしてるのでチョコは
    どうですか⁈

  • @kazucojp
    @kazucojp 7 місяців тому +4

    ブラジャーを使うと2個温めることができますが、逮捕される危険もありますね(笑)

  • @cocorocreative
    @cocorocreative 7 місяців тому +2

    チョコバナナ!

  • @user-nf1fi3ct1s
    @user-nf1fi3ct1s 7 місяців тому +6

    おめでとうございます!タイガー色なので、虎「TORA」なんていかがでしょうか?

  • @user-jf9yk7ht6b
    @user-jf9yk7ht6b 7 місяців тому +6

    子供の頃、自分の脇の下で卵を温めてみたらどうなるんだろう?と思っていました。
    肌身離さず温めた子なので余計に愛おしいのではないでしょうか。
    綺麗でカッコイイ色なので名前は「侍SAMURAI」はどうでしょうか。
    大きく育った姿も見てみたいです❤

  • @yukiko_Vega8
    @yukiko_Vega8 7 місяців тому +1

    すごーい🩷感動です

  • @user-sc9bt6gx3u
    @user-sc9bt6gx3u 7 місяців тому +5

    おめでとうございます🙇‍♀️🎉

  • @aduaduadu
    @aduaduadu 7 місяців тому +3

    これはすごい動画だ
    名前案1:みずぬくむ=「暖かくなる」の意味の俳句の季語
    2:はだえ=「人肌」の古語

  • @user-sq4lv7lg3t
    @user-sq4lv7lg3t 7 місяців тому +4

    おめでとうございます!
    ピッピはどうですか?

  • @marukotyo_ru0627
    @marukotyo_ru0627 7 місяців тому +3

    素敵な動画ありがとうございました🥰

  • @kawashin1000
    @kawashin1000 5 місяців тому +1

    これは平均体温が総じて低い日本人にはまねが難しい事ですね。
    日本人は平均体温が36.5度前後、低い人だと35度台の人も結構います。
    しかし、自分で温めて返したヒナちゃん、かわいらしさもひとしおでしょうね。
    どんな名前が集まるかな。素敵な名前がきまるといいですね。
    私も一つ名前を考えてみました。
    無限の可能性を見せてくれた素敵なヒナちゃんと卵のお父さんに敬意を表し、
    可能性(possible)からPOを取り、ポーリーという名前はいかがでしょう。

  • @user-uu8gq3lv4o
    @user-uu8gq3lv4o 6 місяців тому +1

    素晴らしい!体温が7.5以上の人でないとできませんね。

  • @fukum5052
    @fukum5052 7 місяців тому +1

    いつも楽しく拝見させていただいてます。イエローとブラックのとても美しい配色ですね。他の視聴者様のmonakaちゃん(君)気に入りました❤

  • @user-nx4ip4cb1q
    @user-nx4ip4cb1q 7 місяців тому +13

    名前は、太くて凛々しい眉毛にみえるので( ▔•ɞ•▔ )「まゆり君💙」または「まゆりちゃん💜‪」はどうでしょうか😊
    本当に凄いですね👏毎度感動して拝見しています🥚✨

  • @Yuki-ii6ue
    @Yuki-ii6ue 7 місяців тому +1

    👏🏻👏🏻👏🏻❤️❤️❤️
    “のぞみ” That means hope in Japanese.
    I love both your Japanese and English channels!
    Warmly,

  • @user-vn4mg7st3c
    @user-vn4mg7st3c 6 місяців тому

    柔らかいお腹にやられたww

  • @af9542
    @af9542 7 місяців тому +1

    How about “Pete” from “Pete Mongolian” since he has gorgeous black and yellow colors 😄

  • @user-mc9tz3ob9p
    @user-mc9tz3ob9p 7 місяців тому +4

    お疲れさまです😊
    いつもありがとうございます🙏
    動画は全て見ています🌈名前ですが『マナ』はどうですか😊mana✨
    日本語で『愛』とも読むし命も表します🌏️
    日本寄りですけれどね👫💫🌸🍀🕊️🌿✨🐣

  • @snowflake0223
    @snowflake0223 7 місяців тому +1

    でんまる(DENMARU)ちゃん!

  • @mihoforest1643
    @mihoforest1643 3 місяці тому

    In Japan, in the dialect of the region where I live The word for "belly" is "pompon" in children's language.
    So, how about "Pon-chan" for the name of this adorable fluffy chick? ("Chan" is a word that is added to a name when calling someone cute, etc.)

  • @akikothery4246
    @akikothery4246 7 місяців тому +1

    Félicitations 🐣❤️

  • @meichan7065
    @meichan7065 7 місяців тому +4

    monaka❤

  • @user-in6bc3dt3z
    @user-in6bc3dt3z 5 місяців тому

    胸の間に挟んで孵化できるか試して見たけどたまごを回そうとして失敗して割っちまったんだよな…
    因みに日本人は平熱36.5度なので、37.5度あったら風邪認定で保育園で預かってもらえないです。

    • @top326pond
      @top326pond 4 місяці тому +1

      筋肉量で変わるらしいよ

    • @user-in6bc3dt3z
      @user-in6bc3dt3z 4 місяці тому

      @@top326pond そうかもですね、私若い頃34度だったんですけど、年取って太ったら筋力もついて36度になったので。

  • @user-ep7si6qy8y
    @user-ep7si6qy8y 5 місяців тому

    これはどうですか?アナちゃんっていう名前?どうですか?🤔